おなじみLifehackerでFastladderが紹介されています。
Newsreader: Organize and search your feeds with Fastladder - Lifehacker
日本語訳概要は
[N] 「Fastladder」がLifehackerで紹介されているよ
で取り上げられています。
[引用]
・検索がintegrateされており速く簡単
・フィードをソートする方法が多彩
・フィードのfaviconがある
・良いインターフェースで購読設定を変更可能
ネタフルさんでも言われているように、キーボードショートカットについての言及が無いのは悲しいですね。
キーボードショートカットとフィード先読みにより、待ち時間をほとんど感じさせずに大量の記事を読む事ができるのが魅力なのに。
さらに、大量のフィードを購読している人は、フィード毎にレートを付ける事により、優先順位を付けてフィードを読む事ができるのもはずせません。
そうすれば、「1000 feeds in your sight」の意味もわかるようになるかと思います。
Lifehackerの記事の「検索が速くて簡単で良い」なんて、ちょっと的外れかと思います。
おかげで、他の外人さんも、「検索がすごいらしいから試してみたけど、全然だめだからGoogle Readerを使うよ」とかいう意見が見られました。
私は、Fastladder(livedoor Reader)で検索を使うのは、たまに、購読ブログのトップページを見たい時に、ブックマーク代わりに使うぐらいです。
TechcrunchあたりにはFastladderの本質がわかるような、良いレビューを期待したいです。
[2007 7/6追記]
トップページからリンクされた公式Blogが始まりました。
Fastladder Blog
ぜひ世界に向けて自慢しまくってください。
しげふみ
コメントする