視能訓練士(国家資格)
幅広い年齢層の眼や「見る」機能を検査することが仕事です。視力検査などの眼科一般検査や、視覚の発達を促す訓練を行います。スマホやタブレットの普及により、眼や視覚に悩む人も増えているため、社会に果たす役割が大きい有望な職種のひとつです。
Case1
病院などの医療機関
眼科の中で医師の指導のもと、眼の検査や訓練を行います。眼科に来院される患者さんは、医師との診察等に比べて視能訓練士による検査を受ける時間が最も多いため、検査をスムーズに行うことはもちろん、患者さんの悩みを聞いたり、不安な気持ちに寄り添うコミュニケーションも重要になります。
目黒 灯香
卒業年 | :2023年3月 |
---|---|
出身高校 | :新潟県・小千谷高校 |
勤務先 | :福井大学医学部附属病院 眼科 |
職種・職位・資格 | :視能訓練士 |
視力や眼底の検査、補装具のサポートを担当しています。本学で豊富な機器を用いて学び、臨床現場で即戦力になれました。多職種の方に教わった知識も、各専門職と関わるうえで活きています。働きがいを感じるのは、患者様に寄り添えたり視力改善を知ったりする時です。今後も精進し、地元の人たちの眼の健康を支えたいです。
稲村 真愛
卒業年 | :2021年3月 |
---|---|
出身高校 | :富山県・入善高校 |
勤務先 | :黒部市民病院 |
職種・職位・資格 | :視能訓練士 |
視能訓練士は眼や視覚の検査を行う職種です。仕事の内容は視力検査や眼圧検査、眼の度数を測る屈折検査など、幅広く行っています。私が勤務する病院は地域に根付いていることが特徴で、ご高齢の方が多く来院されます。私は、視能訓練士として地域に住む多くの方の眼の健康維持に貢献したいと考えています。
Case2
眼科検査機器メーカー/眼鏡店
眼科での臨床経験を積んだのちに、関連する機器メーカーや眼鏡店に勤務することもあります。