2011年05月
2011年05月23日 18:23
dustboxスガちゃんは俺達のDVDでもその様子が収められてるが、かなりの似顔絵マスター。
てことで、今回久しぶりにスガ画伯に新作を書き下ろして頂きましたm(__)m
今回のお題は上ちゃん。
画伯曰く、「マジックだと書きにくいからちょっと失敗しちゃった...」とのことですが、完成した上ちゃんのは...
4502e83b.jpg
目が上手いこといかなかったようで、頭もモヒカンになってるし...画伯は不満足気でした( ?・ω・`)
う〜む。。。
確かにこれは上ちゃんというより北斗の拳に出てくる一瞬でヤられる雑魚キャラの様や...。
画伯に書いて頂いた御礼に上ちゃんが得意のモンモンモン(←少年ジャンプに連載されてたマンガ)のモンモンを書いてあげることに。
結構前のモンスターロックにホルモン全員で出演した際、マンガの名シーンを自分で書くっていう企画で上ちゃんがモンモンモンを書いたんやけど、それが結構クオリティ高かったんです。
けど、久しく書いてなかったブランクは隠せず試行錯誤の結果、上ちゃんが書き上げたモンモンは...
b48515c4.jpg
彼の名誉のため言わせてもらいますが...
もうちょい上手だったんです!ホンマは!
やればできる子なんです!
ちなみに上ちゃんの似顔絵もモンモンの絵もダストのセットリストに書いております。
しかもコピーする前の原本に。笑
つまり、越谷のライブではダスト3人のとこにこのセットリストが置かれてたことになります( ?▽ ?;)
この日のラストナンバーは「Tomorrow!!」ってモンモンが教えてくれてたわけですね☆
ありがとう!
モンモンもどき!
そんな北斗の拳の雑魚キャラとモンモンもどきが見守るなかライブが終了し、そのままライブハウスで打ち上げ。
軽くカンパイ程度やと思ってたら近所の居酒屋から料理をデリバリーしてくれました(>_<)
それも次から次へと!
「デブまっしぐら」な料理の応酬。
どれもこれも見事に美味しい♪♪♪
止まらないオシャベリ。
止まらない箸を持つ手。
チクショー!
ますます越谷が好きや!
そこそこお腹も満たされてきたが...
これで終わるわけがなく...
この界隈の事情通dustbox JOJIオススメのグルメスポットに移動する我らEAT CRUSADERS御一行様☆
案内してもらったのはアメリカンな店。
世界各国のルービーが豊富に置いてあるし、ジャンクさ2000%のフードがこれでもか!これでもか!とメンチ切ってくる、筆者大好物系のお店(^-^)
この店の近所に住んでたら毎晩ディナーのホーム・ホーマー・ホーメストになること必至。
しこたま騒いで遂に"散開"しようとしたイークルの皆さん。
しかし...
店の前にクリーニング屋さんを見つけたイークルの皆さん。
そして...
5b769f4c.jpg
オープン待ちするイークルの皆さん。
終わらない僕たちの夜☆
-
[フレーム]
2011年05月22日 17:26
ひっさびさdustboxとのガチンコツーマン。
場所は越谷EASY GOINGS。
『ホルモン−dustbox−EASY GOINGS』
この3つを繋ぐキーワードがある。
『シャカリキ スーパーライブ』
これは、EASY GOINGSのオーナー安藤さんが当時定期的に行ってたイベント。
ホルモンもダストもシャカリキに出してもらい安藤さんにはホンマお世話になってたんやー。
当時、EASY GOINGSは存在してなくって、10年くらい前に俺達が初めて呼ばれたシャカリキの会場は南越谷にあるサンシティていうホール。
その後、シャカリキは会場を大宮Hearts(現 西川口LIVE HOUSE Hearts)に移すんやけど、そこで俺達目当てのお客さんなんてほぼ皆無に等しい八王子の小汚い4人組を安藤さんは毎月のように大宮に呼んでくれてたんです。
LAUGHIN'NOSE(なんつっても俺のジャパニーズパンクレジェンドのうちの1つ)
SO WHAT?(いまでこそ旧知の仲みたいな間柄になってるTHE冠・冠さんがやってた俺が心ときめかせてたルーツ・オブ・冠な伝説のバンド)
FUNGUS(ジャパニーズパンク「TRACY」が大好きな俺にとって元TRACYのメンバーがやってるってことで外せないバンド)
などなど津田音楽史において欠かせないバンドをはじめいろんなバンドの人達とライブやれる機会を与えてくれたのが他ならぬ安藤さんなのである。
そんな安藤さんが7年前、ライブハウスの無かった街・越谷にライブハウスを作った...
それがEASY GOINGSなわけです。
オープン当初からちょくちょく声をかけてもらってたけど、いつもタイミングが合わず、すれ違いの純情(T-BOLAN)が続いてただけに7年越しの恩返しがようやくできました☆☆☆
ライブ中のMCで聞き込み調査した結果、越谷っ子が案外少なかった(;_;)
せっかく越谷に行ったんやから地域限定もしくは地元優先とかにすれば良かった...。
チケット無いけどライブハウスまで来てくれた地元の皆が結構いたみたい。
ありがとう☆
また絶対戻るから、今回参戦できなかった分も合わせて次回スパークしようぜ!
やっぱ自分達の街に大好きなバンドが来るってなかなかのトピックスやもんな〜。
高松の時も、八王子でも、自分達が根付いてる街に大好きな人達が来るってことでかなりエキサイトしたもん(>_<)!!
今でこそ高松にはライブハウスがあってツアーバンドが来てくれるようになったし、四国を代表するフェス「MONSTER baSH」もあるけど、それは俺が上京してからの話。
まだ高松いる頃、街にはライブハウスらしいライブハウスなんてほとんど無かった...。
デビューしたてのBOφWYがライブしに来たのはカフェバーだったし、ギターウルフやJAPCOREのバンドがライブしてたのは機材をぶち込んだダンスホールだったし...。
俺達もそういう場所でライブしてた。
八王子も今でこそMATCH VOXとRIPSっていうライブハウスがありツアーに組み込んでくれるバンドが増えたけど、俺が上京してしばらく八王子にはBEAT LAND(現在は地獄絵図の舞台にもなったRinky Dink HACHIOJI 2ndの8st)しかライブハウスが無かった...。
それに八王子は住所でいうと東京都ってことで、ツアーバンドが東京でライブを入れようとしたら都内のライブハウスに行ってしまい素通りされがちでした(;_;)
だからHUSKING BEEとかREACHとかB-DASHなんかが来た時は八王子シーンがかなりざわついたもん。
初めてB-DASHが来た時、BassのタナマンはBEAT LANDに入る際に「B-DASHです、お願いします!」って威圧的とも受け取れるデッカイ声で何故かバット片手に入ってきたのを鮮明に覚えてるわ(^^;
「何をお願いされたんやろ!?」
って思ったもん( ?-ω-`)
ガラ悪かったわぁ...。
ま、今もそんなに変わらんか。笑
話がだいぶ昔話にそれてしまった(^^;
よーするに。
今回ようやく越谷行けたわけだが、また必ず戻りまっせ!ってこと。
EASY GOINGSに集まった皆。
ありがとう!
安藤さんをはじめEASY GOINGSの皆さん。
ありがとうございます!
そして、EASY GOINGS7周年おめでとうございます!
-
[フレーム]
2011年05月13日 19:16
名古屋のライブにて。
しみゆうが「これ、お客さんから...」とニタニタ大仁田ニタしながら楽屋へ頂き物を持ってきて「ファイヤー!!!!!!」と叫びながら消えていった...。
(絶対叫ばない。叫ぶようなキャラじゃない。叫んだら日本に新しい祝日できる...)
風呂敷にくるまれた頂き物を「お代官様、ア〜レ〜」よろしくクルクルッとほどいてみたら...
こ、これは!!!!!!!!
55ff0cf6.jpg
見覚えのあるマトリョーシカじゃないか!!!!!!!!
先輩、おはようございます!!!!!!!!
『ホルモン・ザ・グラフィックアワード 2010』の佳作受賞者が来てくれたんや(・∀・)
今回はマトリョーシカに加えて達筆極まりない手拭いを頂きました!
5d081355.jpg
クオリティ半端ない(>_<)!!
ありがとう\(^-^)/
でもって、話は全然変わるけど、名古屋で対バンしたOVER ARM THROWのエイジ愛用の逸品がコチラ...
9c297662.jpg
「YOSHIKI」といえば...
はい。そうですね。
X JAPANのYOSHIKI先輩ですね!
『次期「食いしん坊バンザイ」就任に向けた話がすでに最終段階に入っている!?』
と、まことしやかに噂されるテラモト・THE食いしん坊上手投げ・エイジの持ち物だけに、クッソBIGなプリッツがギッシリ詰まってるのかと思いましたが中身はいたって標準的なドラムスティックがギッシリでした(^^;
ここからも分かる様に、エイジはX JAPAN好き(^^)/
ちなみに俺も大好き♪♪♪
てことで、名古屋の打ち上げではX JAPAN話も繰り広げられました。
08年5月に開催された「hide memorial summit」にホルモンがまさかまさかの出演を果たしただけじゃなく、記者会見にも出席した際にTOSHIさん、そしてYOSHIKIさんにサツアイかましたこと(←エイジ、クリビツ仰天!彼にしてみりゃSilentどころじゃないJealousy)
もちろんエイジも行ってたんやけど、東京ドームで行われたX JAPAN復活LIVEのこと。
(ちなみに俺は初日「破壊の夜」と3日目「無謀の夜」に行ってました)
しみゆうと2人で行った初日のライブ中、YOSHIKI先輩が投げた薔薇の花束が見事にしみゆうのとこに飛んできて、ファンがピラニアの如く押し寄せバーゲンセールみたいに揉みくちゃなりながらも1輪の薔薇を見事手にしたこと。
その初日のライブ、俺の推しメンであるhideの真っ正面しかも前から7列目で堪能できたことで非常にエキサイトしてライブ終了後、その余韻に浸ってる俺の"THE素"いわば素田大輔がWOWWOWのカメラにバッチリ映り込んでたこと。
などなど、名古屋だけに「デラトーーク X JAPAN大好きバンドマン」
大いに楽しみました(*^ー^)
ちなみに...
俺のオカンはちょっと前までYOSHIKI先輩のことを...
TSUYOSHI
だと思ってました( ?-ω-`)
-
[フレーム]
2011年05月09日 18:28
あの日、あの時、あの場所で...
「いい粉」に出会わなければ...
僕らはいつまでも見知らぬ2人のまま。
2011年5月7日 「いい粉」の日
八王子MATCH VOXに集結した粉ピーポー。
エンダァ、今回残念ながら当選しなかったけど応募してくれた粉ピーポー。
ホンマありがとう!
予想通りMATCH VOXは高温多湿・酸素希薄の地獄絵図空間と化したねぇ(^^;
いやぁ、かなりキテたわ〜。。。
頭の先から爪先までビッチョリで森本ビチョリ。
指先シオシオのパーでオグシオ指シオ。
灼熱ジャングルのなか、喉の乾きもピークに達したであろうアンコール前にホルモンから会場にお集まりの皆様へ乾きを潤す素敵なプレゼント...
ハッピー系でターン系の粉☆
はい。そうです。
振りかけるだけで濃さが100%増すという、まさに「いい粉」
ソイツを振りかけたハッピーでターンな暴れん坊を皆様のお口に振る舞いターン(・∀・)ヘケケ
お口直しに「おしるこ」とか「コーンポタージュ」、もしくは水と見せかけての「下町のナポレオン いいちこ」でダメ押してあげてもよかったな(`∀ ?)
「いい粉」の名の下に八王子に集まった粉ピーポー。
汗まみれの君達は、あのAKB48よりもキラキラと輝いてた!
秋葉原が生んだアイドルへの粉ピーポーからの回答。
粉ドル MTH57
そう!
君達はMTH57の立派なメンバーだ!
プロデューサーは粉元 康だ!
頭でっかちな大人達は、くだらないルールで俺達を縛りつけようとする。
くだらねぇな。
糞喰らえ!
だけどよー。
粉だけはよー...
粉だけはよー...
何があろうと俺たちのもんなんだよ!
俺たちの粉
粉であって粉にあらず。
俺たちの粉(キズナ)
これで行こうぜ。
ヘビー粉テーション。
それでは皆さん、さよ粉ら。
-
[フレーム]
2011年05月05日 21:49
東京のバンドだからってFINALが東京だと思ったら大間違いや!笑
なんならツアー初日も名古屋だったっていう。笑
今回なんばHatchで敢行されたFINALは、残念ながら来れなかった人達には申し訳ないけど、激レア太鼓判のプレミアムなライブ☆
ホルモンライブ史上最大規模のプロジェクト!
スタートの時間。
いつものSEからの...巨大スクリーンに「小さな君の手」のビデオがドォーーン!!!!!!!!
からの...スクリーンに亮のシルエットがドォーーン!!!!!!!!
からの...「maximun the hormone」!!!!!!!!
そんで、スクリーンが振り落とされメンバーがドォーーン!!!!!!!!
いやぁ〜、気持ち良かったぁ( ?∀`)!!!!!!!!
我々は「小さな君の手」が流れてる時にはもうスクリーンの裏側でスタンバってたんやけど、皆が大合唱してる時に裏で笑いこらえるの必死!笑
あげくの果てには俺・ナヲ・上ちゃんとスクラム組んで歌ってました(*^_^*)笑
リハの時にメンバーとスタッフとで「あーでもない、こーでもない」と入念にチェック。
特に亮のシルエットの映り方は「もうちょい大きく」「あー!ちょっと行き過ぎ!」「それだと、ギターが小さくなってしまうわ〜」などと、かなりこだわったもん。
皆ビックリした?
喜んでもらえたでしょうか?
メンバーの願望を叶えてくれるために協力して頂いた皆さん本当にありがとうございました!
ええ思い出ができました(^^)
ツアーとは言っても全部で5本。マジあっという間。
今回、ツアーもそうだしシングルのリリースも含め、予定通り進めることができるかどうかぶっちゃけ一時はどうなることかと不安な時も無いと言ったら嘘になる。
けど、無事に全ての行程を終えることができてホンマに嬉しい(≧▽≦)
全ての関係者の皆さん。
対バンしてくれたバンドのメンバー・スタッフの皆さん。
ありがとうございました!
各地ライブハウスに来てくれた腹ペコ諸君。
IDチェックに協力してくれてありがとう☆
そして早くから列に並んでくれてありがとう、嬉しかったで☆
熱い夜をありがとう☆
そして全国の腹ペコ諸君。
いつもホンマありがとう!!!!!!
"グレイテスト・ザ・ヒッツ"TOUR 終了!
日本各地のライブハウスで俺達の仲間やいろんな人達が音を鳴らしてる。
昨日も今日も明日も明後日も。
俺達は思う存分ぶちかませる!
絶対に風化させちゃならないリアルがある限り声を枯らし体にムチ打ちロッキンアグリーモーションでコッテリとぶちかまし続けるわ!
必ずアナタのいる街にも行くから待ってて下さいm(__)m
屈強なセキュリティのお兄さん feat.讃岐おじさん
befd0ab4.jpg
-
[フレーム]