|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
+
記事検索
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みほです。
油断していました。
蕎麦の成長早い!
18日目の報告でしたように、つぼみはちらほら確認していたのですが、
もう花が咲いているとは〜・・・・
蕎麦畑が真っ白になっていました。
ひらがさんのお話ではまだ背丈が伸びるとのこと。
台風が接近でお花が落ちてしまわないか・・・と心配そうでしたが、
予定通り10月初旬に刈れるだろうとのこと。
蕎麦刈りのスケジュールとしては
蕎麦を鎌で刈って、束ねて、お昼をはさんでおだがけ(はざがけ)
までする予定です。
昔は蕎麦もお米のように天日干ししていたんですね!
乾燥機なんてないから当たり前なのですが、知らずにいました。
■しかく蕎麦刈り予定日:10月8日(土)
■しかく作業:蕎麦刈り、(はざがけ)
■しかくお昼:ひらがさんの手打ちそば付き
■しかく参加料金:大人1000円、小中高生500円
(前回蕎麦の種まき参加者を優先させて頂きます)
■しかく問合せ先:いすみライフスタイル研究所
0470-62-6730
※(注記)詳細が決まり次第追ってご連絡させていただきます。
<ひらがさんから蕎麦の豆知識をひとつ>
昔、開拓などで見知らぬ土地に移るとき蕎麦の種を持って行ったそうです。
それも納得、蒔いてから約2か月で実になるのですものね!
それも荒れ地でも栽培可能。
蕎麦は大切な食糧元だったということですね。