2010年03月
2010年03月28日 16:25
カレー!!!カレー!!!カレー!!!
どーも。
カレー大好き、黄レンジャー津田です。
今回はカレーについて。
都内で気になるカレー屋を転々とカレージプシーして誰に頼まれたわけでもない【お願い(されてもない)ランキング】を勝手に開催中。
まず黄レンジャーの大好きなお店は四谷三丁目『オーベルジーヌ』
ちなみに、ここのカレーはホルモンさん全員大好きで贔屓にさせてもらってます(^^)
打ち合わせ等でディナータイムをまたぐ時は決まってデリバリー。
なんなら集合して打ち合わせる前にまず事前に時間指定で発注するくらい。
デリバリーもエエけどやっぱ現場で味わう方がよりストイックに楽しめるっつうことでお店にも頻繁に訪問。
昔かたぎの洋食屋テイスト満開なお店とそれを包み込むカレーのエエ香りがミックスされ何とも言えない雰囲気で食べる前からすでに美味しい。笑
肝心のカレーはノーマルでもちょいと辛めだが自由民主辛党の俺は毎度辛口。
爽快な辛さと風味が絶妙すぎてバッチグー(←死語)
そんで付け合わせに出されるふかしたジャガイモとバターの合わせ技がチョベリグ(←死語うわのせ)
さらに嬉しいのがボリューミーで食べごたえ◎にじゅうまるで食いしん坊さんにはマンモスうれぴー(←危険度高め、てか危険度"高相"な死語を)
そんなオーベルジーヌの牙城を揺るがすお店が『Bondy(ボンディ)』
古本の街・神田にある欧風カレーの名店。
神田って古本屋というか古書を扱う店がホンマ多い。
だからってわけじゃないがbondyは古書のデパート【古書センター】の中にお店を構えております。
つまり...
f000d475.jpg
こんな中にあるってこと。
だもんで...
e64bb3ac.jpg
なんてなもんがあります(^^;
完膚なきまでに古本屋丸出しなフロアを80年代にブームを起こした巨大迷路感覚で抜ければ...
533ad7a5.jpg
お店がドォーン!!!!
《カレーの名店 into the 古書》
やがてそれは...
《カレーの名店 into the 津田のストマック》
に、変わるわけですな。
ビバ☆いんとぅ〜( ?3`)
ギミ☆いんとぅ〜( ?3`)
店内はオーベルジーヌよろしくな洋風。
きもーち純喫茶色が濃い。
そして、こちらの店ではジャガイモが1人につき2個出されます。
さぁ、肝心かなめのカレーはまさに「これぞ欧風!!」
辛さは若干控えめで辛口にしてもそれほど辛くない。
オーベルジーヌがボリューミーなのに対しこちらはペロリと頂ける妥当な量。
程よく食べ終わる頃にはまた食べたくなる病みつく美味しいカレー。
神田 bondy ウマし!!!!
ちなみに、チーズカレーにするとタップリのチーズに場所を取られてルーが少なくなってしまうので御用心。
次回は
神保町「エチオピア」
上野 「デリー」
で、お逢いしましょう。
って、なんのブログやねん...
-
[フレーム]
2010年03月21日 13:41
10-FEET"Life is sweet"TOUR at Zepp TOKYO
お腹いっぱい!!!!
満腹を1周して逆に腹ペコじゃ!!!!
けど、もうすでにオカワリしたい!!!!
まだライブ残ってるから、これから行く人もいるので詳しく書くのは控えるけど
感動あり、笑いあり、KOUICHIあり...
最初から最後まで全部メインディッシュ。
ごちそうさま\(^^)/
2階席にいたからZepp内の様子がよ〜く見えてたんやけど、パッツンパツンに満員御礼な1階でも2階でも皆メッチャ楽しんでてなんか心がホッコリした(^-^*)
...そんななか
俺のちょうど反対側の関係者席で飛び跳ね、タオルぶん回し、拳突き上げ大熱唱し、1人モッシュ状態で暴れ散らかす周りとはあからさまに常軌を逸した浮きに浮いてる人いてるわぁ〜って思ったら...やべきょうすけさんでした( ?◇ ?*)!!
やべ兄やんもキッズに勝る、花田勝、ちゃんこdining若な勢いでハッスルするっすby GARLIC BOYSで10-FEET目掛けてぶちかましてました。
ライブ後に会ってみたらグレイのラグランが汗まみれでチャコールグレイになってたわ(^^;
28be76f7.jpg
やべさんの腕にはちょい前に酒の席で半ば恐喝気味に俺からブン取った時計してくれてた。
今日別に俺が来るとは知らなかったので普段から使ってくれてるのが垣間見えてex腕時計の主として安心した。
で、その代わり今度やべさんが時計くれるらしい!
楽しみやぁ(≧∇≦)
あ、そうそう。
俺の隣に座ってたのがTAKUMAのお母さんとお姉さんでした!!
初めてお会いしたんやけどおしとやかで温かい京都の女性(^^)
こんな家族のなかでTAKUMAが育ってきたんやぁ〜ってホッコリした津田でした。
39d4413d.jpg
-
[フレーム]
2010年03月13日 12:29
3月入ったのに...。
やたら暖かくなったと思ったら雪がフルシチョフ書記長やし。。。
スカーッとした晴天が続くわけでもなくグズついた日ばっかりやし。。。
フルシチョフなんて書記長いるわけないし。。。
東京地方の3月に入ってからの降水量は例年の3倍で、だいたい2日に1回雨が降ってる勢いらしい...。
東京の皆様が2日に1回雨粒に遭遇する中、津田は2日に1回スタジオでmonobrightに遭遇。笑
「会う時には会うもんやなー」
彼らと遭遇してそう感じつつマッサージほどこしてもらいに行ったらBEAT CRUSADERSのヒダカさんでも、カトウタロウさんでも、クボタさんでも、ケイタイモさんでもない方に遭遇( ?〜 ?;)
「会う時には会うもんやなー」
俺が行くスタジオではmonobrightだけじゃなくLOW IQ 1、REDEMPTION 97、フラワーカンパニーズなどの先輩方をはじめLOVE LOVE LOVEやいろいろなバンドマンの人達に遭遇してアレコレ談笑しつつ刺激を受けることがあって、うれしい!たのしい!大好き!
さらに甲州街道をチャリンコで爆走するハンサム兄弟のハンジさんを目撃したり...。笑
そんな刺激な出会いというか再会が先日ありました。
今月初めにA DAY TO REMEMBER、ESCAPE THE FATEと共に東名阪クラブサーキットを行ったENTER SHIKARI。
その最終日、6日に新木場STADIO COASTにて彼らと昨年のPUNKSPRING09以来およそ1年振りの再会(^^)
相変わらず英国のカントリーボーイ丸出しで可愛らしい。
ナヲの妊娠についても知ってたので「あとからナヲ来るから今日のライブでナヲが勢いあまって産んでまうくらいバッキバキにキメてや!」とハッパかける津田。
そんで久々に見た英国の好敵手のヤンチャにぶちかますライブ見ながらイギリスツアーの出来事を思い出し謎に涙ぐむ津田(^^;
ライブパフォーマンスもさることながらMCで合間合間に見せた日本語がメッチャ上手かった!!
日本語かなり上達しとるやん!!!!!!
ENTER SHIKARI岐阜出身説...
そろそろ流して出してもエエ頃やな...
あと、このイベントに俺達は1mm Parabellum bulletも関係ないのに「キョウハ、オレタチノ、トモダチモ、キテマンネン!!!マーーキシマムザホルモーーン!!!!!!」て言ったのは、うれしはずかし朝帰り!
そんなライブ終了後にまたの再会を誓いパチリ!
91adb735.jpg
ボーカルのRouはPUNKSPRING09のTシャツでライブ。
日本を意識してTシャツ持ってきたなんてカワイイやん♪
ほんでもってドラムのRobはホルモンTでライブしてくれてました(^-^)
ラジオでイギリス在住のリスナーからメール来てたんやけど、向こうの音楽誌に彼らが取り上げられた時にもRobはホルモンT着てくれてたみたい!
のぼる(←俺達が付けたRobのあだ名)メッチャええ奴!
あと、この日は日本代表としてSiMが出てたんやけど半ば邦楽を排他的に見る人もいる洋楽ファンをも掴むアツいライブかましてました!
最近ちょくちょく彼らのライブ見たりMAH(Vo)と話す機会があったりするんやけどホンマ音楽に対する姿勢や意欲は俺も見習わないといけないなーって感じたり、それがライブで顕著に現れて刺激をもらってます。
オッサンも負けへんどー!!!!!!
最後に、そんなオッサンがクソ上がった出来事。
先日、近所でチェッカーズのタカモク発見。
クソ上がった。
-
[フレーム]
2010年03月02日 00:10
bf72f75f.jpg
や、やばい...
詳しくは今後SPACE SHOWER TV「MONSTER ROCK」を欠かさずチェックしてもらえたら、おのずと分かります...。
アルファベットの『B』もしくは『D』やん( ?▽ ?;)
とりあえずサウナで汗かいてスタジオでさらに汗かいて野菜や果物で食物繊維を摂取しときました。
ダイエット。仕切り直し。
-
[フレーム]