宮津エコツアー · 紅葉を楽しむ成相聖観音様!

紅葉を楽しむ成相聖観音様!

2014年11月25日 in 世屋・高山ガイド部会 by yasuda | No comments

紅葉をたのしんでいらっしゃるようなせやの成相聖観音様!

IMG_9145

太古より世屋高原に埋もれていた岩に仏相を観じ、ねむってらした「おかんのんさん」を掘り出して下さったのは、松尾在住の仏師・丸橋直継さん。里の創世を伝える「おおしで」後継樹の側に寄り添うように安置されています。

IMG_9156

場所は、駒倉路と木子道の分かれ角。丹海世屋バスなら、この前で留めてもらえますよ。

IMG_9142

ちなみに、石仏はおそらく宮津花崗岩。

IMG_9165

(↑ いずれも11/22)

いっぱんてきな花崗岩がて ゙きたのが恐竜ぜつめついぜんとされているのに対して、みやづかこうがんは58oo万年まえ、あわくピンク色にみえるのが 特徴なんだそうです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /