2014年07月11日
北海道旅行記2
おはようございます
台風一過、若干風は強いものの、
9時55分現在の岐阜市内は快晴です
早速、旅行記2日目、参ります
小樽のホテルを朝7時半に出発し、
札幌泊だった皆さんを拾って、
札幌市内を通過し(ススキノ大交差点のニッカのおじさん見た❗️「探偵はBARにいる」のあそこじゃん❗️って嬉しかった)、
一路、富良野方面へ。
ラベンダー畑が美しい、ファーム富田に到着。
[画像:2014年06月26日-11-17-22]
株の若さや種類の違いもあって、全てが満開というわけではなかったですが、
添乗員さん曰く、
「思ったよりきれいに咲いてる」
とのことでした。
[画像:2014年06月26日-11-16-46]
ラベンダーソフトを食べ、
お土産を買い、
パッチワークの丘と呼ばれる景色を通り抜け、
[画像:2014年06月26日-11-53-23]
美瑛の四季彩の丘へ。
[画像:2014年06月26日-12-28-17]
こんな子がいました。
[画像:2014年06月26日-12-27-44]
この子は、牛さんの飼料でできています。
道の両脇に広がる広野に点々と転がっていたのですが、
牧草を刈って、ロールケーキ状に丸くして、黒い(黒くないのもあるけど)ビニールで包み、上からタイヤをたくさん載せて、重みをかけながら発酵させて、冬季の牛さんたちのえさとして貯蔵しておくのだそうです。
ここで、キタアカリのポテトコロッケを食べました
ジャガイモしか使ってないはずなのに、とってもクリーミーで甘くて美味しかったです
そして、2日目のメイン、
旭山動物園です❗️
その取り組みや、動物園としての面白さが話題となって映画にもなった旭山動物園
120分でしたが、がっつり楽しみました
幾つかピックアップして掲載します
[画像:2014年06月26日-13-52-53]
これはかなりのベストショット!
[画像:2014年06月26日-13-58-58]
空飛ぶペンギンのとこ。
[画像:2014年06月26日-14-28-54]
漂白して柔軟剤でもしたかのような毛並みのシロクマ。
[画像:2014年06月26日-14-59-36]
こいつは寝てた(笑)
[画像:2014年06月26日-15-08-09]
ヘドウィグ❗️❗️
[画像:2014年06月26日-15-16-47]
くらいにしておきます(笑)
その後、道の駅により、2日目の宿泊は網走でした。
小樽から網走まで、北海道の比較的西から東までの大移動🚌
1番移動距離の長い行程でしたが、充実の1日でした
3日目に続く〜。
では。
台風一過、若干風は強いものの、
9時55分現在の岐阜市内は快晴です
早速、旅行記2日目、参ります
小樽のホテルを朝7時半に出発し、
札幌泊だった皆さんを拾って、
札幌市内を通過し(ススキノ大交差点のニッカのおじさん見た❗️「探偵はBARにいる」のあそこじゃん❗️って嬉しかった)、
一路、富良野方面へ。
ラベンダー畑が美しい、ファーム富田に到着。
[画像:2014年06月26日-11-17-22]
株の若さや種類の違いもあって、全てが満開というわけではなかったですが、
添乗員さん曰く、
「思ったよりきれいに咲いてる」
とのことでした。
[画像:2014年06月26日-11-16-46]
ラベンダーソフトを食べ、
お土産を買い、
パッチワークの丘と呼ばれる景色を通り抜け、
[画像:2014年06月26日-11-53-23]
美瑛の四季彩の丘へ。
[画像:2014年06月26日-12-28-17]
こんな子がいました。
[画像:2014年06月26日-12-27-44]
この子は、牛さんの飼料でできています。
道の両脇に広がる広野に点々と転がっていたのですが、
牧草を刈って、ロールケーキ状に丸くして、黒い(黒くないのもあるけど)ビニールで包み、上からタイヤをたくさん載せて、重みをかけながら発酵させて、冬季の牛さんたちのえさとして貯蔵しておくのだそうです。
ここで、キタアカリのポテトコロッケを食べました
ジャガイモしか使ってないはずなのに、とってもクリーミーで甘くて美味しかったです
そして、2日目のメイン、
旭山動物園です❗️
その取り組みや、動物園としての面白さが話題となって映画にもなった旭山動物園
120分でしたが、がっつり楽しみました
幾つかピックアップして掲載します
[画像:2014年06月26日-13-52-53]
これはかなりのベストショット!
[画像:2014年06月26日-13-58-58]
空飛ぶペンギンのとこ。
[画像:2014年06月26日-14-28-54]
漂白して柔軟剤でもしたかのような毛並みのシロクマ。
[画像:2014年06月26日-14-59-36]
こいつは寝てた(笑)
[画像:2014年06月26日-15-08-09]
ヘドウィグ❗️❗️
[画像:2014年06月26日-15-16-47]
くらいにしておきます(笑)
その後、道の駅により、2日目の宿泊は網走でした。
小樽から網走まで、北海道の比較的西から東までの大移動🚌
1番移動距離の長い行程でしたが、充実の1日でした
3日目に続く〜。
では。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by みな小屋 2014年07月12日 15:34
5
見てるだけで、北海道行きたくなります。(^-^)/
コメントする