[フレーム]

2013年11月05日

希望の星

2013年のプロ野球は、
球団創設9年目の東北楽天ゴールデンイーグルスの初の日本一で幕を閉じました。

あれからもう2日経つんですねぇ。

MVPは、ポストシーズン無失点の美馬投手。
小柄な体を目いっぱい使って投げる姿、
とっても頼もしかったですね。

個人的には藤田選手にMVP上げたかったですけど。
だってきっとまだふくらはぎは痛かったと思うし。

影のMVPは間違いなく嶋選手だけどね。
同郷の身としては、大変誇らしい気分です

まーくんについては、
わたしのようなものが何か敢えて言うこともなく・・・f^−^;

とにかく、
楽天はみんなが、チームのために、誰かのために、
その瞬間瞬間に自分の為すべきことをできた。
その結果が最高の形で訪れたのだなと思います。

楽天球団創設以来の歴史は、
さまざまなテレビ番組や新聞などで紹介されているので、
敢えてわたしのブログでは書きませんが、
震災直後の試合で言った嶋くんの言葉、
『見せましょう、野球の底力を』。
楽天のファンから、"口だけか!"と揶揄されたこともあったと聞きました。
嶋くん本人も「3年かかってしまった」と言っていましたが、
わたしは「よくぞ3年で」と思いました。
でも、
ここからがまた新たなスタートになるのでしょう。
今のモチベーションや戦力を維持し続けることは難しい。
常に、東北の『希望の星』であり続けるために、
今以上の努力が必要になるのかもしれないですね。
まずは、
仙台の皆さんは、24日のパレードが楽しみといったところでしょうかね

巨人は、負け越して再び仙台に移った最初の第6戦、
まーくんに打ち勝たなければ日本一がないという瀬戸際。
そこで力尽きたんでしょうね。

しかし、
本当にいい試合を見させてもらいました。
お疲れ様でした。


そこで気になるのが、
彼の今後の動向ですが・・・。

中日・井端選手の退団、
巨人・小笠原選手、谷選手の退団など、
ここにきて大御所クラスの選手の退団が報じられていますが、
わたしは誰より、"彼"が気になります。

まーくん

です。
メジャー行っちゃうのかなぁ・・・

わたしは、
あの第6戦でまーくんが抑えて勝っていたら、
今季無敗のまま、何の迷いもなく、
間違いなくメジャー行くんだろうなぁと考えてました。
しかし、負けた。
まぁ、この悔しさは、9イニング160球投げきったことと、
翌日の第7戦の9回のマウンドに上がったことで晴らしたのかもしれないが。

行って欲しくないなぁ・・・

なぜなら、
楽天には来年、
将来有望なあの投手が入団するからですよ!!
桐光の松井くんですよ。
絶対一緒にいる時間、1年でも被ってた方がいいでしょ
松井くんのためにも、
楽天の将来のためにも。

まーくんは紛れもなく、東北の、楽天の希望の星だった。
そのDNAを受け継げるであろう器の持ち主である松井くんに、
何も伝えず、教えも乞えないでどうするよ!!


という、
わたしの勝手な願望ですww






では。

utahime_holic at 15:08│Comments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │スポーツ

トラックバックURL

コメントする

名前

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /