[フレーム]

2009年05月

2009年05月27日

待ってました♪

どーよ☆

↑待ってたTシャツがやっと届きました

阪神タイガースの公式携帯サイトで予約販売しとったTシャツ

開幕記念ということで(届いたのは今やけどww)、

締め切りは決まっとたけど数量限定とかやなく買いたい人はみんな買える

リンクもしてますが、

月に1〜2回ラジオにも出ていただいているとうちゃんからメールをもらって、

私ゆっこも急いで注文しました

それがやっと届いたの

バックスタイルはこれ
バックスタイル

とうちゃんとわたしが『これは買わねば』と購入を決意したのには理由があります

これをご覧あれ
ここよ!

『NO TIGERS,NO LIFE.』

とあるのが見えるでしょう???

そうです

FMわっち785でわたしがやっとる番組「げっつよ〜!」の中の、

東海地方に住むタイガースファンのためのコーナー

『NO TIGERS,NO LIFE!』

と一緒やんっ

コーナー名まんまやんっっ

これは買わなあかんてーー

ホント、

とうちゃん、教えてくれてありがとでした

わたし、

ちっとも気づいとらんかったもんで...

今度の甲子園観戦は、

これ着てくぞーー

今日の試合のことはまた明日にでも〜

では。



2009年05月22日

阪神中毒

勝てんなぁ...

2回裏に逆転された時は、
打たれたヒットがアンラッキーな感じやったもんで『しゃーない』くらいにしか思っとらんかったけど、

ホントにしゃーない試合になってもたわぃ...

にしても、

先制したのも久しぶり。
連打で点取ったのも久しぶり。
ボコスカ打たれたのも久しぶり。


きっとチームの雰囲気悪いんやろうなぁ。

中継ぎ陣の荒れようがそれを物語っとるような気がするわ。


打ってくれなしんどいよなぁ...
最近はほとんどビハインドの状態で登板しとるし。

まぁでも、
こんな時もあるわぃな。

専門的なことはわかりませんww
とにかく、
復調を信じてわれらファンは応援するのみであります。


ただ、
1つ思うのは、
監督が今年の基本方針(?)として掲げた「機動力を生かした野球」ってのがやれとるのかなぁ?

そりゃむやみやたらと盗塁したって成功せな意味ないけどね。

さらに塁に出なきゃ盗塁は出来んしね...

そっか...
塁に出てないからか...

あは〜、重症〜。

でも、
めげずに応援します、それがファンですから。

では。



utahime_holic at 22:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │スポーツ

2009年05月19日

交流戦!!

いよいよ今日から交流戦です。

今日は全試合パ・リーグがホームってことで、


Yahoo!と書いてヤホーの動画で観戦できるのがありがたやありがたや〜( ?∀`*)

さて、
メンチがまたまた2軍降格してしまいました...

まぁ、
打てないからなんやけど...

にしても、
メンチのせいにしすぎでないかと思う今日この頃...

そして、
メンチを起用する真弓さんのせいにしすぎでないかと...

なぜメンチをスカウトしてきたのかはあたしゃ分からん。

そして、
なぜ真弓さんはあそこまでメンチメンチ言うのかも分からん。


だけど、
この2人のせいだけなのかというとそうやないしね。

打ててない選手は他にもおる。


もっと突っ込めば、
雁ノ巣ででれこと打ったからっつって早々に1軍に上げたことも問題やないかね?
誰が決めたか知らんけど。


16日、
ものすごい野次を受けた真弓監督。

「なんでメンチを使うんだ!」

翌17日、
スタメンにメンチの名前はなかった...。


おいおい、監督...。
野次られたくらいでメンチをスタメンから外すのか...??

真意のほどは分からんけど、
あの野次の翌日にコロッと替えたもんで、
いやでもそう思ってまったよ...。

さっきも書いたけど、
なんで真弓さんがメンチ使うかは分からん。
でも理由もなしには使わんでしょう(そう信じたいが...)?
何かを見込んでるから使っとるんやろうし。

その信念はファンの野次で揺るいでまうような弱いものなのか??

最近、
現・楽天監督の野村さんの「あぁ、監督」っていう本を読んだ。
監督に必要なものは何か、監督とはどういう仕事なのかなど、
組織をまとめる人間は読むが良かろう本ですよ。

その中に、
『監督の敵』について語る章があって、
監督の敵は4つあると野村さんは言っておられる。
この4つの1つが"ファン"であり、

"ファンほど強力な味方はいないが、ファンほど恐ろしい敵もいない"

と。
ファンはもちろんのこと、
勝つチームにしてくれるよう監督に望む。
さらに、
ファンは勝つ試合を観たいに決まっとるから、
早く結果を出すことを強いる。
それで勝ち続ければえびす顔のファンも、
負けがこめば阿修羅の如く監督に集中砲火を浴びせる。

しかし、
野村さんはこう書いとる。

"そんなものは監督が毅然としとればよいこと。確固たる信念を持っていれば関係ない"

と。
ここに書いたのはあくまで一部なので、
ぜひとも全部を読んで頂きたく思います(決して回し者ではないぞっ)。


今回のメンチのスタメン外し。
野次の翌日だっただけに邪推をしたけれど、
ちゃんとした理由での降格やったと願うばかり...。

余談やけど、
さっき書いたファンの生態(?)は、
タイガース監督時代に嫌というほど感じたそうなww


とかく、
今のタイガースは打てません。
先発ピッチャーはがんばっとります。
救援陣は...f^^;

何かしらのきっかけをつかんで、
この交流戦でまずは借金返済を!!

今日の先発は久保―杉内。

お願いだから、

久保くんに勝ち星をあげてぇぇぇえええ

ヤホー動画に集中します。

では。



utahime_holic at 18:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │スポーツ

2009年05月15日

野球づくし

ひさしぶりにタイガースの試合観られたわ〜

ありがたや〜ありがたや〜NHKhiさま〜(^人^)

しかも勝ち試合ってか〜

よかったよかった〜(・∀・)

12日、
ちょいとした事情で長良川球場におりました。

あそこ、
ホームランが出ると、
バックスクリーン下から噴水が上がるんやねぇ〜

確かに、
長良川球場で観た試合って高校野球の夏の県予選しかなくて、
ホームランの出た試合観たことないし(高校野球でも噴水上げるのか知らんし)...

ちょっとした驚きでございましたww

今日からの3連戦を終えると、
いよいよ来週からは交流戦を迎えます。

今年、
パ・リーグはかなり混戦しとるねぇ。
オリが7連敗でちょっと沈んでまっとるけど。
けが人続出でちょっと歯車が狂ってまっとるかんじかしら...。

ここでまた、
順位がガラッと変わるんだよね〜

どっちかのリーグのチームが全部勝って、
順位変わらずなんてこともあるしねww


ま、
ともかく我が愛するタイガース。
監督のいう目標を達するには今日からのヤクルト戦を3タテせねばならんが。

あ、いかん。
時間が。

ともかくがんばれ!!タイガース!!

では。



utahime_holic at 15:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │スポーツ

2009年05月10日

いろいろ

久しぶりに快勝やな〜

5月2日、
念願の「伝統の一戦@甲子園」も、

なんとも悔しい逆転負け...。

4日は快勝も、
5・6日と正しく雨で水を差され、
7日は負け〜。

横浜に移った8・9日も負け〜。

んでやっと今日、
またまた快勝...。

まぁちっとうまいこと分散してさ、
こまめに勝てるようにしてもらえんかしら...

ま、そんな都合よくはいかんわねww

そして、
今日もジャイアンツは坂本くんの2ランで逆転勝ち。

坂本くん、
開眼したの〜

さて、
このジャイアンツの強さ、
何に起因しとるのか...。

開幕してすぐ位の時は、
明らかな要因がありました。

その時1位がジャイアンツ、2位はヤクルトやったと思ったけど、
3位以下とこの2チームとで明らかな差は、


失策の数


やった。
まだ10数試合くらいやったと思ったけど、
ジャイアンツとヤクルトは1桁(しかも5以下)、
3位以下はすでに2桁あったと思ったが...。

そりゃミスが積もれば勝てんよなって思ったもん。


1ヶ月経って思うことは、

ジャイアンツに勝てるチームと勝てないチームがはっきり分かれてきて、
勝てるチームと勝てないチームの差は何なのか

ということですね。
カープやヤクルトはいい試合を展開しながら勝ててる。
もしくは気持ちよく勝ったりもしとる。

逆に、
ドラゴンズや、我が愛するタイガースは、
競り負けとるんやねぇ。

その違いというか、
ポイントを実は、
こないだ7日のスターキャットでの仕事の後に、
ゲスト出演されてたドラOBの鹿島忠さんに伺おうと思っとったんやけど、
放送終了後すぐに次のお仕事に行かれたので、
お話をする機会がありませんでした...(T_T)

さて、
その7日の『燃えドラ!スタジアム』。

1ヶ月ぶりの出演でした。
相変わらず青と白の中に混じる黄一点。

2日の「伝統の一戦@甲子園」のレポートと、
4月21・22日のナゴド、
22日のナゴヤ球場のファームのレポート。

そして、
今回は視聴者プレゼントまで用意しちゃう太っ腹っぷりですわ( ?∀?)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

応募はあったのかな...


それから、
毎回楽しみにしている、
「コーチングタイム」

わたしが出演する日のOBゲストさんがたまたま毎回鹿島さんなのですが、
この鹿島さんの説明がすげぇ分かりやすくて、
ホント勉強になるんですわぁ

今回は、
ピッチャーのバント処理と、
パスボール防止法(←何かすごい...)

身振り手振りを交え、
論理的に説明をしてくださいます。

詳しくは、
燃えドラHPをご覧くださいww→

鹿島さんともうお一方ゲストさんがいらっしゃってまして、
愛知県は半田市出身の原田篤さんです。

なんと、
プロ野球選手を目指しているという俳優さんです(笑)

仮面ライダー555や救急戦隊ゴーゴーファイブに出演された方で、
時代劇などでもよく拝見してました。


まぁ、
イケメンさんてのは、
テレビの向こう側でも生でもカッコいいもんですなぁ

放送終了後、
原田さんは「親孝行です〜」ということで、
7日にナゴドで行われたドラゴンズ対カープの試合を、
お父様はじめご親戚の方を招待して観戦されるということでした。

実はわたしもその日、
その試合をビジター側、つまりカープ側で観戦でした。
友達との待ち合わせの時間もあって、
原田さんが局を出られたすぐ後にわたしも出発したんですが、
なんと、
地下鉄から上がってドームへ行くまでの高架のところで、
お電話中の原田さんと再会(=?ω?)人(?ω?=)

「先ほどはお疲れ様でした〜」
と簡単でしたが挨拶させていただきました。

試合は代打・立浪さんが見事仕事を果たしてのサヨナラ勝ち。
ドラファンの原田さんご一家はきっと大満足やったことでしょう
良いプレゼントになりましたねぇ


ちなみに、
事務所の先輩がこの日ナゴドでウグイスのお仕事だったので、
お顔をひょっこり出そうかとその辺をウロウロしとったら、
懐かしい顔に遭遇しました!

MID−FMのときにお世話になったMatt藤井さん

です!
いつぶり??
もしかしたら昨年末のTOKUZOでの忘年会以来じゃないかってくらい久しぶりでした。
藤井さんも根っからのドラファンで、
きっと大喜びやったことでしょう

お元気そうで何よりでした

来月は6月11日(木)に出演予定です。

しかし、
観に行った試合、
わたしが応援するチーム、

いまだ全敗...

あっ(*?∀?)っ

ファームはボロ勝ちしたよっ(?∀?)アヒャヒャ

では。



2009年05月02日

伝統の一戦

今、米原を出たとこです

ここから一時間半近く暇になるんで、
タイガースの公式携帯サイトを見てました。

そしたら、
今年の交流戦のユニフォームが発表されとりました

今年は、
日本一に輝いたあの1985年のユニフォームだそうです

そう、
当時5歳やったわたしの脳裏に鮮烈に焼き付いた、
あの縦縞です(T-T)

能見投手がホーム、久保投手がビジターを着て写真に写っとりました

今のユニフォームには黄色が入っとって、
それはまたそれで好きなんやけど、
なぜかわたしゃあの、

白地に黒、グレー地に黒

ていう、
シンプルなんが1番好きなんやな〜

やっぱ、
「タイガース=縦縞」
ていうイメージと、
85年の影響なんやろうねー(?-?)


今年も交流戦は観に行くから、
そのユニフォームが観られるのは楽しみ


間違って、

真弓〜真弓〜ホームラン〜

てやらないように気をつけたいもんです(笑)




では。

utahime_holic at 09:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │スポーツ

伝統の一戦

たった今、

岐阜を出ました。


向かうは聖地・甲子園。

あいまみえるは『伝統の一戦』。



目覚ましを設定した時間より30分も早く起きてまう始末...
まるで子どもです...

ちなみに目覚ましメロディは林選手の打席入場曲「HAVE A NICE DAY」(早く一軍上がってきてちょー)


WBCのトロフィーを見るのを考慮して、
結局早く出ました



あ、
今日の試合、テレビ中継あるのか新聞見てくるの忘れた...(?-?)チーン


あとは、
赤星選手が今日出場するかやねぇ...
抹消はされとらんものの、
ずっとスタメン落ちやったで。
腰の調子良くないでしゃーないけどね。
ただ、今日からのジャイアンツ戦に向けての休養てことも書いてあったしねぇ。

もちろんボード持参やでよ。


赤星選手が出られない場合は、
ヤケを起こして、
投手がヒットとか四死球で出塁した時も、

『走れ』

ボード出したろかしゃん(?▽?)アヒャヒャ


投手も盗塁狙うなんて、
超攻撃的〜



ごめんなさいm(__)m



てなわけで、
テンション上がりっぱなしですわ

また後ほど




では。

utahime_holic at 08:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │スポーツ

2009年05月01日

阪神中毒

家の人間を駅まで迎えに行く途中、
信号待ちで道行く人を車中から眺めておりました。

すると、
WBCで打撃コーチをされていた高代さんに似たおじさんと、
今年のタイガースドラ一のショウイッケツ投手と桜井広大選手を足して2で割った感じの高校生を見ました。

例えまで野球関連か。

さて、

昨日の劇的サヨナラから一日が経ち、
明日は今季初の甲子園でのジャイアンツ戦。

行ってくるでよ。

甲子園でジャイアンツ戦。
虎キチなら誰もが憧れる設定。

2日の先発は恐らく、

能見vs高橋尚

かな。
仕事柄、他チームの先発ローテもチェックしとってですね、
ジャイアンツは5人でまわしとるんやね。
やもんで、
順当に行ったらひさのりさんかなと。
中5日空くし、
まさかのグライシンガーもあるかなぁ...。


ともかくっ!!

こっちは前回完封勝利の能見くんですよ、あーた。


こないだみたいにビューっと走るストレートと精密なコントロールで、
ジャイアンツ打線を抑えてほしいなぁ。

ジャイアンツはこないだのカープ戦でちょっと元気出た感じやけども。

さらに!!!

このジャイアンツ戦の3日間、
甲子園球場にあの

WBC優勝トロフィー

がお目見えするらしいっ!!!
タイガースから出場した球児くんと岩田くんの代表ユニフォームも展示されるらしい。

並んででも観てやるっ!

ということで、
明日へ体力温存するために、
早めに就寝しようと思っとります。

明日、
今季初の「対ジャイアンツ@甲子園」に集う同志たちよ!!!

がんばろっけ

では。



utahime_holic at 21:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │スポーツ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /