2010年11月19日
嬉しいこと、感心したことあれこれ
ごぶさたしてます。
野球がないもんですからな〜んか抜け殻っぽくなってます。
もちろんストーブリーグにも注目してますけどね。
これと言って熱く語れないもんですから・・・
あ、
広州で行われているアジア大会、
日本代表は台湾代表と準決勝を戦って、
なんと延長の末3−4で負けてしまったそうなっ。?(? ?Д`?) ?。ウァァァン
もうこうなったらしっかり3決で勝って3位になろうや。
嬉しかったこと(唐突な)。
関ちゃんが宣言残留してくれたこと
ヤホーのスポーツニュース読んでたら、
お子さんとの会話が載っててね。
「阪神でたまに試合に出てるお父さんと、他のチームで毎日試合に出てるお父さんとどっちが好き??」
って聞いたら、
「阪神で毎日出てるお父さんが好きっ」
って言われたんだってっ
おばちゃん号泣です。・?・(ノД`)
また来年も、
「エビバーディセーイ 『関本っ』」
て言えるのが嬉しいぜっ(>▽<)
続いて、
順序入れ替わるが、
アニキも阪神に残ってくれた
今年は本当に辛く厳しい年だったと思うけど、
1492試合連続フルイニング出場という前人未到の素晴らしい記録も樹立したし、
今はしっかり怪我を治して来季に向けて準備万端整えて欲しいっす!!
もいっこ。
小宮山くんの背番号が、
60から、今季まで矢野さんが背負っていた39に変わるそうな
もうこれは大きな期待の表れだよね!!
プレッシャーばかりでなく、
意気に感じてぜひとも開幕正捕手の座を射止めて欲しいね(^∀^)
では、
感心したこと。
昨日、
雨で順延していた神宮大会の高・大決勝が行われ、
高校の部は日大三高、
大学の部は早稲田大がそれぞれ優勝した。
注目されたのはやはり大学の決勝「早稲田−東海大」。
早稲田にはドラ1トリオの斉藤、大石、福井投手、
東海大にはドラ1で大学球界でハイレベルの伊志嶺選手、1学年下ではあるが菅野投手など、
気になる選手がたくさんいたのだ。
結果、
接戦を制し、
ドラ1トリオの投手リレーで2−1で早稲田が初の神宮制覇(初というのは意外だった)
グラウンドでインタビューを受けた斉藤投手のコメントで非常に印象的だったのが、
「これからも大学野球を応援してください」
と言った事だ。
アマチュア野球は野球というスポーツの原点だと。
上のステージでがんばるから、ぜひ大学野球を応援してほしいと。
おばちゃん感心してしまいました(TmT)
以前、
サッカーワールドカップで、
PK戦の末負けた後の長谷部選手のコメントで、
「これからもJリーグを応援してください」
というのがあったが、
ここととても通じるものがあるなぁと思ってしまいました。
彼も浦和レッズに長く籍を置き活躍してきた選手だった。
そこでの自分があったから今の自分があると思えないと、
出てこないセリフだし、
そもそもそういう人間性を持っている証拠でもある。
長谷部選手も齊藤選手もキャプテン。
キャプテンになる人間は、
やっぱ、なるべくしてなってるんだなぁとしみじみ思いましたww
またまた戻って嬉しかったこと。
昨日18日は野球コンベンションの日。
MVP、新人王、ベストナインの表彰が行われました。
今年のMVPは何とW和田選手(笑)
2人でピースをしてその指で「W」の文字を作って写っている写真には笑ったが、
本当におめでとうございます!!
セ・和田選手は岐阜の星ですね、ホントに
そして新人王は、セが長野選手(G)、パが榊原投手(F)でした。
おめでとう。
そしてベストナインは!!
何と我が愛する阪神タイガースから4人が選ばれました
ブラ様(一)、平野くん(二)、鳥谷くん(遊)、マートン(外)
の4選手です!
ブラ様はHR争いを演じたし、
平野くんは打率2位、犠打数も球団記録を更新するなど記録づくめ、さらにやっぱ横っ飛びの華麗な守備は目を引くよね。
鳥谷くんは打率も3割台に乗せたし、何やら「スピードアップ賞」という守備位置につくまでの姿勢が表彰されているww
マートンは言うまでもなく最多安打の日本記録樹立、それによって特別表彰も受けてるし、打率も3位、インパクト大の来日1年目助っ人だった。
いやーおめでとう!!
これだけ素晴らしい選手が揃っていても、
優勝できてないのが現実だ(いや〜ん、ゆっこさん厳しい〜)。
じゃあ足りないものは何か、
それをみんなが一人ひとりよく考えて、
この表彰を弾みに、
来季につなげよう!!
ここでは紹介しなかったが、
パのベストナインの選手も含め、
このたび表彰された皆さん、、
心からお祝い申し上げます.。?+.(・∀・)?+.?
では。
コメントする