2011年03月
2011年03月16日 04:55
甚大な被害にあった被災地の皆さん。
なかなか報道こそされないが非常に不自由な生活を余儀なくされてる被災地の皆さん。
さらに福島原発問題で不安な時間を過ごしてる皆さん。
俺は俺が今やれることをやる!
これまで、キャーキャーうるさく吠えてきた。
これまで、いろんな人達とデッカイ声で騒ぎ笑ってきた。
今や!今なんや!
今だからこそ!
それをやるべきなんや!
「ひんしゅく」とか「不謹慎」とかゴチャゴチャ言う人がいるかもしれない。
でも、今だからこそ俺は俺ができることをやり、元気と勇気と笑顔を送りたい!
意味も無く続けてきてるけど、なんか、今はこんな無意味にも思えるようなことでさえ凄く意味を持つような気がする。
被災地の皆さん、
メンカタ〜
コッテリ〜
ヤッタ〜!!!!!!!!!
-
[フレーム]
2011年03月07日 14:31
渋谷、宇田川町。
ROLLING CRADLE、SKULLSHIT、RUDIESが集結する裏宇田川へ赴く。
途中、モンスターロックで度々お世話になってる肉巻きおにぎりfrom下北沢「ニックンロール」の方に遭遇。
その方とは何度か街中でよくバッタリ会う。笑
俺のフォルムがlike a 肉巻きおにぎりなので呼び込んでしまうんだろうか...。
ロリクレが展示会やってたり、SKUKLSHIT OTKが送信相手を間違えて俺んとこにメール来たことを指摘したりしたけれど、今回の目的はRUDIESのサトシ君と合流して飲みに行くこと。
サトシ君と来月新木場で一緒のWAGDUG FUTURISTIC UNITYのKYONOさん達と飲むのだが、KYONOさん達と合流するまで時間あるので、横浜で活動してたUSスタイルのファストでスラッシーでイカしたハードコアバンドREALSHITのKEN-ICHI YOKOCHIが渋谷で営む『炭火焼鳥 りある』でサシ飲み。
b702f379.jpg
この店のメニューはどれもBPM高めなんやけど、なかでも白レバーのキレっぷりは半端ない!
この日の白レバーも冴えてたわー♪
将来、子供ができたら津田白レバーと名付けよう。
サクッとオモロイ話と麦芽を摂取してKYONOさん達と合流して先日OPENしたばかりのMTV Booちゃんプロデュースの店へ。
途中からkenkenも合流して出来立てホヤホヤでシャレオツなお店でEZ DO DANCEからのCRAZY GONNA CRAZY。
すんごい楽しかった(^-^)/
31989872.jpg
写真のkenkenが女子みたいな写りになってる。笑
-
[フレーム]
2011年03月04日 13:41
20日。
『竹内電気WINTER TOUR 2011〜さよならロング・ヘアー〜』を見に渋谷CLUB QUATTROへ。
竹内電気の斉藤君がこのツアーをもって脱退する。
斉藤君の歌声。
斉藤君が生み出す曲や歌詞。
斉藤君のステージング。
斉藤君のMC。
つーか、他人とは思えない出で立ちの斉藤君そのものが好き。単純にファン。
それだけに脱退を聞いた時はショッキングだった。
けど、斉藤君がわざわざ電話してきてくれていろいろ話をしてるとすごく前向きな斉藤君と竹内電気のメンバーの新たなスタートを俺みたいなもんが生意気にも非力ながら応援してあげたいって思った。
渋谷CLUB QUATTRO。
今のスタイルでの竹内電気の見納め。
これっぽっちも感傷的なムードなど無くいつも通り、ていうか、いつも以上に竹電ワールド大放出でメッチャ楽しかった(^-^)/
「メンバー脱退」っていうセンチメンタルな要素をはらんだ節目のライブやけど、エンターテインメント要素いっぱいの楽しいライブだったなー。
そういやビークル散開の時もこんな感じだった。
〜さよならロング・ヘアー〜
だけに、オーラスで斉藤君の断髪式やるのにはやられたわー!!!!!!
なにわともあれ斉藤君10年間お疲れ様☆
「どんな形になるか分からないけど...」って言うてたけど、また新たな斉藤クオリティで我々の前に姿を現す日を楽しみにしてるでぇ♪♪♪
そして、新たなスタートを切った新生・竹内電気も早く見てみたい(≧▽≦)
この日が斉藤君東京ラストライブってことでゆかりあるバンドマン大集合!
メッチャたくさん詰めかけたわ。愛されてるんやな〜。
その中に来月俺達のツアーに出てくれるOVER ARM THROWのエイジが来てたんやけど、出番前『斉藤君・エイジ・俺』っていうベクトルが違うデブ3人が集まりD3首脳会談を緊急開催。
b4b7f501.jpg
ま、中身は...
「ちょっと痩せた?」
「こうみえて意外と食べないがっかりデブなんだ」
などと120%傷の舐め合いフェア。
アハ( ?▽ ?;)
24日。
渋谷O-WESTへ。
いろいろバンドが出てたけどPANとHOTSQUALLしか見れんかった(;_;)
PANは去年いっぱいでドラムのハジメちゃんが抜け、今回はサポートドラムとしてSABOTENのサケが叩いてた。
しばらくはいろんなバンドのドラマーに助けてもらいながらライブやるらしい。
早く正式なドラムが加入して名実ともに本格的に活動して欲しいけど、こういう形で半ばコラボとも捉えられるレアなライブを見れることが誠に勝手ながら新鮮で楽しかったりする(^^;
しかしながら、早く素敵なドラマーが正式加入することを願いたい!
この日のHOTSQUALLは気合いがビッシビシ伝わってきて見ててアガったわ〜。
会場限定で売ってるCDに入ってる赤間が彼らの地元・西船橋を歌った曲、メッチャ好き♪
そんな赤間とライブ後、完全ツーマンのガチンコ飲み。
ええ感じに酔った饒舌野郎・赤間が自分について喋り倒す『赤間ヒストリー〜This is AKAMA〜』が渋谷の飲み屋でプレミアム上映され、笑ったりアツくなったり(^^)v
朝までオッサン2人のエンドレス・ピーチクパーチクは続くのでした...(ま、7:3で赤間が喋ってたが)
来月、俺達のツアーファイナル大阪で一緒なので楽しみやー。
33ca784a.jpg
-
[フレーム]