[フレーム]

しげふみメモ


おもにIT関連について、気になったことや試してみたことをメモしておきます。
Linux, Firefox, Thunderbird, Blog, Google, Amazon, Affiliate, iPod, PC, English ...

2006年07月

先日から、タスク管理サービス Remember The Milk (RTM)を使ってGTDを実践しようと、いろいろ試行錯誤しています。
タスクを追加する方法のひとつとして、RTMの受信箱のメールアドレスへメールを送るという方法があります。
メールの件名だけ入れて送れば、件名がタスク名となりますが、フォーマットに沿って本文を書けば、 タグや期日なども同時に設定できます。
自分用にテンプレートを作ったので、メモしておきます。
続きを読む
2006年07月24日00:11
カテゴリ
GTD
最近使い始めたタスク管理サービス Remember The Milk ですが、タスク管理画面はAjaxを効果的に使ったUIとキーボードショートカットで、タスクの追加や変更も快適です。
タスクの追加は、タスク管理画面か、外出先で思いついた場合は携帯からのメールで行っていますが、 ブラウザでウェブページを見ている時に、簡単にタスクを追加できるBookmarkletが用意されていたのでメモしておきます。
続きを読む
2006年07月23日14:40
カテゴリ
GTD
Ajaxを使ったタスク管理サービス Remember The Milk を最近使い始めました。
これを使って、GTD(Getting Things Done)を実践してみようと思います。
どのように使うか、まだいろいろと試している段階ですが、 きゅーり.jp: remember the milk - 安定運用編 で紹介されている方法が私にも合いそうなので、これでやってみることにします。
現在の私の方法をメモしておきます。
続きを読む
以前に書きましたが、 PlaggerでYahooのTOEICデイリーミニテストをGmailへ 送っていて結構便利にTOEICの勉強ができていたんですが、7/3に Yahoo!ステップアップ - 資格をとる - TOEICデイリーミニテスト にリニューアルされたので、いろいろ変更する必要がありました。
遅くなりましたが、リニューアル対応の改訂版です。
続きを読む
2006年07月05日12:58
カテゴリ
PC
Bulknews::Subtech - Consolas で知ったフォントConsolasを試してみました。
Windows Vistaにバンドルされる等幅フォントです。
私は Windows用のターミナルエミュレータにはPoderosaを使っています。 よく考えたら、仕事中は Poderosaが常に起動していて、画面を見ている時間もかなり長いです。 フォントは重要ですね。
今までは、Courier Newでしたが、 Consolasの方が気に入りました。
これから使っていこうと思います。
一応、私が行ったインストール手順をメモしておきます。
続きを読む
最新記事
人気記事
過去記事セレクト
エンジニア転職情報
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /