2008年03月
2008年03月06日 20:55
7b0ebb4b.jpg
a0985c88.jpg
9894bfb2.jpg
アメリカ滞在中唯一のオフ♪
まずは憧れのハリウッドへo(^-^)o
ハリウッドといえば...
ベタにハリウッドサイン(*^_^*)
けど近くまでは行けないのでギリギリ見えるショッピングモールから撮影。(写真1枚目)
肉眼ではもっと大きく見えてたのに写真撮ったらレンズの都合なのかやたら小さくなる( ?`)
観光客相手の記念撮影狙いで街にはいたるとこに映画のキャラクターがやたらいる。
ジョニー・デップ(パイレーツオブカリビアン)に至ってはどこ行ってもいた!!笑
有名キャラ達が街頭で立ち話してるのは妙な感じだ...。(写真2枚目)
西海岸LAは昼間メッチャ暖かい。半袖で十分な陽気。
やから暑いのはわかる。
わかるんやけどキャラクターの中身を見せてしまうのはあまりにも夢のない話やで( ?〜 ?;)
ハルクの中からツルッツルのオッサンて... (写真3枚目)
ハリウッドといえばハリウッドサインともう1つ押さえとなければいけないものがある。。。
a0985c88.jpg
9894bfb2.jpg
アメリカ滞在中唯一のオフ♪
まずは憧れのハリウッドへo(^-^)o
ハリウッドといえば...
ベタにハリウッドサイン(*^_^*)
けど近くまでは行けないのでギリギリ見えるショッピングモールから撮影。(写真1枚目)
肉眼ではもっと大きく見えてたのに写真撮ったらレンズの都合なのかやたら小さくなる( ?`)
観光客相手の記念撮影狙いで街にはいたるとこに映画のキャラクターがやたらいる。
ジョニー・デップ(パイレーツオブカリビアン)に至ってはどこ行ってもいた!!笑
有名キャラ達が街頭で立ち話してるのは妙な感じだ...。(写真2枚目)
西海岸LAは昼間メッチャ暖かい。半袖で十分な陽気。
やから暑いのはわかる。
わかるんやけどキャラクターの中身を見せてしまうのはあまりにも夢のない話やで( ?〜 ?;)
ハルクの中からツルッツルのオッサンて... (写真3枚目)
ハリウッドといえばハリウッドサインともう1つ押さえとなければいけないものがある。。。
-
[フレーム]
f43adaa1.jpg
2745e3d2.jpg
9cfa436e.jpg
ハリウッドのもう1つのベタながら押さえとかないといけないスポット。
それはハリウッドスターの手形です(^^)
地面一面にたくさんの手形。
どこに誰のがあるか探すのが大変。
写真は上から、、、
シュワちゃん
トム・ハンクス
トム・クルーズ
手形見て...だから何!?
って思うかもしれんけど、これが実際その場にいたら意外と面白い。
次に俺達が行く場所でそこにある"手形"に俺は大興奮することに!!
2745e3d2.jpg
9cfa436e.jpg
ハリウッドのもう1つのベタながら押さえとかないといけないスポット。
それはハリウッドスターの手形です(^^)
地面一面にたくさんの手形。
どこに誰のがあるか探すのが大変。
写真は上から、、、
シュワちゃん
トム・ハンクス
トム・クルーズ
手形見て...だから何!?
って思うかもしれんけど、これが実際その場にいたら意外と面白い。
次に俺達が行く場所でそこにある"手形"に俺は大興奮することに!!
-
[フレーム]
93f8799c.jpg
66c5bd4b.jpg
507bce3b.jpg
ギターセンターへ。
名高い楽器屋。
エントランスの地面にはROCKの大御所の手形!!
これに津田沼大輔はひどく興奮(><)
シャッターを次々と押しまくる。
次々とレジェンド達の手形が!!
ハリウッドスターと同じく普通に手形を押してる人もあればユニークな手形も。
まずはメロイックサインの創始者DIOの手形はまさか...
そう!そのまさかでした!(写真1枚目)
これで白飯3杯はいける。
そのすぐそばにMOTORHEAD発見!
なんとレミーがFUCKの手形!(写真2枚目)
白飯さらにもう3杯。
そしてIRON MAIDEN。
な、な、な、なんとエディの手形まであるやんけ〜!!(写真3枚目)
白飯さらに13杯。
他にも早弾き技巧派ギタリスト、STEVE VAIは指が6本の手形にしてあったり(笑)ZZ TOPはボトルネック付けてあったりユニーク粒ぞろい♪
白飯を食いたいとこだが米文化のない国USA...
しかし米が食べれる、それも我々庶民に大変なじみ深い日本食が食べれるとこLAにあることが判明!
それじゃさっそくとばかりに行ってきました(^^)
66c5bd4b.jpg
507bce3b.jpg
ギターセンターへ。
名高い楽器屋。
エントランスの地面にはROCKの大御所の手形!!
これに津田沼大輔はひどく興奮(><)
シャッターを次々と押しまくる。
次々とレジェンド達の手形が!!
ハリウッドスターと同じく普通に手形を押してる人もあればユニークな手形も。
まずはメロイックサインの創始者DIOの手形はまさか...
そう!そのまさかでした!(写真1枚目)
これで白飯3杯はいける。
そのすぐそばにMOTORHEAD発見!
なんとレミーがFUCKの手形!(写真2枚目)
白飯さらにもう3杯。
そしてIRON MAIDEN。
な、な、な、なんとエディの手形まであるやんけ〜!!(写真3枚目)
白飯さらに13杯。
他にも早弾き技巧派ギタリスト、STEVE VAIは指が6本の手形にしてあったり(笑)ZZ TOPはボトルネック付けてあったりユニーク粒ぞろい♪
白飯を食いたいとこだが米文化のない国USA...
しかし米が食べれる、それも我々庶民に大変なじみ深い日本食が食べれるとこLAにあることが判明!
それじゃさっそくとばかりに行ってきました(^^)
-
[フレーム]
d975d37c.jpg
95598618.jpg
abad0a95.jpg
腹をすかせた我々(上ちゃんはギターセンターにてベースをお買い上げなさるみたいなので不参加)を迎え入れてくれたのはまばゆき橙の輝きを放つ店...
YOSHINOYA!!!!
吉野家!吉野家!
こちらにもあるんですね〜(写真1枚目)
かつて俺んちの近くにある吉野家が吉野家USAとして営業してて通常メニューにはないメニューが存在してたと聞いております。
こちらLAの吉野家はかなりの人気店みたい。
ドライブスルーに車が列をなし次々に車が入ってきます。駐車場も満車で店内は店内でわりとにぎわってます。けど、どちらかといえばドライブスルーの方が人気みたいやわ。
気になるメニューは定番BEEF BOWL(牛丼)サイズは『並→大盛→特盛』ではなく『レギュラーorラージ』、、ちなみにラージはレギュラーの倍(;^_^A
牛丼以外にCHICKEN BOWL(鶏丼)SHRIMP BOWL(海老丼)さらにはおそらく茹でた野菜がのっかってるであろうVEGETABLE BOWL(野菜丼)なんてのがあります。
茹で野菜はCHICKEN・SHRIMPにものっかってます。
単品よりもセット売りがメインらしいんやけどセットの内容が『丼+サラダ+ドリンク』のものならまだしも『丼+デザート+ドリンク』(*_*)
ちなみにデザートはケーキね(-_-;)
ただでさえお茶は買わないとなくて基本的にドリンクは他のファーストフード店と同じくカップだけもらってセルフサービスのドリンクバー方式でコーラや体に悪そうなジュースや甘い甘〜い紅茶やのにその上ケーキて...どんだけ食い合わせ悪いんやろ(-_-;)
俺はデザートいらないからラージ単品に緑茶をセレクト。
やはり米にはお茶やろ。(写真2枚目)
牛丼が日本よか美味く感じたのは気のせいだろうか。。。
アメリカがそう思わせたのかしら...。笑
箸がなくフォークで食べるのは確かに食べ難いけど肉がデカイ!!
さらに丼の器が横長のパックに入って出されるんやけどこれが大正解◎にじゅうまる
メッチャ食べやすい☆
それに豪快に"食べる"ではなく"喰らう"って感じがして気持ちエエ(><)
身も心も満たされたところでギターセンター居残り組をピックアップしてこれからの予定はTATTOOを入れに行く上ちゃん&肥田さん(!!)そしてブラブラブラジルしたいニエ君の「チームええぶん」(※(注記))と川北姉弟・しみゆう・俺のディズニーランドに行く「チームうまいぶん」(※(注記))に別れて行動します...いや...する予定でした。。。
ちょっとしたハプニングが起こり再び吉野家に舞い戻ることに。
そのため2チームの行動をキャンセルして皆で仲良くショッピング☆
そしてアメリカ最後の夜はジャパニーズタウン近くのIZAKAYAで。
日本語でやりとりできるのでかなり楽チンo(^-^)o
SAPPOROをぐびぐひっと!!
そんで日本食を食べ散らかして、ウメジュンさんの冗談を聞き散らかして(笑)楽しく愉快にアメリカ最後の夜がふけていきました。
※(注記)ちなみに「ええぶん」「うまいぶん」とは我が故郷高松に古くからあるラーメン屋「ごんな」のラーメンのメニューのこと。
95598618.jpg
abad0a95.jpg
腹をすかせた我々(上ちゃんはギターセンターにてベースをお買い上げなさるみたいなので不参加)を迎え入れてくれたのはまばゆき橙の輝きを放つ店...
YOSHINOYA!!!!
吉野家!吉野家!
こちらにもあるんですね〜(写真1枚目)
かつて俺んちの近くにある吉野家が吉野家USAとして営業してて通常メニューにはないメニューが存在してたと聞いております。
こちらLAの吉野家はかなりの人気店みたい。
ドライブスルーに車が列をなし次々に車が入ってきます。駐車場も満車で店内は店内でわりとにぎわってます。けど、どちらかといえばドライブスルーの方が人気みたいやわ。
気になるメニューは定番BEEF BOWL(牛丼)サイズは『並→大盛→特盛』ではなく『レギュラーorラージ』、、ちなみにラージはレギュラーの倍(;^_^A
牛丼以外にCHICKEN BOWL(鶏丼)SHRIMP BOWL(海老丼)さらにはおそらく茹でた野菜がのっかってるであろうVEGETABLE BOWL(野菜丼)なんてのがあります。
茹で野菜はCHICKEN・SHRIMPにものっかってます。
単品よりもセット売りがメインらしいんやけどセットの内容が『丼+サラダ+ドリンク』のものならまだしも『丼+デザート+ドリンク』(*_*)
ちなみにデザートはケーキね(-_-;)
ただでさえお茶は買わないとなくて基本的にドリンクは他のファーストフード店と同じくカップだけもらってセルフサービスのドリンクバー方式でコーラや体に悪そうなジュースや甘い甘〜い紅茶やのにその上ケーキて...どんだけ食い合わせ悪いんやろ(-_-;)
俺はデザートいらないからラージ単品に緑茶をセレクト。
やはり米にはお茶やろ。(写真2枚目)
牛丼が日本よか美味く感じたのは気のせいだろうか。。。
アメリカがそう思わせたのかしら...。笑
箸がなくフォークで食べるのは確かに食べ難いけど肉がデカイ!!
さらに丼の器が横長のパックに入って出されるんやけどこれが大正解◎にじゅうまる
メッチャ食べやすい☆
それに豪快に"食べる"ではなく"喰らう"って感じがして気持ちエエ(><)
身も心も満たされたところでギターセンター居残り組をピックアップしてこれからの予定はTATTOOを入れに行く上ちゃん&肥田さん(!!)そしてブラブラブラジルしたいニエ君の「チームええぶん」(※(注記))と川北姉弟・しみゆう・俺のディズニーランドに行く「チームうまいぶん」(※(注記))に別れて行動します...いや...する予定でした。。。
ちょっとしたハプニングが起こり再び吉野家に舞い戻ることに。
そのため2チームの行動をキャンセルして皆で仲良くショッピング☆
そしてアメリカ最後の夜はジャパニーズタウン近くのIZAKAYAで。
日本語でやりとりできるのでかなり楽チンo(^-^)o
SAPPOROをぐびぐひっと!!
そんで日本食を食べ散らかして、ウメジュンさんの冗談を聞き散らかして(笑)楽しく愉快にアメリカ最後の夜がふけていきました。
※(注記)ちなみに「ええぶん」「うまいぶん」とは我が故郷高松に古くからあるラーメン屋「ごんな」のラーメンのメニューのこと。
-
[フレーム]
2008年03月05日 10:02
977c2c9c.jpg
6c5fb451.jpg
ed51f1f1.jpg
現地時間午前9:00遥かLAを目指し出発。
805mile。1288km。
約16時間のロード。
西へ向かい日本の約半分を一気に駆け抜ける。
ただ、急ぐ必要はないのでゆとりある移動。
まずは昨日通ってきた道を行きプチグランドキャニオンを再び見ながら進んでくんやけど、ここでウメジュンさんから提案。
「この先に森が化石になってるとこあるんですが行きますか?」
...マジすか( ?□しろいしかく ?;)!?
そりゃ行かないわけにはいかんやろ!!ってことで《PETRIFIED FOREST NATIONAL PARK》へ。(写真1枚目)
ここはPARK、公園とはいっても規模が半端ない(><)
車でポイントを巡ってくんやけどとにかくバカでかすぎて途中FREEWAYや線路が横切ったりして東京都がすっぽり入るんじゃないかと思わすほど広大。
その広大な園内で遥か1200万年前の地球を見ることができる。そう、太古の大地がそのまま今に残ってるのだ!!
各ポイントで立ち止まり日本人丸出しの記念撮影。笑
しっかし、信じられないくらいの絶景が目の前に広がる。(写真2、3枚目)
その景色を眺めてると時が止まったかのような錯覚すら陥る。
各ポイント鑑賞時間2分。
各自写真撮影したりひたすら眺めたりして時間が来ると全員ダッシュで車へ戻るε=┏( ・_・)┛
いつの間にかこのルールができ、皆それを忠実に守る。笑
さすがにサーティ・オーバーで本気のダッシュはしんどい( ?`)
けど、それがやたら愉快痛快なんやぁ(^^)
そして車はずんずん進んでく...
6c5fb451.jpg
ed51f1f1.jpg
現地時間午前9:00遥かLAを目指し出発。
805mile。1288km。
約16時間のロード。
西へ向かい日本の約半分を一気に駆け抜ける。
ただ、急ぐ必要はないのでゆとりある移動。
まずは昨日通ってきた道を行きプチグランドキャニオンを再び見ながら進んでくんやけど、ここでウメジュンさんから提案。
「この先に森が化石になってるとこあるんですが行きますか?」
...マジすか( ?□しろいしかく ?;)!?
そりゃ行かないわけにはいかんやろ!!ってことで《PETRIFIED FOREST NATIONAL PARK》へ。(写真1枚目)
ここはPARK、公園とはいっても規模が半端ない(><)
車でポイントを巡ってくんやけどとにかくバカでかすぎて途中FREEWAYや線路が横切ったりして東京都がすっぽり入るんじゃないかと思わすほど広大。
その広大な園内で遥か1200万年前の地球を見ることができる。そう、太古の大地がそのまま今に残ってるのだ!!
各ポイントで立ち止まり日本人丸出しの記念撮影。笑
しっかし、信じられないくらいの絶景が目の前に広がる。(写真2、3枚目)
その景色を眺めてると時が止まったかのような錯覚すら陥る。
各ポイント鑑賞時間2分。
各自写真撮影したりひたすら眺めたりして時間が来ると全員ダッシュで車へ戻るε=┏( ・_・)┛
いつの間にかこのルールができ、皆それを忠実に守る。笑
さすがにサーティ・オーバーで本気のダッシュはしんどい( ?`)
けど、それがやたら愉快痛快なんやぁ(^^)
そして車はずんずん進んでく...
-
[フレーム]
61308ab8.jpg
f67b0701.jpg
やがて赤土の広土地帯から灰色が主だった地帯へ。
すると地層がおりなす見事なまでのアーティスティックな山々が出現!(写真1枚目)
まるでアポロチョコみたいや。笑
このアポロがめちゃくちゃたくさんそびえる地帯をしばらく走り、途中古代人が巨石に様々な絵を彫ったNEWSPAPER STONEってのを見つつ(写真撮りたかったんやけど望遠鏡で見ないといけないくらい遠い場所からしか見れないので断念)先に進むと遂にお目当てのPETRIFIED FOREST、化石の森に到着o(^-^)o
化石化した木が至るとこに横たわってる!
見た目は木なんやけど触ると完全に石。
石だけあって断面は綺麗に研いたみたいにツルツル☆
これは凄い!!
最初は車で走りながら点々と横たわる木を眺めるだけだったんやけど、実際にかつて森だった場所を歩いて散策できるポイントに到着。
さっそく車を降りポイント内に入ると巨大な木の化石がたくさん転がってる!(写真2枚目)
f67b0701.jpg
やがて赤土の広土地帯から灰色が主だった地帯へ。
すると地層がおりなす見事なまでのアーティスティックな山々が出現!(写真1枚目)
まるでアポロチョコみたいや。笑
このアポロがめちゃくちゃたくさんそびえる地帯をしばらく走り、途中古代人が巨石に様々な絵を彫ったNEWSPAPER STONEってのを見つつ(写真撮りたかったんやけど望遠鏡で見ないといけないくらい遠い場所からしか見れないので断念)先に進むと遂にお目当てのPETRIFIED FOREST、化石の森に到着o(^-^)o
化石化した木が至るとこに横たわってる!
見た目は木なんやけど触ると完全に石。
石だけあって断面は綺麗に研いたみたいにツルツル☆
これは凄い!!
最初は車で走りながら点々と横たわる木を眺めるだけだったんやけど、実際にかつて森だった場所を歩いて散策できるポイントに到着。
さっそく車を降りポイント内に入ると巨大な木の化石がたくさん転がってる!(写真2枚目)
-
[フレーム]
1c59c878.jpg
47ba7aad.jpg
172d4c45.jpg
この無数の木の化石に一同クソ上がり!!(写真1枚目)
う、う、上ちゃん...笑
そんでクソ上がりついでに快晴のアリゾナの空の下、心地よいアリゾナの風を感じながら、柔らかいアリゾナの空気を吸い込み、古代に想いを馳せつつうたた寝...しようかと思ってみたものの風が半端なく強すぎてヅラが吹っ飛びそうになったのでいくら<アリ>ゾナとはいえ<ナシ>なので諦めました(;^_^A (写真2枚目)
奥へと進めば進むほど巨大な木がゴロゴロ(@_@;)
かつてこの場所がびっくりするほどの大木が無数にそびえる森だったことを今の時代に伝えてくれてます。試しに津田を使って大きさを比較してみましょう。(写真3枚目)
さんざん遊び散らかし、お土産まで買い見事なまでに公園側の思惑にハマったジャパニーズ一行は再び西へ。
途中クリマンの...いや"日本最後の胃袋"Mr.ナガシマがマスタードを自らのズボンにぶちまけるも拭き取らずそこにポテトをつけ食べようと企み上気を逸した行動に走ろうとする"日本最後の胃袋"を止めつつ我々を乗せた車はひたすら西へ西へとひた走り現地時間午前1:30にアメリカロード最終目的地LAに到着。
ウメジュンさん&タカさん運転ホントにありがとうございました!
明日はアメリカ唯一のオフ(^O^)/
47ba7aad.jpg
172d4c45.jpg
この無数の木の化石に一同クソ上がり!!(写真1枚目)
う、う、上ちゃん...笑
そんでクソ上がりついでに快晴のアリゾナの空の下、心地よいアリゾナの風を感じながら、柔らかいアリゾナの空気を吸い込み、古代に想いを馳せつつうたた寝...しようかと思ってみたものの風が半端なく強すぎてヅラが吹っ飛びそうになったのでいくら<アリ>ゾナとはいえ<ナシ>なので諦めました(;^_^A (写真2枚目)
奥へと進めば進むほど巨大な木がゴロゴロ(@_@;)
かつてこの場所がびっくりするほどの大木が無数にそびえる森だったことを今の時代に伝えてくれてます。試しに津田を使って大きさを比較してみましょう。(写真3枚目)
さんざん遊び散らかし、お土産まで買い見事なまでに公園側の思惑にハマったジャパニーズ一行は再び西へ。
途中クリマンの...いや"日本最後の胃袋"Mr.ナガシマがマスタードを自らのズボンにぶちまけるも拭き取らずそこにポテトをつけ食べようと企み上気を逸した行動に走ろうとする"日本最後の胃袋"を止めつつ我々を乗せた車はひたすら西へ西へとひた走り現地時間午前1:30にアメリカロード最終目的地LAに到着。
ウメジュンさん&タカさん運転ホントにありがとうございました!
明日はアメリカ唯一のオフ(^O^)/
-
[フレーム]
2008年03月04日 20:48
93f7abf2.jpg
c6a2a217.jpg
69e644a0.jpg
Albuquerque,Fantasia
プチグランドキャニオンを通り順調なロードでAlbuquerqueに到着。
さぁ泣いても笑っても今日がDKMツアー最終日。
会場は巨大なBARみたいなとこ。キャパ2000は軽くいくやろな。
会場に着くといつものようにDKMのツアーバスが2台、鎮座ましましと停車。(写真1枚目)
ツアーマネージャーのEvan発見。
「もう終わってまうわぁ。切ないのぅ...。けど今日も全力を尽くすよ!!」
って言うてる矢先にEvanがホルモンTシャツ着てくれてた!!!!(写真2枚目)
今回DKMにお世話になったのはもちろんのことやけど彼にはホンマ世話になったんやぁ。
初日会った時に「楽屋、ケータリングなどなるべくケアしてあげられるようにするから何かあったら言ってくれよ!」って優しく迎え入れてくれた。
メンバーもそうやしEvanをはじめクルーもホンマに優しくて温かくて益々DKMに惚れ込みました(o^∀^o)
それに今日は早く会場に着いてた(笑)BIG DとEVERYBODYも「いよいよ最終日やな。がっつりやろうぜ!」って言ってくれる。
ただでさえエナジーみなぎってる上に皆からのその言葉がRED BULL何万本以上ものパワーをくれた☆
さらに今日2人のGIRLが俺達が来るのを待っててくれた!
シミが好きだというIZUMIという和風な名前の子とメガラバが好きだというKEDDY。KEDDYは手作りの(ちゃんとした名前がわからんけど)ケツ当てをしてきてくれてた☆(写真3枚目)
しかも車で12時間かけて来てくれたんです(*_*)
さらにエナジーみなぎる(` ?)
今日はフライヤーをガンガン配れそうな雰囲気。
さらにスタッフの兄ちゃんが「全然問題ないで!ガンガン配んなはれ!何かあったらわてに言うてんか!?」って言ってくれたし(^^)v
いざ配りに行くととにかくすごい行列。
過去3ヵ所と比にならない人の数(@_@;)
会場をグルーッと囲むほどの列。
ホンマにこの人数が納まるんかってくらいにどんどん集まってくる。
よ〜し、こいつは配りごたえあるぞ!
どんなにTATTOOバリバリのいかついヤンキーもモヒカン・鋲ジャンなPUNKSも「東京から来たんや」「初めてのアメリカツアーなんや」って言うと「Sweet!!」(←日本人の使う「Nice!!」的な感じ)って皆口を揃えて言ってフライヤーあげるよ!って言うと皆喜んでもらってくれる♪
これは今日に限ったことじゃないけど簡単な日本語なら若干やけど喋れる人が多い。
俺が日本人って分かるとここぞとばかりにやたら日本語を話してくる。笑
とにかく今日もギリギリまで配りに配りまくった(^^)v
この辺りの治安が悪いのか会場が厳しいのか入場時のボディチェックがメッチャ厳しい。
男女を列に分け1人1人を入念にチェック。
アメリカっぽい。。。
そうそう、今日ガンギマなのかリアルに怒ってるのか誰かに向かって「FUCK YOU!!」を連発しそこら辺のものに当たり散らかしてるヤンキーがいたわ。
最終的にはターゲットの奴が車で逃げたみたいでそのヤンキーは全力疾走で追いかけてた(;^_^A
これには様子をうかがってたSECURITYや会場STAFFも笑ってた。笑
アメリカっぽい。。。
今日は楽屋がありません。でも全然問題ない。
もともとそのつもりだったし、むしろもうそんな事どうでもいい。
《LIVEができる》それだけで十分。
逆に過去3ヵ所が特別だったんや。
アメリカでLIVEができることの重みを噛みしめ廻ってきたツアーのラストナイト。
派手にぶちかましまっしょい!
とにかくがむしゃらにROCKしてきた!
途中モッシュピット発生。
曲が終わる度に熱い歓声をもらい、拳を上げてたりメロイックサインで応えてくれたり、フロアの人達がじっくり俺達のことを見てくれてた。
物凄くあっという間に感じたけどめちゃくちゃエキサイティングな時間でした。
この旅で一番たくさん喋ったEVERYBODYのスウィニー(Vo)が袖で見てくれてて楽屋に戻るとまだCD渡せてなかったけどメガラバを口笛吹きつつモンキーダンスしてくれました(^^)v
メッチャ嬉しかったんやけど喉のコンディションを良くするためにハチミツ入りギネスビールを飲むのはどうかと思うよ、スウィニー。笑
GIGが終わると皆がいろいろ声かけてくれたんやけど、楽屋出入口のSECURITYをしてる白髪かつ40年近くはやし続けたという白髭をたっぷりたくわえたGUITAR WOLF好きのオジサンが「漏れてくる音だったけどバッチリ伝わってきたぜ。もう仕事そっちのけで中に入りたかったさ!」って言葉がメッチャ心に染み渡った。
THANK YOU,BIG DADDY.
過去3ヵ所は翌日早朝より移動だったからDKMを最後まで見れなかったんやけど、やっと今日バッチリ堪能できた(^^)v
いやぁ燃えたぁ!!!!
LIVE連チャンではあんま喉のコンディション気になるほどではなかったけど、まさかのDKMでシンガロングしすぎてちょっと声枯れてしまった(;^_^A
けど、3日空くから絶対大丈夫(^^)v
LIVE後、再びフライヤー配ってたら「よかばってんくさ!」みたいなことをいろいろ言ってくれた。
みんなちゃんと見てくれてたんや(^^)
さらにSECURITYの人がCD買ってくれて「絶対また戻って来いよ!」って言うてくれた☆
アメリカ国内のいろんなLIVEに携わってきたタカさん曰くSECURITYがこうしてCD買うことって今まで見たことないらしい。
めちゃくちゃすごいことですよ!ってまるで自分のことの様に喜んでくれた。
実はタカさんはホルモンの大ファンなんやー。
アメリカ在住のタカさんはアカギでホルモンを知って奥さん共々ファン。
だからタカさんにとっても夢にまでみた今回のツアーだったそうです。
そしてウメジュンさんもLIVEでも普段の生活レベルでも俺達の間に入ってくれてホントにホントにお世話になりまくりました。
ただ、テンションまるで変えずに冗談を言うので嘘かホンマかわからなくなる時がありましたが。笑
LIVE、生活、そして毎回の長距離移動の運転etcホンマに感謝してもし尽くせないほどお世話になりました。
「ここからがスタートなんです!」
旅の途中さりげなく言ったその言葉がずっと頭から離れません。
やっと一歩踏み出そうとしてる異国に向けても、そして何より日本にいてもその気持ちを強く強く持ち続けその信念を貫き通すことがまず何より2人への恩返しになると思う。
そしてまた早く戻ってきたい。
本当にありがとうございました!
...ってまだあと2日間一緒なんやけどね。笑
けどDKMツアーは今日でおしまい。
日本から来た新人バンドがいきなり初ツアーでこんな恵まれた環境でLIVEできるなんてまずあり得ない(><)
本当にDKMチームには最大級の感謝と敬意を送りたいです!
そして俺達に温かく接してくれたBIG D AND THE KIDS TABLEとEVERYBODY OUTにも同じく最大級の感謝と敬意を送りたいです!
ホントにありがとうございました!!!!
3BANDと廻ったアメージングなツアーをホントに心底誇りに思います!!!!
c6a2a217.jpg
69e644a0.jpg
Albuquerque,Fantasia
プチグランドキャニオンを通り順調なロードでAlbuquerqueに到着。
さぁ泣いても笑っても今日がDKMツアー最終日。
会場は巨大なBARみたいなとこ。キャパ2000は軽くいくやろな。
会場に着くといつものようにDKMのツアーバスが2台、鎮座ましましと停車。(写真1枚目)
ツアーマネージャーのEvan発見。
「もう終わってまうわぁ。切ないのぅ...。けど今日も全力を尽くすよ!!」
って言うてる矢先にEvanがホルモンTシャツ着てくれてた!!!!(写真2枚目)
今回DKMにお世話になったのはもちろんのことやけど彼にはホンマ世話になったんやぁ。
初日会った時に「楽屋、ケータリングなどなるべくケアしてあげられるようにするから何かあったら言ってくれよ!」って優しく迎え入れてくれた。
メンバーもそうやしEvanをはじめクルーもホンマに優しくて温かくて益々DKMに惚れ込みました(o^∀^o)
それに今日は早く会場に着いてた(笑)BIG DとEVERYBODYも「いよいよ最終日やな。がっつりやろうぜ!」って言ってくれる。
ただでさえエナジーみなぎってる上に皆からのその言葉がRED BULL何万本以上ものパワーをくれた☆
さらに今日2人のGIRLが俺達が来るのを待っててくれた!
シミが好きだというIZUMIという和風な名前の子とメガラバが好きだというKEDDY。KEDDYは手作りの(ちゃんとした名前がわからんけど)ケツ当てをしてきてくれてた☆(写真3枚目)
しかも車で12時間かけて来てくれたんです(*_*)
さらにエナジーみなぎる(` ?)
今日はフライヤーをガンガン配れそうな雰囲気。
さらにスタッフの兄ちゃんが「全然問題ないで!ガンガン配んなはれ!何かあったらわてに言うてんか!?」って言ってくれたし(^^)v
いざ配りに行くととにかくすごい行列。
過去3ヵ所と比にならない人の数(@_@;)
会場をグルーッと囲むほどの列。
ホンマにこの人数が納まるんかってくらいにどんどん集まってくる。
よ〜し、こいつは配りごたえあるぞ!
どんなにTATTOOバリバリのいかついヤンキーもモヒカン・鋲ジャンなPUNKSも「東京から来たんや」「初めてのアメリカツアーなんや」って言うと「Sweet!!」(←日本人の使う「Nice!!」的な感じ)って皆口を揃えて言ってフライヤーあげるよ!って言うと皆喜んでもらってくれる♪
これは今日に限ったことじゃないけど簡単な日本語なら若干やけど喋れる人が多い。
俺が日本人って分かるとここぞとばかりにやたら日本語を話してくる。笑
とにかく今日もギリギリまで配りに配りまくった(^^)v
この辺りの治安が悪いのか会場が厳しいのか入場時のボディチェックがメッチャ厳しい。
男女を列に分け1人1人を入念にチェック。
アメリカっぽい。。。
そうそう、今日ガンギマなのかリアルに怒ってるのか誰かに向かって「FUCK YOU!!」を連発しそこら辺のものに当たり散らかしてるヤンキーがいたわ。
最終的にはターゲットの奴が車で逃げたみたいでそのヤンキーは全力疾走で追いかけてた(;^_^A
これには様子をうかがってたSECURITYや会場STAFFも笑ってた。笑
アメリカっぽい。。。
今日は楽屋がありません。でも全然問題ない。
もともとそのつもりだったし、むしろもうそんな事どうでもいい。
《LIVEができる》それだけで十分。
逆に過去3ヵ所が特別だったんや。
アメリカでLIVEができることの重みを噛みしめ廻ってきたツアーのラストナイト。
派手にぶちかましまっしょい!
とにかくがむしゃらにROCKしてきた!
途中モッシュピット発生。
曲が終わる度に熱い歓声をもらい、拳を上げてたりメロイックサインで応えてくれたり、フロアの人達がじっくり俺達のことを見てくれてた。
物凄くあっという間に感じたけどめちゃくちゃエキサイティングな時間でした。
この旅で一番たくさん喋ったEVERYBODYのスウィニー(Vo)が袖で見てくれてて楽屋に戻るとまだCD渡せてなかったけどメガラバを口笛吹きつつモンキーダンスしてくれました(^^)v
メッチャ嬉しかったんやけど喉のコンディションを良くするためにハチミツ入りギネスビールを飲むのはどうかと思うよ、スウィニー。笑
GIGが終わると皆がいろいろ声かけてくれたんやけど、楽屋出入口のSECURITYをしてる白髪かつ40年近くはやし続けたという白髭をたっぷりたくわえたGUITAR WOLF好きのオジサンが「漏れてくる音だったけどバッチリ伝わってきたぜ。もう仕事そっちのけで中に入りたかったさ!」って言葉がメッチャ心に染み渡った。
THANK YOU,BIG DADDY.
過去3ヵ所は翌日早朝より移動だったからDKMを最後まで見れなかったんやけど、やっと今日バッチリ堪能できた(^^)v
いやぁ燃えたぁ!!!!
LIVE連チャンではあんま喉のコンディション気になるほどではなかったけど、まさかのDKMでシンガロングしすぎてちょっと声枯れてしまった(;^_^A
けど、3日空くから絶対大丈夫(^^)v
LIVE後、再びフライヤー配ってたら「よかばってんくさ!」みたいなことをいろいろ言ってくれた。
みんなちゃんと見てくれてたんや(^^)
さらにSECURITYの人がCD買ってくれて「絶対また戻って来いよ!」って言うてくれた☆
アメリカ国内のいろんなLIVEに携わってきたタカさん曰くSECURITYがこうしてCD買うことって今まで見たことないらしい。
めちゃくちゃすごいことですよ!ってまるで自分のことの様に喜んでくれた。
実はタカさんはホルモンの大ファンなんやー。
アメリカ在住のタカさんはアカギでホルモンを知って奥さん共々ファン。
だからタカさんにとっても夢にまでみた今回のツアーだったそうです。
そしてウメジュンさんもLIVEでも普段の生活レベルでも俺達の間に入ってくれてホントにホントにお世話になりまくりました。
ただ、テンションまるで変えずに冗談を言うので嘘かホンマかわからなくなる時がありましたが。笑
LIVE、生活、そして毎回の長距離移動の運転etcホンマに感謝してもし尽くせないほどお世話になりました。
「ここからがスタートなんです!」
旅の途中さりげなく言ったその言葉がずっと頭から離れません。
やっと一歩踏み出そうとしてる異国に向けても、そして何より日本にいてもその気持ちを強く強く持ち続けその信念を貫き通すことがまず何より2人への恩返しになると思う。
そしてまた早く戻ってきたい。
本当にありがとうございました!
...ってまだあと2日間一緒なんやけどね。笑
けどDKMツアーは今日でおしまい。
日本から来た新人バンドがいきなり初ツアーでこんな恵まれた環境でLIVEできるなんてまずあり得ない(><)
本当にDKMチームには最大級の感謝と敬意を送りたいです!
そして俺達に温かく接してくれたBIG D AND THE KIDS TABLEとEVERYBODY OUTにも同じく最大級の感謝と敬意を送りたいです!
ホントにありがとうございました!!!!
3BANDと廻ったアメージングなツアーをホントに心底誇りに思います!!!!
-
[フレーム]
d6c5ccee.jpg
9ac1fbab.jpg
昨日の日中とはうってかわって寒いです...。
現地時間午前5:30。
今日のLIVE場所New Mexico州Albuquerque(アルバカーキ)に向け出発しました。
約772.3km。
9時間半のロード。
砂漠・荒野に囲まれた街Phoenixをしばらく走るとやがて山岳地帯に入りました。すると...
さっきまでサボテンやヤシの木に包まれた街にいたことを忘れてしまいそうな雪景色( -_-)
吐く息も白い...
それからまたしばらく走ると昨日のPhoenixまでの景色と全く同じなような荒野が広がる。
もしかしたら遥か昔の地球ってこんな感じだったんじゃないか!?って思うほどの果てしなく広い荒野。
そして昨日と同じく荒野の一本道をひた走っております。
景色も気候も二転三転。
まったくアメリカって奴は...。
我々の走る一本道と平行して線路が伸びてます。
そこに貨物列車が往来。
日本よりも長〜いイメージがあったんやけど、、、、想像以上でした(-_-;)
まず最初に見つけたのが《56両》
これに驚くのはまだ早かった...
その後に現れたのが《122両》(;^_^A
まったくアメリカって奴は...
9ac1fbab.jpg
昨日の日中とはうってかわって寒いです...。
現地時間午前5:30。
今日のLIVE場所New Mexico州Albuquerque(アルバカーキ)に向け出発しました。
約772.3km。
9時間半のロード。
砂漠・荒野に囲まれた街Phoenixをしばらく走るとやがて山岳地帯に入りました。すると...
さっきまでサボテンやヤシの木に包まれた街にいたことを忘れてしまいそうな雪景色( -_-)
吐く息も白い...
それからまたしばらく走ると昨日のPhoenixまでの景色と全く同じなような荒野が広がる。
もしかしたら遥か昔の地球ってこんな感じだったんじゃないか!?って思うほどの果てしなく広い荒野。
そして昨日と同じく荒野の一本道をひた走っております。
景色も気候も二転三転。
まったくアメリカって奴は...。
我々の走る一本道と平行して線路が伸びてます。
そこに貨物列車が往来。
日本よりも長〜いイメージがあったんやけど、、、、想像以上でした(-_-;)
まず最初に見つけたのが《56両》
これに驚くのはまだ早かった...
その後に現れたのが《122両》(;^_^A
まったくアメリカって奴は...
-
[フレーム]
2008年03月03日 22:27
360c7df4.jpg
f6b62d94.jpg
Phoenix,Marquee Theater
またしても1500人クラスのおっきな会場(*_*)
今日はキッチンをホルモン専用の楽屋として与えてくれました!
冷蔵庫の熱で若干蒸し暑いけど全然広いし楽屋としては十分すぎます。しかもミネラルウォーター・コーラ・ビール、そんでスナックとパンのケータリング付き(^O^)/
さらに今日もDKMのサウンドチェック後にBIG DとEVERYBODYが到着してないのでサウンドチェックできた!!
しかもDKMのサウンドチェックが早く終わったのである程度時間もらえました。
つ〜か、なんで来ようとしないんかな...
サウンドチェックしたくないのか!?
EVERYBODYは昨日のAnaheim、インストアライブやってから会場入りするから遅れるって聞いてたけど実はRenoを出発したのが、どう考えても間に合わないくらい遅かったらしい(−_−メ)
そんで結局インストアも中止になったらしいわ。
適当すぎるにも程があるやろ...
BIG Dに至っては今日は出番ギリギリに到着やし。
日本では全くもってあり得ないことだらけ(-_-;)
ま、おかげでサウンドチェックできてるからラッキー☆
今日の会場もいわゆるZepp・STUDIO COASTみたいなノリやから外でフライヤー配るのがNG...。
ロビーで配るなら敷地内やからOKだろうと思ったら、それももしかしたらNGかもって。。。
どうにか始まる前にホルモンのことをアピールしたい・知って欲しい・興味を持って欲しいので最終手段でトイレに無断で貼ることに。
けど、それをしようとちょうどロビーに出た時「ロビー内なら配ってOK」と許可がおりたのでここぞとばかりに配る配る!
そこで今日これから起こるビックサプライズの序章に足を踏み入れることに...
遠路はるばるシアトルから来てくれた日米夫妻、ホルモンTを着た日本人の軍団に出会う。
さらに「ダイスキデ〜ス!!キョウハ アナタタチヲ ミニキマシタ!!」って上手に日本語ができるアメリカンがいたり、「CD持ってるよ!」って人が何人もいたしDEATH NOTEをチェックしてるからなのか「ホルモン知ってるで!絶望ビリーが好きやねん!」て人もいた(><)
この時点でメッチャ嬉しいんやけど、さらに驚くべきことにまだ始まってもないのに、すでにホルモンTを着たアメリカンが会場内にいる!!!!
それも1人や2人じゃなく結構いる!!!!
日本と同じくドロップキックや自分の好きなバンドTを着たアメリカンや生粋のPUNKSなんかに紛れてメタルTや上原菩薩が練り歩いてるんやで。
肉とコーラ好きそうなFAT BOYがホルモンT着ててメッチャ可愛い(o^∀^o)
話しかけてみると「まいど!フロアの中にもホルモン好きな奴わりといてまっせ!」だって!!!!
半端ねぇ〜!
興奮がおさまらない!
しかも今日の場所はカレッジタウンなので集まったアメリカンもテンション高い(><)
さて、やりまっしょい!!
知ってる人がわりといるからってこともあるから前2ヵ所に比べ最初からリアクションが違う。
前の方にはさっきフライヤー渡した人達がいる。
渡した時にはぶっちゃけ無愛想だった人まで前で見てくれてるし!
さらに地元性も加味されてかホルモンのこと知らんかったアメリカン達によるモッシュピット出現!
遠く離れた異国の地で、タイトルコールしただけで明らかに曲を知ってる上で歓声が上がったり一緒に歌ってる光景にはホンマに感動した。感極まった(T_T)
アメリカに来てフロア全体が「あいつら誰や!?」的な感じの中でぶちかますことがホンマ面白い。
けど今日みたいに俺達のことを知ってくれてる人達がいる中でLIVEやる、しかも異国の地で。それもまた別格。
終わって物販んとこに行くとたくさんのアメリカンが待っててくれた☆
もともと知ってくれた人、今日初めて知ってくれた人、たくさん。
つたない英語ながらたくさんコミュニケーションをはかっていろいろ話した。
「また戻って来いよ!!」皆が言ってくれた。
「よかったぜ、メ〜ン!」
「ダンナ!よかったですぜ!」
いろんな人が話しかけてくれた。
凄いことが現実として起こってる。信じられない。
名前を聞かれたので「DAISUKEや」と答えたら「おい、皆聞いてくれよ!コイツ"DAISUKE"って言うんだぜ!"MATSUZAKA"と同じだ!」って仲間に叫ぶとその集団は「Let's go RED SOX!!」と大声でレッドソックスの応援を始めた。笑
さすがはBOSTONのヒーロー、ドロップキックと松坂。すごいな〜って見てたらいつの間にかNYヤンキースの応援に変わってました。笑
酔っぱらい集団はただ騒ぎたいだけでした(;^_^A
明日はいよいよアメリカツアー最終日(;_;)
やったるぜ!
※(注記)写真が暗くてすいませんm(__)m
f6b62d94.jpg
Phoenix,Marquee Theater
またしても1500人クラスのおっきな会場(*_*)
今日はキッチンをホルモン専用の楽屋として与えてくれました!
冷蔵庫の熱で若干蒸し暑いけど全然広いし楽屋としては十分すぎます。しかもミネラルウォーター・コーラ・ビール、そんでスナックとパンのケータリング付き(^O^)/
さらに今日もDKMのサウンドチェック後にBIG DとEVERYBODYが到着してないのでサウンドチェックできた!!
しかもDKMのサウンドチェックが早く終わったのである程度時間もらえました。
つ〜か、なんで来ようとしないんかな...
サウンドチェックしたくないのか!?
EVERYBODYは昨日のAnaheim、インストアライブやってから会場入りするから遅れるって聞いてたけど実はRenoを出発したのが、どう考えても間に合わないくらい遅かったらしい(−_−メ)
そんで結局インストアも中止になったらしいわ。
適当すぎるにも程があるやろ...
BIG Dに至っては今日は出番ギリギリに到着やし。
日本では全くもってあり得ないことだらけ(-_-;)
ま、おかげでサウンドチェックできてるからラッキー☆
今日の会場もいわゆるZepp・STUDIO COASTみたいなノリやから外でフライヤー配るのがNG...。
ロビーで配るなら敷地内やからOKだろうと思ったら、それももしかしたらNGかもって。。。
どうにか始まる前にホルモンのことをアピールしたい・知って欲しい・興味を持って欲しいので最終手段でトイレに無断で貼ることに。
けど、それをしようとちょうどロビーに出た時「ロビー内なら配ってOK」と許可がおりたのでここぞとばかりに配る配る!
そこで今日これから起こるビックサプライズの序章に足を踏み入れることに...
遠路はるばるシアトルから来てくれた日米夫妻、ホルモンTを着た日本人の軍団に出会う。
さらに「ダイスキデ〜ス!!キョウハ アナタタチヲ ミニキマシタ!!」って上手に日本語ができるアメリカンがいたり、「CD持ってるよ!」って人が何人もいたしDEATH NOTEをチェックしてるからなのか「ホルモン知ってるで!絶望ビリーが好きやねん!」て人もいた(><)
この時点でメッチャ嬉しいんやけど、さらに驚くべきことにまだ始まってもないのに、すでにホルモンTを着たアメリカンが会場内にいる!!!!
それも1人や2人じゃなく結構いる!!!!
日本と同じくドロップキックや自分の好きなバンドTを着たアメリカンや生粋のPUNKSなんかに紛れてメタルTや上原菩薩が練り歩いてるんやで。
肉とコーラ好きそうなFAT BOYがホルモンT着ててメッチャ可愛い(o^∀^o)
話しかけてみると「まいど!フロアの中にもホルモン好きな奴わりといてまっせ!」だって!!!!
半端ねぇ〜!
興奮がおさまらない!
しかも今日の場所はカレッジタウンなので集まったアメリカンもテンション高い(><)
さて、やりまっしょい!!
知ってる人がわりといるからってこともあるから前2ヵ所に比べ最初からリアクションが違う。
前の方にはさっきフライヤー渡した人達がいる。
渡した時にはぶっちゃけ無愛想だった人まで前で見てくれてるし!
さらに地元性も加味されてかホルモンのこと知らんかったアメリカン達によるモッシュピット出現!
遠く離れた異国の地で、タイトルコールしただけで明らかに曲を知ってる上で歓声が上がったり一緒に歌ってる光景にはホンマに感動した。感極まった(T_T)
アメリカに来てフロア全体が「あいつら誰や!?」的な感じの中でぶちかますことがホンマ面白い。
けど今日みたいに俺達のことを知ってくれてる人達がいる中でLIVEやる、しかも異国の地で。それもまた別格。
終わって物販んとこに行くとたくさんのアメリカンが待っててくれた☆
もともと知ってくれた人、今日初めて知ってくれた人、たくさん。
つたない英語ながらたくさんコミュニケーションをはかっていろいろ話した。
「また戻って来いよ!!」皆が言ってくれた。
「よかったぜ、メ〜ン!」
「ダンナ!よかったですぜ!」
いろんな人が話しかけてくれた。
凄いことが現実として起こってる。信じられない。
名前を聞かれたので「DAISUKEや」と答えたら「おい、皆聞いてくれよ!コイツ"DAISUKE"って言うんだぜ!"MATSUZAKA"と同じだ!」って仲間に叫ぶとその集団は「Let's go RED SOX!!」と大声でレッドソックスの応援を始めた。笑
さすがはBOSTONのヒーロー、ドロップキックと松坂。すごいな〜って見てたらいつの間にかNYヤンキースの応援に変わってました。笑
酔っぱらい集団はただ騒ぎたいだけでした(;^_^A
明日はいよいよアメリカツアー最終日(;_;)
やったるぜ!
※(注記)写真が暗くてすいませんm(__)m
-
[フレーム]