[フレーム]

2013年02月

2013年02月27日

どうも合田です。
こないだ折りたたみ椅子がぶっ壊れて足はさまれて折れるかと思った合田です。ようやく普通に歩けるようになったけど、ひょこひょこ歩きしかできんかった。

LUNKHEAD、facebook始めました!
オフィシャルtwitterに続き、オフィシャルfacebookも始めました。
facebookのいいところって繋がれるのはもちろんのこと、どれだけの人が見てくれてるのか、おもしろいと思ってくれてるのかがわかることや、コメントが残せることだと思うんですね。
いろんな使い方ができる。
先日久々のスタジオに入ったLUNKHEADですが、AXに向けてより加速させていきたいと思ってます。
是非オフィシャルfacebookに参加していただきたいと思います。
ブログと違うところは、投稿したメンバーがお返事をするということ。
ばんばんコメントいただければと思います。
facebookならではの企画も考えているので乞うご期待!
こうやっていろいろやっていくの楽しいな〜。
詳しくはこちらへ!
よろしくお願いします!!!!!


そして、6/9のAXのHP先行予約が始まりました!!!
一般発売は来月末なんだけど、それよりも先にチケットを手にいれるチャンス!
ライブ自体はまだ先なんだけど、早めに手に入れることをおすすめします。
期間は3/10の23時まで。
詳しくはこちらから!
よろしくお願いします〜!!


いや〜盛り上がってきたね〜個人的に(笑)。
もちろんみんなも盛り上がってくれると思うけどね(笑)。
みんなでLUNKHEADを楽しんでいく感じがたまらんね。
もう少しで春。
どんどん盛り上がっていきましょう!

lunkhead_nikki at 04:29 [フレーム]

2013年02月14日


今朝、飼ってた猫が亡くなりました。
まだ6歳半でした。

名前はバズ。
今まで猫飼ってることあまりみんなには言ってなくて
いきなり死んだ報告をするのもあれだと思ったんだけど
ペットを飼ってる人でもし一緒に闘病してる人がいたらと思ったので書きます。

バズは子供の頃からずっと慢性の口内炎で
その治療をしていました。
口内炎が出来た時を想像してもらえるとわかると思うんだけど、
痛くてごはんをなかなか食べられないつらい病気です。

一歳になるちょっと前、去勢手術をしてもらった時
病院の先生に

「ああ、ちょっと口の中が赤いですねえ」

と言われたのが全ての始まりでした。
不気味なトーンと言ってしまうと先生に申し訳ないけど
とっても嫌な感じが言葉から滲み出てたのを今でも覚えてます。

原因はわからないけど
バズの口の中は免疫力が極端に弱くて
細菌が悪さをしていてそれが炎症に繋がっている、と。

今言われている根本的な治療法は
『全顎抜歯』だとお医者さんに言われました。
その名の通り歯を全部抜いてしまう方法です。

ただこれに踏み切るにはとても勇気がいりました...
猫は肉食動物なので、人間や草食動物みたいに
食べ物を咀嚼することはなく
歯は抜いてしまっても実際困ることはないそうです。

でも「歯を全部抜く」ということには正直抵抗があった。
そして歯を抜いたら絶対よくなるとは言い切れないのです。

「まだ若いから」
そう励まされて、今思えば自分の勝手なエゴだったな、とも思うけど
なんとか歯を抜かずに違う方法で病気を治療していこうということしました。

バズの免疫力をあげる薬を試したり口の消毒をしたり。
それから抗生剤で口の中の細菌をやっつけてしまおう
という作戦をとりました。

抗生剤にもたくさん種類があって
実際にバズの口の中にいる細菌を殺せる薬、そうでない薬
そして副作用のなさそうなものから選んで飲ませるんだけど
生き物に絶対は無くて、バズには全く効かなかったり、体に合わなかったり
はたまたどうしても飲んでくれなかったり...。

試行錯誤のうちに根本治療とはいかずとも
症状の改善があってある程度痛がらずに
ご飯を食べれる状態に持っていける
薬を飲ませてた。

バズはいつもあっけらかんとしてるというか
口内炎でもごはんを食べる時、痛そうにすることはなかった。
ネットでは「口内炎の猫は食べる時痛くて「ギャッ」って鳴いてしまう」
というのをよく見かけたけど...。

確かに食欲旺盛でモリモリ食べて太っていくタイプじゃなくて
食は細い方だったけど薬でコントロールができていたのと
子供の頃から習得した食べ方があったのかもしれない。

ご飯はドライフードよりは缶詰の方が好きだった。
でもある時尿結石になってしまって
大好きな缶詰はあまりあげられなくなった。

ほんと、身体弱いな、お前。
そういって抱っこしたり頭を撫でてやると
やっぱりあっけらかんとしている。
でも大人になっても甘えん坊というか
猫って普通もっとつんつんしてるイメージなのに
たまにコイツ犬みたいだな...と思うくらいしつこく擦り寄って甘えてくる。

定期的に病院で口の状態を診てもらったり
薬をもらったりしなきゃいけないこと以外は
飼ってる方もバズもあまりストレスの無い時間が流れた。

ちょっと痩せてはいるけど
体重もそれなりに維持が出来てバズは元気に走り回っている。
いつも心配させられるし、世話も焼くけど
抜歯というデッカい手術はしなくても
薬である程度お互いの生活のクオリティーが保ててることには満足だった。
そしてこのままの状態でステイ出来るんじゃないかと思ってた。

でも一昨年の冬頃からそれまで薬で抑えられてた炎症がまた悪化してきた。
そしてその頃にはもう使える薬が限られていて
最後の手段として使わないでいた抗生剤を使うことにした。

今までは飲み薬だったけど、毎日朝晩二回の注射で
口の中の細菌を撲滅する。
そこから10日間、大晦日も正月も病院で注射をしてもらった。
バズは当然嫌がった。だってなんで毎日2回も注射されなきゃなんないの?
家では怒ることは絶対ないのに病院で注射されるときだけ怒った。

俺はバズの口の中にいる細菌が憎くて仕方なくて
どうしても全部ぶっ殺してしまいたかった。
効果はすぐに出て、打っている間は腫れもひいて
これなら痛がらずにご飯を食べれるっていうところまで回復した。

それからしばらくしてまた病院に連れて行くと
1キロも体重が落ちていた。
あんなに良くなってた口も元に戻ってしまった。

もう抜歯するしかない。そう思った矢先
血液検査をすると腎臓の数値が少し悪い。
ついに来たと思った。
本当はバズよりもっと高齢の猫達が罹る腎臓病。

「まだ若いからがんばろう」だったのが
いつの間にか「まだ若いのに」になってしまっていた。

バズの中の命の灯みたいなものが
明らかに弱くなってるのを感じた。

「口の中が赤いですね」って言われた病院の帰りを思い出した。
「もしかしたらコイツは長生きできないかもしれない」
とふとよぎったけど
すぐに「そんなことわかんない」って考えないようにした。
その時はいつか来るけど、いつ来るかなんてわかんない。
こんな元気で可愛いやつが死ぬことなんて絶対に考えたくなかった。

でもバズの命の灯はろうそくみたいにちょっとずつ擦り減っていた。
薬でごまかせてるときは本当に大丈夫だろうとすら思ってた。

お医者さんに大学病院を紹介してもらって
バズの抜歯の手術をすることにした。

そうこうしているうちにバズがごはんを食べなくなった。
慌てて病院に連れて行くと腎臓の機能が低下して
脱水症状を起こしているとのこと。

一度腎臓の組織が壊れてしまうともとには戻らない。
絶対に、それ以上よくなることはないのだ。
だからその進行と脱水症状を抑えるために
皮下補液といって背中の皮と筋肉の間に注射で水を入れてあげる処置をした。

それからバズの血は減っていた。
大学病院では口の炎症によるものだろうとのことで
輸血と補液で抜歯の時にかける麻酔に耐えうる数値になったら
抜歯をしましょうとういうことになった。
ところが、丸二日点滴しても「麻酔には少々リスキーな数値」にしかならなかった。

抜歯はできなかった。
後はこんな時のために使わないでいた
(もっとおじいちゃんになった時のことを想定してたけど)
ステロイドで炎症を治めて血が減らないようにすること
腎不全の進行を食い止めるために毎日家で補液をしてあげること
それでも血が減ったときは大学病院に行って輸血してあげること

それしかなかった。
それでもバズの腎臓の値はどんどん悪くなっていった。
輸血するって言ったって延々と続けられるわけじゃないのは
明らかだったし、もうすぐそこに死が迫ってるのはわかってた。
覚悟は決めているつもりだった。

覇気は無くなったものの、バズはやっぱり飄々としてるように見えた。
いつもより元気がいいなと思って
検査してみると、実は血が減って本当はだるいはずなのに
それに慣れてしまっていているんじゃないかな、と言われた。

俺に辛そうな所はほとんど見せなかった。
というか、尿結石で大変だったときも二日前に容態が悪くなった時も
俺はそばにいなかった。

今朝ダンボールに入ったバズの横でうたた寝してた時夢を見た。
ダンボールからバズがガサガサっと出てきて
「バズ、やっぱり生きてたんじゃん!良かった!」ってところで目が覚めた。

なんとも言えない悲しい気分になった。
バズは固くて冷たくなってた。

俺は覚悟してたつもりで結局どこかでバズの死に向き合ってなかったのかもしれない。
ごめんな、バズ。

今は胸が苦しいです。

大変なことだらけだったけど、もしもバズと出会った時に戻れるなら
迷わずまたバズと一緒に暮らしたいと思う。
それだけは言えます。

ありがとな、バズ。


lunkhead_nikki at 20:46 [フレーム]

2013年02月13日

どうも合田です。
先日取材のときにライターさんからいただいた入浴剤を使ったら気持ちよすぎて危うく風呂場で寝るところでした(笑)。合田です。

今、6/9のAXのもぎたて二次先行をやってます。
もぎたて一次先行がお正月だったので逃した方は是非この機会に手にしてくださいね!
まだ先とはいいつつも、きっとあっという間にAXの日を迎えそうな気がしています。
水面下でちょろちょろとしてますが(笑)、いろいろ楽しみにしていただければと思います。
詳しくはこちらからどうぞ!
よろしくお願いします!


明日はバレンタインですねえ。
先日のGDABARでチョコ交換会をやったんですが、まあチョコっていろいろあるもんですね。
おいしいのは当たり前で入れ物がすごいやつとかね。
よく考えるなあって感じです。
見た目って、大事ですねえ。
次回のGDABARは3/15(23時〜@新宿LOFT)です。
とある友人と一緒にやります。
ただの飲み会になるかもしれませんが是非おこしくださいませ(笑)。
ちなみに写真はGDABARポイントカードです。
遊びに来ていただいた方にお渡しします。
よくできてるでしょ(笑)。

[画像:FxCam_1360513188303]




みなさん、素敵なバレンタインを!!!



lunkhead_nikki at 17:33 [フレーム]

2013年02月04日

どうも合田です。
もともとシャワー派なんですが(一人暮らしだし)、最近ゆったり湯船に浸かっている合田です。自分に合う入浴剤に出会ってみた〜い。

先日、小高のソロを見に下北沢440に行ってきました。
タウンホールも見に行ったんですが、今回はゲストを招いてやるってことで。
楽しく見れました。
見れたっても一番後ろにいたのでモニター凝視してましたけどね(笑)。
違う人が入るだけでその人のカラーって出るんだなあって改めて思いました。
音楽の面白さであり、素晴らしさですね。
打ち上げに参加したんですが、なんだかんだで朝まで飲んでしまいました。
ランクヘッド旧メンバーや海北くんなど、同い年が多かったのですごく盛り上がりました。
僕、まだまだ朝までいけます(笑)。


さて、話は変わってHPで限定グッズの販売が始まりました!!
ベストの発売を記念して、Tシャツ二種とバッジセットです!!
小高がいい感じに絵を描いてくれました。
2/17までに買わないと手に入らないレアなものです。
しかも、3000円以上買ってくれた方には復刻ブロマイドがついてきます!
何年か前にグッズとして出したものの復刻なんですが、売れに売れた商品です。
今までかなりの数のグッズを作ってきましたが、トップクラスの売れ行きだったと記憶しています。
中にはキラブロマイドが入ってたんですが、それがとにかくすごくて(笑)。
撮るのすごくこだわったんですね(笑)。
もちろんキラも入れてますので是非祈りつつお買い求めください(笑)。
詳しくはこちらから!
よろしくどうぞ〜!!!


lunkhead_nikki at 02:55 [フレーム]
Profile

LUNKHEAD

Discography
BEST ALBUM
「ENTRANCE2 〜BEST OF LUNKHEAD 2008-2012〜」
【通常盤】
VICB-60100 2,940円(税込)
CD収録曲
1. 素晴らしい世界
2. 誰かじゃなくて
3. ぐるぐる
4. サイダー
5. それでも血の色は鉄の味がした
6. 闇を暴け
7. スモールワールド
8. ラブ・ソング
9. シューゲイザー
10.音のない部屋
11. WORLD IS MINE
12. 螺旋
13. 何も怖くなどなかった
14. シンドローム
15. 百日紅
16. 十六夜の月の道
17. 潮騒
18. 果てしなく白に近づきたい青
19. 明日
【初回限定盤(CD+DVD)】
VIZB-37 3,675円(税込)
しかくCD/通常盤と同内容
しかくDVD/「VIDEO CLIPS Vol.2」
DVD収録曲
1. 桜日和
2. きらりいろ
3. 素晴らしい世界
4. スモールワールド
5. WORLD IS MINE
6. シンドローム
7. 果てしなく白に近づきたい青

「ENTRANCE2 〜BEST OF LUNKHEAD 2008-2012〜」トレーラー映像 [フレーム]


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /