isumi-style.com
次世代の『いなか生活』を提案 トップページに戻る
|リンク集 プライバシーポリシー このホームページについて サイトマップ お申込み・お問い合わせ - イベント案内 癒し・パワスポめぐり 自分生活@いすみ スタッフオススメ 得 情報 いすみつけむすび ISUMIX Life いすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2018年3月
« 2月 4月 »
1 2 3
4 56 78910
1112 13 1415 1617
1819 2021222324
2526 27 28 29 3031

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
記事検索
+
カテゴリー
+
月別アーカイブ
いすみライフマーケットinちまち 菜の花ラインもりあげ隊 まきべ〜のおでかけ日記 いすみライフマーケット NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



移住相談等の取組等について、インタビュー記事を掲載いただきました。

移住相談等の取組について、いラ研理事長 高原が
3名のライターさんにインタビューしていただき、記事が掲載されました。

くろまる「移住者の数より大切にしているのは、一人ひとりの人生に向き合うこと」。 NPO法人いすみライフスタイル研究所・髙原和江さんの 「オーダーメイドの移住相談」とは?
ライター松尾真奈さん

くろまる地元の習慣、言葉、感情を伝える通訳人髙原和江さん。 町を飛び出した彼女が、町に戻り、まちづくりを通じて広げる繋がりとは?
ライター 高島 遼さん

くろまる「いすみの宝物は"人の繋がり"」。移住者と地元の人との相乗効果を生み出す、 縁の上の力持ち。いすみライフスタイル研究所髙原和江さん
ライター伊東里菜さん

greenzさんが、千葉県いすみ市で、
「仕事・暮らし・社会」がつながる生き方
「ローカル起業」を市民も行政も共に応援する
「いすみローカル起業プロジェクト」の一環として、
いすみ市内で活動されている方々をご紹介くださっています。

インタビューは、
いすみ市在住のライター磯木さんが開催する
『LOCAL WRITE〜房総いすみの物語を編む4日間〜』
にご参加くださいました皆様です

皆さんそれぞれに受け止めてくださり、
それぞれの皆さんが記事にしてくださいました。
また、greenzさん・磯木さんのおかげで、記事が掲載され
いラ研での活動や大事にしていることなどがより多くの方に
伝わる機会がいただけました。
また、荒川さん 素敵なお写真もありがとうございました。

ライターの皆さんとの出会いとインタビューの時間は
とても楽しくあっという間でした。

ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。

(かずえ)

+投稿日時 : 2018年3月4日 15:57
+カテゴリー : お知らせ, メディア掲載, 研修・視察
Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /