|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
+
記事検索
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちえぽんです。
現在募集中の「リアル謎解き合コン」。
2枚の写真を手がかりに撮影スポットを探し出してもらう、という内容なのですが、
当日、みなさんに楽しんでいただけるよう、現在準備を進めています。
今日は、ヒントの詰まった地図をつくるため、
国吉駅を散策してきました。
いつもは車で通り過ぎてしまうのですが、
今日は国吉駅の駐車場に車を停めて歩いてみることに。
いつもは見落としてしまいそうな、
色々なことに気づきました。
ここはいすみのはずだけど...。
この辺りではこう呼ぶこともあるそうです。
こんな小道があったなんて!
かわいい動物たちにも遭遇しました。
他にもたくさんの発見がありましたよ。
下書きの地図もこのとおり。
どれも、当日、まわるコースで見つけられるものばかりです。
こんな小さなおもしろい発見を自分の目でしてみませんか?
まだまだ応募受付中です。
お申込みはこちら→★
蕎麦の種まきからお世話になっている
「手打ちそば ひらが」さんで昨年11月末、そらまめの種を蒔きました。
ソラマメは少し芽を出し、冬の寒さの中じっと春を待ちます。
春暖かくなったら、ぐんぐん成長するように、
追肥の作業を行います。
◆だいやまーく日時:2月18日(土)10:00〜12:00
◆だいやまーく場所:手打ちそば ひらが(いすみ市岬町中滝429)
TEL:0470-87-3036
◆だいやまーく申込:いすみライフスタイル研究所
E-mail:isumi-style@bz03.plala.or.jp
TEL:0470-62-6730
◆だいやまーく参加費:無料
◆だいやまーく持物:作業のしやすい服装、靴
※(注記)基本ソラマメの種まき参加者向けのイベントになりますが、
ご興味のあるかたは是非いらして下さい。
※(注記)当日、いラ研スタッフは別イベントの為、おりません。
自由参加、現地集合、作業は平賀さんの指示での作業になります。
作業内容はマルチを剥がし、追肥後、マルチを戻す作業です。
ご希望の方はいラ研までご連絡下さいね。
(みほ)