isumi-style.com
次世代の『いなか生活』を提案 トップページに戻る
|リンク集 プライバシーポリシー このホームページについて サイトマップ お申込み・お問い合わせ - イベント案内 癒し・パワスポめぐり 自分生活@いすみ スタッフオススメ 得 情報 いすみつけむすび ISUMIX Life いすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2015年6月
« 5月 7月 »
1 2345 6
7 8910111213
1415 1617 18 1920
2122232425 2627
28 29 30

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
記事検索
+
カテゴリー
+
月別アーカイブ
いすみライフマーケットinちまち 菜の花ラインもりあげ隊 まきべ〜のおでかけ日記 いすみライフマーケット NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



「おしどりマコ&ケン」講演も聞ける、老川小フェスタ開催されます。

初夏の養老渓谷に集う!楽しむ!考える!
老川小フェスタ

いすみの隣町、大多喜町にある老川小学校は2013年に廃校になりましたが、新しい活用方法を導入、地域とともに「地域活性化」の拠点として再スタート。

コンセプトは「エコ・フューチャーセンター」だそうです。

「フューチャーセンター」とは、まだ普及していませんが、北欧から生まれた「未来をつくる仕組み」だそうです。多様な関係者が従来の組織や枠組みを超えて集まり、自由な発想の討論を通して、課題を選び、解決していく「場」をいいます。
具体的には、自然エネルギーの利用・事業開発、コンピュータやインタネットを用いたテレワーク事業、自然やアートを生かしたエコミュージアム観光事業など、これらに関連した宿泊研修、セミナーなどを行うとのことです。

この老川小学校、最近はいろいろなイベントが開催されるようになってきています。
今回の「老川小フェスタ」の目玉のひとつは、「 おしどりマコ&ケン」さんの講演。
福島第一原発事故のことに興味のある方は、ぜひ。聴講は無料です。

———————————————————

日時:2015年7月4日(土)10:00〜(雨天決行・荒天)
場所:大多喜町・旧老川小学校(千葉県夷隅郡大多喜町小田代535)

共催:生活クラブ虹の街市原ブロック、楽しいふるさとを創る会、efco.jp
後援:大多喜町教育委員会後援

<集う!>
バンド演奏、レクダンス、33ライブラリー読み聞かせ、シャボン玉ショー

<楽しむ!>
飲食&雑貨販売・体験・ワークショップ

<考える!>
おしどりマコ&ケン講演会(13時より、参加無料)
「しゃべりのプロ(吉本芸人)が伝える、原発の今!2011・3・11〜」
-東京電力記者会見、最多??臨席での丸ごと書き取るノート術から見えたもの-


(えざき)

+投稿日時 : 2015年6月15日 21:26
+カテゴリー : お知らせ, 広域連携・房総ジャンボリー
Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /