[フレーム]

2009年02月

2009年02月21日

ライヴ中毒

最近サボってばっかですみません

現在、
名鉄電車で帰宅中です

いやね、(←また始まった)
今は携帯から更新しとるんやけど、
パソコンに一つ下書き状態のがあってね、
それもちょっともうタイムリーやないもんで、
どーしようかと悩んどったら、
あれよあれよと時が過ぎ...

『日産自動車が野球部を今年いっぱいで休部』って話でさ、
わたしが応援しとる(つまりいつかプロになって阪神へこいこいって思っとる)選手がおるもんでさ
彼の未来はどうなるのか心配しとるわけよ。
なんてったって、
2007年の国体で、
秋田のこまちスタジアムまで行って、
優勝の瞬間を目撃しとるんやで〜


ホントにどうなるんやろ...
また時間あるときに調べてみよ


話変わって今日の本題
明日はいよいよ

『第一回 岐阜Jazzフェスティバル』

でございます
わたしがFMわっちで担当しとる「万照のGO!Jazz Night」のメインパーソナリティでもある、
岐阜市出身のプロSaxプレーヤー・野々田万照氏が指導、音楽監督をつとめる市民Jazzバンドの初ライヴなんですよ

市民Jazzバンドの名前は

『楽市Jazz楽団』

で、
誰もが知っとる"楽市楽座"からとったわけなんやねぇ

メンバーのオーディションから始まり、
それはそれは一生懸命練習を重ねて明日を迎えるわけよ。
心臓バクバクやろな〜

でも、
これを機に岐阜の音楽シーンが盛り上がってほしいっ


わたしも明日のライヴを楽しみにしとります

また、
この模様はFMわっちでも放送を致します(生中継ではないですが)o(^-^)o
行けない方は、
ぜひラジオの放送で楽しんで下さい
放送日は2月27日と3月6日の両金曜日です(確か...f^_^;)



久しぶりに更新すると、
長なってまうであかんわ

なら、ちゃんとこまめにやればいーのにねー(-.-;)

でもそれはそれで、
書きたいネタによっては長くなるんやぉねー(^_^;)


中毒症状でてまうでww



こまめに更新しようと思って携帯からも投稿できるようにしたにも関わらず、
結局使いこなしてないゆっこでした。



では。

utahime_holic at 21:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │音楽 | ラジオ

2009年02月13日

白梅中毒(?)

2fdd166d.jpg






ほーら、きれいな白梅でしょ??
江南市のとある広場にありました

なんかいぃ香りがするなぁと思ったら、
満開やったよ??

写真は10日に撮りました

岐阜も3月初旬に、
梅林公園で「梅まつり」が毎年行われます?

公園はそんなに大きくないけど、
県外からもたくさん観光に来るんやぉ


ぜひお越しの際は、
公共交通機関をご利用下さいねm(__)m

公園は駐車場がありませんので〜



最近、やっとダテメガネを買ってかけはじめたはえぇが、
慣れない頭の締め付けに苦しんどるゆっこでした。

では。


utahime_holic at 18:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │自然

2009年02月05日

車中毒

ただいまお仕事を終えて帰宅中のゆっこです。


休憩中に、
携帯のスポーツニュースを読んどったんやけど、
えらいまぁこのご時世に太っ腹な話やなぁと思う記事がありましてね。


『広島東洋カープは、今季から移転する新球場のオープンを記念して「球団選出カープ月間MVP」を制定。4月以降、チームが勝ち越した月に、在広マスコミによる投票でMVPを選出。賞品として約300万円相当のマツダ車を1台プレゼントする』


とな

まちっと説明加えるとね、
広島(県)はマツダさんのおかげで成り立っとる部分も大きいらしく、
この不況に少しでもマツダさんをお助けできたらってことで、
この企画を決めたんだそうな。

約300万円相当ってことで、プレゼントする車は、
CX-7、RX-8、ロードスター

だってさ〜〜
すごいね〜

こりゃ、
勝ち越さん訳にはいかんよねぇ


あたしー、
ロードスターが欲しいんですけど〜


あ、
お呼びでないって??



明日ついにキン肉マンと同い年になるゆっこでした。



では。

2009年02月04日

暦中毒

a8087401.jpg
64bb8e41.jpg
b4a3e34b.jpg
697fb3ac.jpg
スタジオが新しくなって、
まるっと二週間くらいやろかね。

こないだの二日(月)に
新スタジオに移転してから二回目の放送をしてきましたよ

その時に、
昨日の節分の話をしたんやけど、
豆まきはしたかや??

うちはばあちゃんがしました。
んで、豆を歳の数だけ食べるわけやけれども、
すごくお腹がすいとって、帰りの電車で気持ち悪くなるくらいお腹すいとって、
そこへ待ちに待った「蓬莱」の甘酢あんかけ肉団子
(他に食べるものがあったもんでおあずけになっとったの)

すきっ腹に
美味しい美味しいとたらふく肉団子を食べたばっかりに、
28粒の豆を収納できる容量がなくなったもんで、

結果、豆食べとらん( ?Д`)




そして、
今日は『立春』ですねぇ。
二十四節気の一つです?

暦の上ではもう春やがなー
わたしにはまだ春こんわー

明後日誕生日(←さりげなくアピール?)きたら、
キン肉マンと同い年やで〜??


アラサー(=Around30)万歳


暦って大事ですよ。
せっかく四季のある国に生まれたんやもんね。

球春、炎天下に響く金属バットの音、日本シリーズ、二月一日は野球のお正月...

野球ばっかしか〜い( ^^)Y☆Y(^^ )


いやいや、
冬至にカボチャ食べるとかね、
こどもの日にちまき、柏餅食べるとかね、
夏の土用にはウナギ食べるとかね、
七夕にはそうめん食べるとかね...

食べることばっかしか〜い( ^^)Y☆Y(^^ )



と、とにかくっ(>_<)
やっぱこういう仕事しとる限り(まぁ普段からなんやけど...)、
そういうことには敏感になっとりたいなと思っとります

人間が進化していったなかで失われていった、
動物としての本能というか、
感覚とか嗅覚みたいなもの。



シックスセンスを越えた、
セブンセンシズ?!
(分かる人だけでいいですよー)

いや、
それをも越えた
エイトセンシズを掴むためにっ
(ホントに分かる人だけでいいですよー)


ゆっこは、
日々精進していく所存であります。



ずっと喉が痛いのに辛いものをつい食べてしまうゆっこでした。



では。


utahime_holic at 13:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │ラジオ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /