February 2013
February 08, 2013
昨年の今頃だろうか・・・
勢い余ってYAMAHA S30を分解したのは
やりたいことはまとまっていなかったのだが
内部基板を見ながら,おもむろにメモし始めた.
そのスケッチを見ながら少しずつ追加回路を書き起こしていったら
これがすごいことになっちゃったのだ
3chステレオパッシヴミキサー内蔵にバランスアウト端子,
ヘッドフォン端子のヴォリューム独立化に,ACアダプターの内蔵
そしてインサーション端子に3極ACインレット化.
極めつけにボディーをピアノブラック加工って書いてあったなぁー(オイオイ
子基板が3枚で部品代だけで30kを超えてた・・・
(追加したピアノブラック加工の見積もりは26kだって)
S30も穴あけ加工とかしたのにミキサー回路作成でミスったらしく正常動作せず
その後,忙しくなったのを理由にストップ
今思えばJunoDi買えばよかったんじゃね?ってorz
同時期にKX5をワイヤレスMIDI化すべく
設計図を描いていたのだが
こちらも色々考案していくうちに
回路が複雑になりすぎて放置した.
気が付いたら鍵盤堂で改造してくれるサービス始めたらしい
あぁ、、、
ま,自分で持っている技術じゃないから特許取れるわけじゃないけど
MIDIコントローラのワイヤレス手法という内容で
無理やり特許は取れたかもしれない(苦笑)
S30に至ってはお手伝いバンド用に拵えていたやつだし
T'sLABじゃ使う機会ないから今から作り直す気力がでない・・・
穴あけちゃったボディーには機能しないツマミやら端子のみが付いているが
どうするよこれ(苦笑)
本当,思い立ったときに最後までやらないからこうなる
昔っから変わらない性格だ.
夏休みの工作も『構想だけは一人前だ』なんて
親父によく馬鹿にされたもんだ.
今回のCD制作だけはこうならないようにと
厳重に自分が逃げられない作戦を作ったつもりが
今や,自己スケジュールを放棄する毎日・・・
今日やっと12月頭に出来上がるはずだった楽譜が1人分仕上がったほどだ。。。
こりゃいかんなぁーと,思う・・・
仕事も趣味もプライベートも上手に回すのは難しいらしい(-。- ;)
皆はこんな時,どうやって回すんだろうか?
やっぱり,「爆睡こいてサッパリ」しちゃうんだろうか?
というか,最初っからできないと判断して
やらないのだろうか?
取りあえず,今週末の3連休は珍しくフリー
入れてあった予定がキャンセルになったおかげで(お金なかったから助かった)
時間が空いたのでCD制作の作業スケジュールを立てているわけだが
最近,自己スケジュールなんて一度たりとも守ったことがないしなぁ〜
どーせソードアートオンライン読みふけったり(そろそろ坊ちゃん読み直したいなー)
あずきちゃんのDVD見て終わっちまうんだろうな・・・(実家のLDをDVD化したいよー)
うやむやにならないように,今日は頑張ることを止めようと思いつつ
スイッチ入らないまま,実のない作業が続いている。。。
勢い余ってYAMAHA S30を分解したのは
やりたいことはまとまっていなかったのだが
内部基板を見ながら,おもむろにメモし始めた.
そのスケッチを見ながら少しずつ追加回路を書き起こしていったら
これがすごいことになっちゃったのだ
3chステレオパッシヴミキサー内蔵にバランスアウト端子,
ヘッドフォン端子のヴォリューム独立化に,ACアダプターの内蔵
そしてインサーション端子に3極ACインレット化.
極めつけにボディーをピアノブラック加工って書いてあったなぁー(オイオイ
子基板が3枚で部品代だけで30kを超えてた・・・
(追加したピアノブラック加工の見積もりは26kだって)
S30も穴あけ加工とかしたのにミキサー回路作成でミスったらしく正常動作せず
その後,忙しくなったのを理由にストップ
今思えばJunoDi買えばよかったんじゃね?ってorz
[フレーム]
同時期にKX5をワイヤレスMIDI化すべく
設計図を描いていたのだが
こちらも色々考案していくうちに
回路が複雑になりすぎて放置した.
気が付いたら鍵盤堂で改造してくれるサービス始めたらしい
あぁ、、、
ま,自分で持っている技術じゃないから特許取れるわけじゃないけど
MIDIコントローラのワイヤレス手法という内容で
無理やり特許は取れたかもしれない(苦笑)
S30に至ってはお手伝いバンド用に拵えていたやつだし
T'sLABじゃ使う機会ないから今から作り直す気力がでない・・・
穴あけちゃったボディーには機能しないツマミやら端子のみが付いているが
どうするよこれ(苦笑)
本当,思い立ったときに最後までやらないからこうなる
昔っから変わらない性格だ.
夏休みの工作も『構想だけは一人前だ』なんて
親父によく馬鹿にされたもんだ.
今回のCD制作だけはこうならないようにと
厳重に自分が逃げられない作戦を作ったつもりが
今や,自己スケジュールを放棄する毎日・・・
今日やっと12月頭に出来上がるはずだった楽譜が1人分仕上がったほどだ。。。
こりゃいかんなぁーと,思う・・・
仕事も趣味もプライベートも上手に回すのは難しいらしい(-。- ;)
皆はこんな時,どうやって回すんだろうか?
やっぱり,「爆睡こいてサッパリ」しちゃうんだろうか?
というか,最初っからできないと判断して
やらないのだろうか?
取りあえず,今週末の3連休は珍しくフリー
入れてあった予定がキャンセルになったおかげで(お金なかったから助かった)
時間が空いたのでCD制作の作業スケジュールを立てているわけだが
最近,自己スケジュールなんて一度たりとも守ったことがないしなぁ〜
どーせソードアートオンライン読みふけったり(そろそろ坊ちゃん読み直したいなー)
あずきちゃんのDVD見て終わっちまうんだろうな・・・(実家のLDをDVD化したいよー)
[フレーム]
うやむやにならないように,今日は頑張ることを止めようと思いつつ
スイッチ入らないまま,実のない作業が続いている。。。