isumi-style.com
次世代の『いなか生活』を提案 トップページに戻る
|リンク集 プライバシーポリシー このホームページについて サイトマップ お申込み・お問い合わせ - イベント案内 癒し・パワスポめぐり 自分生活@いすみ スタッフオススメ 得 情報 いすみつけむすび ISUMIX Life いすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2020年5月
« 4月 6月 »
12
3456789
1011 1213141516
171819 202122 23
2425262728 2930
31

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
記事検索
+
カテゴリー
+
月別アーカイブ
いすみライフマーケットinちまち 菜の花ラインもりあげ隊 まきべ〜のおでかけ日記 いすみライフマーケット NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



2020年05月

おうちで食育 ぬりえで学ぶちばの野菜・果物 ベジフルぬりえプレゼント

自粛が続く中、少しでも自宅で楽しく学べる機会にもと
絵を描く野菜ソムリエさんが、
「ご当地ベジフルぬりえ」を作ってくれました。

千葉県編も完成し、野菜ソムリエコミュニティちばのみなさんが
プレゼントしてくれています。

いラ研も野菜ソムリエコミュニティちばのみなさんとコラボし
おうちで食育 ぬりえで学ぶちばの野菜・果物
ご当地ベジフルぬりえ 千葉編をプレゼントしております。
いラ研事務所では、ぬりえと食育シールなどをセットでプレゼント。

「ご当地ベジフルぬりえ 千葉編」
絵を描く野菜ソムリエ 吉田聡さん作

外出は控える時期でもありますので、
販売目的ではなく、ご自宅でお楽しみいただくなど
ご希望ございましたら、PDFデータをお送りいたします。

件名に「ベジフルぬりえ希望」
お名前・連絡先を下記までお送りください。
*お送りは、ぬりえのPDFデータのみとなります。
isumi-style@bz03.plala.or.jp

おうちで食育 ねりえで学ぶちばの野菜・果物 ベジフルぬりえ
お楽しみください。

(かずえ)

+投稿日時 : 2020年5月19日 18:04
+カテゴリー : いすみ暮らしサポート, お知らせ, 中間支援, 広域連携・房総ジャンボリー

房総・いすみ田舎暮らし情報センター 手作りマスクも販売中です。

いラ研事務所で開設中の
房総・いすみ田舎暮らし情報センターでは、

手作りマスク販売しております。
お探しの方がいらっしゃいましたら
お立ち寄りください。

毎週 月・水・金には、
自立支援をなさっている
くつろぎ処やよいさんが栽培されている
野菜も入荷いたします。

ご利用ください。

いラ研事務所
房総・いすみ田舎暮らし情報センター
いすみ市岬町長者475
http://www.isumi-style.com/about/access.html

(かずえ)

田舎暮らし相談窓口、再開いたしました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響が続いてしまっており、
自粛が続きますが、予防対策など、十分注意しながら、
今できることをと
NPOいすみライフスタイル研究所の
田舎暮らし相談窓口も再開いたしました。

今朝は、やよいさんの野菜も納品されました。
そらまめの季節ですね。

また、先週再開準備のため、
市役所へ情報収集に行きながら、
長者商店街内を少し歩き
天神社へお参りに行きました。
新緑がとてもきれいな季節となりました。

商店街内を戻りながら、
高橋製菓さんで和菓子を購入し、
 
いすみの写真家草原さんオフィス準備中のところ
立ち寄りさせていただきました。
いすみの風景写真やキョン皮でつくられた
ベビーシューズなども並んでいました。
 
そして、
M-KAGUさんも、ランチのテイクアウトや
インテリア雑貨などの販売がスタート。
 
事務所に戻ると、午前中、
立ち寄りしてくださった方に続き、
来てくれたのは、つばめさんたちでした〜

つばめさんたち、元気いっぱいで、飛び回っていました。
巣づくりする場所を探しているようです。
いい場所がみつかるといいですね。

不安定な日々が続いておりますが、
皆様、ご体調には十分お気をつけください。
(かずえ)
+投稿日時 : 2020年5月11日 13:23
+カテゴリー : いすみ暮らしサポート, お知らせ, 移住相談

« 前のページ

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /