[フレーム]

2010年10月

2010年10月11日 16:19







先日、街を散策中ふと放屁を試みようとしたところ...まさかの「脱糞だぁ」




小さい秋みぃ〜つけた☆




「陽が差す」と「ペガサス」は似てますが、昼間、陽が差すと暖かい(デブ的にはまだまだ暑い...)けど朝晩は涼しく、かなりの多汗症で「ウィットにとんだ」改め「ウエットに豚(とん)だ」筆者にとっては快適な陽気。




されど筆者は春ほどではないものの秋にも花粉症を患うためナーハーズーミーがルーズールーズー、セオドア・ルーズベルト(アメリカ第25代副大統領および第26代大統領)な勢いでアタックしてくる( ?-ω-`)




そんな筆者、ここ最近は西川貴教センパイの誕生日会やFAT PROPのライブに行ったりしてました(^^)


(注記)ちなみにFAT PROPの最新アルバム「THE DIE IS CAST」メッチャ大好き♪♪♪




あとは、上野を散策しに行ってきたり(^^)/




東京に住んでかれこれ15年ほど経つけど上野ってほとんど行ったことない馴染み薄い場所だったけど、先日モンスターロックの企画でピエール中野君(凛として時雨)の案内で訪れた際、後日ゆっくり再訪したいと思ってたんです。
特にアメ横の活気と唯一無二な雰囲気がかなり気になって気になって。




まず、収録でも行った上野大仏に立ち寄りつつ。





b7e60e74.jpg











念願のアメ横、再び!





0ab436cc.jpg












平日の昼間にも関わらず活気!活気!活気!

通りを歩いてるとビッチリ並んだお店の人に次々と声かけられる(^^;
「お兄さん、安いよ!」
「アニキ、ちょっと見てって!」
これがまた威勢がエエのよ。笑




そんな店員さんとのやりとりもアメ横の魅力。
特にガンガン値切れる楽しさね☆




この日は海産物屋でブロック売りされてる7500円の大トロが最初の値切りで3000円に。


買うのをしぶる芝居をけしかけてみたら4500円の赤身ブロックをオマケで付けてくれることに成功!


さらに買うのをしぶる芝居をけしかけてみたところ、オマケのオマケにマス(1000円相当)を1匹獲得。


さらにさらに買うのをしぶってみたらマスが1匹から2匹に増えた!




【今回のまとめ】


大トロ(7500円)
赤身(4500円)
×ばつ2(2000円)




合計14000円が値切りとシブリにつぐシブリ、つまりトトロ津田の「スタジオしぶり」により3000円ポッキリに!




すごいな、おい( ?▽ ?;)




ま、ここまでしといて買わなかったけど(`∀ ?)




へけけっしゅ!




飲食店も気になる店メッチャあった。
真っ昼間からエエ感じに皆さん酔っ払ってらっしゃる。
雰囲気もエエ感じに汚くて(笑)ガヤガヤとした活気に満ちてて最高☆☆☆
一発で気に入った(≧▽≦)
近いうちにこのガヤガヤにまみれて麦芽と糖質とプリン体をグビグビ摂取してやる!!!!!




せっかくなので美味いもん食べようと思い、アメ横内にある『肉の大山』へ。


ここずーっと気になってて行ってみたかったんやー。





e999fb8e.jpg












念願の肉御殿へ( ?∀`)




ハンバーグうますぎ。
肉汁あふれすぎ。
ほどよくふっくらしすぎ。
食べごたえありすぎ。
付け合わせのニンジン甘くて美味しすぎ。




他にも津田の食欲を惑わす悩殺メニューがたくさん。
さらに店先は店内とはちょっとメニューが味わえる立ち飲みスタイル(こちらも魅力的♪)




昼と夜。
店内と店先。




いろんな顔で楽しませてくれる魅惑の肉御殿。肉の大山。


トレジャーハンティングしがいがある。肉の大山。


味覚冒険家としては登らなくてはならない、挑まなくてはならない山。肉の大山。




ちょっと話は変わるけど、混雑してる飲食店で名前を書いて順番待ちする際、もっぱら偽名を記入して待つのが趣味。




肉の大山も人気店だけに大盛況。
無論、マストで順番待ち。


偽名使うっきゃない!笑




この日は『トゲタ』で待たせて頂きましたm(__)m




〜あとがき〜




上野のカオティックな場所、アメ横。
歩くだけでもワクワクする素晴らしくオモロイ場所でございました。
あしげく通ってコアな場所を見つけていこーっと(*^ー^)
何度でも楽しめそうだし♪






バルデラマ。



















traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /