[フレーム]

April 2013

April 18, 2013

最近睡眠時間が純情じゃない.
決して長いという意味ではなく,むしろその逆・・・

2週間前は24:00過ぎるとヤバイと感じて遅くとも25:30には寝ていた
1週間前は25:00過ぎるとヤバイと感じて遅くとも26:30には寝ていた

そして,先週木曜その大台を破ってしまった
気がつけば時刻は28:00・・・AM4:00だった

それから生活は急変
土曜日は29:00に作業中断
日曜は30:00
月曜になっても28:00
火曜日も27:30

もはや正常ではない.
もちろん,平日は日勤なので
遅くとも7:00までには起床

ここのところ寝つきが悪い為
実時間,何時間寝ているかわかったものではない.

そこで,昨日の昼休み眠い目をこすりながら計算してみた.
業務拘束 9H
往復通勤 1H
食事,他 1H
実作業 9H
睡眠時間 4H

1時間でも残業が入った日には見事に睡眠時間は3Hになる.
そう,帰宅後に日勤と同じ時間PCに向かって制作している計算なのである
すなわちお金が発生していたら1日で2人分の仕事をしていることになる
副業も夢ではない(マテ)


まー
冗談さておき,とうとう限界がきた.
月曜から1日たりとも体調がいい日はないし
頭の回転も遅い気がした
そして,昨日
帰宅後,体のだるさと熱っぽさでダウン
21:00〜約30分だったが転寝(←決して良くないけど)
その後,制作を再開して25:00には就寝した(←決して早くはない)

今週末Fixが2曲
そして構成Fixが1曲
正直,残り27H(9H*3day)でも到底終わらない

翌週もFix1曲と音色作成
また,anemoneレコーディングの準備が待っているため
今週も土日はシビアな時間管理のもとで過ごさなければならない訳で
結局,遊んでる時間なんか微塵もないため
金曜にあった飲み会は昨日丁重にお断りした.


正直,私生活がままならないのは言うまでもない.
1人で出来る限界を今感じている.
時々思う・・・趣味ってなんだろって。。。

音楽だけは仕事との違いが金銭的利益の有無だけなのかもしれない私にとって
もはや趣味の領域ではない.

だが,この生活ももはや限界.
アルバム制作を"ピリオド"としたいという以前の書き込みは
偽りない事実だと改めて思う.

バンド活動も収束に向かうべく最後の取り組みがそろそろ始まる.
予定では今年中に全バンド脱退
来年以降は無期限でT'sLABを中心とした活動のみとする.

音楽活動落ち着いたら
本当の意味での趣味ができる余力が生まれるだろうか・・・

O-MD(←2年越しでまだ購入に至っていない)ぶら下げて愛車のアンカーとどこかの山へでもポタリングしに行く.
コンパクトな釣り具を抱えていけばプチアウトドアが実現しそうだ.
そんな妄想に浸りながら今日もせっせとPCに向かうのであった.

April 12, 2013

一昨日は参った参った
最近,夜眠れない
あれしなきゃ,これしなきゃって悩んでるうちに頭がさえちゃって
帰宅後,家事全般が終わる22:00頃は猛烈に眠くなって
日によってはPCの前でうたたねするんだけど
23:00回った頃には制作モード全開に
気がつくと26:00は当たり前に・・・
そして一昨日は禁断の大台を超えてしまった
気が付いたらのレベルを超え時計は28:00

さすがに6:00には起きられずも7:15頃目が覚めて
外を見たらうっすら雪化粧だし
もう,散々でした.
確かに,寝る1時間くらい前は
信じられないくらい寒かった記憶はあるけど
まさかの雪(一昨年も桜開花後に振ったけど)


あ,ちなみに
この日に制作した内容は翌日あっさりボツにしました.
聴いたら煮詰まり度Maxな感じで
いかんせん人様に聞かせられないものでした.

こういうときは何やっても駄目なんだけど
それでも,頭の中で浮かぶものを形にしようと必死になると
布団に入ろうが何しようが30分も1時間も寝れない.

もはや産みの苦しみで寿命すらも縮めている気がします.
翌日はさすがに27:00には寝床に入りましたね(おせーよっ)
2日の平均睡眠時間はざっと3.5時間
「オレ本当に日勤働いてるんだよな?」って心のどこかで疑問視・・・
こんな生活あと数年後には年齢的に出来ないと思いますorz


さてさて,報告遅れましたが
T'sLAB再始動です.
きたる5/11(sat)より開催されるMIYA STREET GIG 2013に今年も出演します.
昨年の出演依頼,公の場での活動はしていないので1年ぶりのライブです.
約20分程度のステージですが制限時間ぎりぎりの内容で盛り上げますよー
お近くの方は是非!いっしょに宇都宮を盛り上げましょう!!!!
ライブ詳細はTLNウェブログにて紹介しています.

さー準備準備!

April 10, 2013

昨日は夜中に不覚にも泣いてしまった

いや,別に花粉症のせいではない(それはこの時期年中無休だから)
ソードアートオンラインの7巻11章を読んでいただけだ.

結末に歓喜余って涙を流したなんて
最近じゃ映画でもアニメでも全くなかっただけに
不思議なくらいだった.

ネタバレするつもりはないので内容は触れない
(というより書くと1巻までさかのぼらないといけないから長くなる)

借り物だけどこれほどハマったライトノベルは数少ない.
と,いうよりもライトノベルと呼べるものをほとんど読んだことがない.

サマーウォーズの小説版やビブリアがラノベに分類されるなら
20冊もないくらいだろうか.



最近じゃ読むスピードは昔の数倍になったと思う.
少なくとも普通の人と同等くらいになってきたとは思う.

ソードアートオンライン7は一昨日の夜から開いたから
約3日で読んだことになる.

作業の合間に読んでるわりにはすこぶる早い.
(そのぶん作業が進んでないけど...)

物語飢えしているわけではないけど先が気になって寝る前に読むと1時間くらい寝るのが遅れるって知人に話したら
「それはもう病気だ」って笑われた.

最もだ・・・
少なくとも半年前の俺だったら,時間がないって読まなかったと思う.
今では時間がなくたって割いてまで読んでいるから病的なのかもしれない.

それでも,活字離れしていた大学時代からすれば
少しは読むことに抵抗がなくなったことはうれしい収穫だ.

今のところ手元に読みかけ2冊
未読8冊
再読予定2冊
購入予定1冊だ
時間がある限り読んでいきたいと思う.

6月以降は検定の勉強もある.
ここでやっと本領発揮だ.
活字で眠気に誘われることはなくなった.
あとはやる気がどこまで続くかだけだ.続きを読む

April 04, 2013

最近どうも体の調子が悪い・・・

と思っていたら,
1日2回,1回1錠の鼻炎薬を
1日2回,1回2錠服薬していることに気がついた
どうも僕です。。。

いやーまいったまいった・・・
土曜に買ってきたのに
やけに減りが速いと思ったら
間違えていたなんて・・・
以前,使っていた鼻炎薬が1回2錠だったもので
てっきり2錠だと思い込んでました( ?∀`)アハハハ

ちゃんと読もうねパッケージ!!!

週頭から体はだるいは脱力感あるわで大変でした.
結局,2日目にダウン
そしてこの日の朝に気がついたのです
「あぁ,薬の分量間違えてたのね・・・」って( -д-)ノオイオイ
考えてみたら締め切り間近の楽曲制作(日曜中締めの案件)
眠気と脱力感で全く進まず迫る時間に焦った日曜の夕方から
23:45まで飲まず食わずでPCに向かっていたわ・・・
あぁーこれが原因だったのかorz


毎年,3月終わりから5月初めにかけて
花粉症で身も心もボロボロにされるものですから
気が回らなかったんだろうと・・・

本当,この時期は困りものです
4年に一回は眼病にかかるし
鼻が機能しないせいで喉が炎症起こして
気がつくと風邪ひいてるのかわからないけど
喉真っ赤とか・・・
少し強めの薬を飲もうと思えば眠気に襲われるし

休みの日は絶対に日が出ているうちは出かけません.
2週に一回,早朝5時頃近所の24時間営業しているスーパーへ
値段が高かろうが品薄だろうが品質悪かろうが店員の態度気にくななかろうが
花粉で1日を無駄にするよりマシなんですって・・・

それでも,実家に帰省したり都内に行かなきゃならないときは
翌週は顔がくしゃくしゃになりながらの生活が待っています


まーネガティブにもなるよね
今日なんか,ケースに入れて持ち歩くほど大切にしている書籍を
目のかゆみに翻弄されている間の不注意で破いてしまいました.

犠牲になったのは読みかけのビブリア古書堂の事件手帳3
2ページめの下方に1cmの破れが発生・・・
ショックです(読み終わったら買い直そう・・・破れた本がかわいそうだけど)


私が花粉症発症したのは3歳の頃
まだ,一般的には知名度がなく医者も"鼻炎"って言ってましたよ
あの頃は鼻水垂らしながらでも外で遊んでたなぁ〜
だって,身近な植物によるアレルギー性だなんて知らなかったもの.


最近ではおじさまおばさま方から"現代病"なんて馬鹿にされます
「私たちの時代は木がたくさんあったから抵抗ができていて軟弱じゃない」んだそうです.

物申します.
実家は私が産まれたときから庭に4本の大きな杉と3本の松があります(現在進行形)
300mも歩けば杉だらけの森です.
家の裏は塀越しに杉の木だらけの林でした.
当時でも,3月〜5月頃にはCMさながらの黄色いのが見えるほど花粉が舞ってました.
残念ながら,皆様と大差ない過酷な環境下で育っていたと思いますよv( ?∇ ?)v

まぁ
治るものではないなんてなことも言われてますので
我慢して頑張るほかありませんね.

尚,この時期は下記医薬品ならびに医薬部外品が必須になります.
目薬
洗眼料
うがい薬
鼻炎用服薬
鼻うがい液
のどスプレー
多量のポケットティッシュ

年間で最もドラッグストアでお金を使う時期とも言えますヽ(TдT)ノ

「諭吉もついになくなっちゃって〜」なんて.5(HARF)歌ってる場合じゃありません・・・

早く外をマスクなしで歩きたい!
自転車で滑走したい!!!

今年はメーターつけて
メットも欲しいなぁ
あ!服も・・・は,いいか( ?・ω・`)

松本はだめだ〜(_ ?Д`)
冬場は凍結とか雪で自転車どころじゃねーし
1年の交通費で元が取れるなんて思ってシクロ新調したけど
これじゃ2年続けても元が取れない

過走行してないつもりだけど
ギアがボロボロだから今年はギア交換だな
あぁ
維持費が計算外だったわ( ?▽ ?;)!!ガーン

車の保健を通勤仕様⇒レジャー仕様に変えて
浮いたお金で自転車保険入ろうと思ったら
月々野口先生が4-5人減るってさ
おいおい,年間諭吉先生が6人からかっさらわれたら
浮いたお金どころか完全オーバーだろ!!!
今のところ自動車保険との併用でサービス良好な会社はないね
保険ってつくづく足元見てると思う
「結婚したのが扶養控除とか何かといいよ」って先輩言ってたけど
その前に保険の整理が先だと思うわ
確かに何かあった時の"保険"なんだけど
なんだかなぁ〜(; ?Д ?)


いずれにしても早く自転車乗らないと体がすごいことになる
気がつけば大学時代の体重まで残り3kgを切った
おいおい,社会人になってから10kg減ったはずだぜ
この半年でどれだけ増えたんだよ俺Σ( ?ロ ?|||)
ストレスっておっそろしー


ま,いいか

こんな感じで
日々送ってます.
なんだか,最近このブログが
「王様の耳はロバの耳」状態になってますね
いえ,別にビブリア読んだせいじゃありませんよ
伝えるべきじゃないことも書き込んでいる気がします
篠川文香じゃないけど非公開日記にするべきかな(?∀?)アヒャヒャ
続きを読む



traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /