[フレーム]

2008年02月12日

野球中毒

風邪っぴきMAXの手前で何とか留めようと、
今日は一日養生しとりました。

まぁしかし、
どうがんばってもタイミングの合わん人ってのはおるんやなぁ。
今まで出会った人の中でここまで合わん人って初めてやわ。

すんません、ちょっと毒吐きましたww

今、16時から『こち亀』が再放送しとります。
やっぱりわたしは野球との縁が強いんやろうか...。
今日の『こち亀』は

「光の野球場」

という題名の野球ネタでした。


もうこの題名だけで涙出てくるんやけど。・?・(ノД`) ←もう病気

きっかけは、両さんがオークションに出そうとしとった、今はなき東京スタジアムの電球。
その電球をかかえて派出所を出たそのとき、
両さんは車にはねられて両足を骨折します。
そこへ、入院した両さんのもとへ子どもたちが来ます。

「両さん、今日の試合どうすんだよ〜??」

両さんは子どもたちと、午後3時から草野球の試合でホームランを打つ約束をしとったのです。
約束を守るため、車椅子に乗って両さんはなんとかホームランを打てるよう、同僚の中川くんや玲子さんと一緒に練習するんやけど、
やっぱり車椅子では何ともなりません。
しかし、両さんは言いました。

「全身打撲をおして、約束のホームランを打った男がいるんだ。」

と...。

そこから両さんの回想が始まります。


もう泣けて泣けて...。?(? ?Д`?) ?。ウァァァン

両さんの子ども時代の淡い恋とか、
下町の人情味あふれるやりとりとか、
そして何より野球がみんなの希望の光だったこととか。


『約束』を守ること。

「たかがクソガキ(これ両さん本人ね)1人との約束のために、その選手は病院抜け出して、全治してない体で打席に立ってホームラン打ったんだ。」

両さんはそんな大人を見たから、
両足骨折しとろうが子どもたちとの約束を守るために最善の努力をしたわけです。
そして、
両さんをはねた車を運転しとったのが、
何とその選手の息子でした(←やっぱこのへんはマンガ??)。

社会人・大学生ドラフト最注目の彼は、
そんな伝説的父親を越える自信がないと本音をこぼすんやけど...。

さっすが両さん、えぇこと言うのよ。

ばかやろうっ!
伝説ってのは作ろうと思って作るもんじゃない何かのために、一生懸命にひたむきに取り組んだ結果生まれるもんなんじゃないのか?」

ゆっこの涙腺崩壊(TДT)

こんな試合を今年も観たいなぁ
野球に限らず、今年はなんつってもオリンピックイヤー
いろんな感動を目の当たりにできるやろう。

わたしはそれを、わたしが感じたなりにうまく伝えられたらいいなぁ。

ちなみに、
今日は阪神戦チケットの先行販売。

初めての経験やったけど、
おかげさんで今年、甲子園阪神戦初観戦できそうです

ま、今年もまず甲子園では高校野球を観るけどねww

では。



utahime_holic at 17:09│Comments(2)TrackBack(0)│ [フレーム] │その他

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by はぴはぴ 2008年02月14日 09:56
リンクありがとう!

てかさぁ、何気にアニメって
熱いメッセージが含まれてるよね。

昔は泣かなかったであろうシーンでも
今は確実に泣いてたりするし。

やっぱ涙腺ってゆるむんだなぁ。

でも、いつまでも
くだらんことや小さなことでも
感動したり泣ける人間でいたいね。

顔の後始末大変だけど・・・
2. Posted by ゆっこ☆ 2008年02月15日 12:45
>はぴはぴ
そうなんだよねぇ。
些細なことにも感動する心の感度は保ってたいよねぇ☆
で、泣いちゃう時に限ってマスカラはウォータープルーフじゃないんだよねぇ...

コメントする

名前

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /