skip to main | skip to sidebar

2009年7月31日金曜日

なぜか宇宙服体験

 宇宙服にトライする機会があった。張り切って装着した我。
 衝撃の(?)初公開。これが、わたくしLobsterです。 ちなみに、これ、NASAで使っているホンモノなんだとか。
・・・・確か、日本人宇宙飛行士 若田さんをのせた、エンデバー、もうすぐ着陸予定のはず!!

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月29日水曜日

好きですトレジョ日記 ~Lemon Pepper~

 久々のトレジョ日記。我が家の食卓で大活躍しているのはコレ。
Trader Joe's オリジナル Lemon Pepper.  白身魚にかけてソテーにしたりー、芽キャベツとかアスパラなどなど、ゆでた野菜にかけたりー、サラダにオリーブオイルとともにガリガリかけたりー、とにかく、いろんなものに使いまくっている。ほんのり、ガーリックの香りがするのもよい。
 この間、日本へのお土産にもしちゃったのに、値段載せるのもどうかと思うけど、たしか$2くらいだったはず。以前紹介したシーソルトとともに、Lobster家の食卓必須アイテム。

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月28日火曜日

久しぶりだわ クリコちゃん

 友人のちょっと早めのバースデーパーチーを、企画してくれた友人宅で。
 おいしい手作りおつまみ達とともに、ヴーヴクリコちゃんが用意されておりました。
 友人情報によると、今ならCopleyにあるShawsで、バーゲン価格で買えるそうです。急げー。 (バーゲン価格じゃなくとも、クリコちゃんは、日本で買うより安いです)

 ケチな我が家では、もっぱらTrader Joe'sで仕入れるお安いスペインのCAVAや、カリフォルニアスパークリングワインばかり飲んでいたので、久々においしいモノをいただきました。ありがとう~。

 女子4人が集い、夜も更けてくると、だんだん会話も行動も愉快に、かつ怪しくなってゆくのよねぇ。あとから主賓の友達が送ってくれた写真たちを見て、30代の女子たちとは思えぬ光景にぷっと吹き出してしまった。ははは。
 楽しいパーチーありがとう。そしてHappy Birthday!!!!!

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月27日月曜日

酔い止め薬 Dramamine

 日本の酔い止め薬と聞いて、私が思い浮かべるのは「トラベルミン」なのだが、そんな感じのアメリカの酔い止め薬は「Dramamine ドラマミン」というらしい。
 私はけっこう船酔いするので、プロビンスタウンからの、帰りのフェリーで気持ち悪くなったらやだなぁーと思い、スーパーに売ってたドラマミンを購入。(一件、リップクリームみたいに見えるねぇ)
 出発の30分ほど前に飲み、いざフェリーへ乗り込む。出港したのいつか思い出せないくらい、乗ってすぐに爆睡。起きたときはすでにボストンだった。でも、激しい眠気でなかなか立ち上がれない。
 これは、酔い止めドラマミンの影響なのか、ドラマミンを飲む前に軽ーく飲んだワインのせいなのか。  

・・・ということで、寝てしまったため、この酔い止めの効果のほどはわかりませぬ。

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月26日日曜日

P-town 食いしん坊記

 束の間の週末バケーション。バケーションですからっ。P-townでは、常に飲んで、食べて、ダラダラしていた。
 レストランの記録その1。去年も訪れたVictor'sへ。ここ、端っこのほうにあるから、あんまり混んでいなくてよい。お客さんは私ら以外、皆、見事に同性のカップルさん達で賑わっていた。ビールを飲みながら、まずはお決まりの生クラム、オイスター、海老。これははずれがない。  そしてロブスターカクテル。 14ドル ロブスターモリモリ入っていておいしんだけど、私は個人的にしょっぱく食べたい物にフルーツを入れるのが好きじゃないので、下の方に埋まっていたメロンが納得いかなかった。ロブスターはロブスター!メロンはメロン!で食べたい。

 その2。コマーシャルストリートのど真ん中に位置しているLobster Potという店。歴史がありそうな感じ。サービスもいいし、早いし、観光客向けにしては値段も手ごろでよい。素敵な雰囲気のファンシーなレストランではないけどね。
 ここでもビール飲みながら、つまみに、やっぱり、生クラム半ダースと、イカソテー。(イカにバジルソース。この組み合わせ、いいわぁ)  リベンジ!?でロブスターカクテル再び。こっちは、アボカドの量多すぎ。もっとロブスター入れてっ。・・・・と、どこのレストランに行っても、同じものばかり注文して食べてしまった。(酒のつまみだし)

 外食じゃないけど、叔母さんたちと、宿でバーベキューして食べたトウモロコシが、かなり美味だった。(中にちょっとバター塗って、皮ごとホイルに包んでグリルに乗っけるだけ) 北海道の味がした。かじりついた。3本完食。とうきび(北海道弁 とうもろこしの意味)の季節ですなぁ。

 暑いのでアイスクリーム消費量も一気に増えた。そこら中でアイスクリーム売ってるから無理もないのだが。酒、シーフード、アイスクリーム、とうきび、酒、またアイスクリーム、シーフード・・・・と、繰り返した週末。 体重増えてそうだな・・・・。

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月25日土曜日

今年もP-townへ

 P-townといえば、ケープコッドにあるプロビンスタウン。今年もオットの叔母たちがバケーションで1週間滞在する時期を狙って訪れた。
 フェリーから見るボストンの街並み(レンズが汚れていたのか、ボヤけてるが・・・)  けっこうユラユラ揺れて気持ち悪かったなー。天気がよかったので、デッキにずっといたけど、かなりの強風で、「タイタニックー!」なんてのんきなことしてたら、海に投げ出されるんじゃないかと思うくらい。約90分後、到着。

 P-townは、芸術家やゲイピープルが集まる開放的な所。
 同性同士のカップル人口の方が断然多いのだ。「ねーねー、私、女装した男性に見えない?大丈夫?」とオットに念のため確認。以前、NYのゲイパレード観に行ったときに、パレードに参加するお姉さんに見えるお兄さんたちとしゃべってたら知らない人に写真撮られたことあるもんで(苦笑)

 繁華街となるコマーシャルストリートは、車、人、自転車、犬で混みあっていて、とてもスローである。  いろんなアートギャラリーに寄り道。
 私が去年初めて行って、個人的に好きなギャラリーはKOBALTギャラリー。  日本人アーティストのTamiko Kawataさんんの作品も。ゴムや安全ピンを使った遊び心のある作品。なんでもアートになるんだなぁ・・・と感心しちゃう。  叔母さんもアーティストだし、いつか、この街で彼女ギャラリーもオープンしないかしら?と期待している。 ・・・その時は、例の私の顔も展示されたりして。新作はこれ。 P-town食いしん坊だよりに続く・・・・。

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月24日金曜日

ソフトシェルクラブを調理してみる

 この時期になると気になるアメリカ東海岸産のソフトシェルクラブ(脱皮したばかりのブルークラブ)季節限定名物かと。
 この間、Jamaica Plainのレストランでかじりついた記憶が新しい。
 先週、Coolidge Cornerのベトナム料理屋Pho Lemongrassに行ったときは、スペシャルメニューになってた、こんなソフトシェルクラブ生春巻きを食べた。足がぴろーんと出てる。  いつもの魚屋でも発見。1匹6ドルで売られていた。  1匹購入すると、おっちゃんが、目がついてる部分や、内側のビラビラの部分を切り取ってくれた。おっちゃんに教えてもらった調理法で、ソテーしてみた。オリーブオイルとバターを半々に熱して、両側を焼いただけ。味付けはガーリックのすりおろしと塩。  シンプルだけど、いいねー。おいしいねー。 2つに分ける時、かにみそがブチュと飛び出した。ギョッとしたオットと、ジュルっとよだれがでた私。

 実は今日、これと一緒にウニとまぐろを衝動買いしちゃったから何気に今日はちょっとごちそうだったのだ。ふふふ。
≪刺身まぐろのピリ辛混ぜご飯 ごま油風味メモ≫
 材料 まぐろさしみ 1/4 パウンド(100グラム弱?)1cm角に切り刻む
     ネギ 適当に4,5本をみじん切り
     コチュジャン 小さじ1
     しょうゆ、ごま油、砂糖少々
     あったか飯
 
 作り方 ボールに砂糖少々(小さじ1)、醤油、ごま油(小さじ2くらい)とコチュジャン入れてぐるぐる混ぜたのに、マグロ投入。ご飯も混ぜ混ぜしてネギをちらし、できあがり。

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月23日木曜日

見上げた空にGEICO

 ちょっと前になるが、飛行機の音がしてふと空を見上げると、飛行機雲でGEICOという文字が。
 飛行機5機が、平行に飛び、文字を作りだしている。 GEICOといえば、保険会社。テレビでCMもよく見かけるけど、こんなダイナミックな宣伝。一体どのくらい費用がかかっているんでしょうねぇ・・・。驚き。
↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月22日水曜日

Trader Joe'sのエコバック新デザイン

 ついつい、エコバックを集めてしまう。Trader Joe'sのは特に、デザインもよくて実用的なものが多いので好き。ほとんどのデザインを持っているといってもいいかも。(こんだけコレクションしちゃうと、エコの意味ががないのではないだろうか・・・・汗)
 新しいデザイン発見。買ってしまった。レジのお兄さんも「えっ?これ、うちの?」と言ってたっけ。はは。  でも、私が一番気に入ってるのは、布製のコレ。  丈夫だし、くるくる丸めて、バックに小さく収めて持ち歩けるし、なにより、地場産だし。  メイドイン マサチューセッツ州Lowell。日本へのお土産にもよさそう。

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月21日火曜日

Lucky's Loungeの巨大ナチョス

 仕事帰りに友達と飲みに行った。Lucky's Loungeは、看板も大きくでてるわけではなく、一件通り過ぎてしまいそうな場所の地下を入ってゆく。
 
 ここの名物はこれなんじゃないかと思われる。Big Nachos $11 巨大なナチョス。

 割と食欲があるはずの女子3人でつっついても、ちょっと残った。サルサ、サワークリーム、ブラックオリーブ、チキン、などなどかかっている。ボリューム満点。
 こういうのも、好きだけどね。私はビールには枝豆もほしいんだなぁ・・・・。 (ないって) まぁ、なくてもビールはすすむんだけどね

■Lucky's Lounge
355 Congress Street
(corner of Congress and A Street)
Tel : 617-357-LUCK


↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  

2009年7月19日日曜日

リベアビーチでこんがり焼けた

 天気がいい週末。弁当を作り、ビーチへ。公共交通機関で気軽に行けるビーチと言えば、ブルーライン沿いのリベアビーチかと。前、ローストビーフがウマイ店を目指して行って以来だなぁ。ここ、南国のビーチに比べると水が濁っていて、体までどっぷり入る気がしない。(比べる対象が間違っているけど)  ブランケットを敷いて、弁当食べて、本読んで、暑くなったら足を冷たい海水に浸しに行くの繰り返し。痩せ痩せ人口が多い日本では決してなれないビキニも、アメリカではあまり抵抗ないのが不思議。スクール水着風のを着ると女子プロレスラー風になっちゃう体育会系の私。しかし、そんな自分の体系が、ちょっと華奢なんじゃないかと錯覚を起こすくらい、ふくよかな方たちもたくさんビキニで楽しんでいらっしゃったし。素敵な国です。そういう面では。 ちょうど、この週末まで、砂の彫刻フェスティバルなるものが行われているらしい。こんな彫刻たちの横を通りかかった。  毎年恒例らしいけど、今年初めて見た。正直、もっと巨大なのかと思っていたので、あれ?って感じ。(私ったら、札幌雪まつりと比べてる?)でも、芸術的ですなぁ。 こんな暑い日は、いつもの濃い目のビールより、さっぱりビール!と思い、近くのバーでコロナを2本ずつ飲み干してしまったオットと私。

 帰ったら、オットの背中は真赤。日焼けローションが一部塗られていなかったようだ。私は体中ローションを塗っていたにもかかわらず、ビキニ跡がくっきり見えるほど、真っ黒になっていた。
 昔、友達の結婚式でフィジーに行って帰国した後、あまりに日焼けが濃すぎて、一緒に温泉に行った母に「あんた、パンツ脱ぎなさいよ」と言われた記憶がある。あれは冗談だったのか、本気だったのか。  

↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ 人気ブログランキングへ  
 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /