2009年11月
2009年11月27日
昨日の燃えドラ
うっ・・・
うぇっ・・・
うわ〜〜。・?(?`Д)?〜〜ん
わたしのたった一人の味方が・・・
最後のご出演かもしれない・・・
昨日の燃えドラです。
先に書いときます。
詳しくは燃えドラブログでご覧くださいね
相羽ねぇさんがまたたくさん写真を撮って、
更新してくださっております^^
昨日のゲストは、
11月1日付けで阪神タイガース球団本部編成部課長に就任された、
福田 功 さん
でした( ?∀`)
この長〜い肩書きにはまだ後ろにつきましてね。
本当は
阪神タイガース球団本部編成部課長 企画調査担当兼スカウト担当
だそうです。
あぁ、
ブラインドタッチの練習になりそうなくらい長いですね〜
名刺も頂いてしまいました!!
きゃ〜〜.。?+.(・∀・)?+.?
しかも、
真弓監督とは同い年なんですって!!
56歳には見えません・・・
ちなみに絶好調男・中畑さんも同い年なんだそうです・・・
この歳の方は、
きっと皆さんダンディーな方が多いのね、きっと
そして何よりも嬉しかったのが、
『必ず常勝軍団に立て直す』
との力強い、心強いお言葉を頂いたことですっ。?(? ?Д`?) ?。ウァァァン
待っとったんですその言葉〜
ぜひぜひよろしくお願いいたします!
全国の阪神ファンが願ってます!!
ホントに最後のご出演になるやもしれんということで、
記念にお写真を一緒に撮っていただきました
最後にご一緒できてよかったです!!
もちろん、
来年も甲子園にナゴドに京セラに通いまっせーー(?∀?)アヒャヒャ
あ、いかん。
京セラはまだ1度も勝ち試合観てない!!!
そんなジンクスも打ち破ったろうやないかぃ(屮?Д?)屮 カモーン(←これ口が悪い
では。
2009年11月22日
野球つく中毒
う〜寒いねぇ...
野球つくの我がチームも寒い成績ですよ...
今度は、
横浜ベイスターズの皆さんで揃えてみました
なかなかがんばっています
特に、
石川・山崎両選手の1・2番は鉄壁です!!
ちなみに、
前の前のペナントの時には、
石川選手はみごと首位打者(.396)を獲得しとりますですはい(*?∀?)っ
あと、
大西選手は藤田選手と打順を隣にすると調子が上がります(大学一緒やから?)
ちなみにできたチームカラーは、
投手・『横浜投手王国』
野手・『マシンガン打線』
全体・『オールセントラル』
となりました。
懐かしや、マシンガン打線
では。
2009年11月20日
ラーメン中毒
美味しかった
何年ぶり??
1年ぶりくらい??
名鉄岐阜駅すぐそばの
『一兆家』
というラーメン屋さん
ゆず塩らーめんはマジで美味しい(o^〜^o)
麺は細麺のちぢれ。スープはもちろん塩で、生のゆず果汁を使用このさっぱり爽やかなスープのおかげで、チャーシューの濃厚さが引き立ちます脂が甘いんだこれが
他にも色んな種類のラーメンがあるし、トッピングもあります。
個人的にはギョウザがオススメ
岐阜にお寄りの際はぜひ
では。
2009年11月19日
高校野球中毒
おめでとうっ(*^▽^)/
神宮での試合は全て逆転勝ちという、
超ドラマチックな展開
「切れ目のない打線」がウリということやったけど、
正に有言実行(?)、驚異の脅威の粘り勝ちや〜
そして何つっても1年生バッテリーよ
エース葛西くん、よく投げ切った
これもチームのメンバーへの信頼感のなせる技でしょう
これで来季の春センバツの東海地方からの出場校数が2から3へ増えました(「神宮枠」というヤツだ)
チラと携帯ニュースでみて勢いでブログをアップしたので詳しい内容はこれからゆっくり熟読しようと思います。
対戦相手の東海大相模もお疲れ様でした
これからあたしゃ来週の『燃えドラ』の打ち合わせだよ
うん、
まだ出させて頂けるのm(__)mアリガタヤー
では。
2009年11月17日
野球中毒
2009年11月16日
野球つく中毒
恐ろしい勝率をマークしている我がチームです...
恐竜打線でも太刀打ちできんかったので、
今日は広島の皆さんを集めてみました。
そしたら、
こんなチームカラーができたよん
『赤ヘル打線』...広島所属の野手が集まると発生するチームカラー
鯉のぼりとかやなくてよかったww
『広島投手王国』...広島所属の投手が集まると発生するチームカラー
これはどの球団も一緒のネーミングやねww
意識しとらんかったんやけどこんなのもついでにできた
『オールセントラル』...セントラルリーグ所属の選手が集まると発生するチームカラー
じゃあ今度は『オールパシフィック』を作ってみよぉww
ポスティングもうまくいかんかったしww
このペナントはダメダメだ〜!!
では。
2009年11月13日
野球つく中毒
おはようございます
今日の岐阜はなんだか曇り空です...
午後から久しぶりにマッサージに行くんやけど、
恐らくパソコンのやりすぎで、
腕と肩と背中がバリバリ
さぞかし悲鳴を上げることでしょう。
今、
たまたま観るもんがなくて岐阜放送をつけとるんやが、
多分録画やと思うけど、
西濃地区の中学野球の決勝戦の試合をやっとります。
んで、
応援歌が聞こえてくるんやけど、
なんだか懐かしい歌が...
ホームランかっとばせたくや〜
レフトーへー ライトへー
おぉ、ドラファンには懐かしの、
タイロン・ウッズの応援歌やのぅ( ?_ゝ`)
これ、
東海地方はもとより、
数年前までは甲子園でもよく聞かれとったのよね。
名前のイニシャルがTの子には使えるでね。
ちゃんと"T"のとこも歌っとったでww
そういえば、
ドラゴンズから戦力外になった中里あっくんは、
ジャイアンツに入ることになったようですね
さて、
チーム勝率が打率みたいな野球つくの我がチーム。
このペナントでは上位に入れそうにないので、
早速遊びに走っとります。
新たなチームカラー発見のため、
今回はドラゴンズの皆さんで集めてみました!!
現在のドラゴンズ選手は、
澤井、岩崎、新井、前田、藤井、清水、堂上、小池、柳田、デラロサ、中村公、小山、平田の各野手、
佐藤亮、斎藤、久本、赤坂、金剛の各投手
がおります。
佐藤投手は、
前ペナントで勝ち頭やったんで、
かなり期待しております(←??
キャッチャーは調子が良い前田選手にしましたら、
なぜか赤坂投手とは相性が良くなくて、
残念ながら赤坂投手はオーダーに入れませんでした(理由は不明)
気になるオーダーやけど、
これはどのチームのどの選手にもあるんやけど、
ちゃんと得意不得意な打順てのがあるようで(どんだけ細かい設定がしたるんやろう)、
もちろん前後の選手との相性も関係あると思うんやけど、
1人ずつ1番から順番にはめてくと、
明らかにこの打順はアウトですていうのがあるのよねぇ...
例えば、
1・2番にはめると好調なのに、
クリーンアップに置いた途端に絶不調になって、
無理〜、絶対無理〜ヽ(#`Д ?)ノ
みたいになるんですわ
逆に、
4番にはめると絶好調なのに、
5番になった途端に調子が落ちる選手とか...
・・・・・・・・・・・・
(?Д?)ゴルァ!!
わがまま言うでねぇーーーっ
と、
選手カードに怒ってもしゃーないんやけど、
今回このドラゴンズの選手は、
どうしても誰も3番をやりたくないというので、
ヤクルトの斎藤選手に入っていただいてます...
そこでできたチームカラーがこちらの2つ...
『恐竜打線』
と
『のぞみ超特急』
・・・・・・・・・・・・
『のぞみ超特急』
"ある都道府県出身の選手が集まると発生するチームカラー"
ということなんやが...。
ある都道府県ってどこやっ(ノ`Д ?)ノ
のぞみが止まる駅がある都道府県か?!
思わぬチームカラーの発生で、
現在これを設定しとります。
ちなみに『恐竜打線』は予測できるとおり、
中日所属の野手が集まると出来るものです。
これでどれくらい勝てるかな〜
では。
2009年11月11日
野球つく中毒
今日はトライアウトやったのに...
雨さえ降らんかったら見学行ったのになぁ...
雨のせいで甲子園球場の室内練習場で開催された模様...
2回目は25日に神宮球場で行われるそうです。
さて、
マイナーランクになって、
全く勝てていない我がチーム...
こないだ組んだオーダーの打線のつながりが落ちてきたので、
今日メンバーを交代させました。
そしたらまた新たなチームカラーが....。?+.(・∀・)?+.?
(↑何が目的か分からんくなってきとる)
今度できたのは...
『近畿魂』
関西地方出身の選手が集まるとできるチームカラーだそうな。
いわゆる『関東魂』の関西パターンっつーわけやな
しかし、
なぜ『関西魂』ではないんやろか...
ほんならかなり難しい話かもしれんけど、
長野、山梨、新潟出身の選手を集めたら、
『甲信越魂』
とかできるんかな(笑)
わたし、
野球は好きやけど、
さすがに他球団の選手の細かいとこまでは知らんくて、
選手カードを買った時に、
おぉ、〇〇やんけ〜
とか名前は知っとることは多いけど、
ポジションとか、
特にピッチャーに関しては先発とか中継ぎとかまでは分からんくて、
今朝、
ドラゴンズの金剛投手
が出たんやけど、
彼、
抑えやったんやね...
色んなことが勉強になるなぁ...
では。
2009年11月09日
野球つく中毒
ご無沙汰してます
相変わらず更新が滞っとるんですが、
やっとほぼ毎日更新できそうです。
本当か。
分からんが努力します。
が、
かなりネタが偏ってまうのでごめんなさい...。
ちょっと前から友達に進められて、
『プロ野球チームを作ろう』
というオンラインゲームを始めました。
ビギナーから始まってルーキー、
今はマイナーランクで頑張っとります。
いや、
頑張っとるのはゲームの中の選手やけど(‐.‐;)
試合をしてポイントを稼いで、
選手カードを購入して数を増やして色んな選手を獲得していきます。
その中から調子の良し悪しのゲージを頼りに、
オーダーを組んでくんやけど、
その選手の選び方によって、
『チームカラー』
ってのができます。
わたしはそれが結構楽しみになっとってねぇ。
全体に効果を与えるもの、
投手に効果を与えるもの、
野手に効果を与えるものとあって、
今まであたしのオーダーでできたチームカラーは...
最初は歳の若い選手とか2軍の選手がほとんどやもんで、
必然的に、
「25歳以下の選手が集まると出来る"フレッシュマンパワー"」ていうのができる。
ほかにおもろかったのは、
全体対象のカラーで、
「関東出身の選手が集まると出来る"関東魂"」とか、
野手対象のやと
「阪神とオリックスの選手が集まると出来る"関西ダービー"」とか、
「阪神の選手が集まると出来る"猛虎打線"」とか、
投手対象のやと
「左腕が集まると出来る"レフティーズ"」
「セットアッパーと抑えに一定以上のランクの選手が揃うとできる"勝利の方程式"」
「阪神の投手が集まると出来る"阪神投手王国"」
かなぁ。
特定のチームの選手を偏らせるとカラーが出やすいらしい...
なんか、
知っとる選手が出てくるとなんとなく嬉しくて、
早速使いたくなったりするんやけど、
実際に1軍で活躍しとるような選手はコストがかかるため、
ランクが低いと全体のコスト上限が低いので、
上限オーバーしてまったりするから、
他で調整しようと思うと、
打線のつながりが悪くなったり、
調子の良い選手ばかりやなくなったり、
なかなかバランスが難しい...
今日、
マイナーにランクが上がって、
全然勝ててない...
周りのレベルが高いのね〜
せっかくタイガースの選手がそこそこ揃ったから、
スタメンをみんなタイガースの選手にしたんやけど、
あんまり勝てとらん...
しかし、
オープン戦という枠で12球団と対戦できるのがあるんやけど(1ヶ月の間に12球団全部に勝つとポイントがもらえる)、
唯一勝てんかったタイガースに、
タイガースだらけのチームで勝って、
見事ボーナスポイントをもらいましたとさ(?∀?)アヒャヒャ
何がどう働くか分からんのも、
またこのゲームの難しいとこかもしれんなぁ...
では。
2009年11月01日
野球中毒
まず、29日木曜日の「燃えドラ」
ゲストは川又米利さん
さぁ、大いに笑うがいい...
詳しくは、「燃えドラ」ブログで
次
ジャイアンツ強えなぁ
谷さん、すげぇなぁ
坂本くん、やるなぁ
スンヨプさん、さすがやなぁ
今日はどうなるのやら。
ホントにダルビッシュの先発はあるのか??
次
29日に行われたドラフト会議
菊池くんは埼玉西武・渡辺監督が見事当たりを引き当てました。
若手からベテランまでいい投手が多いので、
上手に育ててもらえるといいね
そして我が愛する阪神タイガースは、
法大・二神に、
立命館・藤原と、
大学の東西No.1右腕と左腕を指名
うっ...
ううっ...( ?Д`)ウワアアン
やっとタイガースに、
岐阜出身の選手が入ったよぉー
嬉しいねぇ
これで堂々と(?)岐阜でタイガース応援番組ができるってもんよっ
すでにやっとるやないかと??
ふっ
ともかく
県岐阜商出身のプロ選手が5人になった
和田さん、英智さん、石原くん、黒瀬くんに藤原くん。
故郷に錦を飾ろー(←?)
さらに、西条・秋山に帝京・原口と、
今夏甲子園で活躍した選手も指名されとったし、
ますます楽しみやねぇ
そして
他球団ながら、おぉっと思ったのが、
オリックスの日本文理大・古川と、
ジャイアンツの鬼屋敷。
個人的に激アツ
まずジャイアンツ・鬼屋敷は、初の高専からの指名選手
身体能力バツグンで、
夏の甲子園県予選でもかなり注目されていて、
NPBに提出したと知った時、
どこか絶対指名するやろなーと思ってたけど、
ジャイアンツさ〜ん
阿部二世にしてくれや〜
そして、
日本文理大・古川は、
今だにその時の姿が思い出せるくらいに物凄い印象があってね。
長崎・清峰のエースとして、
「清峰」の名をしらしめたのが彼ですよ。
2005年夏。
その年春の優勝校・愛工大名電を初戦で撃破、さらに前年度夏準優勝の済美を下し、3回戦で大阪桐蔭に敗れたものの、
3試合をすべて一人で投げ抜いたのがこの古川なのです。
身長175cmのひょろっとした身体(甲子園で投げとる時はそう見えた)で、
肩で息をしながら汗だくになりながら強豪校相手に一生懸命投げている姿にくぎづけになって、
どこかで野球を続けていて欲しいなと思っていたから、
ドラフト候補になっとると聞いた時にはホントに嬉しかったです
そして見事にオリックスが1位指名
プロのマウンドで投げる姿を観たいよね〜
またまた楽しみが増えたプロ野球
もっと中毒になってまう〜
では。