2008年09月
2008年09月29日 00:11
Zeep Sendai
杜の都・仙台での対戦相手はTHE BACK HORN
BACK HORNのLIVEもまさに「闘い」という言葉がふさわしい。
事実、LIVE中のMCで松田(Dr)が「今日は全力で闘うのでよろしくお願いします」って言ってた。
その言葉を聞いて体に電気がほとばしりさらに闘志が高まった。
今から言うことは身分わきまえない上から発言ぽくなるかもしれんけど、俺がBACK HORNのLIVE見たのはBRAHMANと廻ったツアーのファイナル渋谷AX以来。
久しぶりに見たBACK HORNはびっくりするほどスケールアップしまくってた。
実はそれはリハの段階で感じてました。
ステージからメンバーからにじみ出る空気感にびっくりした。
ちょっと触れただけで切れてしまいそうなほど研ぎ澄まされたシャープネス
抑揚ありまくりなエモーション
獣のような野生味と映画や小説のような美しさ
退廃的であり創造的
息をするの忘れてしまいそうなほどBACK HORNの世界に引き込まれてた。
だからこそ、LIVEが終わったらめちゃくちゃ闘志がみなぎってた。
みなぎりすぎて顔はすでにテカってた!
俺は福田だ。
チュートリアル福田だ。
さぁ、いざ決戦!
東北シリーズ、そして北日本シリーズのファイナルや!
野球選手が球場との相性があるようにライブハウスとの相性があるのだとしたら、ここは俺にとって相性がいいかも。
今までここでやった時は爽快にかっ飛ばせた気がする。
今日も爽快にぶちかませた☆
Zeppに集結したずんだもちBOYS&GIRLS、そしてBACK HORNに感化され、あまりにも騒がしく、あまりにも温度高め、あまりにも湿度高め、あまりにもオイニーきつめで北日本シリーズを締めくくる濃厚な夜でした(^^)
仙台駅からすぐ
駅前ROCKなZepp Sendai
仙台RIOT ありがとう☆
ちなみに去年まさかまさかのホルモンのバッタもんグッズを売る露店が現れたらしいけど今年はなかったようです...。
どうやら、仙台のそちらの筋の方々はホルモンに興味なくなったみたいですね...。
-
[フレーム]
2008年09月25日 01:34
Zepp Sapporo
さぁ、いよいよツアーも終盤戦、デカ箱シリーズ!!
本日はデカ箱シリーズの初日と同時にツアー最北端・北海道シリーズ最終日。
そんなNEXT STEPとなる今日はGOOD4NOTHINGが参戦。
去年のツアーでは沖縄。
そして今年は北海道。
自分達のレコ発ツアー真っ只中なのに札幌まで来てくれてありがとう☆
いやぁ、グッフォといたらBACK STAGEがにぎやか。笑いが絶えない。
愉快な浪花のお兄ちゃんもLIVEが始まると力強きメロディックパンクスに変身!
広いZeppのステージを縦横無尽に駆け巡るLIVEはアガルわぁ(^^)
普段アホ面こいてるマッキン(Ba)もかっこよく見えるわ。笑
毎回グッフォのLIVEを見ると所せましと駆け巡りぶっこみまくる姿に「スキルもさることながら運動量でも負けたくない!!」って思う。
俄然やる気がみなぎりいざ本番(` ?)
やっぱデカイわぁ。
ライブハウスの歓声も凄かったけどデカ箱の束になった声はもはや怒号とも奇声ともとれる。
フロア最後尾までと同じ長さのテトリス棒が来たら一気に消えてしまいそうなほどパンパン
SLANG、SMILE、green!、KNUCKLE HEAD、壬生狼、evyrock、怒髪天にeastern youthそしてNO HITTER
俺の敬愛するたくさんバンドが札幌から産まれてる。
ROCKの熱がめちゃくちゃ高く昔から俺の憧れ街・札幌。
やはりLIVEにやって来る道産子パワーも凄い。
女子パワーもさることながら男子パワーが他の街に比べて凄いイメージがある。
負けちゃらんない...
やりまっせ!!やりまっせ!!やりまっせ!!
空調も万全。
灼熱地獄にはなりません。
(ま、汗かきまくってましたが、これはウエイト彩によるものです...)
おもろい!
実に痛快かつ爽快!
北海道シリーズ最終章〜ZeppスタルヒンSapporoスタジアム〜
最北端RIOT
ありがとう☆
またやろうぜ!!!
さて、あぶらとり紙にゃ中指立てたい常勝脂身軍団(ただしBassはササミ)これより南下開始!
話は変わるがLIVE前日、亮・ナヲ・しみゆう・マッキンとすみれに行こうとしたところまさかまさかの定休日(−_−メ)
マッキンがすみれ食べたことなかったから食べて欲しかったのに...(結局マッキンとLIVE翌日すみれに行き無事に食べれました♪)
そこでデブパレード、ハンサム兄弟のVoハンジさんにかねてより薦められてた「彩未」へ。
実は札幌の有名店らしく繁盛する店内。行列もあり。
すみれからののれん分けなのか開店祝いなのか、何らかの関連があるらしく「すみれより」と添えられた木彫で「彩未」と印された看板がありました。
私は迷わず味噌をオーダー。
なるほどすみれとよく似たルックス。
ただすみれは細切れチャーシューで所謂チャーシューがないのに対し彩未にはしっかりチャーシューがいらっしゃいます。
すみれよりあっさりめ。
すみれの味に高音域・中音域・低音域のがあるとしたら彩未は高音域しかない感じかな〜。
脂分もすみれに比べたらおとなしめ。全体的にすみれを上品にした感じ。
ただ生姜が入ってるのはよかったなぁ。
味噌ラーメンに生姜って合うんやね。
青森市内にある『すみれ』『純連』で修行した店主が構えるラーメン屋にも生姜が入ってるんやけど、味噌と生姜は意外とマッチングがええかも。
やっぱうるせぇよ、デブ...
-
[フレーム]
2008年09月23日 04:51
664acf67.jpg
d924c4c1.jpg
帯広MEGA STONE
はい。去年初めてここでやった時に終わって脱け殻みたくなってた場所。
そんなMEGA STONEが爪爪爪ツアー・ライブハウスシリーズ最後の舞台。
帯広が終わるとデカ箱シリーズに突入する。
機材、スタッフの数はもちろん何よりがっちりした空調設備があるのでかなり恵まれた環境になるだろう。
さしずめ灼熱RIOT納めともいえる。
ただでさえ地獄絵図確定のこの場所。
ほな昨今なにかと巷を賑わす「メガ」の流れに乗りメガMEGA STONEなくらい、もっとMOTTO燃やしたろやないかい(` ?)ノ
ライブハウスシリーズFINALでもあると同時にISCREAMとのツアーも今日でおしまい。
旭川の日記でも書いたけど航路片道20時間、往復40時間でLIVEが2日で約1時間。
その1時間にありったけを込めてぶちかましてくれてホンマにありがとう☆
旭川はキレてたけど若干キャッチーなLIVE
そんで今日は昨日とは一変、鬼の如きアグレッシブなLIVE
放たれる音に動きにヒリヒリとした魂が込められてることがビシビシ伝わってかなり心を突き動かされた。
かっちょえ〜!
けど、喰いにかかってる。喰いつかれそうや。
やらなきゃやられる。
これこれこれこれ!!!!
この感じ!!!!
これを望んでたんや!!!!
ガチンコ勝負
それを欲する。
東南アジアにみられるバス・電車に溢れる乗客ばりに気合い満載でいざ本番!
いやぁ、帯広の腹ペコ諸君はとにかく音を、LIVEを、欲してるね☆
爆発力が半端じゃない(><)
あっという間に帯広沸点超え
煮えたぎるMEGA STONE
ステージもフロアもグッチャグチャのビッチョビチョ
暑く苦しい環境
でも、これがたまらなく快感
これが俺達のやり方、俺達の主戦場
今日が終わるとしばらくこんな感じは味わえない。
だから思う存分、悔いのないようぶちかました。
帯広RIOT
ありがとう☆
写真はLIVE翌日行った豚丼屋。
いつも俺達は帯広に来ると「ぱんちょう」に行くんやけど今回はLIVEの日に用意された弁当がぱんちょうの豚丼でした。
で、ライブハウスに着く前に行列ができてる豚丼屋「とん田」の前を通りそこが気になるのでLIVE翌日行ってみたはエエけど、まさかまさかの定休日(−_−メ)
そこであれこれ調べた結果ホルモン胃袋探知機に引っ掛かったのが写真のお店。
こちらのお店も空席待ちの人が結構いました。
ここはとにかく親切。
メニューの1つ1つにわかりやすい説明付き。
さらにネギ別皿盛りが単品メニューにあるのが何よりヒット!!
ネギ好きにはたまらん(≧▽≦)
私は豚丼ではなく豚皿をオーダー。
そんでさらに豚丼のたれ(無料)も追加。
たれを白飯にかけ豚にもかける。
たれ濃いめの豚丼を自作し別皿盛りのネギをたっぷりかけていただく(o^〜^o)
非常に親切なお店で気持ちよかったけど肝心の豚そのものに味のブレがあった。ナヲ、石川さんの豚はほのかな炙り具合があって美味しかったけど俺のはそうじゃなかった(-_-;)
ここの豚丼も良かったけど個人的にはぱんちょうタイプのスモーキーさがにじみ出た豚丼が好きかなぁ。
うるせぇデブ...
d924c4c1.jpg
帯広MEGA STONE
はい。去年初めてここでやった時に終わって脱け殻みたくなってた場所。
そんなMEGA STONEが爪爪爪ツアー・ライブハウスシリーズ最後の舞台。
帯広が終わるとデカ箱シリーズに突入する。
機材、スタッフの数はもちろん何よりがっちりした空調設備があるのでかなり恵まれた環境になるだろう。
さしずめ灼熱RIOT納めともいえる。
ただでさえ地獄絵図確定のこの場所。
ほな昨今なにかと巷を賑わす「メガ」の流れに乗りメガMEGA STONEなくらい、もっとMOTTO燃やしたろやないかい(` ?)ノ
ライブハウスシリーズFINALでもあると同時にISCREAMとのツアーも今日でおしまい。
旭川の日記でも書いたけど航路片道20時間、往復40時間でLIVEが2日で約1時間。
その1時間にありったけを込めてぶちかましてくれてホンマにありがとう☆
旭川はキレてたけど若干キャッチーなLIVE
そんで今日は昨日とは一変、鬼の如きアグレッシブなLIVE
放たれる音に動きにヒリヒリとした魂が込められてることがビシビシ伝わってかなり心を突き動かされた。
かっちょえ〜!
けど、喰いにかかってる。喰いつかれそうや。
やらなきゃやられる。
これこれこれこれ!!!!
この感じ!!!!
これを望んでたんや!!!!
ガチンコ勝負
それを欲する。
東南アジアにみられるバス・電車に溢れる乗客ばりに気合い満載でいざ本番!
いやぁ、帯広の腹ペコ諸君はとにかく音を、LIVEを、欲してるね☆
爆発力が半端じゃない(><)
あっという間に帯広沸点超え
煮えたぎるMEGA STONE
ステージもフロアもグッチャグチャのビッチョビチョ
暑く苦しい環境
でも、これがたまらなく快感
これが俺達のやり方、俺達の主戦場
今日が終わるとしばらくこんな感じは味わえない。
だから思う存分、悔いのないようぶちかました。
帯広RIOT
ありがとう☆
写真はLIVE翌日行った豚丼屋。
いつも俺達は帯広に来ると「ぱんちょう」に行くんやけど今回はLIVEの日に用意された弁当がぱんちょうの豚丼でした。
で、ライブハウスに着く前に行列ができてる豚丼屋「とん田」の前を通りそこが気になるのでLIVE翌日行ってみたはエエけど、まさかまさかの定休日(−_−メ)
そこであれこれ調べた結果ホルモン胃袋探知機に引っ掛かったのが写真のお店。
こちらのお店も空席待ちの人が結構いました。
ここはとにかく親切。
メニューの1つ1つにわかりやすい説明付き。
さらにネギ別皿盛りが単品メニューにあるのが何よりヒット!!
ネギ好きにはたまらん(≧▽≦)
私は豚丼ではなく豚皿をオーダー。
そんでさらに豚丼のたれ(無料)も追加。
たれを白飯にかけ豚にもかける。
たれ濃いめの豚丼を自作し別皿盛りのネギをたっぷりかけていただく(o^〜^o)
非常に親切なお店で気持ちよかったけど肝心の豚そのものに味のブレがあった。ナヲ、石川さんの豚はほのかな炙り具合があって美味しかったけど俺のはそうじゃなかった(-_-;)
ここの豚丼も良かったけど個人的にはぱんちょうタイプのスモーキーさがにじみ出た豚丼が好きかなぁ。
うるせぇデブ...
-
[フレーム]
2008年09月22日 16:17
bf49b7ff.jpg
旭川CASINO DRIVE
ツアーもいよいよ最北端、北海道シリーズに入ります。
ツアーの終盤はZeppクラスの所謂デカ箱ツアーが控えてるんやけどそこは俺達にとってライブハウスと呼ぶにはおっきいな...
俺達の主戦場ともいうべき腹ペコ諸君と至近距離でガチンコ勝負できるライブハウスを廻るのは旭川と帯広を残すのみ。
前回「ぶっ生き返すツアー」で毎回毎回灼熱の地獄絵図、冷却する文化がないのかと錯覚すらした過酷を極めた北海道シリーズがデカ箱ツアー前最後に俺達の前に立ちはだかる!!
そんな北海道シリーズを共に闘うのはISCREAM 7 SHOWERS
3月に行った「PANTS SPRING08」に出てもらい、その打ち上げでまだISCREAMがLIVEしに行ったことない場所の話になり、そこで北海道に行ったことがないことが分かり北海道話で盛り上がったことから今回ISCREAMを誘うことになり神戸からはるばる約20時間の船旅を経由して参戦してくれました。
まずは、そのことに感謝します!!
ありがとう☆
つい最近メンバーチェンジがありBassとDrumが変わったISCREAM
新しいリズム隊は若干二十歳(*_*)
若っ!!
LIVE直後に汗による酸味の効いた匂いなど放つことないんやろなぁ...
ストロー刺して若いエキスをチューチュー吸うたろかい(ノ` ?)ノ
若いフレッシュなエナジーが加わったISCREAMのRASINGかつスラッシーで「男」ではなく「漢」なLIVEを受けていよいよホルモン。
前回の灼熱北海道シリーズのなかにあって旭川はさほど熱くなくわりと普通にLIVEできたことを記憶しておりましたが...序盤から何やら様子がおかしい(@_@;)
ホルモン今宵も攻めの姿勢。
高まるCASINO DRIVEのボルテージ。
と同時に体感温度もグングン上昇。
あ、暑い(-_-;)
気が付けば中盤戦以降フロアの人数も減ってるやん...
ステージだけじゃなくフロアも、つまりライブハウス丸々暑いのか、、、、
後で話を聞くとCASINOが入ってるビルにあったゲーセンが潰れビルそのもの空調設備が変わってしまったらしい。
さすがに空調ないと絶対無理だろうってことでCASINO側が空調設置してくれたけど元々あったやつほど威力がなかったみたい(;^_^A
あらかじめ灼熱だと分かってればある程度の心構えができてるけど、そうじゃないと案外こたえる...。
今日がそれ。
さりとて、灼熱のCASINO DRIVEで共にグチャグチャなるまでぶちかまし合った旭川の腹ペコ諸君ありがとう☆
さすがに北海道は秋めいてデブには優しい気候だろうと思いきや日中はTシャツで駅からライブハウスまで歩くとじんわり汗ばみました(−_−メ)
ただ単に旭川の気温が高めだったのか!?
はたまたレーオーがブーデーだからか!?
しかしさすがは北海道、しかも盆地の旭川。
夜は気温がグーンと下がりひんやりした気候へ。
OH!!
It's a BONCHI,isn't it?
写真はCASINO DRIVE楽屋の落書き。
日本が誇る某有名漫画家をもじった落書き。
書き終わって後さらに書き加えた感じが妙に気に入りました(^^)
そして漫画家が産み出した日本、いや世界的に有名な猫型ロボット。
しかしなぜ「茄子」なのか...
旭川CASINO DRIVE
ツアーもいよいよ最北端、北海道シリーズに入ります。
ツアーの終盤はZeppクラスの所謂デカ箱ツアーが控えてるんやけどそこは俺達にとってライブハウスと呼ぶにはおっきいな...
俺達の主戦場ともいうべき腹ペコ諸君と至近距離でガチンコ勝負できるライブハウスを廻るのは旭川と帯広を残すのみ。
前回「ぶっ生き返すツアー」で毎回毎回灼熱の地獄絵図、冷却する文化がないのかと錯覚すらした過酷を極めた北海道シリーズがデカ箱ツアー前最後に俺達の前に立ちはだかる!!
そんな北海道シリーズを共に闘うのはISCREAM 7 SHOWERS
3月に行った「PANTS SPRING08」に出てもらい、その打ち上げでまだISCREAMがLIVEしに行ったことない場所の話になり、そこで北海道に行ったことがないことが分かり北海道話で盛り上がったことから今回ISCREAMを誘うことになり神戸からはるばる約20時間の船旅を経由して参戦してくれました。
まずは、そのことに感謝します!!
ありがとう☆
つい最近メンバーチェンジがありBassとDrumが変わったISCREAM
新しいリズム隊は若干二十歳(*_*)
若っ!!
LIVE直後に汗による酸味の効いた匂いなど放つことないんやろなぁ...
ストロー刺して若いエキスをチューチュー吸うたろかい(ノ` ?)ノ
若いフレッシュなエナジーが加わったISCREAMのRASINGかつスラッシーで「男」ではなく「漢」なLIVEを受けていよいよホルモン。
前回の灼熱北海道シリーズのなかにあって旭川はさほど熱くなくわりと普通にLIVEできたことを記憶しておりましたが...序盤から何やら様子がおかしい(@_@;)
ホルモン今宵も攻めの姿勢。
高まるCASINO DRIVEのボルテージ。
と同時に体感温度もグングン上昇。
あ、暑い(-_-;)
気が付けば中盤戦以降フロアの人数も減ってるやん...
ステージだけじゃなくフロアも、つまりライブハウス丸々暑いのか、、、、
後で話を聞くとCASINOが入ってるビルにあったゲーセンが潰れビルそのもの空調設備が変わってしまったらしい。
さすがに空調ないと絶対無理だろうってことでCASINO側が空調設置してくれたけど元々あったやつほど威力がなかったみたい(;^_^A
あらかじめ灼熱だと分かってればある程度の心構えができてるけど、そうじゃないと案外こたえる...。
今日がそれ。
さりとて、灼熱のCASINO DRIVEで共にグチャグチャなるまでぶちかまし合った旭川の腹ペコ諸君ありがとう☆
さすがに北海道は秋めいてデブには優しい気候だろうと思いきや日中はTシャツで駅からライブハウスまで歩くとじんわり汗ばみました(−_−メ)
ただ単に旭川の気温が高めだったのか!?
はたまたレーオーがブーデーだからか!?
しかしさすがは北海道、しかも盆地の旭川。
夜は気温がグーンと下がりひんやりした気候へ。
OH!!
It's a BONCHI,isn't it?
写真はCASINO DRIVE楽屋の落書き。
日本が誇る某有名漫画家をもじった落書き。
書き終わって後さらに書き加えた感じが妙に気に入りました(^^)
そして漫画家が産み出した日本、いや世界的に有名な猫型ロボット。
しかしなぜ「茄子」なのか...
-
[フレーム]
2008年09月18日 15:09
ec08ddf9.jpg
0a6f32be.jpg
312cd515.jpg
はい。台風一過というのか...メッチャええ天気!
ホルモンの沖縄は『滞在中→雨、帰る日→晴』という暗黒の方程式が完全に出来上がってるわ(−_−メ)
天気もいいしdustboxがまだ行ったことないっていうので万座毛(まんざもう)へ。
海っぺりの断崖絶壁が波の侵食で象の鼻みたいな形になってる自然が創り上げた名所。
今日いきなり天気がよくなったもんやから我々と同じく"世知辛い沖縄"を過ごした観光客で駐車場へ続く一本道は大渋滞。
そんで皆でワイワイ万座毛を散策☆
まぁ〜海が青い!
俺達は空との境目が無くなった様なこの真っ青な海に会いたかったんやぁ(T_T)
散策したらお腹が減ったのでMONGOL800さっし(Dr)が教えてくれた浦添にある沖縄そば屋へ。
店内は賑わいをみせてるものの満杯の駐車場にはレンタカーがほぼゼロ。
つまり地元の人達が通う店。観光客向けのお店ではないストイックそば屋ということがうかがえる。
オーソドックスな沖縄そばと違いスープが白濁系。
豚骨ベースなのかしら!?
けど全然脂っこくなく案外あっさり系。
海鮮とか乗っけてチャンポン沖縄そばみたいにしても良さそう。
腹ごしらえしたらレンタカーを返す時間まで自由時間。
あんな真っ青な海見せられたら入りたくなるやろ〜
てことで俺、ナヲ、REIJI、しみゆうの「ネバーギブアップ海」、「TEAMネバギバとしろう」でビーチへ。
さすがに台風直後ってことでまだ海が荒れてかもしれないので釣り人MONGOL800さっし(またまた登場)に海の様子を聞いたところ比較的海が穏やかであろう東海岸側のビーチを教えてもらい直行ε=┏( ・_・)┛
やはりまだ台風直後。
ダイビングは厳しいみたい。
それにビーチの遊泳範囲も驚くほど狭く腰までしか浸かれないあたりまでとなっております...
けど、バナナボートは大丈夫だったのでやろうとしたらすでに予約がたくさん入っててかなりの待ち時間を要するとのこと(-_-;)
せっかく晴れてビーチまでたどり着いたのに、このまま終わってしまうのか...
ところが、、、
バナナボート待ちのカップルが順番変わってくれるって言うじゃありませんか!!!
話によるとそのカップルも今日の飛行機で沖縄を発つのだが俺達より後のフライトとのこと。
そこで時間がない我々が次に控えてることを知り快く変わってくれたらしい(≧▼≦)
おわ〜!
なんと優しい心の持ち主!
そのカップルのおかげで俺達は念願のバナナボートを心行くまで楽しみました(^^)v
天候には恵まれんかったけど最後の最後でスカーッと晴れ上がったし、人の優しさに触れられ沖縄の海も楽しめたし、すごくいい沖縄の締めくくりになりました♪♪♪
さて爪爪爪ツアー最南端・沖縄が終わると一変、最北端・北海道シリーズ突入!
0a6f32be.jpg
312cd515.jpg
はい。台風一過というのか...メッチャええ天気!
ホルモンの沖縄は『滞在中→雨、帰る日→晴』という暗黒の方程式が完全に出来上がってるわ(−_−メ)
天気もいいしdustboxがまだ行ったことないっていうので万座毛(まんざもう)へ。
海っぺりの断崖絶壁が波の侵食で象の鼻みたいな形になってる自然が創り上げた名所。
今日いきなり天気がよくなったもんやから我々と同じく"世知辛い沖縄"を過ごした観光客で駐車場へ続く一本道は大渋滞。
そんで皆でワイワイ万座毛を散策☆
まぁ〜海が青い!
俺達は空との境目が無くなった様なこの真っ青な海に会いたかったんやぁ(T_T)
散策したらお腹が減ったのでMONGOL800さっし(Dr)が教えてくれた浦添にある沖縄そば屋へ。
店内は賑わいをみせてるものの満杯の駐車場にはレンタカーがほぼゼロ。
つまり地元の人達が通う店。観光客向けのお店ではないストイックそば屋ということがうかがえる。
オーソドックスな沖縄そばと違いスープが白濁系。
豚骨ベースなのかしら!?
けど全然脂っこくなく案外あっさり系。
海鮮とか乗っけてチャンポン沖縄そばみたいにしても良さそう。
腹ごしらえしたらレンタカーを返す時間まで自由時間。
あんな真っ青な海見せられたら入りたくなるやろ〜
てことで俺、ナヲ、REIJI、しみゆうの「ネバーギブアップ海」、「TEAMネバギバとしろう」でビーチへ。
さすがに台風直後ってことでまだ海が荒れてかもしれないので釣り人MONGOL800さっし(またまた登場)に海の様子を聞いたところ比較的海が穏やかであろう東海岸側のビーチを教えてもらい直行ε=┏( ・_・)┛
やはりまだ台風直後。
ダイビングは厳しいみたい。
それにビーチの遊泳範囲も驚くほど狭く腰までしか浸かれないあたりまでとなっております...
けど、バナナボートは大丈夫だったのでやろうとしたらすでに予約がたくさん入っててかなりの待ち時間を要するとのこと(-_-;)
せっかく晴れてビーチまでたどり着いたのに、このまま終わってしまうのか...
ところが、、、
バナナボート待ちのカップルが順番変わってくれるって言うじゃありませんか!!!
話によるとそのカップルも今日の飛行機で沖縄を発つのだが俺達より後のフライトとのこと。
そこで時間がない我々が次に控えてることを知り快く変わってくれたらしい(≧▼≦)
おわ〜!
なんと優しい心の持ち主!
そのカップルのおかげで俺達は念願のバナナボートを心行くまで楽しみました(^^)v
天候には恵まれんかったけど最後の最後でスカーッと晴れ上がったし、人の優しさに触れられ沖縄の海も楽しめたし、すごくいい沖縄の締めくくりになりました♪♪♪
さて爪爪爪ツアー最南端・沖縄が終わると一変、最北端・北海道シリーズ突入!
-
[フレーム]
2008年09月17日 17:58
ddc9167c.jpg
5b16b957.jpg
3638ed83.jpg
いうまでもなく悪天候です...
午前中からひめゆりの塔などを廻るチームと行かないチームに別れたんやけど上ちゃん以外のホルモンズは行かないチーム。
何しようか考えてたんやけど亮と石川さんがシーサー作ってないし前日に行った我々ももう1体作りたいってことでシーサー作り2連チャン。笑
シーサーはオスとメス2体揃って幸せを呼び込みそれを逃がさない効果が現れるらしいわ。
ナヲ・肥田さんは前日作ったシーサーの相方を、しみゆうは相方を作る意志があったかどうかは定かじゃないけど、とりあえず別物に向かって着々と進行。笑
石川さんは初めてとは思えないテキパキさで作成。
そういや前日はdustboxのJO-JIもかなり早々としかも上手に完成させてた。
PAやシェフなどなど手に職を持つ技術者って手際いいのかも。
凝り性なPUNKS(笑)石川さんは大まかなシーサーが出来てから細かい作業に突入。
自らのシーサーもPUNKSにしようと大小様々な鋲を付けてあげてます。笑
細かさではウチんとこの亮君も負けてはおりません。
黙々と作っております
シーサーじゃない物体を(-_-;)
広〜い作業場で連休を利用して観光に来てる若者達の弾ける笑顔が溢れるなか私の隣では完全なる化け物が刻一刻と生まれようとしている...
逃げて!!
みんな逃げてぇぇえええ!!!!
一方、私はというと例にたがわず前日に作ったシーサーの相方を作るつもりで途中までは進めてたけど「アタシやっぱりや〜めた」と現場サイドを困惑させるワガママアイドルの如き突然の意思変更でシーサーではないものを意のままに作成。
そうして出来上がった皆のシーサー(じゃないのもあるけど...)が焼き上がるまでお土産用のシーサーちゃんに飲み物あげたりカンチョーかましたりして戯れる。
しばらくしてシーサーも焼き上がり我々はボーリングでもたしなみましょか?ってことに。
台風も山場を越えぼんやり空が晴れそうな雰囲気だったので海に行きたいナヲ以外でガチンコ玉転がしにピン倒し┏( `□しろいしかく ?)┛≡●くろまる
白熱のバトルに力も入る!
力入りすぎて俺の投じた1球が勢い余って隣のレーンへ( ?□しろいしかく ?;)!!
その際、レーンとレーンの間に設置されたセンサーを覆うカバーを見事破壊...
カバー玉砕の一投に一同唖然呆然(-_-;)
すぐさま従業員がやってきて砕け散ったカバーを見るなりイカツサ増量中な明らかに格上男性従業員登場...
『弁償』の二文字が頭をグルグル駆け巡ったけどなんとかかんとか事無きを得て再開(;^_^A
スリリングな試合とは一味違うボーリングの新たなスリリングな一面を垣間見た一同がペンションに戻るとひめゆりチームも帰ってきてて沖縄最後の晩餐☆
JO-JI's DINING〜OKINAWA LAST NIGHT〜
今宵はパスタ、そしてたっぷり味が染み込んだキーマカレー、そしてパイナップル・キウイ・リンゴなど甘味オールスターズ大集合なフルーツ盛り合わせ☆
やはりJO-JIのキーマカレーは絶品や(o^〜^o)
ぜひお店を出して頂きたい!
そして私を雇って頂きたい!
もち、まかない付きで(^^)v
5b16b957.jpg
3638ed83.jpg
いうまでもなく悪天候です...
午前中からひめゆりの塔などを廻るチームと行かないチームに別れたんやけど上ちゃん以外のホルモンズは行かないチーム。
何しようか考えてたんやけど亮と石川さんがシーサー作ってないし前日に行った我々ももう1体作りたいってことでシーサー作り2連チャン。笑
シーサーはオスとメス2体揃って幸せを呼び込みそれを逃がさない効果が現れるらしいわ。
ナヲ・肥田さんは前日作ったシーサーの相方を、しみゆうは相方を作る意志があったかどうかは定かじゃないけど、とりあえず別物に向かって着々と進行。笑
石川さんは初めてとは思えないテキパキさで作成。
そういや前日はdustboxのJO-JIもかなり早々としかも上手に完成させてた。
PAやシェフなどなど手に職を持つ技術者って手際いいのかも。
凝り性なPUNKS(笑)石川さんは大まかなシーサーが出来てから細かい作業に突入。
自らのシーサーもPUNKSにしようと大小様々な鋲を付けてあげてます。笑
細かさではウチんとこの亮君も負けてはおりません。
黙々と作っております
シーサーじゃない物体を(-_-;)
広〜い作業場で連休を利用して観光に来てる若者達の弾ける笑顔が溢れるなか私の隣では完全なる化け物が刻一刻と生まれようとしている...
逃げて!!
みんな逃げてぇぇえええ!!!!
一方、私はというと例にたがわず前日に作ったシーサーの相方を作るつもりで途中までは進めてたけど「アタシやっぱりや〜めた」と現場サイドを困惑させるワガママアイドルの如き突然の意思変更でシーサーではないものを意のままに作成。
そうして出来上がった皆のシーサー(じゃないのもあるけど...)が焼き上がるまでお土産用のシーサーちゃんに飲み物あげたりカンチョーかましたりして戯れる。
しばらくしてシーサーも焼き上がり我々はボーリングでもたしなみましょか?ってことに。
台風も山場を越えぼんやり空が晴れそうな雰囲気だったので海に行きたいナヲ以外でガチンコ玉転がしにピン倒し┏( `□しろいしかく ?)┛≡●くろまる
白熱のバトルに力も入る!
力入りすぎて俺の投じた1球が勢い余って隣のレーンへ( ?□しろいしかく ?;)!!
その際、レーンとレーンの間に設置されたセンサーを覆うカバーを見事破壊...
カバー玉砕の一投に一同唖然呆然(-_-;)
すぐさま従業員がやってきて砕け散ったカバーを見るなりイカツサ増量中な明らかに格上男性従業員登場...
『弁償』の二文字が頭をグルグル駆け巡ったけどなんとかかんとか事無きを得て再開(;^_^A
スリリングな試合とは一味違うボーリングの新たなスリリングな一面を垣間見た一同がペンションに戻るとひめゆりチームも帰ってきてて沖縄最後の晩餐☆
JO-JI's DINING〜OKINAWA LAST NIGHT〜
今宵はパスタ、そしてたっぷり味が染み込んだキーマカレー、そしてパイナップル・キウイ・リンゴなど甘味オールスターズ大集合なフルーツ盛り合わせ☆
やはりJO-JIのキーマカレーは絶品や(o^〜^o)
ぜひお店を出して頂きたい!
そして私を雇って頂きたい!
もち、まかない付きで(^^)v
-
[フレーム]
2008年09月16日 05:22
80be7330.jpg
db0b6e04.jpg
f552503e.jpg
さてさて相変わらずいっこうに良くならない天気...
シュノケーリング、バナナボート、ダイビング、パラセーリング
沖縄の海に波の数だけ抱きしめて欲しかったのに( ?`)
しかもある程度の観光スポットは廻ってるから何しよう?と沖縄迷い子サミットが催され「シーサー作り」ができる場所を発見!
なんか面白そうやから行ってみることに。
陶器の本格的シーサーは焼き上がるまでかなりの時間を要するのですぐ完成し連れて帰れる粘土のシーサー作りにチャレンジ(^O^)/
他のテーブルで作ってるシーサーがあまりにエエ出来栄えばっかで「あんなに上手くできるんやろか!?」と一抹の不安を抱えつつ我々もシーサー作りに。
やり出すと予想以上にのめりこむ一同。笑
や、やばい...
た、楽しい...
楽しいじゃないか!
さすがはバンドマン。
だてにクリエイティブなことはしてませぬ。
やり初めこそ賑やかだったもののこだわりだし気がつけば無言で黙々と作成。笑
通常の作成時間を大幅に超えて渾身の力作シーサー達が完成☆
(皆のシーサー、そんで俺のシーサーを単体でUPしときます)
そんで今宵は「手巻き寿司大作戦〜寿を司ってごめんな祭〜」開催!!
ネタはオーソドックスなものから一手間かかったものまで様々なものが用意され皆でキャピキャピ巻きに巻き狂いました(^^)
ただしdustboxでGt&Vo担当されてるSUGA氏は毎度毎度シャリがボリューミィすぎてノリ(海苔)を巻かずに巷で話題の「メガ」の波にノリ(乗り)まくりでした...
おあとがよろしいようで。
沖縄で天気が悪けりゃやることないし他に書くことも「皆でなSASUKE見て興奮しましたい」とか「あらびき団見ました。やっぱりモンスターエンジン面白いです」くらいしか書くことないわ(ノ` ?)ノ
db0b6e04.jpg
f552503e.jpg
さてさて相変わらずいっこうに良くならない天気...
シュノケーリング、バナナボート、ダイビング、パラセーリング
沖縄の海に波の数だけ抱きしめて欲しかったのに( ?`)
しかもある程度の観光スポットは廻ってるから何しよう?と沖縄迷い子サミットが催され「シーサー作り」ができる場所を発見!
なんか面白そうやから行ってみることに。
陶器の本格的シーサーは焼き上がるまでかなりの時間を要するのですぐ完成し連れて帰れる粘土のシーサー作りにチャレンジ(^O^)/
他のテーブルで作ってるシーサーがあまりにエエ出来栄えばっかで「あんなに上手くできるんやろか!?」と一抹の不安を抱えつつ我々もシーサー作りに。
やり出すと予想以上にのめりこむ一同。笑
や、やばい...
た、楽しい...
楽しいじゃないか!
さすがはバンドマン。
だてにクリエイティブなことはしてませぬ。
やり初めこそ賑やかだったもののこだわりだし気がつけば無言で黙々と作成。笑
通常の作成時間を大幅に超えて渾身の力作シーサー達が完成☆
(皆のシーサー、そんで俺のシーサーを単体でUPしときます)
そんで今宵は「手巻き寿司大作戦〜寿を司ってごめんな祭〜」開催!!
ネタはオーソドックスなものから一手間かかったものまで様々なものが用意され皆でキャピキャピ巻きに巻き狂いました(^^)
ただしdustboxでGt&Vo担当されてるSUGA氏は毎度毎度シャリがボリューミィすぎてノリ(海苔)を巻かずに巷で話題の「メガ」の波にノリ(乗り)まくりでした...
おあとがよろしいようで。
沖縄で天気が悪けりゃやることないし他に書くことも「皆でなSASUKE見て興奮しましたい」とか「あらびき団見ました。やっぱりモンスターエンジン面白いです」くらいしか書くことないわ(ノ` ?)ノ
-
[フレーム]
2008年09月15日 20:21
b07e85cb.jpg
e34cb05d.jpg
69539d96.jpg
沖縄 音市場
拝啓おふくろ様。
上ちゃんのタトゥー、いや、タツーが増えました。
ただ彫師ックスがスペイン人だったそうでそれはそれはBAD COMMUNICATIONとてもRISKYさしずめEasy Come,Easy Go!とは言えないTIMEだったそうです。
追伸、上ちゃんは三線(さんしん)も購入して楽屋でずっと弾いてます。
その姿、さながら琵琶法師です。
しっかし、まぁ〜、沖縄の皆は底抜けに元気やね☆
沖縄独特、沖縄特有の盛り上がりやな。
俺が大沢親分だったら迷わず「あっぱれ!!」って言うわ。
dustboxから沸きに沸く音市場。
「お前らのファンあったけぇな!!」
とは上ちゃんと同じく体にお絵かきいっぱいのREIJI(沖縄行き飛行機の着陸時に外を眺めてた際、着陸の衝撃で窓に顔面強打で涙がキラリ☆したdustboxのDrum)が残したLIVE後のコメント。
今回に限らずツアーで一緒にぶちかましてくれたバンドをはじめ俺達と一緒にぶちかましてくれたバンドが「ホルモンのファンはあったかい」って言ってくれる。
その言葉、ホンマに嬉しいo(^∇^o)(o^∇^)o
腹ペコ諸君は予習してLIVEにのぞんだり、初めて見るバンドでもしっかり楽しんでくれて、そんで今度はそのバンドのLIVEに足を運ぶようになったり。
そうやってどんどん自分の音楽の幅を広げてるっていうのがホンマ嬉しい☆
なかにはそうじゃない人もいるかも...
マジでもったいない!!
例えば俺達のLIVEの日に何らかの用事があって俺達しか見れなかったっていうのは仕方ないけど、最初から見れるっていうのに「ホルモンだけでいいわ」ってのは悲しい。
そんな人にはならないで欲しい。
あと勝手なイメージで決めつけて実際に自分の耳や目で体験したことないのに「決めつけ」たり「毛嫌い」する頭でっかちな人にはならないで欲しい。
話が少々ズレたけど、沖縄での俺達のLIVEについて。
音市場に集結したナンクルナイサーBOYS&GIRLSは始まるやいなやas soon as沸点
まぁとにかく元気ハツラツなオロナミンCの申し子達ですわ!!笑
ヤヴァイぶちかまし合戦でボルテージが高まりすぎてアンコール前に琵琶法師「上原太之神」を登場させ「ハイサイおじさん♪」のメロディを奏でると会場は一気にヤバイくらいのお祭り騒ぎ!
俺達は志村けんの十八番「変なおじさん」で応酬。笑
実は楽屋でこの「ハイサイおじさん」を上ちゃんが弾くたびに一斉に「変なおじさん、だから変なおじさん♪」と騒いでたのであります。笑
そして志村けんのポテンシャルの高さに改めて感動!
特に「変なおじさん、だから変なおじさん」の「だから」に着目。
「変なおじさん」と「変なおじさん」を結ぶこれ以上ない絶妙な言葉...「だから」
「だから」って言葉をチョイスしたそのセンスに一同うなってました。
とにかく、そんなスペシャルなこともありつつ楽しかった沖縄LIVE終了!!!
LIVE後は皆で寝泊まりするペンションへ移動。
沖縄でメッチャ楽しみにしてたことのひとつ、それはJOJI(Ba)の料理☆
なんつったってジョージは本気のシェフ!!
LIVE前日から今宵のためにすでにペンションで食材を仕込んでくれてましたw(°0°)w
次々と食卓を飾る食べ物。
さながら「JO-JI's DINING」
どれもこれもウマすぎてガンギレ!!!
この夜、俺達がいるペンションでは関東地方からやってきたグループの味覚が撃ち抜かれるという前代未聞の大事件発生!
沖縄胃袋県警味覚署捜査本部はすぐさま人気ロックバンドdustboxのメンバーであるJO-JIが事件の重要参考人であるとして満腹中枢をはじめ体内各所に指命手配を発令。
罪状は『旨味発砲罪』及び『ほっぺた誘拐罪』
犯行に使われた凶器は、LIVE前日からじっくり仕込まれた角煮、クリームコロッケ、肉のJO-JI特製ソースがけ、そしてキーマカレー。
被害にあった東京都在住の男性(31)によると「特にキーマカレーの威力は絶大で口に運んだとたん玉ねぎの甘味が広がる。そして挽き肉がかもし出すコクと深みを楽しんでるうちにしばらくするとなんとも言えない爽快な辛さが現れた」とのこと。
さらに「皆オカワリにつぐオカワリ。あれは中毒性をも兼ね備えた旨さでした」とも述べている。
捜査本部は今後も第2、第3の犯行が行われる可能性があることも示唆している...。
e34cb05d.jpg
69539d96.jpg
沖縄 音市場
拝啓おふくろ様。
上ちゃんのタトゥー、いや、タツーが増えました。
ただ彫師ックスがスペイン人だったそうでそれはそれはBAD COMMUNICATIONとてもRISKYさしずめEasy Come,Easy Go!とは言えないTIMEだったそうです。
追伸、上ちゃんは三線(さんしん)も購入して楽屋でずっと弾いてます。
その姿、さながら琵琶法師です。
しっかし、まぁ〜、沖縄の皆は底抜けに元気やね☆
沖縄独特、沖縄特有の盛り上がりやな。
俺が大沢親分だったら迷わず「あっぱれ!!」って言うわ。
dustboxから沸きに沸く音市場。
「お前らのファンあったけぇな!!」
とは上ちゃんと同じく体にお絵かきいっぱいのREIJI(沖縄行き飛行機の着陸時に外を眺めてた際、着陸の衝撃で窓に顔面強打で涙がキラリ☆したdustboxのDrum)が残したLIVE後のコメント。
今回に限らずツアーで一緒にぶちかましてくれたバンドをはじめ俺達と一緒にぶちかましてくれたバンドが「ホルモンのファンはあったかい」って言ってくれる。
その言葉、ホンマに嬉しいo(^∇^o)(o^∇^)o
腹ペコ諸君は予習してLIVEにのぞんだり、初めて見るバンドでもしっかり楽しんでくれて、そんで今度はそのバンドのLIVEに足を運ぶようになったり。
そうやってどんどん自分の音楽の幅を広げてるっていうのがホンマ嬉しい☆
なかにはそうじゃない人もいるかも...
マジでもったいない!!
例えば俺達のLIVEの日に何らかの用事があって俺達しか見れなかったっていうのは仕方ないけど、最初から見れるっていうのに「ホルモンだけでいいわ」ってのは悲しい。
そんな人にはならないで欲しい。
あと勝手なイメージで決めつけて実際に自分の耳や目で体験したことないのに「決めつけ」たり「毛嫌い」する頭でっかちな人にはならないで欲しい。
話が少々ズレたけど、沖縄での俺達のLIVEについて。
音市場に集結したナンクルナイサーBOYS&GIRLSは始まるやいなやas soon as沸点
まぁとにかく元気ハツラツなオロナミンCの申し子達ですわ!!笑
ヤヴァイぶちかまし合戦でボルテージが高まりすぎてアンコール前に琵琶法師「上原太之神」を登場させ「ハイサイおじさん♪」のメロディを奏でると会場は一気にヤバイくらいのお祭り騒ぎ!
俺達は志村けんの十八番「変なおじさん」で応酬。笑
実は楽屋でこの「ハイサイおじさん」を上ちゃんが弾くたびに一斉に「変なおじさん、だから変なおじさん♪」と騒いでたのであります。笑
そして志村けんのポテンシャルの高さに改めて感動!
特に「変なおじさん、だから変なおじさん」の「だから」に着目。
「変なおじさん」と「変なおじさん」を結ぶこれ以上ない絶妙な言葉...「だから」
「だから」って言葉をチョイスしたそのセンスに一同うなってました。
とにかく、そんなスペシャルなこともありつつ楽しかった沖縄LIVE終了!!!
LIVE後は皆で寝泊まりするペンションへ移動。
沖縄でメッチャ楽しみにしてたことのひとつ、それはJOJI(Ba)の料理☆
なんつったってジョージは本気のシェフ!!
LIVE前日から今宵のためにすでにペンションで食材を仕込んでくれてましたw(°0°)w
次々と食卓を飾る食べ物。
さながら「JO-JI's DINING」
どれもこれもウマすぎてガンギレ!!!
この夜、俺達がいるペンションでは関東地方からやってきたグループの味覚が撃ち抜かれるという前代未聞の大事件発生!
沖縄胃袋県警味覚署捜査本部はすぐさま人気ロックバンドdustboxのメンバーであるJO-JIが事件の重要参考人であるとして満腹中枢をはじめ体内各所に指命手配を発令。
罪状は『旨味発砲罪』及び『ほっぺた誘拐罪』
犯行に使われた凶器は、LIVE前日からじっくり仕込まれた角煮、クリームコロッケ、肉のJO-JI特製ソースがけ、そしてキーマカレー。
被害にあった東京都在住の男性(31)によると「特にキーマカレーの威力は絶大で口に運んだとたん玉ねぎの甘味が広がる。そして挽き肉がかもし出すコクと深みを楽しんでるうちにしばらくするとなんとも言えない爽快な辛さが現れた」とのこと。
さらに「皆オカワリにつぐオカワリ。あれは中毒性をも兼ね備えた旨さでした」とも述べている。
捜査本部は今後も第2、第3の犯行が行われる可能性があることも示唆している...。
-
[フレーム]
2008年09月14日 11:58
fd6e9dc9.jpg
a03c82fb.jpg
faffcbad.jpg
楽しみで楽しみで仕方なかった沖縄
御存知かとは思いますが台風が沖縄本島とSIDE BY SIDEゆえに「ホルモン・dustboxの...ドキッ☆機材だらけの航路搬送大会」見事に失敗(T_T)/~
てことで「空路大作戦〜船で送れなくてごめんな祭〜」開催\(^O^)/
無事に沖縄へ旅立っていきました。
ダストの機材も一緒やから俺達の機材も寂しくないでしょう。
"はみ出しメモ"
羽田へ手配しに行ったしみゆうから「空港で綾瀬はるなに会いました」ってメールが届いたんやけど俺[綾瀬はるか]だったら知ってるけど、[綾瀬はるな]って誰や(−_−メ)
機材は送れたもののさらに心配なのは人そのものが沖縄にたどり着けないかもしれないこと。。。
でも、無事に皆仲良く沖縄到着(^^)
天気はどんより重たい雲、さらに時折スコールの様な雨(-_-;)
もうヤダ!!!!!
俺達が沖縄来たら絶対雨やん(ノ` ?)ノ
イチローの8年連続200本安打への1本1本の積み重ねの如く俺達の沖縄連続雨記録も絶賛更新中(−_−メ)
初日は「百々」(もも)っていう毎回沖縄に来たら通うお店で絶品ジーマーミー豆腐をはじめとした格別ウマイ料理をいただきながら宴♪
途中、偶然MONGOL800キヨサク来店。
これにも驚いたけど、さらに驚いたのが皆が俺の誕生日のお祝いをしてくれていっぱいプレゼント頂きました☆
ホンマに嬉しくて沖縄にてさっそく涙そうそう(T_T)
あいにくの悪天候で海には入れそうもないけど津田の涙で溢れた海で溺れそう...しょっぱい涙の大海原で...
そんな大海原に船を浮かべ31年目の航海へ。ヨーソロー。
翌日は若干天気回復☆
雲の隙間から青空も顔をのぞかせる(^^)v
まずは腹ごしらえ(o^〜^o)
いつも俺達はステーキなら「ジャッキーステーキハウス」に行ってたんやけど今回はdustboxオススメの「ステーツサイズ」へ。
ヘイヘイ!!
こっちの方がウマイやんヽ( ?▽`)/
たらふく食べたら...「ジャンケン大作戦〜負けた奴がいさぎよく払いな祭〜」開催!
さすがに結構な金額が予想されるので敗者2名が支払い。敗者は...
しみゆう、ミルク(dustboxスタッフ)
ちなみにミルクは前日にも沖縄そば屋での大作戦でも負けております(`∀ ?#)
脂っ濃いもん食べたらデザートやろ!?ってことで向かいのホテルのオサレなカフェにガンギレでイン!!
皆様ケーキセットを。
育ち盛りな僕ちゃんはパスタにオプションのケーキセットをフメツノフェイスでプラス。
もちろん...お会計は...
「ジャンケン大作戦〜グーとチョキとパーにしか興味なくてごめんな祭〜」
今回の敗者は...
ジョージ(dustbox・Ba)
いやはや沖縄でご飯にお金かけてなさすぎてシビレルゥ〜
そっからは各自自由行動。
俺はかねてからの計画を今回実行。それは...
「津田さん高校野球沖縄代表校に行く」の巻
マジでやりたかった。
もう沖縄の観光スポットは一通り廻った。
そしたら津田がウレションしてしまうスポットは野球代表校やろ〜
てことで行ってきましたよ。はい、1人で。
今年春のセンバツで旋風を巻き起こした沖縄尚学
まだ記憶も新しい今期の夏の甲子園を駆け抜けた浦添商業
そんで俺の甲子園に憧れた野球小僧時代の沖縄県代表といえば名将・蔦監督率いる沖縄水産でした。
やはり沖縄水産は外せません。
この3校に行ってきました(^^)
行って何するってわけでもなく校門の学校名みて「へぇ〜、ここかぁ〜」と1人うなってグルッと1周回っておしまい。笑
ま、完全に近隣住民からしたら不審者だわな(;^_^A
ただでさえ普通にしてても不審者チックなのに...
高校野球名門校47都道府県制覇への第一歩。
もしこの夢をあきらめる時が来たら通報されたんだと思って下さいm(__)m
そんで夜は八王子で産声をあげた沖縄出身四人組、EASTWOMANのLIVEを見に宜野湾HUMAN STAGEへ。
活動休止を発表した彼らの休止前最後のLIVE。
まだ八王子にはBEATLAND(現在は地獄絵図の舞台にもなったRinky Dink Studioの8st)しかライブハウスがなかった頃からの間柄でよく一緒にLIVEしたり四人共同生活してた彼らの家に遊びに行ったりしてました。
八王子という決して大きくはないコミュニティの中でジャンルや年齢など一切関係なく音楽というデッカイ家の中で皆で騒ぎ笑い切磋琢磨してた旧友であり盟友。(ちなみにその中にはホリエくん・シンペイくんがいたストレイテナーの前身的バンドもいました)
またひとつ大切なバンドがライブハウスをしばらくお休みする。
そんなEASTWOMANの節目のLIVEをたっぷり堪能してきました。
バッチリ充電してまた戻ってきてやぁ!!
今回・前回と俺達は沖縄市の音市場でLIVEしてるけどそれまではずっとHUMAN STAGEでした。
そのHUMAN STAGEも建物の老朽化に伴いちょっと前に移転。
移転して以来初めて行ってきたんやけどキャパは若干少なくなったけどメッチャ綺麗でした☆
以前はトイレが男女兼用だったから小さい方をしてたら突然女性が後ろを通ったりトイレは結構ドキドキでした(^o^;
けど現在は男女別々の立派なトイレになってて一安心です。笑
で、いつもここでLIVEする時は近所にある「キングタコス」通称キンタコに行ってたんやけどここんとこご無沙汰だったので帰りにTAKE OUT
思い出の味に浸ろうと思ったけどタコソース(辛いソース)があんまかかってなくて思い出の味半減( ?`)
今度は店内で心置きなくタコソースかけて楽しもう。
雲ってるかと思いきや一瞬青空がのぞいたり、かと思いきやスコールになったり天気はイマイチすっきりしないけどなんやかんや沖縄を楽しんでます(^^)v
a03c82fb.jpg
faffcbad.jpg
楽しみで楽しみで仕方なかった沖縄
御存知かとは思いますが台風が沖縄本島とSIDE BY SIDEゆえに「ホルモン・dustboxの...ドキッ☆機材だらけの航路搬送大会」見事に失敗(T_T)/~
てことで「空路大作戦〜船で送れなくてごめんな祭〜」開催\(^O^)/
無事に沖縄へ旅立っていきました。
ダストの機材も一緒やから俺達の機材も寂しくないでしょう。
"はみ出しメモ"
羽田へ手配しに行ったしみゆうから「空港で綾瀬はるなに会いました」ってメールが届いたんやけど俺[綾瀬はるか]だったら知ってるけど、[綾瀬はるな]って誰や(−_−メ)
機材は送れたもののさらに心配なのは人そのものが沖縄にたどり着けないかもしれないこと。。。
でも、無事に皆仲良く沖縄到着(^^)
天気はどんより重たい雲、さらに時折スコールの様な雨(-_-;)
もうヤダ!!!!!
俺達が沖縄来たら絶対雨やん(ノ` ?)ノ
イチローの8年連続200本安打への1本1本の積み重ねの如く俺達の沖縄連続雨記録も絶賛更新中(−_−メ)
初日は「百々」(もも)っていう毎回沖縄に来たら通うお店で絶品ジーマーミー豆腐をはじめとした格別ウマイ料理をいただきながら宴♪
途中、偶然MONGOL800キヨサク来店。
これにも驚いたけど、さらに驚いたのが皆が俺の誕生日のお祝いをしてくれていっぱいプレゼント頂きました☆
ホンマに嬉しくて沖縄にてさっそく涙そうそう(T_T)
あいにくの悪天候で海には入れそうもないけど津田の涙で溢れた海で溺れそう...しょっぱい涙の大海原で...
そんな大海原に船を浮かべ31年目の航海へ。ヨーソロー。
翌日は若干天気回復☆
雲の隙間から青空も顔をのぞかせる(^^)v
まずは腹ごしらえ(o^〜^o)
いつも俺達はステーキなら「ジャッキーステーキハウス」に行ってたんやけど今回はdustboxオススメの「ステーツサイズ」へ。
ヘイヘイ!!
こっちの方がウマイやんヽ( ?▽`)/
たらふく食べたら...「ジャンケン大作戦〜負けた奴がいさぎよく払いな祭〜」開催!
さすがに結構な金額が予想されるので敗者2名が支払い。敗者は...
しみゆう、ミルク(dustboxスタッフ)
ちなみにミルクは前日にも沖縄そば屋での大作戦でも負けております(`∀ ?#)
脂っ濃いもん食べたらデザートやろ!?ってことで向かいのホテルのオサレなカフェにガンギレでイン!!
皆様ケーキセットを。
育ち盛りな僕ちゃんはパスタにオプションのケーキセットをフメツノフェイスでプラス。
もちろん...お会計は...
「ジャンケン大作戦〜グーとチョキとパーにしか興味なくてごめんな祭〜」
今回の敗者は...
ジョージ(dustbox・Ba)
いやはや沖縄でご飯にお金かけてなさすぎてシビレルゥ〜
そっからは各自自由行動。
俺はかねてからの計画を今回実行。それは...
「津田さん高校野球沖縄代表校に行く」の巻
マジでやりたかった。
もう沖縄の観光スポットは一通り廻った。
そしたら津田がウレションしてしまうスポットは野球代表校やろ〜
てことで行ってきましたよ。はい、1人で。
今年春のセンバツで旋風を巻き起こした沖縄尚学
まだ記憶も新しい今期の夏の甲子園を駆け抜けた浦添商業
そんで俺の甲子園に憧れた野球小僧時代の沖縄県代表といえば名将・蔦監督率いる沖縄水産でした。
やはり沖縄水産は外せません。
この3校に行ってきました(^^)
行って何するってわけでもなく校門の学校名みて「へぇ〜、ここかぁ〜」と1人うなってグルッと1周回っておしまい。笑
ま、完全に近隣住民からしたら不審者だわな(;^_^A
ただでさえ普通にしてても不審者チックなのに...
高校野球名門校47都道府県制覇への第一歩。
もしこの夢をあきらめる時が来たら通報されたんだと思って下さいm(__)m
そんで夜は八王子で産声をあげた沖縄出身四人組、EASTWOMANのLIVEを見に宜野湾HUMAN STAGEへ。
活動休止を発表した彼らの休止前最後のLIVE。
まだ八王子にはBEATLAND(現在は地獄絵図の舞台にもなったRinky Dink Studioの8st)しかライブハウスがなかった頃からの間柄でよく一緒にLIVEしたり四人共同生活してた彼らの家に遊びに行ったりしてました。
八王子という決して大きくはないコミュニティの中でジャンルや年齢など一切関係なく音楽というデッカイ家の中で皆で騒ぎ笑い切磋琢磨してた旧友であり盟友。(ちなみにその中にはホリエくん・シンペイくんがいたストレイテナーの前身的バンドもいました)
またひとつ大切なバンドがライブハウスをしばらくお休みする。
そんなEASTWOMANの節目のLIVEをたっぷり堪能してきました。
バッチリ充電してまた戻ってきてやぁ!!
今回・前回と俺達は沖縄市の音市場でLIVEしてるけどそれまではずっとHUMAN STAGEでした。
そのHUMAN STAGEも建物の老朽化に伴いちょっと前に移転。
移転して以来初めて行ってきたんやけどキャパは若干少なくなったけどメッチャ綺麗でした☆
以前はトイレが男女兼用だったから小さい方をしてたら突然女性が後ろを通ったりトイレは結構ドキドキでした(^o^;
けど現在は男女別々の立派なトイレになってて一安心です。笑
で、いつもここでLIVEする時は近所にある「キングタコス」通称キンタコに行ってたんやけどここんとこご無沙汰だったので帰りにTAKE OUT
思い出の味に浸ろうと思ったけどタコソース(辛いソース)があんまかかってなくて思い出の味半減( ?`)
今度は店内で心置きなくタコソースかけて楽しもう。
雲ってるかと思いきや一瞬青空がのぞいたり、かと思いきやスコールになったり天気はイマイチすっきりしないけどなんやかんや沖縄を楽しんでます(^^)v
-
[フレーム]
2008年09月05日 16:20
6ccffdf8.jpg
青森Quarter
約1年ぶりに本州最北端のライブハウスへ(たぶん...)
青森はメトロポリタン東京より涼しくデブには優しいやろなぁ〜って思ってたんやけど全っ然(ノ` ?)ノ
日が落ちると幾分涼しいけど日中は雪国といえど日差しがキツくじんわり汗ばむ...(=ε=)
ギミギミ清涼(-_-;)
1年ぶりなんやけど、どうもそんな気がしない。
つい3日くらい前に来たような感じがQuarterにはある(ちなみに同じ様な感覚は米子ベリエにもある)
DVDに収められてるQuarter楽屋でのまるでミイラの如く眠る上ちゃんのひとこまがよっぽどインパクトあるのかもね(;^_^A
さて、PANとの旅も今日でおしまい。早すぎるっ!
PANてなんかバンドの友達っていうより同じ校区の近所の友達みたいな感じ。笑
今回のツアーではPANとまた廻りたいってなった時に思い浮かべたにぎやかな毎日でした。
アホなこと、むしろアフォなことやって常に笑い声が絶えないけどもLIVEはガチンコ勝負(` ?)
Quarterに集結したねぶたBOYS&GIRLSにPAN汁をぶっ飛ばしてました☆
数年前はホンマによく一緒にLIVEしてツアーでいろんなとこ行って切磋琢磨してきたいわば戦友がお互いそれぞれの場所で頑張り再び交わる時、その時に滲み出るこれまでに刻みこまれたものを見ると物凄く刺激になる。それに物凄く嬉しい(><)
本当に楽しく刺激的な毎日をありがとう!
さてホルモン。
去年も思ったんやけど青森の皆はとにかく元気やね(^O^)
テンション高い!!
日頃よっぽど発散するとこがないのでしょうか!?(失礼!)
手紙やメールで今日にかける熱い想いを受け取りました。
きっとそういう気持ちってのは今回直接伝えてくれた人達以外にもLIVEに来れる来れない関係なく持ってると思う。
俺達も命削って二度と帰ってこない一瞬一瞬に魂込めてぶちかます。
それを熱き想いを抱いた腹ペコ諸君も目をギラつかせて返してくる。
その応酬で熱気も湿度も高まら酸素さえ無くなる。
けどそんなライブハウスが大好きや!
なんて素晴らしい空間なんだろうか!
そしてそんなLIVEが大好きや!
だから今日も糞テンション高い青森に負けじとぶちかましてきた。
青森マジ楽しかった!!!!
またやろうぜ!!!!
ビバ☆青森RIOT
どうでもエエかもしれんがこないだのいわき、そんで今日青森と友達のバンドマンそっくりな腹ペコがいた。笑
いわきではSHACHIのTAKE君(Vo&Gt)
青森ではDugoutのアキラ(Ba)
はい。完全なる余談でした。笑
LIVE後はPANと打ち上げ(^^)
いやぁホテル出発してお店入って再びホテルに帰ってくるまでにぎやかな爪爪爪ツアー御一行様でしたヽ( ?▽`)/
青森Quarter
約1年ぶりに本州最北端のライブハウスへ(たぶん...)
青森はメトロポリタン東京より涼しくデブには優しいやろなぁ〜って思ってたんやけど全っ然(ノ` ?)ノ
日が落ちると幾分涼しいけど日中は雪国といえど日差しがキツくじんわり汗ばむ...(=ε=)
ギミギミ清涼(-_-;)
1年ぶりなんやけど、どうもそんな気がしない。
つい3日くらい前に来たような感じがQuarterにはある(ちなみに同じ様な感覚は米子ベリエにもある)
DVDに収められてるQuarter楽屋でのまるでミイラの如く眠る上ちゃんのひとこまがよっぽどインパクトあるのかもね(;^_^A
さて、PANとの旅も今日でおしまい。早すぎるっ!
PANてなんかバンドの友達っていうより同じ校区の近所の友達みたいな感じ。笑
今回のツアーではPANとまた廻りたいってなった時に思い浮かべたにぎやかな毎日でした。
アホなこと、むしろアフォなことやって常に笑い声が絶えないけどもLIVEはガチンコ勝負(` ?)
Quarterに集結したねぶたBOYS&GIRLSにPAN汁をぶっ飛ばしてました☆
数年前はホンマによく一緒にLIVEしてツアーでいろんなとこ行って切磋琢磨してきたいわば戦友がお互いそれぞれの場所で頑張り再び交わる時、その時に滲み出るこれまでに刻みこまれたものを見ると物凄く刺激になる。それに物凄く嬉しい(><)
本当に楽しく刺激的な毎日をありがとう!
さてホルモン。
去年も思ったんやけど青森の皆はとにかく元気やね(^O^)
テンション高い!!
日頃よっぽど発散するとこがないのでしょうか!?(失礼!)
手紙やメールで今日にかける熱い想いを受け取りました。
きっとそういう気持ちってのは今回直接伝えてくれた人達以外にもLIVEに来れる来れない関係なく持ってると思う。
俺達も命削って二度と帰ってこない一瞬一瞬に魂込めてぶちかます。
それを熱き想いを抱いた腹ペコ諸君も目をギラつかせて返してくる。
その応酬で熱気も湿度も高まら酸素さえ無くなる。
けどそんなライブハウスが大好きや!
なんて素晴らしい空間なんだろうか!
そしてそんなLIVEが大好きや!
だから今日も糞テンション高い青森に負けじとぶちかましてきた。
青森マジ楽しかった!!!!
またやろうぜ!!!!
ビバ☆青森RIOT
どうでもエエかもしれんがこないだのいわき、そんで今日青森と友達のバンドマンそっくりな腹ペコがいた。笑
いわきではSHACHIのTAKE君(Vo&Gt)
青森ではDugoutのアキラ(Ba)
はい。完全なる余談でした。笑
LIVE後はPANと打ち上げ(^^)
いやぁホテル出発してお店入って再びホテルに帰ってくるまでにぎやかな爪爪爪ツアー御一行様でしたヽ( ?▽`)/
-
[フレーム]