2010年09月09日 14:54
渋谷。大阪。新宿。その時、津田は!!
えのん〜えのん〜TOUR
RISING SUN ROCK FES
地獄絵図
待ち焦がれた「8月」は楽しすぎてあっという間に終了。
渋谷O-WESTにて行われたcoldrain『Nothing lasts forever Tour 2010』に行ってきました(^^)/
coldrain
Fear,and Loathing in Las Vegas
EGG BRAIN
新世代の三つ巴。
物凄い熱気に加え、恐ろしく多汗症な筆者は毛穴JAPANからのEndless RainにつぐEndless Rainによる過度なスエッティーさ具合に耐え切れず途中タオルとさらさらパウダーシートをコンビニに調達しに行きつつライブを見ておりました(^^;
新世代エキスを吸った後はOTK(SKULLSHIT)とカメラマン橋本塁が打ち合わせがてら呑んでる席に合流。
"麦芽がススム君"な熱帯夜にアッツ〜いモツ鍋(←しかもデカイ)をホフホフ(o^〜^o)
a76e8c41.jpg
ダスティン・ホフホフマンしてるうちにTsuyoshi(ivory7chord)やグレート草津さんなどが合流してOVER 30野郎(またの名をオッサン)がワイワイしてました(・∀・)
そして津田は大阪へ。
1ad40a30.jpg
お気に入りのカレー屋『上等カレー 本店』(←あえて本店にしか行かない)には時間の都合で行けなかったが、お気に入りのたこ焼き屋『わなか』のたこ焼きをがっつき、こっちの友達とゆっくり会って...
って、一体何しに大阪に赴いたかというとOTODAMA'10に行くためです!
2010年9月4日
いわずもがな。
BEAT CRUSADERSが『散開』してしまう日...。
やはり見たかった。見届けたかった。
それだけじゃなく、他にも見たいバンドがたくさんあったし☆
THE BAWDIES
OKAMOTO'S
毛皮のマリーズ
前述のO-WESTに引き続き、まだ汗の質が爽やかで臭くなさそうな新世代のエキスをまたまた吸って新生POLYSICSやTHE BACK HORN、MONGOL 800など同世代のライブに刺激を受けて「今すぐライブやりたい!」と葛藤しつつバックステージでいろんな人達と遊んでもらってました(なんせ津田単独での参加なもので...)
ビークル散開ってことで関西圏のみならず各地から俺と同じく最後の最後を見届けようとバンドマン・関係者の方々が大勢駆けつけてました。
そんなビークルを愛する出演者・スタッフをはじめとするバックステージの面々。
そして会場をビッシリ埋め尽くしたオーディエンスの面々。
そんな愛と興奮と時々切なさに満ちた皆様エンダァ奥様が見守らるなか最後のステージに飛び出した"お面々"。
「ビークル然」としたラストライブだったなー。
感動したけどセンチメンタルな感動じゃなくて楽しく愉快な感動。
ビークルにしかできないラストギグ。
俺はビークルの曲やライブがメッチャ大好きな単なるビークルファンやけど、俺はヒダカさん・タロウさん・クボタさん・マシータさん・ケイタイモさん、このおもろいオッサン(←愛を込めて)1人1人が大好きなんだわ。痛感した。
人それぞれいろんなスタンスやスタイルがあるけど、俺の理想のオッサン像があるとするなら、あんな面白かっこいいオッサンになりたい。
BEAT CRUSADERSのお面のおじさん達
ホンマありとぅーした!
翌日、大阪から帰京してルミネtheよしもとにエハラマサヒロさん単独公演『東京エハーランド』を見に行ってきました(^^)/
矢野兵動の矢野さんを筆頭によしもと芸人さん&武蔵さん&TOMOさんで構成されたダンス+お笑い集団「ヤノザイル」を見に行った時にエハラさんと初めてお会いしたんやけど、そのホルモンファンであることを告白してくれてビックリ!
もともと俺もエハラさん大好きだったからメッチャ嬉しかった(≧▽≦)
そこから親交がありまして今回単独にお邪魔させて頂きましたm(__)m
エハラさんのコアな部分をこれでもかー!とぶちまけたある種ハードコアな単独ライブ。
あまりのクオリティの高さに笑うというより唸ってしまうほどでした。
しかも、ネタとネタの間やエンディングトークの時にホルモンの曲を使ってくれてました!
抱腹絶倒。
楽しい時間をありがとうございました(*^ー^)♪
7f0a877b.jpg
-
[フレーム]