|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+
記事検索
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
肌寒さも少しづつ和らぎ、いよいよ本格的な春の到来を感じますね。
いすみでは桜に続き、つつじのきれいな季節がやってきます。
市内でつつじのきれいな場所のひとつ、万木城址公園でつつじの開花時期に合わせ、今年のゴールデンウィークもおまつりが開催されます。
当日のプログラム、楽しそうです。
友綱部屋力士とちびっこ達による相撲大会、もちつき、キャラクターショーなどのほか、地元特産品の販売もあるそうです。
個人的には、本物の力士の方々を間近にみてみたいですねぇ。
気持ちの良い春のひととき、きれいなつつじと田植えの始まる里山の風景とともに、おまつりを楽しみに遊びにいくのはいかがでしょう?
日時 ◆だいやまーく 5月3日(祝) 9時30分〜
会場 ◆だいやまーく 万木城跡公園(雨天の場合 夷隅文化会館)
☆当日プログラム☆
9:30〜 開会
9:50〜 よさこいソーラン
10:00〜 相撲大会
11:45〜 もちつき大会
12:30〜 こどもショー
主催:万木城まつり実行委員会
お問い合わせ・詳細は下記まで
いすみ市ホームページ
(しげのあいこ)
皆様、はじめまして!
この4月からいすみライフスタイル研究所のスタッフとして仲間入りしました、重野藍子と申します。
この場を借りて簡単に、自己紹介させていただきますね。
重野藍子(しげのあいこ)
出身は埼玉県。幼少時代をお茶とお蚕の町、狭山市で過ごす。
その後小学校2年生の時、両親の営む定食屋の移転とともに、東京都豊島区へ。
茶畑桑畑から、当時日本一の高層ビル・サンシャインのふもとへの移住でした。
大学卒業後都内で6年ほど働いていましたが、サーフィンがきっかけで28歳からいすみに移住してきました。
実は私、けっこういすみ歴長いんです。かれこれもう6年目に突入しました。
移住から今日まで何していたか?私、市内の酪農牧場で4年ほど酪農従業員していました。
昨年お世話になった牧場を辞めてから、次の住処・次の働き方を模索してきましたが、結局いすみに舞い戻り、この度ご縁あっていすみライフスタイル研究所でお仕事させていただくことになりました。
好きなモノ・コト ☆ 自然・動物全般・サーフィンちょこっと・料理・合気道
今興味があるのは有機・自然農法、発酵のこと、ヨガ、昔の生活です。
もともと自然の中で遊ぶことが好きですが、いすみにきてからは特に、生活に自然を取り入れることに興味津々です。昔の人たちの知恵はすごい!!
人に関わっていくのが好きなので、ここいラ研でいろいろな方とご縁づくりができればと思っています。皆様と事務所で、またいろいろなイベント等でお会いできるのを楽しみにしております。
(しげのあいこ)