2010年02月
2010年02月26日 21:32
前回SKULLSHIT改装工事について触れたわけですが、昨日リニューアルオープンの日だったので果たしてホンマに間に合ったのか(笑)という疑問を晴らす為にもお店へ行って参りました。
2日前がまるで嘘のようにアッパレなまでに新装開店!
武蔵さん、グレート草津さん、jealkbの皆様、JOSE(TOTALFAT)などなどたくさんの人でゴッタ返してました。
さー、そこでヒトモンチャクあった後、クローズ・ワーストなどのフィギュアでお馴染みdiveの古川代表の誕生日会やってる代官山へ。
武蔵さん・TOMOさん・Do As Infinity伴ちゃんなど濃い愉快なメンツでワイワイ(^^)
5ae0ffa4.jpg
ちなみに誕生日会をやってた代官山のお店『立道屋』は俺もちょくちょく行ってるお店なんやけど、ここの大将がPUNK大好きで店内には大将iPodがシャッフルで流れてるんやけどLAUGHIN'NOSE、THE RYDERS、SAをはじめ日本のパンクロック諸先輩方のオンパレード。
そんな先輩方に混じってホルモンも...。
実は大将、ホルモンファン。
初めて行った時はかなりビックリした(^^;
そんな大将のいる代官山『立道屋』
チェケラ。
そんな代官山からギロッポンに場所を移して氣志團・翔やんも合流して再びワッショイ\(^-^)/
で、俺は単身渋谷へ移りSKULLSHIT&RUDIESチームにチラッと合流して帰宅。
あまりに腹減りすぎて胃袋が悲鳴あげてたのでヘルシーな夜食を、と思いソバとカップヌードル(もちろんライト)買って帰ったはいいが酔ってたことも手伝ってか手元が狂い、こともあろうにカップヌードル(ちなみにシーフード)を全部床にブチまけてもうた(−言−;)!!
夜更けに酔ったオッサン必死に掃除(--;)
で、結局酔いながら(w/自分で自分に文句タラタラ)野菜切って温野菜。。。
白菜。大好物。
特にこの時期出荷される【霜降り白菜】【寒じめ白菜】が甘くて美味しくてサイコー!
-
[フレーム]
2010年02月24日 00:44
昨日RUDIESが展示会やってるっつうことでヤーシブのプーショツへ行って参りました(^-^)/
お店のあるとこはRUDIES、ROLLING CRADLE、SKULLSHITと音楽シーン・ライブハウスシーンと密接な関係を持つ洋服屋3店舗が固まって切磋琢磨しております。
お店に行くとMONSTER ROCKディレクターやいろんな人がいて賑やか(^^)
RUDIESのお隣さんがSKULLSHITのお店なわけだが只今改装工事中。
d257e945.jpg
写真左側が改装中のSKULLSHITのお店。
今月25日にリニューアルオープンする予定でまさに佳境なわけだが...
RUDIES、ROLLING CRADLEをはじめお店の様子を見た人は一様に「ま、間に合うんスか???」と心配顔(--;)
俺もお店の状況を拝見した感想は"以下同文"です(・・;)
果たして予定通り無事リニューアルオープンなるか!?ってのが気になるので25日お店見に行こうかな。
無事に新装開店してたらOTK(SKULLSHITボス)の大好物スーパードライをお祝いに献上しよう。
残念ながら絶賛改装中ならば...
お店の周りに猫よけのペットボトルばりにスーパードライをズラッと並べて立ち去ろう。
RUDIESはお店だけじゃなくパシフィコ横浜で今月中旬に行われた様々なアパレルが一同に介した大展示会にも出店しておりました。
この展示会には毎回俺がお世話になってるLOWLIFEが出店してるのでちょこちょこ行っておりまして今回も行って参りました!
LOWLIFEは死語で表すと「イカした」「ナウい」ベルトを中心にロックなアイテムを取り扱っております。
同じブースにはLOWLIFEと兄弟ブランドのATTICUSも出店。
こちらはロックなウェアアイテムがズラリ。
オーストラリアからデザイナーの方も来ておりホルモンのこともよく知ってくれてて【ナチュラルネイティブイングリッシュ vs 体当たりイングリッシュ】でアレコレ談笑( ?▽ ?)
会場にはLOWLIFE、ATTICUS、RUDIESの他に俺のライブ用短パンを作って頂いてるreversalも出店してました。
そうそう!
LOWLIFEブースにいたらナイスミドルな男性に声をかけられたんやけど、メッチャ気さくで初対面さを全く感じずド人見知りな俺だが話込むわ込むわ。
息子さんがホルモン好きでその影響でホルモン好きになってくれたらしい。
親子で同じ音楽・同じバンドを好きだなんて微笑ましくもうらやましくもあるなぁ。
しかも高松から横浜に来られたっつうことでさらに加速!ヒバ☆同郷。
しかもしかも俺が高校時代かなりあしげく通ってた洋服屋の方でした!
当時高松のティーンズに絶大な支持を得ていたお店で休みの日ともなると大盛況。そこに行けば誰かしら知ってる人がいるくらいでした。
十数年の時を経てパシフィコ横浜にて劇的な対面を果たすとは...。
一方的ではあるが初めましてではなかったわけや。
最近高松に帰ってもお店に行ってなかったやー。
これからは帰ったら寄ろーっと!
さぬき高松「SUPER BOYS!」
チェケラ。
そして今日はBADDIES(from UK)を観に原宿アストロホールに行ってきました(^-^)
たまたま担当者が知ってる方でして開演前にいきなりバックステージでメンバーに会わせて頂きました(* ?∇`*)
そんな夜はもう春の香りがしてました。
-
[フレーム]
2010年02月20日 03:26
2010年02月16日 00:55
見た目は全く変わってないのに
見た目は全く変わってないのに
ベルトの穴1コ分痩せた(^_^;
あくまでも
見た目は全く変わってないのに
そんな「妖怪・見た目は全く変わってないのにベルトの穴1コ分痩せた男」は高円寺HIGHにて行われたSET YOU FREEに行って来ました(^^)/
FIB、LOWER CLASS BRATS
dustbox、RADIOTS、SLANG
が出てました。
STREET PUNKS from USのLOWER CLASS BRATSようやく見れた\(^^)/
これぞSTREET PUNKなライブで良かったなぁ。
今日のメンツなだけにフロアはFIB、dustbox周りのキッズと鋲ジャン・スパイキー・モヒカンなパンクスのミクスチャー。
ちなみに関係者しかいない2階はSA・TAISEIさん&NAOKIさんや雷矢・ヤスオさんをはじめ『ザ☆先輩フェスティバル』
高円寺だな。
久々に会う人がいろいろいてライブ観る以外にも楽しかったわぁ(^^)
ま、dustboxのPAやってるコジマ君(太っちょ)は会うなり俺(太っちょ)にすんごい嬉しそうに「すぐそこにスタ丼の店あるよー!」って言ってきたわ...。
〜100万ドルの笑顔を添えて〜
あんな屈託のない無垢な笑顔見せられたらとても「今、体絞ってる」だなんて言えないや...。
俺はコジマ君にecoでありたい。
save the earth
save the kojima
話は変わるが近々SLANGとEXTREME NOISE TERRORのsplitがリリースされる。
国内外の津田的ハードコアヒーローが競演てことでかなり楽しみ♪
楽しみといえば16・17日(店舗が限られてるけど)タワレコWポイントだわ!
あまりに楽しみすぎて情報をキャッチしてすぐ携帯のスケジュールに登録したもん(^^ゞ
ちなみに先月、新宿店では毎週水曜Wポイントだったんやけど俺ものの見事に毎週通いつめてた...。
あの時は水曜になるのが待ち遠しかったわぁ(*^ー^)
タワレコがNO MUSIC NO LIFEならば俺は...
NO MUSIC NO RICE
である。
ちなみに今日から東方神起のベストが店頭に並ぶからなのか邦楽フロアのレジ前が長蛇の列をなしてた...。
恐るべし。恐るべし。
-
[フレーム]
2010年02月10日 22:36
ご当地モノで思い出したんだが、昨年末ドライブがてら茨城に行った時に立ち寄ったSAでこんな物が...
ab2e2dac.jpg
『茨城→水戸→水戸納豆』
この流れで生まれたのだろう...。
それにしてもジャケがなかなかのハイレベル( ?〜 ?;)
カレー大好きな筆者だが納豆はめっぽう苦手(--;)
この組み合わせはあり得ない...と俺は思うんやけど、好きな人にはたまらないコラボレーションなんやろね。
ココイチにもメニューにあるし。
そーいや、以前ココイチでカレー1300gを20分以内に完食したらタダってのをやってた時、俺もこれやってみたんやけど、こともあろうに俺の正面に座った友達が納豆カレーを食べててニオイにかなりヤられてしまい危うく失敗しかけるとこだったって出来事あったわ(^^;)
小さい頃から苦手。
なんなら家族全員苦手...。
食卓に出されることなど皆無。
そんなある日、親父が...
「おし!今日こそ家族全員納豆を克服するんや!」と宣言。
その夜、津田家の食卓に初めて納豆1パックが出されそれを家族全員「せーの!」で食べてみたのだが...
全員ものすごい速さで撃沈( ?▽ ?;)
。
あれから数十年...
納豆は未だ克服できず。
そんな納豆が大の苦手な津田は昨夜Zepp TOKYOで行われたabingdon boys schoolのライブに行ってきました(^^)/
Zepp久々だったなぁ〜。
やっぱデッカイ!
俺、西川さんのライブパフォーマンス好きなんです。
体全部を使って時に力強く、時にセクシーにいろんな表現・表情を見せてくれる。
さらに1発スパーン!!と突き上げる瞬発力が凄い!
歌い方に違いはあれど勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m
初めてabingdonのライブ見て楽しませてもらった上に、俺的にはサポートドラマーが大好きな長谷川浩二さんだったこと。
ん〜!
メッチャ気持ちええドラム!
ちなみに席の両隣りがジンとTHEイナズマ戦隊でした。
久しぶりの仲間との再会もありつつ1粒で2度も3度もオイシイ愉快な夜でした\(^-^)/
-
[フレーム]
2010年02月08日 22:41
いつの頃からやろ...
巷で『ご当地◯◯』『地方◯◯』といった様な言葉を目に耳にする事が多くなってる。
旅先で『ご当地キューピー』『ご当地キティ』など、これらの類いをお土産で買ったことがある人も多いのでは!?
ちなみに東京タワーには全国各地のご当地キティが大集結。
各地へ赴くこと無く手に入れることができる。
「それって一体どーなんやろ!?」などと思うの筆者だけなのか...。
ま、それはさておき。
いつの間にやら全国の各所はたまた各企業に『ゆるキャラ』が点在しりますな。
その先駆け、奈良の『せんとくん』が登場した時には気持ち悪いなどとなかなか不評だったにも関わらず今じゃ立派に関連商品が多数誕生し今年"平城遷都1300年"を迎える奈良のシンボルとしてかなりの地位を獲得するに至っているあたり何とも不条理な社会の一端を感じる次第であります。
ま、それもさておき。
俺、全く知らなかったんやけど我が故郷・香川と海を隔てたお隣・岡山を結ぶ瀬戸大橋にもゆるキャラが存在してたんやね。
スペシャの番組ロケで瀬戸大橋を渡る途中に立ち寄った与島SAで初めてその存在を知ったわ。
不覚にも地元民として知らなかったとは( ?〜 ?;)
しかも、全国ゆるキャラGP的な大会でナ、ナ、ナ、ナント!!!!
第1位!!!!!!!!!!!
こいつはおったまげた( ?◇ ?*)!!
599a7a02.jpg
『せとうちわたるくん』
身長200cm 体重120kg
どーですか!
このアッパレなまでの寸胴短足っぷり!笑
『つだだいすけくん』とクリビツ・ギョーテンなまでに同じ様な寸胴短足(^^;
このフォルムに他人とは思えない!!!!!!!
さすがはNo.1ゆるキャラのわたるくん。
全国各地のイベントに参加して各地のゆるキャラと共にイベントを盛り上げてるとのこと。
そんなわたるくんは津田の生活にも華を添えてくれてます(^-^)/
そんな体がゆるキャラ『つだだいすけくん』
昨日は渋谷CLUB QUATTROで行われたSCREAM OUT FEST 2010に行ってきました(^^)
最初に出たFEAR FROM THE HATEのメンバーの中に同郷高松出身の子がいた!
俺が野球の試合や練習で頻繁に使ってた河川敷の辺りに住んでて、さらにこれまた頻繁に練習試合しに行ってた小中学校の出身でした。
同郷の人が音楽やってて、こーやって出会えるのってホンマ嬉しい(≧▽≦)
ちなみに、先日SCHOOL BUS RECORDSから音源をリリースしたHOCCOってバンドも香川出身。
名前はチラホラ目にしててちょっと前に知り合ったんやけど、その時に本人から聞いたんやー。
HOCCO
ホッコ=(方言で)アホとかバカとかいう意味
話をライブに戻します。
大阪の新世代Crossfaithパワーアップしてたわ。
俺と干支が同じ(!!)もしくはさらに1周以上回ってる(ヒャー!)メンバー。
乳酸のたまり方が我々ホルモンおじさんおばさんとは違うんやろな〜。笑
オッチャンももっともっと頑張らねば!ってエエ刺激もらったわ。
で、BROADWAYとBLESS THE FALLががっつりフロアを盛り上げサークルモッシュやWALL OF DEATHでバッシバシあがりまくるキッズ。
そして今回のヘッドライナーとも言うべきALESANA登場!
先日リリースされた新譜もかなりキレてただけに俺メッチャ楽しみにしてたんやぁ(≧▽≦)
期待に胸膨らませて体感したライブで完膚なきまでに叩きのめされた!!
ヤバイ!!!!!!
ヤバすぎるってば!!!!!!
狂気と哀愁と艶やかさとALESANA的様式美にしびれた!!やられた!!
こんなヒリついたライブ見せつけられたらすぐにでも俺もライブやりたくなって、その衝動を抑えつつ、そして素晴らしき余韻に浸りつつ帰路についたのでした...。
ムォーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
[フレーム]
2010年02月07日 13:59
俺、相撲大好きなんやー。
2ヶ月に1度やってくる"場所"を楽しみして、近づくとソワソワする。
なかでも朝青龍がホンマ大好きでした...。
いろいろ世間をお騒がせすることもあったが喜怒哀楽を前面に出しヒューマニズムを強く感じるんやなぁ。
で、土俵に上がるとむき出しの闘争心でぶちかますあのスタイルがホンマ大好きでした。
2009年1月、進退を賭けて挑んだ初場所で周囲の大方の予想を覆し優勝。
立見が出るほど満員御礼の国技館と同じく立見する人も出るほどNOマワシなスッポンポンの大人でパンパンなサウナでその瞬間を目の当たりにした俺は思わず拍手、そして感激のあまり人目もはばからず涙...。
あの出来事はずっと忘れないやろな〜。
朝青龍、引退...
なんとなく予想はしてたけど、それが現実になるとなんとも言えない気分(;_;)
先月の初場所で優勝し、今年の朝青龍にメッチャ期待してたのに...。
来場所...
朝青龍いないのか...
連日TVで報道される朝青龍特集を見るたびにそう思うわぁ。
把瑠都の大関昇進なるか!?
初場所で十両優勝した臥牙丸の躍進。
そんでなにより日本人力士の活躍(特に俺の好きな豪栄道)
これらを楽しみに来月の大阪場所を待つわ〜。
"平成の大横綱"とうたわれ角界最強といわれたのが朝青龍ならば、動物最強と言われてるのが俺の好きな動物...
3ea5960c.jpg
カバ。
動物最強とも言われるくらいドウ猛なのに、それを微塵も感じさせない愛くるしさ...。
動物園に行くとカバをいつまでもずーっと見てしまう。笑
ペットにして毎日戯れていたいが相当場所取られること必至...。笑
例えば家がワンルームだとしたら【1R】ならぬ【1KABA】だ。
夢のマイホーム...
カバ付き一戸建て...
欲し〜っすネェ!
もしくは...
EVERY LITTLE THINGとEVERY LITTLE THINGのソックリさんがいる...
【2ELT】かなー。
-
[フレーム]
2010年02月04日 00:07
津田が家にいる時の食生活。
トマト
千切りキャベツ(もしくはレタス)
からの...
野菜ドッサリ鍋
で、シメにグラノーラまぶしたヨーグルトとフルーツ
だいたいこの繰り返し。
鍋のスープのバリエーションをあれこれ変えつつ楽しみながら食べております(^^)
市販の鍋スープ...
まぁ数多くの鍋スープがありますねー。
いろいろ使ってみたけど今現在俺のお気に入りは...
叙々苑 キムチチゲ(辛口)
モランボン 大人のためのキムチチゲ
モランボン キムチチゲ(辛口)
ま、早い話キムチ鍋が好きなんです(^^ゞ
あとは、比内地鶏しょうゆと韓国調味料・牛肉ダシタそして「がんこおやじの味噌」をエエ具合にブレンドした津田鍋かな...。
白菜大好きな俺ですが、なかでもお気に入りの甘くて美味しい『霜降り白菜』がこの時期市場に出回るので嬉しい(≧▽≦)
あとは『香り箱』っていうカニかま。
これホンマ美味しい!!!!
せやけどスーパーによってはこの香り箱を売ってないとこがあるからわざわざ売ってるスーパーに寄り道...。
そんな津田はスーパーマーケット大好き。
もはやスーパーマーケットフェチ。
家の周りの気になるスーパーは一通り行きまして"アレ"を買うならあのスーパー。"アレ"を買うならあのスーパー。
といった具合にスーパーのハシゴをしとります(^^ゞ
スーパーマーケット。
テンション上がるわぁ!
現在、津田レコメンドなスーパーは...
QUEEN'S ISETAN(肉・野菜・調味料などなどどれもこれも良質。ココで売ってる豚肉ウマイ!!産直コーナーの野菜は安いウマイ!!トマトの品揃え・味ともに◎にじゅうまる)
escamare(店長が全国各地の中から選りすぐった厳選品のみ販売。参りました!!)
サミット(香り箱を販売。ミカンやトマトの糖度を表記してくれてるのが◎にじゅうまる)
オリンピック(サミットの香り箱は若干ボリューミーだろがココの香り箱はサミットより少なめな程よい量なのが◎にじゅうまる。あと有機野菜コーナーのミニチンゲン菜が意外と使える。)
パワーラークス(安さがハンパない!!あと魚・肉のブロック売りが豪快。)
オオゼキ 高井戸店(品揃えが◎にじゅうまる。最近経堂店の店長さんが高井戸店に赴任してきたらしいので今後の展開に期待。)
とまぁ、こんな感じである。
香り箱にもこだわるが、他にも「豆腐」と「ちくわ」にもこだわる。
欲張ってお気に入りオリンピックに売ってるちくわとescamareに売ってるちくわを鍋に投入した結果...
67682a7d.jpg
ちょ、ちょっと、、、、
やりすぎたかも( ?▽ ?;)
「ちく」と言えなくて...「わ」
-
[フレーム]
2010年02月03日 18:55
昨日は武蔵さん・TOMOさん(武蔵さんの弟)達と武蔵さん兄弟がこよなく愛しすぎて従業員並みに訪れてる(もはや居座ってる)お店「ちゃんこ 晴海」にて飯ガッツキました!!
俺も何度か訪れてるわけだが(もちろん武蔵さん兄弟も毎回together)毎度毎度美味しい食べ物ばかりでまさに"すべらない店"
敢えてオーダーせずパンチ効きまくった晴海の名物大将のおすすめを出して頂いたわけだが、どれもこれも全部、誰も彼も皆、絶品を越えた「デラぜっぴん」なものが次から次へと登場。
どこを切っても美味だらけの金太郎飴状態。
なかでも味覚スカウターが粉々に砕け散ったのが...
5fe79dd1.jpg
サザエのツボ焼き(右)
アワビのステーキ(左)
サザエがマジ巨大!
レディースならこれ1つでお腹いっぱいだろう。
アワビ様はびっくりするほど食感・アワビ自体の味の濃さが絶妙なバランス。
さらにバターでソテーされてるおり噛めば噛むほどアワビの味が口に広がり、そこにバターの風味が絡まりサイコー!
おったまげた!!!!!!
さらにカサゴの唐揚げさん登場!
このカサゴ、武蔵さんが釣り上げたカサゴでした( ?◇ ?*)!!
712b1722.jpg
武蔵さん曰く「カサゴはカサゴでもなかなかお目にかかれないクロカサゴやから美味いでぇ!」とのこと。
事実、釣り上げた武蔵さんをはじめ一同「ウマイ!!ウマイ!!」連発(≧▽≦)
その他にも刺身も氷下魚(ちなみに津田の好物)も楽しみ腹いっぱいになりかけたとこにシメは特製ラーメン鍋。
これがまた美味かったぁ(^^)
ちなみにそのラーメン鍋を作ってくれた板前さんが俺と同じく香川出身てことで紹介してもらうとナント同い年!さらにお互い野球部!
話を掘り起こしたらば...
中3、つまり中学生活最後の大会で対戦しており俺の中学がサヨナラ勝ちをおさめたことが判明!
つまりその板前さん中学生活最後の対戦相手が俺達だったわけやん( ?▽ ?;)
そんな経緯があった2人が東京で板前・バンドマン(もしくはデブエラメガネ男)として再会。
わからんもんやのぅ〜
荏原町「ちゃんこ 晴海」
ごっそさんでした\(^-^)/
-
[フレーム]
2010年02月02日 20:58
ツモーッ!!!!!!!
ツモった。ツモった。
天気予報やニュースで散々あおられ、午後に入って降りだした雨がミゾレに変わってリーチ1発ツモ。
あっちゅう間に銀世界。
9ca76f70.jpg
銀世界といえば...
最近近所のジョナサンが潰れてガストになった!
era-flo loves GUSTO...
バーミヤンも捨てがたいな〜
いや...
サイゼリヤも〜
いやいや...
デニーズも意外と〜
おいおい...
びっくりドンキーだろ〜
どっこい...
BIG BOYは!?
静岡にあるハンバーグレストラン「さわやか」
マジこっちに進出して欲しい!
debu-flo loves "fami-res"
-
[フレーム]