[フレーム]

2014年05月

2014年05月26日

どうも合田です!
夏に向けて準備万端です!合田です!

先日、RECが終了しました。
ま、数曲だけなんですけどね。
TAGO STUDIOという高崎のスタジオで録りました。
できたばっかりのスタジオだったんだけど、素晴らしいスタジオでした。
今までいろんなスタジオでRECをしてきましたが、一番わかりやすいLOW感でした。
ベーシストってLOW感というのを非常に大事にします。
わかりにくいLOWが出るスタジオだと苦労するんですね。
どうしていいかわからなくなるんです。
「メメントモリ」のときはとにかく苦労しました。
行程を終えたのに満足がいかず、夜中録り直しをしたくらいです。
「いきているから」「閃光」などは特に苦労した記憶があります。
LOW感が「ぬるい」と不安になってしまう。
でも今回はまったく問題がなかった。
ベースだけではなく全体的に素晴らしい音が録れました。
去年のRECなんだったんじゃい!ってくらいに(笑)。
メンバー的にもここ数年で一番手応えがあるものが録れました。
どういう形で発表するかはもうすこし先のことになりますが、楽しみにしといていただきたいです。
すごいことになってるので。
お楽しみに!

[画像:タゴ]


そしてついに合田悟生誕34周年記念 青春をとりもどせ!林間G田学校 IN津南特設ブログ」「青春したいぜ!涙の林間G田学校」が始まりました!
2014年7月20日(日)〜7/21(月祝)で行なわれるファンクラブ限定イベントなんですが、なんと未だに


応募0!!!!!!!!!!!!!!


しびれる!
しびれすぎて涙ちょちょぎれ!!!!!!
というわけでこの特設ブログで林間G田学校を盛り上げていきます!
頻繁に更新するので是非楽しんでください!
ファンクラブ会員じゃない方も是非見てください!
あ〜G田がんばってんな〜って思ってくれるだけでもいいんです!!!
オフィシャルへの問い合わせも大歓迎だし、facebookへのコメントも大歓迎です!!
どうか、僕の涙を、笑顔に変えさせてください!
泣きながら34歳を迎えるのはいやだ!
みんなで楽しく青春したい!!
どうかよろしくお願いします!!!


やるど〜〜〜〜!!!!!!


lunkhead_nikki at 01:47 [フレーム]

2014年05月14日

車はただ走ってるようで、ただで走っている訳ではなくて
そして走っている車内では止まっているかのようでも
車は常に走っていて
景色は常に流れていて
常にガソリンを燃やしているので
なので定期的にガソリンを注入しないと動かなくなってしまう。
そして、一人でも車はどんどん走っていけるけど
それだけじゃ退屈してしまう。
同乗者がいると旅は楽しくなる。
くだらないことや真面目な話やスケベな話をしたり
音楽を聴いたり歌ったり
疲れたら止まったり休んだり
他の車に追い抜かれたり追いついたり
道に迷ったり遠回りをしたり
ゆっくり走ったり飛ばしたり
なんだか嫌になってコースアウトして大破したり。

生きるって事はドライブみたいだなあ。

人生に生きる意味などないって気付いた時、最初はとことん絶望したけど
それはつまり、生まれた時点で俺らに目的地は与えられてなかったんだって事だと
そういう意味だと解釈すると
途端に楽しくなってくる。
生きる意味なんか最初っから与えられてたら窮屈でしょうがない。
あてのないドライブで
仲間を見つけたり別れたり
そのうちに行きたいところを見つければいいんだな。
意味のないドライブだって楽しいじゃない。
景色を見て、美味しいものを食べて、楽しい音楽を聴いて
それでどこか行きたいところが見つかれば。

生きる意味などない、という事は、
生きる意味は自分で勝手につくっちゃっていい
という事なんだな。

なんという自由

俺らは果てしなく自由だ。

自由という言葉はとても乱暴で残酷だけど
それでも俺らは自由だ。

生きる意味など与えられてないのだ。

真っ白だ。俺らの目の前は真っ白だ。
何色に塗りたくったっていいのだ。

そして、自由こそ、最大の敵だ。
ストレスだ。
なんでもしていい、という事は途方に暮れる事だ。
見渡す限りの砂漠に野放しにされたかのようだ。

なんにもしなくたって生きている事はストレスだから
ただ生きている事はなんにもしてないことじゃない
野放しにされた砂漠で
ただ生きているだけがいちばんストレスだ
だから俺らはストレス解消しなくてはならない
ただ生きている事のストレスを発散しなくてはならない
だから楽しまなくてはならない

楽しい事を想像しなきゃならない


これはあるひとつの観点にすぎない

それでもひとつだけ
俺らは生きる意味を与えられてない

それはつまり、
俺らは生きる意味を自分で作ってしまっていいという事。

人生はバンドワゴンだ。

lunkhead_nikki at 01:49 [フレーム]

2014年05月11日

どうも合田です。
あったかくなってきたのでこのまま梅雨すっぽかして夏にならないかと願いに願う合田です。

road to 一世一代のみかん祭vol5&6終了〜〜!!
来てくれたみんな、ありがとう!!
真空ホロウ最高だったな〜。
2マンという形で名古屋、大阪と回ったんだけど、最高の形で終えることができたと思う。
VSシリーズはお互いの曲をカバーするという企画があるんだけど、真空ホロウは「白い声」を、LUNKHEADは「サイレン」をカバー。
「白い声」が「サイレン」を産み、そしてLUNKHEADと真空ホロウを繋げてくれた。
そういうことを考えるとなんか不思議だし、嬉しいし、でも不思議。
俺らは長いことバンドをやってきてるけど、自分達の知らないところで何かが起こってて、もちろんそんなこと意識しない。
音楽というのは、バンドというものは連鎖していくのかもしれないね。
その真空ホロウの「白い声」は3ピースを感じさせない完璧な仕上がりだった。
とっても楽しみにしてて、リハーサルで見たときにメンバー一同、にや〜〜〜って感じだった(笑)。
自分達の曲をこういう形で聴けるときなんてそうそうないからね。
俺らの「サイレン」はどうアレンジするか悩みに悩んだんだけど、2バージョンを仕上げて名古屋、大阪でそれぞれやったよ。
どっちも来てくれた人はより楽しめたんじゃないかな。
真空ホロウの智史に「ランクっぽい!ぽい!」って褒められて嬉しかった(笑)。
他にもスペシャルなことがいっぱいあったね。
ステージでおにぎり食べるとか、うまい棒配るとか、じゃんけん大会とか、壮ボーカルの「白い声」とか(笑)。
別に狙ってたわけじゃないんだけど、VSシリーズというイベントと、何より来てくれたお客さんがスペシャルを起こしてくれたんだと思う。
カバーだけじゃなく、お互いのライブも最高だったし、最高の二日間だった。
また真空ホロウとは7/13渋谷クアトロでやる。
楽しみで仕方ない。

次のroad to 一世一代のみかん祭はnano.RIPEと6/19(木)仙台CLUB JUNK BOX、6/21(土)札幌COLONY。
もちろんカバーもあるし、きっと、いや、間違いなくスペシャルがあるでしょう(笑)。
是非遊びに来てほしい!
来ないと絶対に損するよ!
チケット購入→仙台 札幌


あと7/13(日)渋谷CLUB QUATTRO の一般発売が開始になりました!(チケット購入はこちらから!)

出演は真空ホロウとnano.RIPE!
VSシリーズの集大成!
何が起こるかは当日にならないとわからないけれど(笑)、こちらも是非来てほしい!
よろしくね!!!


待ってま〜〜す!!!

lunkhead_nikki at 12:53 [フレーム]

2014年05月02日

どうも合田です。
しばらく書いてませんでした。ごめんなさい合田です!


5月に入ったね。
road to 一世一代のみかん祭も次がvol.5。
VSシリーズに突入。
5/5名古屋クアトロ、5/6梅田クアトロ、楽しみにしといてほしい。
当日はお互いの曲をカバーするというスペシャルがある。
こないだのUSTREAMを見てくれた人は真空ホロウの何の曲をカバーするか知ってると思うけど、まあカバーって楽しいわけよ。
でもその分センスが問われる。
どうやってアレンジするかってところにバンドの力量がでると思うんだよね。
こないだのリハーサルでもあーだこーだやってたんだけど、すごくいい感じになりそう。
楽しみにしといてほしい。
真空ホロウもうちのあの曲をどうやってアレンジしてくるのか楽しみ。
うちは4ピースだけど真空ホロウは3ピース。
絶対的に楽器が足りないわけなんだけどそれをそうしてくるのか。
VSシリーズはそういうところも含めていろんな楽しみ方ができると思う。
GWだし、是非遊びに来てほしい。
一緒に楽しもう!
よろしくね!!


そういや先日、お茶の水のクロサワ楽器でお世話になっているSUGI Guitarsの調整会があったので5弦ベースを調整してもらいに行ってきた。
行くと亀田誠治さん主催の第一回亀田杯スペシャリストに輝いた目黒郁也くんもいていろいろ楽器話に花が咲いた。
目黒くんのSUGI弾かせてもらったんだけどいい音してたなあ。
俺ももう一本ほしい(笑)。
楽器も人間と同じで定期的に見てやらないと調子を崩すんだよね。
5弦は久々に調整してもらったんだけど、とてもいい感じ。
すごく鳴っている。
SUGIの木村さん曰く、いろいろなアーティストのベースを調整してるけどかなり鳴る個体だそう。
作ってよかった(笑)。
さっそく名古屋、大阪に持っていこう。
これからどんどん使ってやろう。
4弦より軽いから体に優しいしね(笑)。
早くライブがしたいな〜。

SUGIの木村さん、クロサワ楽器お茶の水店主任の廣田さんと。

[画像:20140429_134949]


しばらく放置しててごめんなさい!
これからは定期的に書くので是非このブログもチェックしてね!
よろしくどうぞ!!!

lunkhead_nikki at 01:52 [フレーム]
Profile

LUNKHEAD

Discography
BEST ALBUM
「ENTRANCE2 〜BEST OF LUNKHEAD 2008-2012〜」
【通常盤】
VICB-60100 2,940円(税込)
CD収録曲
1. 素晴らしい世界
2. 誰かじゃなくて
3. ぐるぐる
4. サイダー
5. それでも血の色は鉄の味がした
6. 闇を暴け
7. スモールワールド
8. ラブ・ソング
9. シューゲイザー
10.音のない部屋
11. WORLD IS MINE
12. 螺旋
13. 何も怖くなどなかった
14. シンドローム
15. 百日紅
16. 十六夜の月の道
17. 潮騒
18. 果てしなく白に近づきたい青
19. 明日
【初回限定盤(CD+DVD)】
VIZB-37 3,675円(税込)
しかくCD/通常盤と同内容
しかくDVD/「VIDEO CLIPS Vol.2」
DVD収録曲
1. 桜日和
2. きらりいろ
3. 素晴らしい世界
4. スモールワールド
5. WORLD IS MINE
6. シンドローム
7. 果てしなく白に近づきたい青

「ENTRANCE2 〜BEST OF LUNKHEAD 2008-2012〜」トレーラー映像 [フレーム]


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /