宮津エコツアー · 花催しの雨

花催しの雨

2015年4月6日 in 世屋・高山ガイド部会, 未分類 by yasuda | No comments

しばらくご辛抱下さいませ、というように低く垂れ込めた雨雲がここ数日居座っています。うっとうしいと思いながら、ことわりをいわれたんじゃあむげなこともいいにくく、まあゆっくりしていってください、わたしはいっこうにかまいませんから!などとつい気持ちにもないことをいってしまいます。さて、こういう気象状態は毎年の定番なので、「菜種梅雨」だとか、「さいかう・さいかあめ催花雨」と名付け、まろやかに暮らしに取り込んで、おまけに歌にまで詠むのですから、つくづく日本っていいなぁと思います(^.^)
だいやまーく飛石の一日黒し菜種梅雨 後藤志づ (句誌あを)
だいやまーく菜種梅雨去年をくりし農日誌 小川花久 (句誌いろり)

花催しの雨というとおり、

畑では桃、

IMG_7714

林ではツツジやヒメヤシャブシ、

IMG_7734

里も山も賑わしくなってきました。

だいやまーく孤桜の蕾膨らむ催花雨 福山年昭

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /