|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+
記事検索
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日、大盛況で終了した『かぼちゃフェスタ』。
大きなかぼちゃがごろごろ。
大人も子どもも仮装した、とっても楽しい空間でした。『こなきじじい』も登場して、とってもにぎやかでした。
夜になるとかぼちゃランタンがとってもきれいでしたよ。
また来年も楽しみですね。
さて、会場だった「土楽の里」からお得なお知らせです。
ハロウィンかぼちゃを、大変お得なお値段で提供するそうです。
大きさは20cm〜40cm
大きさによって値段は変わりますが、300 円〜600円と、お手頃価格です。
直売所の店内も、ここ最近大幅リニューアルをし、
商品棚や手書きの値札など、オリジナリティがあって
お買いものがとっても楽しくできちゃいます。
ぜひ、一度この機会に足を運んでみるのはいかがでしょうか。
『土楽の里直売所』 千葉県いすみ市岬町桑田80
(ちえぽん)
みなさんこんにちわ。
今日も爽やかな秋晴れですね〜。
こんな季節がずっと続いてくれたらいいのにと思う今日この頃です。
土曜日ということでお出かけしているみなさんも多いのでしょうか?
今日は「かぼちゃフェスタ2012 in いすみ」を農産物直売所の「土楽の里」で開催しています!
時間は夜19時まで。かぼちゃのおばけランタンが暗闇に浮かびあがりますよ。
地元から様々な出店があったり、バンド演奏もあり、、もちろん仮装もあり!
みなさんまだまだ間に合いますので、是非これからお出かけしてみてはいかがでしょうか?
私もお仕事終わりに遊びに行こうと思いま〜す。
(しゅうこ)
明日26日放送予定
NHK首都圏スペシャル「プロジェクト2030 つながれない若者たち〜希望ある未来へ〜」にていラ研が先日追加取材を受けました。
10月12日の「おはよう日本」で放映されたスタッフ三星の「つながりを結ぶ一歩」はご覧になりましたか?
その後、番組を見たという方からのお問い合わせが入ったりしてまた新たな繋がりが生まれたりしています。
明日の特番はこれまで12回にわたって様々な若者の社会問題を取り上げてきた中の総集編のようです。
今回は「いすみライフスタイル研究所」にも焦点が当てられ、移住したい人達の相談に乗るなどして、
地域の受け皿になっている当NPOの活動を理事長の君塚が熱く語っている場面が流れる予定です。
このシリーズの放送を何種類か観てみて思いました。
個人的に感じたことですが、
今の日本社会は自分にとって厳しいと思ったら厳しく、先行き不安だらけの世界。
一方で不安を抱えながらでも本来自分が持っている願望に素直に動いてみる、明るい未来を願い
そのような心持ちで今を捉える人は理想を感じられる瞬間がある世界に身をおくのかと。
人は繋がりの中で生きる生きもの。繋がりたい気持ちは生まれながらに持っているものなのではないでしょうか。
自分はこれからどんな環境や人と繋がり生きていきたいのかを改めて考えさせてくれる機会となったように感じます。
明日の放送を是非ご覧になってみてください。
NHK「プロジェクト2030」HPはコチラ→★
追伸:昨日もゆる〜い繋がり「いラ研カフェ」を開催しました。
いらして頂いた皆様、ありがとうございました。
はじめましての方もいらっしゃり、お話が化学反応のように広がっていく様子がとても興味深かったです。
来月も、みなさまのお越しをお待ちしております!
「いラ研カフェ」は毎月第3水曜日に開催しております(次回は11/21 18:00〜)
(しゅうこ)