January 2018
January 07, 2018
あけましておめでとうございます
まさか。告知ばかりで11月で更新が終わっていたとは。やまはき玲です。
2018年、明けました。今年も宜しくお願い致します。
2017年はいろんな事がありましたねえ。ライブの本数はそんなに多くなかったですが、挑戦をたくさんした年でした。
3月に開催したリクエストワンマン、面白かったですねえ。またやりたいです。
5月の栄ミナミ音楽祭では物販完売というはじめての経験でしたなあ。
はじめての経験といえば、7月末にはひとりで九州と山口にもいきましたね。ウクレレの可能性と私の可能性。ほんのちょっと。ですが、自身にも繋がりました。
あとはなんといっても音読会ですね。お話を書き下ろすだなんてねえ。やりたいなあと思っていたけど、いざ書いてみると素人間満載でした。でも香具山舎さんのおかげでちゃんと書き上げられた。それが私にとっての、とても嬉しいニュースとなりました。
2018年は宇都宮でのチェッカーズナイトで幕を開けました。DJイベントでした。いつもとは考え方もすこしシフトチェンジしなくてはいけないこともあって、戸惑ってしまいましたが、結果、お客様やDJさんたちと、チェッカーズを大音量で聞きながら大声で歌う。という新境地を切り開く事が出来ました。いやーおもしろい。おもしろい!!またやりたいですね。
[画像:image]
さて。レコーディングの話がまとまってきました。曲数はそんなに多くないけれど、いまの「やまはき玲」を形にします。
いつも「やまはき玲」という作品を愛してくれてありがとうございます。
わたしは、朝起きてボッサボサの頭でご飯を食べ、いろんなところでいろんな顔でいろんなうごきをして、よるボッサボサの服装で録りためたドラマをワイン片手にのんだりしていますが、それはそれでわたしですし、バレエ全力で踊ったり絵を描いているのもわたしです。
やまはき玲 になるときは 音楽だけに向いています。音読会がいまいちばん広めたい事です。きゅんワード大会も、夏休みの宿題は終わりませんでした企画もやります。
ことしはもっともっと「やまはき玲」がむくむくと動き回れるように、もっともっと一歩一歩をしっかり踏みたいです。
そんなことを、2018年の抱負にしたいと思います。
[画像:image]
2018年、明けました。今年も宜しくお願い致します。
2017年はいろんな事がありましたねえ。ライブの本数はそんなに多くなかったですが、挑戦をたくさんした年でした。
3月に開催したリクエストワンマン、面白かったですねえ。またやりたいです。
5月の栄ミナミ音楽祭では物販完売というはじめての経験でしたなあ。
はじめての経験といえば、7月末にはひとりで九州と山口にもいきましたね。ウクレレの可能性と私の可能性。ほんのちょっと。ですが、自身にも繋がりました。
あとはなんといっても音読会ですね。お話を書き下ろすだなんてねえ。やりたいなあと思っていたけど、いざ書いてみると素人間満載でした。でも香具山舎さんのおかげでちゃんと書き上げられた。それが私にとっての、とても嬉しいニュースとなりました。
2018年は宇都宮でのチェッカーズナイトで幕を開けました。DJイベントでした。いつもとは考え方もすこしシフトチェンジしなくてはいけないこともあって、戸惑ってしまいましたが、結果、お客様やDJさんたちと、チェッカーズを大音量で聞きながら大声で歌う。という新境地を切り開く事が出来ました。いやーおもしろい。おもしろい!!またやりたいですね。
[画像:image]
さて。レコーディングの話がまとまってきました。曲数はそんなに多くないけれど、いまの「やまはき玲」を形にします。
いつも「やまはき玲」という作品を愛してくれてありがとうございます。
わたしは、朝起きてボッサボサの頭でご飯を食べ、いろんなところでいろんな顔でいろんなうごきをして、よるボッサボサの服装で録りためたドラマをワイン片手にのんだりしていますが、それはそれでわたしですし、バレエ全力で踊ったり絵を描いているのもわたしです。
やまはき玲 になるときは 音楽だけに向いています。音読会がいまいちばん広めたい事です。きゅんワード大会も、夏休みの宿題は終わりませんでした企画もやります。
ことしはもっともっと「やまはき玲」がむくむくと動き回れるように、もっともっと一歩一歩をしっかり踏みたいです。
そんなことを、2018年の抱負にしたいと思います。
[画像:image]