[フレーム]

しげふみメモ


おもにIT関連について、気になったことや試してみたことをメモしておきます。
Linux, Firefox, Thunderbird, Blog, Google, Amazon, Affiliate, iPod, PC, English ...

2006年12月20日23:13
カテゴリ
FON
Plagger
最近話題のプロジェクト FON に私も参加しました。
FONについては、清水理史の「イニシャルB」 でわかりやすい記事があります。 [引用] 12月5日から国内でのサービスを開始した「FON」は、自宅のアクセスポイントを他のユーザーに公開するというユーザー参加型の公衆無線LANサービスだ。FONで提供される「La Fonera」という専用ルータを中心にその姿に迫ってみよう。 私も、ルーター無料キャンペーン(実際は送料、代引手数料、消費税で945円)が始まった12/5に早速注文し、12/15に届いてすぐに Linusとして公開しました。
いくつかメモしておきます。
Join the FON movement!

現在はFONのサイトや、 ツクモ icon で、通常の1980円で購入することができます。
iconicon

これだけの値段で無線ルーターが手に入って、色んな意味でいろいろと遊べるなんて嬉しいですね。
sshで La Foneraにアクセスして中を見たりして遊ぶのも面白いです。

アクセスポイントの場所がわかる FON Mapsもあります。
例えば、名古屋だと以下のような感じです。
FON Maps
名古屋は秋葉原と比べてまだまだ少ないですね。

ただ、公式だとちょっと重かったりするので、Google Maps API等を使って、 見やすくしているページも公開され、どんどん改良されています。

FON user's blogさんの、 FON Active Router Viewer
参考:FON Active Router Viewer パワーアップ! (FON user's blog)

Ceekz Logsさんの、 Simple FON Maps - 近くの FON AP を探そう!
参考:Simple FON Maps を地味にバージョンアップ - Ceekz Logs

どちらも公式Mapより表示が軽くて使いやすいです。
私はまだ試していませんが、他にも携帯向けのページも公開されているようです。

また、自分のFONソーシャルルータにアクセスがあった場合、管理画面にはアクセスしてきたユーザのFONのニックネームが記録されます。
私のルーターには、まだ自分がテストでアクセスした分しか記録されていません。
普通の住宅街なので、当分は無いでしょうね。
いつ記録されるか楽しみです。

アクセスが来て、管理画面の「私のFONソーシャルルータへのアクセス」の部分に変化があったら、 メールが来るようにできればいいですね。
Plagger のプラグインを作ればできそうです。
PlaggerでAmazonアソシエイトレポートをGmailへ送る ことはできるので、同じように、Plagger::Plugin::CustomFeed::FonMyRouterUsage を作ればいいかも。
だれか作ってくれると嬉しいです。

FONは、これからユーザが増えてアクセスポイントが色んな所に増えれば、 どんどん使えるサービスになりそうです。
楽しみです。

最後に「イニシャルB」の清水さんの言葉を引用しておきます。 [引用] 「オレも公開するからキミも公開しろ」

コメント一覧 (1)

    • 1. 簡太郎
    • 2008年02月16日 01:39
    • はじめまして。

      『ニッフォン総オレンジ色化計画』
      http://kantarou2.blog102.fc2.com/
      の簡太郎と申します。

      Foneroを1人でも増やして
      FonMAPの日本地図をオレンジ1色で染めるべく
      ブログを開始しました。

      『Fonがインフラとして大化けしたら、
      絶対に世の中はハッピーになる!』

      そんなことを考えながら
      ブログを更新していこうと思っております。

      そこで、
      Fonを実際に設置した方々と一緒に盛り上げていきたいと考えていたところ、
      このブログにたどりつきましたので、コメントさせていただきました。

      誠に勝手ながら、
      この度、リンクさせていただきたく存じますので、
      よろしくお願い致します。

      また、できれば、相互リンクもご検討頂ければと存じます。

      よろしくお願い致します。

      『ニッフォン総オレンジ色化計画』
      http://kantarou2.blog102.fc2.com/

コメントする

名前
最新記事
人気記事
過去記事セレクト
エンジニア転職情報
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /