[フレーム]

2015年01月17日

うちにかえろう おだか

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

というわけでいよいよ、2015年第一弾、LUNKHEADの新曲をお届けする時間が
明日に迫ってまいりました。
その名も!

うちにかえろう

公言している通り、こうやってシングル的に世に出すのは
夏の匂いぶりの、なんと8年半ぶりのバラードです。
というのも、やっぱりどうせシングルで切るからにはライブのキラーチューンにしたい!
という思いがずっとあって
配信だとか会場限定だとかタワー限定という形ではあっても
十六夜の月の道、シンドローム、果てしなく白に近づきたい青、いきているから、スターマイン...etc...
そういう曲たちがあってこそ今のLUNKHEADのライブのあのみんなの盛り上がりもあるのかな?
という思いがずっとあって
いつからか、バラードをLUNKHEADの名刺代わりに世に出すっていうことに
尻込みしている自分がいました。
正直言うと。

そんな時にふと、桜井さんに言われたんだけど
速い曲もかっこいいけどさあ、LUNKHEADの魅力って実はスローな曲なんじゃないの?
と。

って、言われてみればそうかも
と。

僕と樹から始まり
自分にとってもすごい大事な曲って実はスローな曲が多いのかも知れない。
みたいな。

三月、echo、ゲノム、月と手のひら、共犯、幻灯、数え上げたらキリがないかも。

そうだなあ、きっとそうかもなあ、
と。

うちにかえろうっていう曲は、もうほんとに、歌うたびに泣きたくなるような曲です。

ありそうでなかったような、でもすごくLUNKHEADだなあ、と思うような
正直曲が出来た時はこれは今のLUNKHEADぽくないなと思ったんだけど
悟もブログで書いてくれてたみたいに、
歌詞が書けてみんながほんとにひとつの思いを共有できて
それでほんとにLUNKHEADの曲として血がかよったんだと思います。

こんなに歌詞が瞬発的にメンバーに響いたの初めてかも...

シチューという言葉がひとつキーワードなんですが
ほんとうに歌っている事はものすごくミニマムなテーマです。

ほんとうの事って実はそういうところにあるんじゃないかなって

あんまりネタばらしするのもアレなので難しいな...
シチュー以外、先入観なしで聴いて欲しいので
世に出てからまた改めてこの曲の事は書きたいなあ、と思います。

とにかくいよいよあと24時間後に、みんなの元に届くんだなあと思うと
なんだか不思議な気分です。そわそわしてます。
このスピード感は配信という形の一番の醍醐味かも知れない...笑

みんなの、とても大切な人の事を思いながら聴いて欲しいです。

そんでおおっぴらにまたチャート1位狙ってますんで
皆様!!どうかよろしくお願いします!!
だってすごくないすか?
まわりに誰もLUNKHEAD知ってる人がいない...みたいに言われてんのに
俺らみんなで結託したらチャート1位とれるんよ?
でもほんと、無駄金ドブに捨てろって言うつもりはないです。

今もうちにかえろう聴きながらこれを書いてるけど
100円以上の価値は間違いなくある。
ただ、沢山の人に届いて欲しいなってだけです。

あと24時間、待っててね!!

lunkhead_nikki at 00:02 [フレーム]
Profile

LUNKHEAD

Discography
BEST ALBUM
「ENTRANCE2 〜BEST OF LUNKHEAD 2008-2012〜」
【通常盤】
VICB-60100 2,940円(税込)
CD収録曲
1. 素晴らしい世界
2. 誰かじゃなくて
3. ぐるぐる
4. サイダー
5. それでも血の色は鉄の味がした
6. 闇を暴け
7. スモールワールド
8. ラブ・ソング
9. シューゲイザー
10.音のない部屋
11. WORLD IS MINE
12. 螺旋
13. 何も怖くなどなかった
14. シンドローム
15. 百日紅
16. 十六夜の月の道
17. 潮騒
18. 果てしなく白に近づきたい青
19. 明日
【初回限定盤(CD+DVD)】
VIZB-37 3,675円(税込)
しかくCD/通常盤と同内容
しかくDVD/「VIDEO CLIPS Vol.2」
DVD収録曲
1. 桜日和
2. きらりいろ
3. 素晴らしい世界
4. スモールワールド
5. WORLD IS MINE
6. シンドローム
7. 果てしなく白に近づきたい青

「ENTRANCE2 〜BEST OF LUNKHEAD 2008-2012〜」トレーラー映像 [フレーム]


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /