|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+
記事検索
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いよいよ明日に迫ってきました「房総ジャンボリーLive.1.0+自由広場」。
ブログでご紹介しましたように、今回も、個性的で実力派の出演者揃い。
ひとりひとりのアーティストさんたちだけでも、十分にお楽しみいただけると信じておりますが、今回はさらに「房総ジャンボリー」ならではの出し物もご用意しております。
他の音楽・芸能イベント(祭り)とは、ちょっと違う味わいをお楽しみいただければと思います。
1.地域密着的
16時からの「小団円」で、それまでの出演者による「天津小唄」のセッションを行います。
「天津小唄」昭和8年、野口雨情が作詞をした曲。5節にわたっての天津小湊の山と海に囲まれたすばらしい自然と、漁師町で栄えた様子などが、表現されています。
お年寄りから子どもまで、歌い、踊れる曲として、地元で愛されているそうです。
今回は、この曲をどのジャンルの人でもライブ演奏しやすいように、ジャンボリー実行委員で作曲家でもある山辺義大さんが、アレンジを加えてくださいました。
当日は、この曲を歌い、踊るのを楽しみにしているお年寄りもいらっしゃるとか。
さて、どのようなセッションになるのでしょうか?
2.芸術的
20時からの鈴木淳一さんの和太鼓演奏の後、ゴーシュ音楽院の方々、その他出演の方々が集まりラヴェル作曲の「ボレロ」を演奏します。和太鼓奏者とクラシック音楽演奏家、そしてその他ジャンルの音楽演奏家のセッションです。
夜の帳が降りた神社の境内で、松明(たいまつ)を灯し、その中で、和太鼓とフルート、チェロ、ピアノその他が絡み合い「ボレロ」。
幻想的な演奏になる予感がしますが、さて、どのような演奏になるのでしょうか?
3.SATOYAMA & SATOUMI的
今回は、東京からのゲストをお迎えしています。
14時からのBitter & Sweetさん。実は、アップフロントクリエイト所属のアーティストさんです。
なぜBitter & Sweetさんなのか?
実は、Bitter & Sweetさん、「SATOYAMA & SATOUMI movement」という地域の里山・里海を維持、再生させる活動を応援するアップフロントクリエイト社のCSR活動に参加されています。
その応援活動の一環として、この「房総ジャンボリーLive.1.0」を応援しにやってきてくれることに。
今回は「房総ジャンボリーLive.1.0」の趣旨を尊重し、特別に、カラオケなしの「生演奏」でBitter & Sweetさんは歌ってくれます。
「FOREST AWARD NEW FACE オーディション」グランプリに輝く実力派の2人(田﨑あさひ、長谷川萌美)のユニットの「生演奏」でのライブ。よくあるショッピングセンターやモールでのPRイベントとは一味違ったライブにご期待ください。
「房総ジャンボリー」は、地域イベントが陥りがちな自己満足的、自閉的(閉鎖的)なものに陥らないように、これからも工夫していきたいと思います。
※(注記)「房総ジャンボリー」運営資金は、皆さまの寄付で賄っております。
皆さまの応援、お待ちしております。
寄付はこちらからお願い申し上げます。
(えざき)
房総地域では秋祭りが各地で盛大に行われてました。
そんなこの時期に毎年開催されています、「おたち祭 福の市にお出掛けください」
最近、いすみ市内であちこち看板をみて気になっていました!!
調べてみたら。。。
『おたち祭―神立祭―
毎年10月31日には八百万(ヤオヨロズ)の神々が出雲大社に集まり
会合をするために出雲へ向けて旅立つと言われています。
この日に縁結び大学高校入試などの願い事を神に託すため
神社へお参りする習わしが古来続けられています。
そしてこの時にはお買いものをすると福が授かり
良縁に恵まれ願い事がかなうと言い伝えられています。』
とても大切な行事なんですね。
知らなかったーーー!!!
ってことで、今年は行ってみようと思います。
≪おたち祭 開催場所≫17時〜19時くらいまで。
◎にじゅうまる天神社(岬町長者)
福の市:17時から。(雨天決行)飲食ブースもあります。
雅楽演奏:17時、18時、18時30分。日本古来の伝統音楽。
◎にじゅうまる玉前神社(岬町椎木)
◎にじゅうまる玉崎神社(岬町中原)
各神社では、演奏があるようです。神様も喜びそうですね。
<以前取材時の写真>
毎年、たくさんの人で賑わうようです。
日頃のお世話になっている神社に行ってみてくださいね。
お祭りが盛んないすみ市ならではの行事は大切にしたいと思いました。
(うい)
自分達のイベントの準備・運営に追われて、近隣のイベントのご案内がおろそかになってしまいました。申し訳ありません。
10月24日(土)いすみ市の南。勝浦市で「SUPフェスかつうら2015」が行われます。
当日エントリーも受け付けていらっしゃるようですので、参加ご希望の方はどうぞ。
また、レースに参加されなくても、まったり観戦というのも、よいかもしれませんね。
場所的には、翌25日(日)に天津神明宮で行う「房総ジャンボリー Live.1.0+自由広場」に近いので、この週末、「SUPフェスかつうら2015」と「房総ジャンボリー Live.1.0+自由広場」に足を運びつつ、勝浦〜興津〜小湊一帯の海を満喫するという過ごし方もありかもしれませんね。
「SUPフェスかつうら2015」
2015年10月24日(土曜日)9:00〜15:00
千葉県勝浦市/守谷海岸
(えざき)