July 2007
July 30, 2007
10円に泣いた
こんにちは。雷と雨がひどいね。やまはき玲です。
今日お昼を買いにいって、お会計が222円だったのです。
私の財布の小銭入れには212円しか入ってなかった。
あと10えん。あと10円あればぴったり出せたのに1000円くずさずにすんだのに!!
と悲しくなった本日です。
わぁ。もう明後日は8月だ。早いなぁ。
今年もまだ花火には行ってない。
今年もまだ浴衣を着ていない。
今年もまだバーベキューしていない。
今年もまだ海に行ってない。
あ、海は毎年行かないや。夏の海は苦手ー混んでるみたいだし、暑いし、日に焼けるし、暑いし、混んでるみたいだし...
そうだそうだ。夏はなんだかそわそわしてんだな。空気全体が。
だから夕立とかあるんかな。
そわそわ、ザワワ、ザーザー、ゴロピカキャーン!!てな具合に。
なんだかずっと眠たいや。
今日お昼を買いにいって、お会計が222円だったのです。
私の財布の小銭入れには212円しか入ってなかった。
あと10えん。あと10円あればぴったり出せたのに1000円くずさずにすんだのに!!
と悲しくなった本日です。
わぁ。もう明後日は8月だ。早いなぁ。
今年もまだ花火には行ってない。
今年もまだ浴衣を着ていない。
今年もまだバーベキューしていない。
今年もまだ海に行ってない。
あ、海は毎年行かないや。夏の海は苦手ー混んでるみたいだし、暑いし、日に焼けるし、暑いし、混んでるみたいだし...
そうだそうだ。夏はなんだかそわそわしてんだな。空気全体が。
だから夕立とかあるんかな。
そわそわ、ザワワ、ザーザー、ゴロピカキャーン!!てな具合に。
なんだかずっと眠たいや。
July 28, 2007
とろけそう
とろけそうに暑い!!こんばんは。やまはき玲です。
いやいやいやいや。どこの誰だい。「今年は猛暑なんて言いましたけど、冷夏になるかもしれませんねえー」なんて言った気象予報士は!
めちゃめちゃ猛暑の予感ですよ。
なので今日はカルピス飲みました。初めて自販機でカルピス買った。カップで出てくるやつ。氷わちゃちゃちゃー!て入るやつ。
うまいね。カルピスって。一気に疲れがとれました。夏はカルピス。
さてさて、写真をいくつか載せましょう。この間谷中に行ったときのね。
朝倉庭
これは朝倉彫塑館の中庭。
「墓守」とか「大隈重信」像を作った朝倉文夫の記念館。大隈さんでっかかったよ。「墓守」の像は怖かった・・
ほんでお家の中(この記念館は元々は朝倉さんのお家)も見せてくれてるんだけど、すごかった。お庭きれい。二階も三階もでかい!窓がみんなおっきいのね。だから風がぶわーっときてとても気持ちがいい。どの部屋からも中庭が見える。ああ、こんな家にすめたらなあー
朝倉彫塑館のお庭
鳥!
そして屋上。お花畑みたいなお庭。昔はビルとかなかったからもっとすこーんとした眺めだったんだろうねと思う。でも今でも充分いい眺め!鳥になれるわ!とこんなことして遊んで・・
おつかれい
はしゃぎすぎて疲れた。
コインランドリー
で、うろうろ歩いてたらコインランドリー見つけて入った。洗濯機の色がかわいいでしょ。
コインランドリー2
でもあっつかったー。ぐわんぐわんいう洗濯機。
飴屋のおじちゃん
そんでこれが前回のっけた写真を撮って喜んでいる私。うしろに飴屋のおじちゃんが笑っていてくれて、なんとなくほっとしたよ。
散歩がテーマ。いやーおもしろかった。
でもあれだね。UPした写真、ピシッとモデルさんみたいなのがなかなかないね。まいっか。私はこんな感じが似合うと思うよ。
散歩
いやいやいやいや。どこの誰だい。「今年は猛暑なんて言いましたけど、冷夏になるかもしれませんねえー」なんて言った気象予報士は!
めちゃめちゃ猛暑の予感ですよ。
なので今日はカルピス飲みました。初めて自販機でカルピス買った。カップで出てくるやつ。氷わちゃちゃちゃー!て入るやつ。
うまいね。カルピスって。一気に疲れがとれました。夏はカルピス。
さてさて、写真をいくつか載せましょう。この間谷中に行ったときのね。
朝倉庭
これは朝倉彫塑館の中庭。
「墓守」とか「大隈重信」像を作った朝倉文夫の記念館。大隈さんでっかかったよ。「墓守」の像は怖かった・・
ほんでお家の中(この記念館は元々は朝倉さんのお家)も見せてくれてるんだけど、すごかった。お庭きれい。二階も三階もでかい!窓がみんなおっきいのね。だから風がぶわーっときてとても気持ちがいい。どの部屋からも中庭が見える。ああ、こんな家にすめたらなあー
朝倉彫塑館のお庭
鳥!
そして屋上。お花畑みたいなお庭。昔はビルとかなかったからもっとすこーんとした眺めだったんだろうねと思う。でも今でも充分いい眺め!鳥になれるわ!とこんなことして遊んで・・
おつかれい
はしゃぎすぎて疲れた。
コインランドリー
で、うろうろ歩いてたらコインランドリー見つけて入った。洗濯機の色がかわいいでしょ。
コインランドリー2
でもあっつかったー。ぐわんぐわんいう洗濯機。
飴屋のおじちゃん
そんでこれが前回のっけた写真を撮って喜んでいる私。うしろに飴屋のおじちゃんが笑っていてくれて、なんとなくほっとしたよ。
散歩がテーマ。いやーおもしろかった。
でもあれだね。UPした写真、ピシッとモデルさんみたいなのがなかなかないね。まいっか。私はこんな感じが似合うと思うよ。
散歩
July 27, 2007
携帯で撮った
a91ca182.jpg
これは、本家金太郎飴を売るお店のあめちゃん達。「商品登録」って書いてあったんだよね。
あー帰ったらちゃんとたくさんアップするよ。今日はフィルムで撮ったほうも出来上がるんだー
写真、いつもいつでも撮れる時には撮っておいたほうが良いって気が付いた。
昔、撮りたくても「またいつでも撮れるかな」って思ってたら、もう撮れなくなっちゃて、すっごいすっごい後悔した事があった。
一瞬だから 時は一瞬だから
目に焼き付ける事は出来るけど
でもだんだんスモークがかかってしまうのが怖いから
写真、撮れる時には撮っておいたほうがいいなぁ。
ドラえもんが居たら、あの時までタイムマシンで連れていってもらって
たくさんたくさん撮りたいな。
ドラえもんー
これは、本家金太郎飴を売るお店のあめちゃん達。「商品登録」って書いてあったんだよね。
あー帰ったらちゃんとたくさんアップするよ。今日はフィルムで撮ったほうも出来上がるんだー
写真、いつもいつでも撮れる時には撮っておいたほうが良いって気が付いた。
昔、撮りたくても「またいつでも撮れるかな」って思ってたら、もう撮れなくなっちゃて、すっごいすっごい後悔した事があった。
一瞬だから 時は一瞬だから
目に焼き付ける事は出来るけど
でもだんだんスモークがかかってしまうのが怖いから
写真、撮れる時には撮っておいたほうがいいなぁ。
ドラえもんが居たら、あの時までタイムマシンで連れていってもらって
たくさんたくさん撮りたいな。
ドラえもんー
July 26, 2007
今日はね
笑ったり迷ったり泣いたりしたよ。
こんばんは。やまはき玲です。
今日は写真を撮りに谷中に行きました。東京の下町、谷中です。
キラキラギラギラした日差しの中パシャパシャと写真を撮ってもらいながら2時間くらい歩きました。途中迷子になりながらね。。根津のほう行ったり千駄木の方行ったりぐっちゃぐちゃ。でもおもしろかった。いい写真が撮れました。
私の顔を除いてね!!
どうもなあ。「眩しいー!」ていう顔ばっかなんだなあ。。
写真またのっけますね。うん。へへ。
目が開かない
泣きはらして 目が開かない。
こんなんじゃ駄目だよ 駄目だよ
あーあー
もっといっぱい 太陽に近づけたらいいのに。
あーあー
もっとたくさん すべてを愛せたらいいのに。
こんばんは。やまはき玲です。
今日は写真を撮りに谷中に行きました。東京の下町、谷中です。
キラキラギラギラした日差しの中パシャパシャと写真を撮ってもらいながら2時間くらい歩きました。途中迷子になりながらね。。根津のほう行ったり千駄木の方行ったりぐっちゃぐちゃ。でもおもしろかった。いい写真が撮れました。
私の顔を除いてね!!
どうもなあ。「眩しいー!」ていう顔ばっかなんだなあ。。
写真またのっけますね。うん。へへ。
目が開かない
泣きはらして 目が開かない。
こんなんじゃ駄目だよ 駄目だよ
あーあー
もっといっぱい 太陽に近づけたらいいのに。
あーあー
もっとたくさん すべてを愛せたらいいのに。
July 24, 2007
へほへほの木
83eecb9d.jpg
最近増え続けている家庭菜園。
バジルやら、大葉やら。
今日は久しぶりに晴れたから光合成しまくりなされよ。
私は前髪の短さに慣れずに心がふらふらしています。
私も光合成しなくちゃな。エネルギーが足りない。
最近増え続けている家庭菜園。
バジルやら、大葉やら。
今日は久しぶりに晴れたから光合成しまくりなされよ。
私は前髪の短さに慣れずに心がふらふらしています。
私も光合成しなくちゃな。エネルギーが足りない。
July 22, 2007
July 20, 2007
July 19, 2007
夏バテになるとは
おもわなんだ!!やまはき玲です。
うーん。最高夏バテ。まだ夏になりきっていないうちに夏バテ。食べる事が何より好きなのに夏バテ。
いま口に入れたいのは水分のみ。ぎゃーん。
ため息が出る。ため息が出る。
でもねー今日は髪を切りに行くので元気です。最近前髪上げっぱなしだったけどやっと切れる。ひゃほー
あのね。あのね。
この前、「フランス人みたいにしてください」って言って髪切ったの。
でも顔が the ジャッパニーズだからただのショートカットだったの。
今回はもうそんな事言うまい・・・
では行って来ます。オシャレタウンに行ってきまーす。
うーん。最高夏バテ。まだ夏になりきっていないうちに夏バテ。食べる事が何より好きなのに夏バテ。
いま口に入れたいのは水分のみ。ぎゃーん。
ため息が出る。ため息が出る。
でもねー今日は髪を切りに行くので元気です。最近前髪上げっぱなしだったけどやっと切れる。ひゃほー
あのね。あのね。
この前、「フランス人みたいにしてください」って言って髪切ったの。
でも顔が the ジャッパニーズだからただのショートカットだったの。
今回はもうそんな事言うまい・・・
では行って来ます。オシャレタウンに行ってきまーす。
July 18, 2007
夏は食べもの注意報
おはようございます。
ハム食べてお腹こわしました。やまはき玲です。
いやーいつのハムだったんだか。やや古かったハムちゃん食べて電車乗って「ぐへーきもちわるーいー」
お仕事先で「おへへへえええー」と死んだように働きました。
でもなぜか。なぜーーか。ハムにあたって一曲できた。きゃー
昨日はライブをみにいきました。昨日見たいライブが二つあって、もうぎりっぎりまでどっち行こうかって悩んでどうにかライブはしごできないか考えて、でもどうしてもどっちかしか駄目で、ええい。と決めて渋谷に行きました。
おもしろかったです。いろんな形がある歌をたくさん聴いて、なんとなくお腹いっぱい(いい意味でね。満腹!ていう感じ)でした。
おにぎりと豚汁がサービスでした。おにぎりうまかった。豚汁は一口だけ。
もうひとつのライブ、行った友人に聞いたらすごくよかったと言っていました。そうかあーみんなステキングだったんだなあ!と思い、ああ、やっぱり体が二つ欲しいやって思った。
パーマン。わたしやっぱりパーマンの人形がほしい。鼻が赤くて、その鼻を押すと自分そっくりな人になるの。
でもそれって、その人形が見たもの聞いたもの感じたもの、あたしに伝わるのかなあ。
伝わらないならいらない。この体に感じられないものは、ぜんぶ違うもん。
ああ。晴れないなあ。空。もう7月なのにね。
ハム食べてお腹こわしました。やまはき玲です。
いやーいつのハムだったんだか。やや古かったハムちゃん食べて電車乗って「ぐへーきもちわるーいー」
お仕事先で「おへへへえええー」と死んだように働きました。
でもなぜか。なぜーーか。ハムにあたって一曲できた。きゃー
昨日はライブをみにいきました。昨日見たいライブが二つあって、もうぎりっぎりまでどっち行こうかって悩んでどうにかライブはしごできないか考えて、でもどうしてもどっちかしか駄目で、ええい。と決めて渋谷に行きました。
おもしろかったです。いろんな形がある歌をたくさん聴いて、なんとなくお腹いっぱい(いい意味でね。満腹!ていう感じ)でした。
おにぎりと豚汁がサービスでした。おにぎりうまかった。豚汁は一口だけ。
もうひとつのライブ、行った友人に聞いたらすごくよかったと言っていました。そうかあーみんなステキングだったんだなあ!と思い、ああ、やっぱり体が二つ欲しいやって思った。
パーマン。わたしやっぱりパーマンの人形がほしい。鼻が赤くて、その鼻を押すと自分そっくりな人になるの。
でもそれって、その人形が見たもの聞いたもの感じたもの、あたしに伝わるのかなあ。
伝わらないならいらない。この体に感じられないものは、ぜんぶ違うもん。
ああ。晴れないなあ。空。もう7月なのにね。
July 16, 2007
いびつなマーチ
相変わらず いびつな形
コロンところがる いびつな形
でもなんでかな きれいに見えるよ
あれが欲しくて
これが怖くて
相変わらず いびつなわたし
でも なんでかな そのいびつさが かわいくってしかたがない
って思えるようになったら最高だね
今日は朝、びっちゃびちゃになりながらバスを待ってました。
バス停の前にあるお家の壁に張り付いて、そのお家からにょきっと出てる木の下にいたら、傘の中で世界が変わった。ああこれってトトロみたいだなあと思った。あの、さつきとメイがお父さん迎えに行くところ。
傘に雨の雫、それも木から落ちてくる「ボタボタ!」ていう音。トトロが隣に来て、うにゃー!て笑ってぼんって飛んで、雫ボタボター!ていう時の音がいっぱい。
そしたら次に、これは本当にびっくりだけど、あの、猫バスみたいな猫(ずぶぬれだったけど)が前をワタタター!て走っていった。トラみたいな模様の猫。
うはー宮崎さん!てよびたくなるくらい。宮崎駿の世界ってここだったのか!って勘違いするくらい。
だから、足がぐじゅぐじゅになったけど、泥はねいっぱいしちゃってたけど、なんか平気だった。へっちゃらだった。
台風は海に行った。だからもう平気。でも二次災害があるからみんなまだ注意。
心もそうか。二次災害。
どうしよう。どんなことがあってもうまく笑ってたいなあ。
コロンところがる いびつな形
でもなんでかな きれいに見えるよ
あれが欲しくて
これが怖くて
相変わらず いびつなわたし
でも なんでかな そのいびつさが かわいくってしかたがない
って思えるようになったら最高だね
今日は朝、びっちゃびちゃになりながらバスを待ってました。
バス停の前にあるお家の壁に張り付いて、そのお家からにょきっと出てる木の下にいたら、傘の中で世界が変わった。ああこれってトトロみたいだなあと思った。あの、さつきとメイがお父さん迎えに行くところ。
傘に雨の雫、それも木から落ちてくる「ボタボタ!」ていう音。トトロが隣に来て、うにゃー!て笑ってぼんって飛んで、雫ボタボター!ていう時の音がいっぱい。
そしたら次に、これは本当にびっくりだけど、あの、猫バスみたいな猫(ずぶぬれだったけど)が前をワタタター!て走っていった。トラみたいな模様の猫。
うはー宮崎さん!てよびたくなるくらい。宮崎駿の世界ってここだったのか!って勘違いするくらい。
だから、足がぐじゅぐじゅになったけど、泥はねいっぱいしちゃってたけど、なんか平気だった。へっちゃらだった。
台風は海に行った。だからもう平気。でも二次災害があるからみんなまだ注意。
心もそうか。二次災害。
どうしよう。どんなことがあってもうまく笑ってたいなあ。