2010年03月28日 16:25
日本印度化計画 vs 日本欧風化計画
カレー!!!カレー!!!カレー!!!
どーも。
カレー大好き、黄レンジャー津田です。
今回はカレーについて。
都内で気になるカレー屋を転々とカレージプシーして誰に頼まれたわけでもない【お願い(されてもない)ランキング】を勝手に開催中。
まず黄レンジャーの大好きなお店は四谷三丁目『オーベルジーヌ』
ちなみに、ここのカレーはホルモンさん全員大好きで贔屓にさせてもらってます(^^)
打ち合わせ等でディナータイムをまたぐ時は決まってデリバリー。
なんなら集合して打ち合わせる前にまず事前に時間指定で発注するくらい。
デリバリーもエエけどやっぱ現場で味わう方がよりストイックに楽しめるっつうことでお店にも頻繁に訪問。
昔かたぎの洋食屋テイスト満開なお店とそれを包み込むカレーのエエ香りがミックスされ何とも言えない雰囲気で食べる前からすでに美味しい。笑
肝心のカレーはノーマルでもちょいと辛めだが自由民主辛党の俺は毎度辛口。
爽快な辛さと風味が絶妙すぎてバッチグー(←死語)
そんで付け合わせに出されるふかしたジャガイモとバターの合わせ技がチョベリグ(←死語うわのせ)
さらに嬉しいのがボリューミーで食べごたえ◎にじゅうまるで食いしん坊さんにはマンモスうれぴー(←危険度高め、てか危険度"高相"な死語を)
そんなオーベルジーヌの牙城を揺るがすお店が『Bondy(ボンディ)』
古本の街・神田にある欧風カレーの名店。
神田って古本屋というか古書を扱う店がホンマ多い。
だからってわけじゃないがbondyは古書のデパート【古書センター】の中にお店を構えております。
つまり...
f000d475.jpg
こんな中にあるってこと。
だもんで...
e64bb3ac.jpg
なんてなもんがあります(^^;
完膚なきまでに古本屋丸出しなフロアを80年代にブームを起こした巨大迷路感覚で抜ければ...
533ad7a5.jpg
お店がドォーン!!!!
《カレーの名店 into the 古書》
やがてそれは...
《カレーの名店 into the 津田のストマック》
に、変わるわけですな。
ビバ☆いんとぅ〜( ?3`)
ギミ☆いんとぅ〜( ?3`)
店内はオーベルジーヌよろしくな洋風。
きもーち純喫茶色が濃い。
そして、こちらの店ではジャガイモが1人につき2個出されます。
さぁ、肝心かなめのカレーはまさに「これぞ欧風!!」
辛さは若干控えめで辛口にしてもそれほど辛くない。
オーベルジーヌがボリューミーなのに対しこちらはペロリと頂ける妥当な量。
程よく食べ終わる頃にはまた食べたくなる病みつく美味しいカレー。
神田 bondy ウマし!!!!
ちなみに、チーズカレーにするとタップリのチーズに場所を取られてルーが少なくなってしまうので御用心。
次回は
神保町「エチオピア」
上野 「デリー」
で、お逢いしましょう。
って、なんのブログやねん...
-
[フレーム]