[フレーム]

しげふみメモ


おもにIT関連について、気になったことや試してみたことをメモしておきます。
Linux, Firefox, Thunderbird, Blog, Google, Amazon, Affiliate, iPod, PC, English ...

Windows/Mozilla Thunderbird/スレッドペイン 1行おきに背景色 - cubic9.com にuserChrome.cssによる変更方法があったので、試してみました。
プロファイルフォルダ以下のchromeフォルダ以下に userChrome.css を作成すればいいのですが、試しに拡張機能の Stylish で管理することにしてみました。
いくつかメモしておきます。

StylishはFirefoxでは人気の拡張のひとつで、私もお気に入りですが、 Thunderbirdで使っている人は少ないような気がします。
いろいろなユーザースタイルシートが集められている userstyles.org でも Thunderbird用スタイル はまだまだ少ないですね。

本題のスレッドペインで1行おきに背景色を変更する方法ですが、 元ネタのページのものにStylish用にnamespaceの行を追加しただけです。

/* Zebra-stripe */
@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(odd) {
	background-color: #f5f5f5 !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected) {
	background-color: -moz-Dialog !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected, focus) {
	background-color: Highlight !important;
}

以下のような感じになり、結構見やすくなりました。
[画像:スレッドペインが縞々]

現在使っているスタイルは、まだ以下の2個だけです。
これだけなら、Stylish使う必要もあまり無いのですが。
もうひとつのスタイルは、 ThunderbirdエクステンションQuoteCollapse 用にuserContent.cssをカスタマイズしたものです。
[画像:ThunderbirdでStylish]

このBlogの関連記事

トラックバック一覧

  1. 1. Thunderbird 2で使っている私の必須アドオン

    • [しげふみメモ]
    • 2008年02月16日 21:35
    • 仕事用のメールソフトは Thunderbird を使っていますが、アドオン(拡張機能)を追加して、さらに使いやすくしています。 この記事投稿時点で、Thunderbird 2.0.0.9 で使っているアドオンをまとめておきます。 Nostalgy キーボードショートカットをいろいろ拡張...

コメントする

名前
最新記事
人気記事
過去記事セレクト
エンジニア転職情報
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /