宮津エコツアー · シキミ

シキミ

2020年12月28日 in 世屋・高山ガイド部会, 未分類 by yasuda | No comments

シキミ、、、、、か?、、、、、、!

20201228_085024

うっそー、、、ですね。

大半のウエブが「春に直径3cm程の淡黄白色の花を咲かせます。」といっています。

20201228_085031

『日本野生植物館』では3〜4月と幅を持たせてはいます。

が、今、いつだと思ってんですか

20201228_090342

12月ですよ。

なにかあるんですかねぇ。まさか、わたしには新型ウィルスに効く成分がある、わたしを使いなさい、というわけでもないでしょうし、、、。

20201228_085002
、、、、、

葬式花、墓花と思ってましたが、それも違うようです。

しろいしかく奥山の しきみが花の 名のごとや しくしく君に 恋ひわたりなむ

(「万葉集」巻20-4476)
しろいしかくしきみおく あかのをしきの ふちはなく 何にあられの 玉と散らまし

(「山家集」下)

しろいしかく帯うちして、拝み奉るに、「ここに、つかうさぶらふ」とて、しきみの枝を折りて持て来たるは、香などのいと尊きもをかし。

(「枕草子」116段)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /