2008年02月
2008年02月29日 22:11
cc39663c.jpg
いきなりトラブル発生です。笑
シアトルからRenoにしみゆうのスーツケースが届きませんでした( ?□しろいしかく ?;)!!
しみゆう以外にも同じく届いてない人が数名いたみたい...。
どういうこと!!
考えられへん!!
しかも届いてないって伝えたら「すいません」って歯磨きセットくれたって。笑
なんじゃい、そりゃ。。。
結果しみゆうのスーツケースはシアトルに置いてきぼりにされてたのを後ほど今日の宿に送ってもらい、ことなきを得ました。
さて、最初の目的地Renoに到着し空港で今回のツアーで通訳にドライバーに多岐に渡ってお世話になるウメジュンさん&タカさんと合流。
しみゆうのトラブルも空港で合流してなくて我々だけだったらとんでもないことになってたやろな...
そんで今回の旅を一緒に廻る車と御対面!
アメリカンな15人乗りワゴンの後ろに機材や荷物を積み込むコンテナを牽引。
お〜、これだけでテンションあがる(><)
テンションあがるといえば、ここRenoは西海岸。
日差しが半端なくキツいし極めつけは暑い(;^_^A
まさかまさかのTシャツでも全然OK。そして車内でクーラーでございます。
けど遠くの山々は雪で白いっていう不思議な空間。
なんでも、夜は寒いらしい。
宿に到着し、ランチと買い出しを兼ねて近くのドでかいショッピングモールへ。
モール内のマックでランチ。
日本にないBIG N' TASTYっていうハンバーガーを発見!
迷うことなくオーダー。
通常のミートよりペラいのが2枚にトマト&レタス&てりやきに入ってるみたいなマヨ。
美味いo(^-^)o
日本でいう100円マック的なサイドメニューの1ドルメニューにあるアップルパイを頼んだらもれなく2個でした(*_*)
ちなみにチーズバーガー2個セットも通常メニューに発見Σ( ?□しろいしかく ?;)
あとパイはアップルパイかチェリーパイです。
ドリンクはドライバースタイル。
当然カップはでかいし体に悪そうな着色料バリバリの飲み物だらけ...。
店内で写真を撮ろうとしたら親戚にシャッター押しますよって言うてきてくれたおばあちゃんがカメラ付き携帯にメッチャびっくりしてた!
てっきりデジカメかと思ってたのか、それが携帯だとわかると外人丸出しの絵に書いたような驚きっぷり。笑
その後もしきりに携帯に興味深々でした。
興味深々といえば、どちらかといえば田舎街に属するRenoでは東洋人がよほど珍しいのかやたら話しかけてこられます(*^_^*)
ランチも終わり買い物したんやけどいつも使ってるボディソープやら芳香剤やら洗剤に柔軟剤がズラリ。
しかも驚きの安値!
日本で買うと2個どころか3個は余裕で買える。
ここぞとばかりに購入したかったけど荷物になりすぎるのでボディソープ1個で我慢(; ?∩`)
宿に戻って近くのセブンイレブンへ。
日本と似てるかと思いきや大間違い!!
いわゆるコンビニっぽいとこはありつつも店内にはカフェスタイルな感じでドライバーサーバー、コーヒーメーカーにドーナツ類が売ってある。
おまけにスロットまで。
ちなみにスロットは空港内のいたるとこにも置いてあります。
さらに空港内にはiPodの自販機もありました(*_*)
セブンイレブンでお客様第一主義の我が国との差を痛感。
レジにいるのに店員はずーっと掃除。呼んで気付いてるにもかかわらず店員的に一区切りつけるまで来ない!!
考えられへん(` ?)
さすがに飛行機でちらっと寝れたもののかれこれ24時間近くまともに寝てないうえお腹も満たされたので眠いので夕食前まで爆睡(-_-)zz
さて夕食はレストラン。
当たり前だがアメリカン。笑
映画のワンシーンみたいなとこ。
可愛らしく改めて1人1人自己紹介して明日から始まるツアーに向け乾杯しステーキ、チキン、ピザ、ハンバーガー、ポテトなどカロリーの概念など無視な感じのとにかくラージサイズなアメリカンをがっつく。気休めにサラダ。笑
黒烏龍茶どころか烏龍茶などなくひたすらコーラがぶ飲み。ただしダイエットコーラ。ま、気休めです。笑
骨付き巨大ステーキとホットチリハンバーガーが美味かった(^^)v
デザートにホットバナナが入ったアイスをオーダー。
おそらくこれまたラージサイズだと予想し皆で1個に。笑
これが大正解☆
パイ生地の器にホットバナナそんでアイス、ホイップクリームがてんこ盛り。
さらにチョコソース(-_- )
美味かったが甘さ控えめ知らずの甘さゴリ押し。。。
とにかくカロリーの主張が半端ないアメリカンフードの洗礼をあびる優。
さぁ〜遂に明日や!!!!
高カロリーなメリケン野郎に俺達のコッテリしたロックをぶちかましたる!!!!!!!
いきなりトラブル発生です。笑
シアトルからRenoにしみゆうのスーツケースが届きませんでした( ?□しろいしかく ?;)!!
しみゆう以外にも同じく届いてない人が数名いたみたい...。
どういうこと!!
考えられへん!!
しかも届いてないって伝えたら「すいません」って歯磨きセットくれたって。笑
なんじゃい、そりゃ。。。
結果しみゆうのスーツケースはシアトルに置いてきぼりにされてたのを後ほど今日の宿に送ってもらい、ことなきを得ました。
さて、最初の目的地Renoに到着し空港で今回のツアーで通訳にドライバーに多岐に渡ってお世話になるウメジュンさん&タカさんと合流。
しみゆうのトラブルも空港で合流してなくて我々だけだったらとんでもないことになってたやろな...
そんで今回の旅を一緒に廻る車と御対面!
アメリカンな15人乗りワゴンの後ろに機材や荷物を積み込むコンテナを牽引。
お〜、これだけでテンションあがる(><)
テンションあがるといえば、ここRenoは西海岸。
日差しが半端なくキツいし極めつけは暑い(;^_^A
まさかまさかのTシャツでも全然OK。そして車内でクーラーでございます。
けど遠くの山々は雪で白いっていう不思議な空間。
なんでも、夜は寒いらしい。
宿に到着し、ランチと買い出しを兼ねて近くのドでかいショッピングモールへ。
モール内のマックでランチ。
日本にないBIG N' TASTYっていうハンバーガーを発見!
迷うことなくオーダー。
通常のミートよりペラいのが2枚にトマト&レタス&てりやきに入ってるみたいなマヨ。
美味いo(^-^)o
日本でいう100円マック的なサイドメニューの1ドルメニューにあるアップルパイを頼んだらもれなく2個でした(*_*)
ちなみにチーズバーガー2個セットも通常メニューに発見Σ( ?□しろいしかく ?;)
あとパイはアップルパイかチェリーパイです。
ドリンクはドライバースタイル。
当然カップはでかいし体に悪そうな着色料バリバリの飲み物だらけ...。
店内で写真を撮ろうとしたら親戚にシャッター押しますよって言うてきてくれたおばあちゃんがカメラ付き携帯にメッチャびっくりしてた!
てっきりデジカメかと思ってたのか、それが携帯だとわかると外人丸出しの絵に書いたような驚きっぷり。笑
その後もしきりに携帯に興味深々でした。
興味深々といえば、どちらかといえば田舎街に属するRenoでは東洋人がよほど珍しいのかやたら話しかけてこられます(*^_^*)
ランチも終わり買い物したんやけどいつも使ってるボディソープやら芳香剤やら洗剤に柔軟剤がズラリ。
しかも驚きの安値!
日本で買うと2個どころか3個は余裕で買える。
ここぞとばかりに購入したかったけど荷物になりすぎるのでボディソープ1個で我慢(; ?∩`)
宿に戻って近くのセブンイレブンへ。
日本と似てるかと思いきや大間違い!!
いわゆるコンビニっぽいとこはありつつも店内にはカフェスタイルな感じでドライバーサーバー、コーヒーメーカーにドーナツ類が売ってある。
おまけにスロットまで。
ちなみにスロットは空港内のいたるとこにも置いてあります。
さらに空港内にはiPodの自販機もありました(*_*)
セブンイレブンでお客様第一主義の我が国との差を痛感。
レジにいるのに店員はずーっと掃除。呼んで気付いてるにもかかわらず店員的に一区切りつけるまで来ない!!
考えられへん(` ?)
さすがに飛行機でちらっと寝れたもののかれこれ24時間近くまともに寝てないうえお腹も満たされたので眠いので夕食前まで爆睡(-_-)zz
さて夕食はレストラン。
当たり前だがアメリカン。笑
映画のワンシーンみたいなとこ。
可愛らしく改めて1人1人自己紹介して明日から始まるツアーに向け乾杯しステーキ、チキン、ピザ、ハンバーガー、ポテトなどカロリーの概念など無視な感じのとにかくラージサイズなアメリカンをがっつく。気休めにサラダ。笑
黒烏龍茶どころか烏龍茶などなくひたすらコーラがぶ飲み。ただしダイエットコーラ。ま、気休めです。笑
骨付き巨大ステーキとホットチリハンバーガーが美味かった(^^)v
デザートにホットバナナが入ったアイスをオーダー。
おそらくこれまたラージサイズだと予想し皆で1個に。笑
これが大正解☆
パイ生地の器にホットバナナそんでアイス、ホイップクリームがてんこ盛り。
さらにチョコソース(-_- )
美味かったが甘さ控えめ知らずの甘さゴリ押し。。。
とにかくカロリーの主張が半端ないアメリカンフードの洗礼をあびる優。
さぁ〜遂に明日や!!!!
高カロリーなメリケン野郎に俺達のコッテリしたロックをぶちかましたる!!!!!!!
-
[フレーム]
aeaf36ee.jpg
6f116d86.jpg
成田を発ち約8時間のフライトを終え先程シアトルに到着した日本丸出し軍団。
おはようございます(^^)
ただいまこちらは2/29朝9:30をまわったとこです。
日本時間は3/1深夜2:30過ぎ...。
完全に真夜中やけどまだまだ寝る時間じゃないってば( ?ω`)
これから乗り継ぎして本日の目的地Renoに向かいます。
空港で機材を荷物受渡場所まで持ってきてくれたオジサンがベーシストでした!
何のベース使ってるか聞かれたからモジュラスだと言うと...
「ホンマけ!!俺が欲しくて欲しくてしょうがないやつやんけ!!」
ってメッチャあがってました(^^)
ちなみにロビーの隅っこで尺八吹いてるアメリカンがいます。笑
かなり落ち着く心地よい音色です。
6f116d86.jpg
成田を発ち約8時間のフライトを終え先程シアトルに到着した日本丸出し軍団。
おはようございます(^^)
ただいまこちらは2/29朝9:30をまわったとこです。
日本時間は3/1深夜2:30過ぎ...。
完全に真夜中やけどまだまだ寝る時間じゃないってば( ?ω`)
これから乗り継ぎして本日の目的地Renoに向かいます。
空港で機材を荷物受渡場所まで持ってきてくれたオジサンがベーシストでした!
何のベース使ってるか聞かれたからモジュラスだと言うと...
「ホンマけ!!俺が欲しくて欲しくてしょうがないやつやんけ!!」
ってメッチャあがってました(^^)
ちなみにロビーの隅っこで尺八吹いてるアメリカンがいます。笑
かなり落ち着く心地よい音色です。
-
[フレーム]
2008年02月28日 04:05
見た目にはほぼわからんけど順調に体重が落ちております(^^)v
目方は減ろうとも我が腹部の脂肪様はいっこうに無くなる気配がございませぬ。。。
メタボちゃん、しぶとい( ?ω`)
さてさて明日いよいよアメリカに出発でございます!!
肉食な生活を強いられること確定...。
なので、そのためにも渡米前にできるだけ体重を落としときたかったのだ。
人生初の海外LIVE。
ゼロからの再出発。
数年前に初めてツアーを廻る前の感覚に近い。
日本での常識は1mmも通用しない。
海外LIVEを経験した人達に話を聞いてなるだけどんなことが起こりうるのかを知ろうとしてきたわけやけど、その度「嘘やろ!?」ってエピソードの連続...。
しかも必ず「覚悟の上でもきっと最初は海外の洗礼を受けるでしょう」って皆様口を揃えてらっしゃる。
やってやろうじゃない!!
正真正銘《八王子の若手バンド》いやむしろ《日本の若手バンド》
今日もいろんな人から連絡がきた。
ますますやる気が増殖中!!
早く爆発させてくれ!!
とりあえずの難敵は苦手の飛行機であります。笑
-
[フレーム]
2008年02月26日 20:37
2008年02月21日 18:46
オーバーアームのツアーファイナルにシークレットで出てきました。
若手バンドとも何も発表せず完全シークレット。
オーバーアームから「ガチンコやりたい・ホルモン出るって知らない状況でガチンコでやりたい」との挑戦状を叩きつけられまして売られた喧嘩を買わないわけにはいけないってことでやってきました。
年をまたぎ全国各地を廻ってきた彼ら。
54ヵ所だかなんだか知らんが、その集大成だかなんだか知らんがそんなもんぶっ潰してやる!!ぐらいの気持ちでのぞみました。
だってそれこそが彼らが望んだことやし彼らへの最大の感謝そして恩返しになるから。
バンド史上最大規模のツアーを廻ってファイナルを迎えた彼ら。
ツアー先に遊びに行こうと企てるもスケジュール的に無理だったからかなり久々に見る。
果たしてどんなLIVEをかましてくれるのか楽しみで仕方なかった。
「ツアーって楽しい」
ツアーバンドならばほとんどの人が言う。
「LIVEしてその土地の美味いもん食べて遊んで楽しそう」
なんて声もあるだろう。
確かに美味いもん食べることは否定できんけど(笑)一筋縄で《楽しい》とは言えない。
肉体的なことかもしれない、精神的なことかもしれない、皆それぞれに何らかの壁をツアー中に何度も乗り越え毎日毎日1つ1つ積み重ねてきてるんや。
日々これファイナルな『1』が積み重なった『54』
そのオーバーアームの最後の『1』
皆エエ顔してたで(^^)
だからこそKIDSもまたエエ顔なんやろな〜。
素敵空間渋谷CLUB QUATTRO万歳!!
OVER ARM THROW万歳!!!!
若手バンドとも何も発表せず完全シークレット。
オーバーアームから「ガチンコやりたい・ホルモン出るって知らない状況でガチンコでやりたい」との挑戦状を叩きつけられまして売られた喧嘩を買わないわけにはいけないってことでやってきました。
年をまたぎ全国各地を廻ってきた彼ら。
54ヵ所だかなんだか知らんが、その集大成だかなんだか知らんがそんなもんぶっ潰してやる!!ぐらいの気持ちでのぞみました。
だってそれこそが彼らが望んだことやし彼らへの最大の感謝そして恩返しになるから。
バンド史上最大規模のツアーを廻ってファイナルを迎えた彼ら。
ツアー先に遊びに行こうと企てるもスケジュール的に無理だったからかなり久々に見る。
果たしてどんなLIVEをかましてくれるのか楽しみで仕方なかった。
「ツアーって楽しい」
ツアーバンドならばほとんどの人が言う。
「LIVEしてその土地の美味いもん食べて遊んで楽しそう」
なんて声もあるだろう。
確かに美味いもん食べることは否定できんけど(笑)一筋縄で《楽しい》とは言えない。
肉体的なことかもしれない、精神的なことかもしれない、皆それぞれに何らかの壁をツアー中に何度も乗り越え毎日毎日1つ1つ積み重ねてきてるんや。
日々これファイナルな『1』が積み重なった『54』
そのオーバーアームの最後の『1』
皆エエ顔してたで(^^)
だからこそKIDSもまたエエ顔なんやろな〜。
素敵空間渋谷CLUB QUATTRO万歳!!
OVER ARM THROW万歳!!!!
-
[フレーム]
2008年02月19日 16:08
ead6b8ab.jpg
写真は腹ペコから頂いたデコチョコ。
こんなんできるんですね〜。ありがとう☆
熊谷HEAVEN'S ROCK
はじめましてセッチューのホルモン。
さらにこの日はいつもお世話になってるMORTAR RECORDの7th ANNIVERSARYシリーズのLIVEでもあります。
セッチューには挨拶がわりにぶちかまし、俺達を見に来てくれる人が1、2人なんならいなかったかもしれない頃からの付き合いのモルタルには日頃の感謝を込めてのぶちかまし。
そんで吉野家も無くなりライブハウスの近くのセブンイレブンも無くなった熊谷に集いしセッチャー&腹ペコ諸君とのかまし合い。
今日はしょっぱないきなりメガラバから!!
ラストでやってるのに体が馴染んでたみたいでド頭に持ってきたもんやからいきなりオーラスを迎えたみたいな感じがしたわ(・・;)
さらにラストにシミ!!
そんであの終わり具合。
いかがだったでしょうか?
<ミミカジルさちこ>ではなくフラワーカンパニーズ大好きっ子さちこ>として客として来てたさっちゃんも驚いておりました(@_@;)
30分駆け抜け。
めっちゃおもろかった(^^)v
今日は出演バンドの中では一番若手。
文字通り『八王子の若手バンド』でした。笑
GARLIC BOYS命な俺はガン上がりでした(><)
遊びに来てたdustboxレイジも最初は袖で見てたんやけどたまらずフロアに向かいました。笑
いつ聞いても『プレイバック小学時代』はグッとくる。
フラカンのけ〜すけさんは俺のフェイバリットボーカリスト☆
あの放たれるパワフルさは尊敬と憧れです。
つ〜かIDOL PUNCHですよ
あの岡山からやって来たフリーダム野郎は大好物!!
今日もかっ飛ばしてたねぇ♪
明日は早朝からアメリカ大使館に行かなければならないので終わったら即帰り。
行きにめぼし付けてた蕎麦屋が閉まってたのでサービスエリアで蕎麦かっ喰らって帰宅!
23日のDJやけど23時からになります。
お店自体はそれよか前から営業しております。
写真は腹ペコから頂いたデコチョコ。
こんなんできるんですね〜。ありがとう☆
熊谷HEAVEN'S ROCK
はじめましてセッチューのホルモン。
さらにこの日はいつもお世話になってるMORTAR RECORDの7th ANNIVERSARYシリーズのLIVEでもあります。
セッチューには挨拶がわりにぶちかまし、俺達を見に来てくれる人が1、2人なんならいなかったかもしれない頃からの付き合いのモルタルには日頃の感謝を込めてのぶちかまし。
そんで吉野家も無くなりライブハウスの近くのセブンイレブンも無くなった熊谷に集いしセッチャー&腹ペコ諸君とのかまし合い。
今日はしょっぱないきなりメガラバから!!
ラストでやってるのに体が馴染んでたみたいでド頭に持ってきたもんやからいきなりオーラスを迎えたみたいな感じがしたわ(・・;)
さらにラストにシミ!!
そんであの終わり具合。
いかがだったでしょうか?
<ミミカジルさちこ>ではなくフラワーカンパニーズ大好きっ子さちこ>として客として来てたさっちゃんも驚いておりました(@_@;)
30分駆け抜け。
めっちゃおもろかった(^^)v
今日は出演バンドの中では一番若手。
文字通り『八王子の若手バンド』でした。笑
GARLIC BOYS命な俺はガン上がりでした(><)
遊びに来てたdustboxレイジも最初は袖で見てたんやけどたまらずフロアに向かいました。笑
いつ聞いても『プレイバック小学時代』はグッとくる。
フラカンのけ〜すけさんは俺のフェイバリットボーカリスト☆
あの放たれるパワフルさは尊敬と憧れです。
つ〜かIDOL PUNCHですよ
あの岡山からやって来たフリーダム野郎は大好物!!
今日もかっ飛ばしてたねぇ♪
明日は早朝からアメリカ大使館に行かなければならないので終わったら即帰り。
行きにめぼし付けてた蕎麦屋が閉まってたのでサービスエリアで蕎麦かっ喰らって帰宅!
23日のDJやけど23時からになります。
お店自体はそれよか前から営業しております。
-
[フレーム]
2008年02月16日 22:49
df8c2aa1.jpg
先週のレイジに続きロックレジェンドを体感!
幕張メッセにIRON MAIDENのLIVEに行ってきました\(^O^)/
見事なまでのメイデンTまみれ。
トイレに行こうとしたら男子トイレは長蛇の列...
一方、女子トイレはがらんがらん(@_@;)
この日の傾向がトイレにて一目瞭然。笑
さらに年齢層はパッと見た感じ俺がおそらく底辺。
良きマイホームパパ風の鋼鉄男性、はたまた子供連れの鋼鉄家族まで。
鋼鉄青春時代が今夜蘇るのだ!!
暗転すると同時にオーディエンスの怒号とも思える驚喜の歓声。
そんでいよいよメイデン登場!
超豪華まさにBEST OF BESTなセットリスト。
LIVEホンマ最高(≧▼≦)
きっとあそこまでメイデン丸かじりなオイシイLIVEはもう見れないかもしれない...。
そう思いしっかり焼き付けてきました☆
LIVE中しばらく次の曲に進めなくなるほどの会場一体となったメイデンコール。
めっちゃ心揺さ振られたんやけど冷静に考えてみると「MAIDEN」の意味って...
先週のレイジに続きロックレジェンドを体感!
幕張メッセにIRON MAIDENのLIVEに行ってきました\(^O^)/
見事なまでのメイデンTまみれ。
トイレに行こうとしたら男子トイレは長蛇の列...
一方、女子トイレはがらんがらん(@_@;)
この日の傾向がトイレにて一目瞭然。笑
さらに年齢層はパッと見た感じ俺がおそらく底辺。
良きマイホームパパ風の鋼鉄男性、はたまた子供連れの鋼鉄家族まで。
鋼鉄青春時代が今夜蘇るのだ!!
暗転すると同時にオーディエンスの怒号とも思える驚喜の歓声。
そんでいよいよメイデン登場!
超豪華まさにBEST OF BESTなセットリスト。
LIVEホンマ最高(≧▼≦)
きっとあそこまでメイデン丸かじりなオイシイLIVEはもう見れないかもしれない...。
そう思いしっかり焼き付けてきました☆
LIVE中しばらく次の曲に進めなくなるほどの会場一体となったメイデンコール。
めっちゃ心揺さ振られたんやけど冷静に考えてみると「MAIDEN」の意味って...
-
[フレーム]
2008年02月15日 18:26
いろいろやることあったんやけど、その合間に高円寺に行ってみました。
久しぶりに来たわ〜。
高円寺ってやっぱエエなぁ☆
時間があんまないので目的を果たすだけだったけどまた改めて落ち着いて散策してみたい。
服に雑貨、良心的なお値段の飲食店など様々。
北口の綺麗に舗装された路地をちょっと入ったとこにやたら安いけど美味い洋食屋があるんやけど、高円寺でよくLIVEしてた頃はリハ後はここに行ってました。して名前はど忘れしたけどとにかく安価。
ダブルハンバーグにライスそんで味噌汁。ハンバーグを1個をチーズのせイタリアン、もう1個を辛めのメキシカン。これが定番でした。
これで確か700円するかしないかだったはず...。
時間なかったしダイエット中の身なのでまた今度思い出の味に浸りに行くとしますか。
話は変わりますが告知事項。
2/23(土)に渋谷に昨年秋にオープンしたROCK BAR「ロックのこころ」にてDJやります!
詳しい時間はまた追って報告しますがオールナイトでございます。
久しぶりに来たわ〜。
高円寺ってやっぱエエなぁ☆
時間があんまないので目的を果たすだけだったけどまた改めて落ち着いて散策してみたい。
服に雑貨、良心的なお値段の飲食店など様々。
北口の綺麗に舗装された路地をちょっと入ったとこにやたら安いけど美味い洋食屋があるんやけど、高円寺でよくLIVEしてた頃はリハ後はここに行ってました。して名前はど忘れしたけどとにかく安価。
ダブルハンバーグにライスそんで味噌汁。ハンバーグを1個をチーズのせイタリアン、もう1個を辛めのメキシカン。これが定番でした。
これで確か700円するかしないかだったはず...。
時間なかったしダイエット中の身なのでまた今度思い出の味に浸りに行くとしますか。
話は変わりますが告知事項。
2/23(土)に渋谷に昨年秋にオープンしたROCK BAR「ロックのこころ」にてDJやります!
詳しい時間はまた追って報告しますがオールナイトでございます。
-
[フレーム]
2008年02月14日 23:10
昨日今日と都内でゲネプロ。
機材や音をあれこれ試す。
病欠入院してた石川さんも復活(^^)
若干体重も落ちて顔立ちがよりシャープになってましたが規則正しい生活を送ってきただけに肌艶がいい!
そういやまだ今年は健康診断行ってないわ。
また行かないとな。
小6ん時にヒザを傷めてからしばらく毎年1回ヒザを壊して入院してた。
俺はケガやからわりとピンピンしてたから入院生活を満喫(^^ゞ
ただ手術したことある男子なら経験あると思うけど術後しばらくトイレに行けないので管が入ってる...
ボウコウまで...
全く尿意がなく勝手に排泄され袋にたまってく。
なんともよくできたもんだ。
ただ...
問題なのは"それ"を抜く時(−_−メ)
「ほな、抜きまっせ〜」と一声あった後ソイツを一気にひっこ抜く(><)
これが果てなき痛み...
個人差があるかもしれんけど俺は抜いた後しばらくは普通に用を足しても痛かった( ?`)
後は毎日決まった時間に行われる注射。
痛いがホンマ嫌いな俺は注射なんて苦手中の苦手。
朝夕の"儀式"がホンマ嫌だった(; ?∩`)
ま、しかしながらそれなりに楽しみはあるもんで他の入院患者さんと仲良くなり1度俺が退院する前夜に皆で歌い騒いで婦長さんの雷が落ちたこともあったなぁ(^^ゞ
後は夜、会社の同僚を引き連れベロベロになった親父が来た時は焦った。笑
しきりに「大輔、ろくに風呂入ってないやろからトルコ風呂行くぞ!!」って言うてた。
(ちなみにトルコ風呂とは『泡姫が待つ大人の風呂』のこと。我が故郷高松では昔の敬称で呼び続けられてます)
なぜか毎回冬に入院することが多かった。
高1の冬に入院した時はサザンの「クリスマス・ラヴ」がやたら流れてた。
その入院の際、ドクターストップがかかって野球ができなくなった。
だからあの曲を聴くとそのことをいつも思い出す。
退院後、皆でカラオケに行ったので「クリスマス・ラヴ」を歌った。
機材や音をあれこれ試す。
病欠入院してた石川さんも復活(^^)
若干体重も落ちて顔立ちがよりシャープになってましたが規則正しい生活を送ってきただけに肌艶がいい!
そういやまだ今年は健康診断行ってないわ。
また行かないとな。
小6ん時にヒザを傷めてからしばらく毎年1回ヒザを壊して入院してた。
俺はケガやからわりとピンピンしてたから入院生活を満喫(^^ゞ
ただ手術したことある男子なら経験あると思うけど術後しばらくトイレに行けないので管が入ってる...
ボウコウまで...
全く尿意がなく勝手に排泄され袋にたまってく。
なんともよくできたもんだ。
ただ...
問題なのは"それ"を抜く時(−_−メ)
「ほな、抜きまっせ〜」と一声あった後ソイツを一気にひっこ抜く(><)
これが果てなき痛み...
個人差があるかもしれんけど俺は抜いた後しばらくは普通に用を足しても痛かった( ?`)
後は毎日決まった時間に行われる注射。
痛いがホンマ嫌いな俺は注射なんて苦手中の苦手。
朝夕の"儀式"がホンマ嫌だった(; ?∩`)
ま、しかしながらそれなりに楽しみはあるもんで他の入院患者さんと仲良くなり1度俺が退院する前夜に皆で歌い騒いで婦長さんの雷が落ちたこともあったなぁ(^^ゞ
後は夜、会社の同僚を引き連れベロベロになった親父が来た時は焦った。笑
しきりに「大輔、ろくに風呂入ってないやろからトルコ風呂行くぞ!!」って言うてた。
(ちなみにトルコ風呂とは『泡姫が待つ大人の風呂』のこと。我が故郷高松では昔の敬称で呼び続けられてます)
なぜか毎回冬に入院することが多かった。
高1の冬に入院した時はサザンの「クリスマス・ラヴ」がやたら流れてた。
その入院の際、ドクターストップがかかって野球ができなくなった。
だからあの曲を聴くとそのことをいつも思い出す。
退院後、皆でカラオケに行ったので「クリスマス・ラヴ」を歌った。
-
[フレーム]
2008年02月10日 02:38
×ばつ1。
ここ一番に雨を呼ぶ雨バンドのホルモンながら本日は晴天ナリ。雲ひとつない。しかも日差しを浴びてるとぽかぽかあったかい(^^)
けどさすがにいつも通りのLIVEの格好となると別。
半袖短パンで外は寒い彡( -_-)彡
出番前にステージ裏で車ん中にいたんやけど逆にいきなり体動かすと危なっかしいのでステージ裏を軽くジョグ。
そしていよいよON STAGE!!
始まるやいなや皆が一気に前に押し寄せ左に右にカオス...。
1曲終わったとこで一旦STOP(;-_-)
俺達が始まった時点で2万人弱の人。
最前以外に柵がないからかなり危険極まりない。
グワーッと押し寄せると全体がもみくちゃ。
前の方はかなり危険。
何人か運び出されてたし終わってから気分が優れないってことで救急車が来てたけど皆大丈夫だったかな...。
(中断中、上半身裸だった上ちゃんの乳首が寒さのためか寒イボみたいなのがいくつか見受けられどれが乳首かわかりませんでした。笑)
結局中断が長くなってもうたから1曲削ることになってしまいました...。
ジョニー陰部LIFEやりたかったなぁ( ?`)
LIVEしてたら寒さなんて全く気にならない。
むしろ暑かった。笑
暑さ対策で冷房ガンガンに効かせたライブハウスの方が寒かった。
事実、上ちゃんも全く寒くなかったって言うてた。
中断や1曲削らざるを得ないことなどドタバタしたけどあっという間にLIVEが終わってしまった。
ドタバタしたけど面白かったなぁ(^^)v
LIVE終わったらいよいよBIG AIRのスタートとなるわけやけど、その前にLIVE終わって始まる前に俺とナヲで軽くMC。
我々とオーディエンスとで「TOYOTA〜!」「BIG AIR〜!」のコール&レスポンス。
そんで花火が打ち上がって大会開幕。
前日の打ち合わせで「特効のスタッフがスイッチ押しやすいようにコール&レスポンスのラスト1回はラストってのがはっきり分かるようなきっかけをお願いします」って言われてたから本番はメッチャ分かりやすくラスト1発やったのに花火が上がるまでがちゃんと間があったもんやから焦った( ?□しろいしかく ?;)
まぁ、とにもかくにも楽しかったわ♪
昼間はあったかかったけど夜はやはりグッと冷え込んでた...
そんな状況でACIDMAN。
クソ寒いがオーディエンスに煽られたことも手伝い浦山(Dr)も上半身裸になってました...。
あ〜実は彼、風邪ひいてるのに(;^_^
ダイエット生活を始めて最初の難関「北海道」
そばダイエット&キャベツダイエットを基本にしてる俺は北の大地に来てもラーメンも我慢(; ?∩`)
油っこいもの我慢(; ?∩`)
近所のコンビニでざるそばやヘルシー食品。
よしっ!!
まずは最初の難関突破!!
ここ一番に雨を呼ぶ雨バンドのホルモンながら本日は晴天ナリ。雲ひとつない。しかも日差しを浴びてるとぽかぽかあったかい(^^)
けどさすがにいつも通りのLIVEの格好となると別。
半袖短パンで外は寒い彡( -_-)彡
出番前にステージ裏で車ん中にいたんやけど逆にいきなり体動かすと危なっかしいのでステージ裏を軽くジョグ。
そしていよいよON STAGE!!
始まるやいなや皆が一気に前に押し寄せ左に右にカオス...。
1曲終わったとこで一旦STOP(;-_-)
俺達が始まった時点で2万人弱の人。
最前以外に柵がないからかなり危険極まりない。
グワーッと押し寄せると全体がもみくちゃ。
前の方はかなり危険。
何人か運び出されてたし終わってから気分が優れないってことで救急車が来てたけど皆大丈夫だったかな...。
(中断中、上半身裸だった上ちゃんの乳首が寒さのためか寒イボみたいなのがいくつか見受けられどれが乳首かわかりませんでした。笑)
結局中断が長くなってもうたから1曲削ることになってしまいました...。
ジョニー陰部LIFEやりたかったなぁ( ?`)
LIVEしてたら寒さなんて全く気にならない。
むしろ暑かった。笑
暑さ対策で冷房ガンガンに効かせたライブハウスの方が寒かった。
事実、上ちゃんも全く寒くなかったって言うてた。
中断や1曲削らざるを得ないことなどドタバタしたけどあっという間にLIVEが終わってしまった。
ドタバタしたけど面白かったなぁ(^^)v
LIVE終わったらいよいよBIG AIRのスタートとなるわけやけど、その前にLIVE終わって始まる前に俺とナヲで軽くMC。
我々とオーディエンスとで「TOYOTA〜!」「BIG AIR〜!」のコール&レスポンス。
そんで花火が打ち上がって大会開幕。
前日の打ち合わせで「特効のスタッフがスイッチ押しやすいようにコール&レスポンスのラスト1回はラストってのがはっきり分かるようなきっかけをお願いします」って言われてたから本番はメッチャ分かりやすくラスト1発やったのに花火が上がるまでがちゃんと間があったもんやから焦った( ?□しろいしかく ?;)
まぁ、とにもかくにも楽しかったわ♪
昼間はあったかかったけど夜はやはりグッと冷え込んでた...
そんな状況でACIDMAN。
クソ寒いがオーディエンスに煽られたことも手伝い浦山(Dr)も上半身裸になってました...。
あ〜実は彼、風邪ひいてるのに(;^_^
ダイエット生活を始めて最初の難関「北海道」
そばダイエット&キャベツダイエットを基本にしてる俺は北の大地に来てもラーメンも我慢(; ?∩`)
油っこいもの我慢(; ?∩`)
近所のコンビニでざるそばやヘルシー食品。
よしっ!!
まずは最初の難関突破!!
-
[フレーム]