[フレーム]

February 2008

February 12, 2008

朝、目が覚めたら両鼻から鼻血が出ていました。
決してヤラシイ夢を見ていたわけではありません。
断じて違います。

なぜ鼻血?

私にも分かりません。
久しぶりの滑稽に動揺している亜華月です。


まぁ〜
そんなことはどうでもいいです。

本日、卒論をやっと書き始めました。

アウトラインが完成したらお昼が過ぎてしまいましたが予定通り"ご教授も全く理解できない"アカデミックな仕上がりになりました。

前説にはこんな注意書きが・・・
「本報告書においては基礎知識や予備知識,基本概要の一切を排除した」
もちろん喧嘩を売っているわけではありません
(若干は「簡単に理解されてたまるか!!」って気持ちが込められていますが)

このまま内容が通ってしまえば実に大学生らしい報告書の出来上がりというわけです。

ちなみに、付録として卒論を簡単に解説したアドバイス書を別途用意しております
(私ってなんて優しいんでしょう)
こちらは、卒論を読まなくても1から順を追って読むことで簡単に今回の実証が出来る形になっております。
ご教授をはじめ学生の皆様にはこちらを読んで頂ければよいかなと・・・
じゃぁ誰のために報告書をまとめたかって?

そりゃ自分のために決まってるじゃないですかぁ(?∀?)アヒャヒャ

ここだけの話、自分の研究に費やす時間を極力削減するため正月も忘れて研究に励んだんです。
(おかげさまで1月1週目以降は自己研究ほとんど手をつけずにすんだもんね〜)
報われなくても自分くらい満足したいんですよ。


と、言うことで本気モードで書き始めたんですが・・・
いつの間にか"FF V"をやり始めてしまいました。
ドルムキマイラをぶっ潰してます(アクアブレスがキツイ)
現在火のクリスタルクリアで止まっております。
ジョブレベル上げ中
土のクリスタルクリア時点で14ジョブがマスターになるよう調節しながら行動中。

あぁ〜
こうやって色々なものにつられていくんだぁ〜
オレって何でこう落ち着きがないんだろうか・・・

と、反省しつつも卒論とゲームに手を染めていく亜華月でした。

そうそう、"亜華月"の語源ですが半分はFF Vが関係しております。
マニアックですみません(爆笑)

February 11, 2008

朝から考え事をしていたら
いつのまにか13:00超えをしてしまった暇人の亜華月です。

悩んでいても"他人に迷惑をかける"いけないやつです(爆笑)


まぁ〜
過ぎたことをクヨクヨしても仕方がない、
いや、うーん、仕方がないよな、うん。
仕方がない。。。

ううっ

何で、たかが考え事で13:00を超えるかなぁ〜
(未練たらたらやんけ!!)


と、まぁ〜
本日も"私"アクセル全開って感じです(?∀?)アヒャヒャ


そんなわけで、残り半日になってしまったわけですよ。
無駄に過ごしたくないと思う反面、
やる気が起きない自分とも格闘するわけです。


結果、
負けました。

結局、本日も
なーんも
せずに終わったわけです。

さすがにそろそろ卒論仕上げないと卒業が危うくなってしまいます。。。

明日は集中してやろーっと。


そうそう、ちなみに私は考え事をしているときも鍵盤と戯れているそうです・・・

ナゼ他人事なのかって?

無意識なんですよ。
気がついたら何か弾いてました(爆笑)

やっぱり音楽は一心同体です(☆?∀?)
ここだけ読むとタダのキティーに見えます(爆笑)

まぁ〜
あれですね、

小学校時代、ピアノの練習が大嫌いで(←これマジ)
親の目をかいくぐるために
片手で漫画を持ちながら鍵盤を演奏するっていう技を習得してしまった私ならではなのでしょう。

才能はどこから開花するか分かりません。
私の場合は珍能ですがね(*?∀?)っ

ちなみに、耳コピーの能力は
小学校卒業するまで楽譜が読めなかった(もっと言えば読む気すらなかった)
私がレッスンで曲を弾くために
どうしても必要だったんです。

新曲の練習前に必ず先生が弾いてくれる演奏を必死に"音"で覚えこんで家にお持ち帰り。
自宅のピアノの前で楽譜とにらめっこしながら"音"を思い出すという作業を毎回繰り返していました。

おかげさまで、譜読み率12%まで低下

だって、頭で曲を覚えているから楽譜を見る前に指が音を弾いてしまうんですもの・・・

残念な能力です。
未だに譜読みが苦手な亜華月の一面でした。
(結果的に高校時代「オレにはサポートミュージシャンの仕事は出来ないな」と思わせる決定打になったわけです(没)

February 10, 2008

最近、遊びすぎの亜華月です。
バイトしろよってね Σ( ?д`;)


ま、いっか。


本日は、なぜか朝から漫画を読んでます。

あー
一応、暇人ですから・・・
じゃなかった。
イメージですイメージ。

楽曲 書くときは いつももこんな感じですね。
インスピレーションわかないと我武者羅にやっても無駄な時間になるので・・・

私のひとつの方法です。

楽器を手にしても全く頭の中が整理できないときはこれに限ります。

そして、ギターを持ってsurfaceの"なにしてんの"を弾いてギターを置いて・・・

う〜ん
「曲なんか書けない」って(爆笑)


私の曲ってどこか哀愁があるんだとか・・・
人がにじみ出るんでしょうか?
(オマエのどこに哀愁があるんだっつーの(?∀?)アヒャヒャ

まぁ〜
ひとついえることは曲書いている姿は他人に見せられません。
生みの苦しみってヤツですかね。

イメージ伝達率が高いときは、ほんの数時間で曲が仕上がることもありますが、イメージが固まらないと1週間でも2週間でもうなり続けることもしばしば・・・

結果、素直に出来た曲のほうがよかったりするわけで悩んだときは忘れることが重要です。


現在、かけもちが沢山(笑)
本日はゲームミュージックを作成中です。
ハードロックな曲を書きたいので漫画を手にしたのは間違えかと・・・

チョット、ゲームやりたくなってきました。

やっぱりあれかな、グランツーリスモとか・・・
やべっ、"FF V" がやりたくなってきた。

う〜ん
GBA版のFF V 火力船クリア後で止まったまんまだったな(現在、火のクリスタルまでのジョブをほとんどマスター(爆)

と、まぁ〜
趣旨が変わっていくわけですよ。

曲はどうした(爆笑)

タイムリミット(納期)も近いので早めのうちに残り7曲仕上げますよ。
思い出は重いでぇ〜

February 09, 2008

いや〜
私はムイサーです(いや、ムサイです・・・)
ちがうちがう(((?Д?≡?д?)))


寒いんです。寒い・・・
雪ですよ雪っ・・・

わけあって本日は神奈川県へ来ておりますが、外はあいにくの雪もよう・・・

電車中で3歳くらいの女の子が
「ママ〜雪だるま作れるかな?」って言ってました。
(娘も全く同じことを言っていたような・・・まぁ〜それは置いといて・・・)
多分作れると思います(小さいのならねっ!!)


なんだか2月に入ってからも相変わらずの気象に体がついてこれません。年寄りにはちょっとキツイんですよ(笑)


「雪?また厄介なもんが・・・」
「電車のダイヤが乱れるし、凍結したら滑るしなー」って思う年になってしまったのでしょうか?

「パパって子供心分かんないんだね!!」by拓也
「う?」by実

Σ(・ω・ノ)ノコアネタでごめんなさい(赤僕17巻参照)


でも、本当に寒いです。
夕方まで神奈川にいたのですが地元とそんなに変わらないなぁ〜


まぁ〜話はそれだけなんですけどね(笑)
本当なら「昼にラーメン食べました」って記事になるはずが、歩くのが億劫になって―、(実際には時間が微妙になって)
ミニストップですませちゃったので・・・

この辺がリーマンっぽいなorz
ゴホンッ。
なんだかすごく失礼な表現でした・・・


ま、いっか(?∀?)アヒャヒャ


帰りは新幹線で帰ってきたのですが
新幹線は大混雑。
大金はたいたのに座る席すらなかったのよ・・・
(私の初体験を返してぇ!!。?(? ?Д`?) ?。ウァァァン


地元に戻ってきた時には18:00過ぎ・・・
土曜日に何をしているのやら
(気がついたら自分はスーツ姿だし)

そうそう、帰りの電車中でお客さんの読んでいる新聞記事が目に飛び込んできました
「若々しい威勢のあるが分からない若者たち・・・」
う〜んムツカシイよね。
酒の席で悪ノリしちゃうことを指し示しているんですかね?

でも、「今時の20代をなめるなよ!!」
私は、18:00に帰ってこようが外が雪だろうがこれから出かけます!!(爆笑)

いや、無計画です。
栃木県足利市までちょっと・・・(笑)

え?
なぜかって・・・
ママに会いに行ったの(これまたコアネタだったorz)

いや、実はファミレスの「ロイヤルホスト 足利店」が2/11(月)をもって閉店ということで一度は行っておかないとって事で遊びに行ったわけですよ。


まぁ〜
それだけなんですけどね(*?∀?)?

ゴメン。
話が広げられると思ったんだけど「値段がチョット高い!」ってことと、あいにくの雪で「客足が少ない!」ってことぐらいしかなくてさぁ・・・(あと、ママいなかったのぉ・・・。・?・(ノД`)


でも、
「若々しい威勢のあるが分からない若者たち・・・」
にはなりませんでしたよ(苦笑)

だから何だつーの( -д-)ノ
ごめん。
ネタがコア過ぎて自分でもツッコミきれなくなってきた・・・

若さ、若さって何だ・・・ろうね
振り向かないことさ・・・そうそう、振り向かないことだ!!
(だからネタがコアだっつーの!!)


変なテンションの亜華月でした。チャンチャン♪ m(_ _)m

February 08, 2008

学校をサボっている亜華月です(?∀?)アヒャヒャ

いや、、別にサボっているわけじゃ・・・
言い訳してもしゃーないか(笑)

はい
暇人は現在デスノートを見ております。

ポスティーノさんから漫画を借りてハマってしまったわけで・・・

実写版も面白い。。。

藤原竜也くん演技うますぎです。
戸田恵梨香さんは私の中でライアーゲームのイメージが強いので若干引っかかりますが・・・

やっぱり何よりも"L"役、松山ケンイチくんですね。
サイコーです( ?∀`)b

実はファンだったりして・・・
(セクシーボイス アンド ロボも見てた)
私とも年齢近いのにこの人はなにもんなんだ

いや〜
配役まで気になっちゃったドラマなんて初めてです。。。

アニメの実写版ってあんまり好きじゃないのですがこれは当たりでしたね。

う〜ん
楽しい。。。

あー
やべーΣ( ?д`;)
こんなことしてる場合じゃねーや
明日、会社なんだった・・・

明日の用意しなきゃね(イソイソ・・・)

February 07, 2008

考える時間って必要だと思いませんか?


唐突にごめんなさい。

時間があるときだかららこそ自分を見直したり―。
そういう時間があるって重要なことなんじゃないかなと。。。


先日、雑談の中で生/死について話しました。
生きるってどういうことなんでしょうか?
死ぬのってナゼなんでしょうか?

といった具合に。

この世の中は陰/陽によって成り立っていると思います。

死があるからこそ生がある。

身が滅ぶ時、人は、どう生きたかによって全てが決まる。
だから今を精一杯生きる必要があるのだと思います。


別にこれが引き金になったわけではありませんが・・・


本日、研究室で飲み会の話をいただきました。
ご教授がいらっしゃらないと聞いていたので軽い気持ちで「行かない」っていったら
皆から心配されちゃいました。

なんか、すごくうれしかった・・・
温かいなって。

がらにもなく涙ぐみそうでした(笑)


皆から必要とされてるっていいですね。


一応、うぬぼれているわけではありません。
今の自分は・・・やはり嫌いです。

でも、少なくとも、
今、私を取り巻いている環境、人々、それら全ては大好きです。

本当に皆ありがとう。
皆のおかげで自分が今の自分を生きることが出来ていると本気で思います。

ごめんなさい。
なんだか重い文章で・・・

今日は、そんなことを深く考えさせられた一日だったのです。

February 06, 2008

題名に深い意味はありません。
ノリです(このネタわかる人少ねー(?∀?)アヒャヒャ

いや〜
暇人です。

やることもないので学校に行きました。
学校へ来てもやる気がおきません(卒論どうした・・・)


しかし、実験室にあるシンセサイザーの前に座ると徐に作曲を始めてしまいます。


こうやって、音楽が生まれます(爆笑)

本日の成果。。。


新譜4曲!!


サイコーです。
早速、ネタ程度にカップリング用のアレンジを進めております。
これが面倒なんだけど楽しい( ?∀`)つ

気が付くと、昼を過ぎて14:00・・・

ここまで来ると昼飯もリッチです。
ココスへ(最近、遊びすぎだと思う・・・)

優雅な昼のひと時を過ごした後・・・
研究室で妄想話に花を咲かせて18:00・・・

あれ?
雪がちらついて・・・いやガンガン降っています。

こりゃ帰れないねぇ・・・
と、いいつつ自転車に乗るわけです(爆笑)
寒いね(外気も、身も心も・・・)
この辛さをわけてあげたい(のほほーんと暮らしていたころの俺に)

こりゃ、明日は休みだね('A`|||)

家に着いたときには、あまりの冷たさに足の感覚がなくて歩けなかった
(俺の心のようだ( ?∀`*)

February 05, 2008

久しぶりに、研究室の皆で飯食いに行きました
(研究発表後の打ち上げ以来・・・あれ?1週間も経っていなかったりして(笑)

本日は、ラーメン屋です。


以前のブログでも紹介した満天家です(写真なくてごめんなさい。。。)
人数が多くても楽しめるラーメン屋ってことでチョイス。
一応、今まで友達を連れてきても「好きじゃない」と言われたことはないお店です
(私はよく「好きじゃない」って言われますが(?∀?)アヒャヒャ)

独特な味ですが おいしいんですよ(・∀・)


まぁ〜
話はそれだけなんですけどね(爆笑)


ちなみに、皆さん「飯食いに行く」っていったらファミレスとかが普通なんでしょうかね?
私は基本的に自分が決定権を握るのすごく苦手なので周りに任せがちになるんでよくわからないんですよね。
「飯食いに行こう」ってラーメン屋に行くのっておかしいのかな?


ちょっと、疑問に思ってみたりして(笑)
と、まぁ〜
そんな優柔不断な人間が選んだラーメン屋に皆付き合ってくれてありがとうです。

何か、今日のブログ 内容 薄っ!!

February 04, 2008

月曜なので学校へ行ってきました。
9時半頃出かけたのですが小・中・高校生に遭遇。

雪のため登校時間が遅れたのでしょう。

いや〜
懐かしいです。
高校時代、雪の日に連絡網よりもはるかに早い時間に家を出発していた私は休校や登校時間の変更などを知らずに学校まで行っていました。

途中で携帯に着信があっても帰るに帰れないので結局通常通りに登校していたんですよ。

幾度となく「家が近い人っていいなー」とか「送迎のある家はいいなー」って思ってましたね。
今考えてみると大した悩みでもないです。

「意地でも片道18kmをチャリで走るんだ」って決意して3年間登校してましたからね。

まぁ〜
今となればいい思い出です(多くの人に迷惑かけたけどね・・・)


ちなみに、本日は学校に行ってもやることありません。
実験室(特設My STUDIO♪)が若干荒れているので片付けたら終わりかな〜


と、いうことで昼食後に帰宅。
何しに行ったんだろうね・・・


話は急に飛びます。。。
余談ですが私は研究室で「パパ」と呼ばれています(クッキングパパじゃないよ(′∀`)/)
決して深い意味はありません(多分・・・)

高校時代までは固定の"あだ名"があって若干コンプレックスを抱いたころもありますが、恩師いわく「あだ名が付くって事は、それだけ慕われている証拠だ」だそうで・・・
当時は、「それは、いい意味でも悪い意味でもなのでは」って思っていましたが今思うと慕われているっていうのは良いことだと思います。


う〜ん。
話の内容が見えてこないな。
まぁ〜
要するに研究室も今の私にとっては居心地がいいところなんですよ。
私は、たまーに(いや、頻繁に)周りに迷惑かけていますがね(TДT)

私、デフォルトが毒吐きまくりなので話し始めると皆の気分を害するんです。
「オマエ、時々KYだよな」って・・・よく言われます。。。
(いわれているうちが花だって・・・でも結構ショック)
私は出来る限り無言のがいいのかな(?∀?)アヒャヒャ
ちなみに、今日のオレは見事に空回りだったね。
「人を怒らせるのがスキみたい」って思われてるんだろうな〜
あぁ〜やだやだ。。。(?д?)、ペッ


そんなわけで、
これが楽しい学校生活の全貌です(薄っΣ( ?д`;))
私って何?
って思うこと・・・

多々あります。
ただいえること。

アホです(苦笑)
この辺は高校時代から何も変わってませんね。


どうせアホなら、ただのアホじゃなくて もう少しユーモアのあるアホになりたかったな〜。・?(?`Д)?

まぁ〜
いいや。

ちなみに、午後はわけあって穴堀しました
(本日のタイトルはこれにかかっている。芋ほりゴンスケってね・・・知らねーか)
久しぶりにスコップを持ったよ。
腰が痛いね。

0.6m程でダウン・・・
体力落ちたね。

明日は、腰を痛めながらチャリか・・・
意外とキツかったりして(笑)

February 03, 2008

雪が降ってました。
激写です。

寒いはずなのですが先日よりも部屋の気温が高かった。
室内温度計が3度です。

1月に入ってから、やっと出した石油ストーブ。
現在では点いていない日がありません。
人って順応してしまうんでしょうか・・・
これでも、学校では上着も着ずに腕まくりをしているんですよ。。。

う〜ん
なんだか矛盾。。。

まぁ〜
いっか(どうせ生きた矛盾野郎だし)


しかし、最近石油高が気になります。
円安もさることながら燃料費がかさむと意外と生活って苦しいもんなんですよね。
私より、1人暮らしをしている方は身にしみているのではないかと・・・
お察しします。。。


ちなみに、本日は先日同様レコーディング中の楽曲を手直し中。
生の声でとったコーラス部分の仕上げに入っています。
一応、サンプルを用意してみました。

サンプル
(タンバリンが妙にうるさいのは気にしないで欲しい。。。)

研究室の女性人によるコーラス隊でーす。
(メロディー部分は省略しています)
レコーディング数分前まで打ち合わせすらほとんどなかったのです。
思えないでしょ?

皆、しゅごいねぇ〜(くろまる ?ω`くろまる)

ちなみに、プリプロの段階では話題のVOCALOIDで参考コーラスを作っていたのですが皆さんに怒られました。
「すでに、声入ってるじゃん」
って・・・

生じゃなきゃ、いやなんだーい。・?(?`Д)?

そうそう、レコーディング前にも何度か意義を問われました。
「何で生声じゃなきゃ駄目なの?」
って・・・

今なら答えが出そうです。
ただ単に面白いから(☆?∀?)


・・・
失礼。
取り乱してしまいました。。。

説明すると・・・
人の声って倍音成分が複雑で、どんなに優れたシミュレートを行っても機械には真似できないんです。
いわばオンリーワンなわけです。
同じ音は二度と録れないので、同じ人が同じフレーズを歌っても歌った分だけ別の音として録れるんです。
説明じみてますが音を聴いていただければわかるかと思います。
4人で録ったとは思えないでしょ?
おかげさまで総勢26人のコーラス隊に仕上がったわけです。


私の我がままに付き合ってくれた皆様、本当にありがとう。
(終電ぎりぎりの時間になっちゃって本当にごめんなさい。後で必ず埋め合わせをさせていただきます。。。)
久しぶりに楽しいレコーディングが出来ました
(ワクワクしたもんネ)

CDの出来上がりが楽しみだ〜〜〜
(考えてみたら自分が当事者だった・・・)
カップリングとゲームミュージックもやらなきゃ・・・


と、いうことでコーラスミックスが一段楽したところで次なる生みの苦しみを味わい始めたら―。
アニメ版のデスノートに気をとられてしまいました。。。
あぁ〜TVつけるんじゃなかった。。。

おいしいところで終わってしまいましたが15:00を回ってしまい・・・
時計を見るなり徐に箪笥へ・・・
別に怪しい動作ではありません。
もちろん、マニアックにアナログシンセってネタでもありません
(YMO世代じゃあるまいし、わかるヤツいねーよ(?∀?)アヒャヒャ)

これです。
eva
エヴァンゲリオン DVD BOX

キティーと呼びたければどうぞ。。。
お金がまだ あったころの話です。
衝動買いって恐ろしい。
マニア心くすぐる一品だったそうですが私はマニアではありません(苦笑)

徐に引き出してしまった以上は見ないわけにいかないわけです。
最終巻の映画版がまだ見終わってなかったので見てしまいました。

今更ですが難解ですね。
当時リアルタイムで見ていたマセガキですが、あの頃と感じ方がまったく違うのは成長したせいなのでしょうか。
いや、単に深読みしているだけでしょうか・・・

いずれにしてもミヤムーがアドリブでかました最後のセリフ
「気持ち悪い・・・」
は、やっぱり意味不明です(苦笑)

製作スタッフも数日前までの私同様、病んでたんだろうな〜

・・・

と、まぁ〜
暇人らしい行動をとってしまいました。

ちなみに、本日は節分だそうで・・・
豆まきをしてます(親が・・・)

来年度から一人暮らし始めたらこういう行事も忘れてしまうのだろうかと本気で考え込んだ私はやっぱり暇人です。

4ヶ月ぶりに再開したウェブログも2日目にしてネガティブ思考へまっしぐら。
明日はあるのか・・・
私にもわかりません。

とりあえず、明日は学校へ行って・・・
と言いたいところなのですが、路面凍結によっては自転車で行くのは無理かと・・・
卒論は明後日からがんばろうかな〜〜〜( -д-)ノ~



traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /