2013年01月
2013年01月28日
どうも合田です。
冬に外で飲むビール、嫌いじゃないです。合田です。
みなさん、「ENTRANCE2」を楽しんでいただけてますでしょうか?
発売からまだ数日ですが、長い事楽しんでもらえる作品だと思っているのでかわいがってやってくださいね。
発売後、改めて聴きましたが、「LUNKHEADはLUNKHEADなんだなあ」という当たり前のことを思ってしまいました。
自分で客観視できるってのはいいことなのかもしれないですね。
早くライブがしたいですね〜。
そうそう、twitterの連動企画に応募してくれたみなさん、ありがとうございました!
すべて見させていただきました。
かなりの応募があって嬉しい限りです。
こういう連動企画ってなかなかおもしろいですね。
また機会があったらやってみたいと思います。
引き続き、「ENTRANCE2」をよろしくお願いします!!!
以前ブログで告知させてもらったんですが、来月2/9(土) 23時より新宿LOFTで恒例のGDABARをやります。
今回はバレンタインデー間近ということでバレンタインデーナイトです。
チョコ交換会します。
参加したい方はなんでもいいんでチョコを持ってきてください。
チロルチョコでもかまいません(笑)。
ドリンクは「恋のおまじない」、フードは「ちょっと大人のパンケーキ」「今日は肉の日チキンステーキ〜塩レモン風味〜」+2月度GRANDMENUを用意してお待ちしてます。
ポイントカードを2ポイント貯めた方は新しいカードをお渡しするので持って来てくださいね。
他にもQ&A〜G☆トークショー〜をやります。
深夜にしゃべり尽くします(笑)。
一緒に楽しみましょう!
皆さんのお越しをお待ちしております!!!
冬に外で飲むビール、嫌いじゃないです。合田です。
みなさん、「ENTRANCE2」を楽しんでいただけてますでしょうか?
発売からまだ数日ですが、長い事楽しんでもらえる作品だと思っているのでかわいがってやってくださいね。
発売後、改めて聴きましたが、「LUNKHEADはLUNKHEADなんだなあ」という当たり前のことを思ってしまいました。
自分で客観視できるってのはいいことなのかもしれないですね。
早くライブがしたいですね〜。
そうそう、twitterの連動企画に応募してくれたみなさん、ありがとうございました!
すべて見させていただきました。
かなりの応募があって嬉しい限りです。
こういう連動企画ってなかなかおもしろいですね。
また機会があったらやってみたいと思います。
引き続き、「ENTRANCE2」をよろしくお願いします!!!
以前ブログで告知させてもらったんですが、来月2/9(土) 23時より新宿LOFTで恒例のGDABARをやります。
今回はバレンタインデー間近ということでバレンタインデーナイトです。
チョコ交換会します。
参加したい方はなんでもいいんでチョコを持ってきてください。
チロルチョコでもかまいません(笑)。
ドリンクは「恋のおまじない」、フードは「ちょっと大人のパンケーキ」「今日は肉の日チキンステーキ〜塩レモン風味〜」+2月度GRANDMENUを用意してお待ちしてます。
ポイントカードを2ポイント貯めた方は新しいカードをお渡しするので持って来てくださいね。
他にもQ&A〜G☆トークショー〜をやります。
深夜にしゃべり尽くします(笑)。
一緒に楽しみましょう!
皆さんのお越しをお待ちしております!!!
2013年01月23日
どうも合田です。
今日近所でハリウッド映画ばりに自転車でこける(飛ぶ)人を見ました。」WAO!!と叫んでしましました。合田です。
いよいよ本日「ENTRANCE2」が発売になりました!
二枚目のベスト。
いやあ、嬉しいです。
とっても。
買ってくれた人も多いと思いますがいかがでしょうか?
通して聴いてもらえばわかると思うんだけど、とにかくあげあげです
自分で聴いててあがります。
しかもノンストップという感じなのでよりそう感じられると思います。
なんかこう、今のLUNKHEADのライブを聴いた(見た)ような感じになると思うんですね。
時間的にもワンマンライブ一本分くらいですし。
それくらい濃いベストアルバムです。
初回版にはPVを集めたDVDが付いてるんですが、それもかなり楽しめると思います
今日お店回りをしていたときにPVを見たんですが、たかだか4年なのに随分といろんな自分達がいるなあって思って。
撮影のシチュエーションが違うってのはありますが、顔つきが違いますね。
みんないい歳の取り方してるって感じです。
どれも楽しく、かっこいいPVなので是非初回版を手にして見てください
そして6/9のAXのライブも発表になりました
ロックの日にAXでライブなんて最高ですね。
最初に出した全国流通の音源「影と煙草と僕と青」から10年が経ちます。
もうそんなになるのか〜って感じがありますが、そのタイミングでの久々のワンマンライブ、是非遊びに来てほしい。
この10年にあったことをすべて出すつもりで挑みます。
多くの人に進化したLUNKHEADを見てほしい。
どうぞよろしくお願いします
もぎたて先行は終わったんですが、CD購入者先行予約があります。
ベストの中に入っているチラシを見逃さないようにお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております〜〜〜
今日近所でハリウッド映画ばりに自転車でこける(飛ぶ)人を見ました。」WAO!!と叫んでしましました。合田です。
いよいよ本日「ENTRANCE2」が発売になりました!
二枚目のベスト。
いやあ、嬉しいです。
とっても。
買ってくれた人も多いと思いますがいかがでしょうか?
通して聴いてもらえばわかると思うんだけど、とにかくあげあげです
自分で聴いててあがります。
しかもノンストップという感じなのでよりそう感じられると思います。
なんかこう、今のLUNKHEADのライブを聴いた(見た)ような感じになると思うんですね。
時間的にもワンマンライブ一本分くらいですし。
それくらい濃いベストアルバムです。
初回版にはPVを集めたDVDが付いてるんですが、それもかなり楽しめると思います
今日お店回りをしていたときにPVを見たんですが、たかだか4年なのに随分といろんな自分達がいるなあって思って。
撮影のシチュエーションが違うってのはありますが、顔つきが違いますね。
みんないい歳の取り方してるって感じです。
どれも楽しく、かっこいいPVなので是非初回版を手にして見てください
そして6/9のAXのライブも発表になりました
ロックの日にAXでライブなんて最高ですね。
最初に出した全国流通の音源「影と煙草と僕と青」から10年が経ちます。
もうそんなになるのか〜って感じがありますが、そのタイミングでの久々のワンマンライブ、是非遊びに来てほしい。
この10年にあったことをすべて出すつもりで挑みます。
多くの人に進化したLUNKHEADを見てほしい。
どうぞよろしくお願いします
もぎたて先行は終わったんですが、CD購入者先行予約があります。
ベストの中に入っているチラシを見逃さないようにお願いします。
皆様のお越しをお待ちしております〜〜〜
2013年01月17日
どうも合田です。
成人式出たかったなあっていまだに思います。合田です。
「ENTRANCE2」の発売まであと一週間。
もうすぐです。
今日事務所に行ったときにサンプル盤をもらって聴いたんですね。
自分で言うのもなんですが、いい「アルバム」です。
ベストなんですけどね、なんかね、「アルバム」って感じがするんです。
CDってね、出来るまでにとことん聴き込むんですね。
もう飽きるくらいに聴き込むんです。
でもね、出来た盤を自分ちのプレーヤーに入れて音が鳴りだすまでの間って言葉に出来ない何かがあるんですね。
わかりやすい言葉で言えば「感動」って感じかもしれません。
「ENTRANCE2」は2008年以降の4年間のベストです。
この4年間は本当にいろんなことがあって。
悩んだり、試行錯誤の連続でした。
聴くといろんなことを思い出します。
あんときはこうだったなあ、とか、このフレーズ弾くの大変だったなあ、とか、あんときボビーがあんなこと言ってたな、とか。
音楽って時間を操ってくれる側面があると思うんですね。
あんときは・・みたいなのを思い出させてくれるのは音楽の力だと思います。
個人的なことかもしれませんが、このタイミングで、ベストを出せることが本当に嬉しい。
アルバム全部持ってる方もいらっしゃるでしょう。
持ってるしな〜って思ってる方もいらっしゃるでしょう。
でも「ENTRANCE2」にはそれを超える何かがあると思います。
是非手にしていただきたいです。
そしてLUNKHEADを知らない人にも勧めてほしい。
まぎれもなく、THE LUNKHEADです。
あ〜早く聴いてほしい。
23日よ、早く来い!!!
皆様、よろしくお願いします!!!
話は変わりますが、一つお知らせです。
1/19にフジテレビ系列の音楽番組「魁!音楽番付 presents Growing up fes. 2013」にHeavenstampのサポートで出ます。
深夜1:50〜4:20 生放送です。
出演者は以下です。
浅井 健一
大橋トリオ
OKAMOTO'S
ゴールデンボンバー
THE BAWDIES
三代目 J Soul Brothers
神聖かまってちゃん
ナオト・インティライミ
ねごと
BIGBANG V.I
フジファブリック
Heavenstamp
MINMI
かなり豪華なメンツでの番組です。
深夜ですが是非ご覧くださいませ!
よろしくお願いします!
成人式出たかったなあっていまだに思います。合田です。
「ENTRANCE2」の発売まであと一週間。
もうすぐです。
今日事務所に行ったときにサンプル盤をもらって聴いたんですね。
自分で言うのもなんですが、いい「アルバム」です。
ベストなんですけどね、なんかね、「アルバム」って感じがするんです。
CDってね、出来るまでにとことん聴き込むんですね。
もう飽きるくらいに聴き込むんです。
でもね、出来た盤を自分ちのプレーヤーに入れて音が鳴りだすまでの間って言葉に出来ない何かがあるんですね。
わかりやすい言葉で言えば「感動」って感じかもしれません。
「ENTRANCE2」は2008年以降の4年間のベストです。
この4年間は本当にいろんなことがあって。
悩んだり、試行錯誤の連続でした。
聴くといろんなことを思い出します。
あんときはこうだったなあ、とか、このフレーズ弾くの大変だったなあ、とか、あんときボビーがあんなこと言ってたな、とか。
音楽って時間を操ってくれる側面があると思うんですね。
あんときは・・みたいなのを思い出させてくれるのは音楽の力だと思います。
個人的なことかもしれませんが、このタイミングで、ベストを出せることが本当に嬉しい。
アルバム全部持ってる方もいらっしゃるでしょう。
持ってるしな〜って思ってる方もいらっしゃるでしょう。
でも「ENTRANCE2」にはそれを超える何かがあると思います。
是非手にしていただきたいです。
そしてLUNKHEADを知らない人にも勧めてほしい。
まぎれもなく、THE LUNKHEADです。
あ〜早く聴いてほしい。
23日よ、早く来い!!!
皆様、よろしくお願いします!!!
話は変わりますが、一つお知らせです。
1/19にフジテレビ系列の音楽番組「魁!音楽番付 presents Growing up fes. 2013」にHeavenstampのサポートで出ます。
深夜1:50〜4:20 生放送です。
出演者は以下です。
浅井 健一
大橋トリオ
OKAMOTO'S
ゴールデンボンバー
THE BAWDIES
三代目 J Soul Brothers
神聖かまってちゃん
ナオト・インティライミ
ねごと
BIGBANG V.I
フジファブリック
Heavenstamp
MINMI
かなり豪華なメンツでの番組です。
深夜ですが是非ご覧くださいませ!
よろしくお願いします!
2013年01月15日
あけましておめでとうございます。
無事、ソロリサイタル終了しました。
タウンホール
俺一人の為にこんなに集まってくれると、さすがにちょっとモテた気になります。。
まだ追加公演が残ってるんだけど
とりあえず、眠る前というアルバムをリリースして以来全国津々浦々弾き語ってきたソロの
集大成的なライブになりました。
本当に、みんな来てくれてありがとうございました。
最前のど真ん中が空いていて
単純にその席のチケットを買ってくれた人が来れなかっただけなんだろうけど
まるで、そこがボビーの席用にあけられていたみたいだ
って誰かに言われて、ああ、本当だ。と思ったけど
でもボビーは多分、一番奥の客席の後ろの柵の奥に立てたビデオカメラの横くらいにいたと思う。
そこら辺で腕を組んで見てたんじゃないかな。
なんとなく。
だから最前のど真ん中は、2012年最後の最後に訃報を聞いた
別の友達がいたんだと思います。
そいつは何故か、すげーすげー俺の歌や声や言葉を好いてくれてたんだ。
すげーいい奴だったしかわいい奴だったんだ。男だけど。
なんだか年明け一発目のブログなのに
内容がどんよりしてすみません...
なんというか、自分で言うのもなんだけど
とても、小高芳太朗っぽいソロリサイタルだったと思う。
一体感とか何処にもないっていうか
今のLUNKHEADってやっぱりみんなでわーっと盛り上がるライブをしたいんだけど
そのLUNKHEADのライブに来てくれる子達が
俺のソロライブでは見事に物音ひとつたてない!笑
本当にLUNKHEADと小高芳太朗は別のものなんだなあと改めてひしひしと思う。
というか、俺自身が別のものにしたいと思ってるんだろうな。
つばを飲む音も聴こえるくらいの緊張感で
どれだけ人がいても俺対あなたで
みたいなライブにしたい。みたいな。的な。
というわけでタウンホールもゲストを呼ぶ席がないほどパッツンだったのに
(ちなみに誘ってないにも関わらず来てくれたメンバーや友達は立ち見でした。。。)
一体感の欠片もない場の空気感だったけど
そこにはちゃんと数百個の一対一があった。と思ってる。
メンバーに隠れて自分から逃げ続けてきた俺が
やっと、自分から逃げない事が目の前のあなたから逃げないという事なんだと気付いてからの
この数年の
そのLUNKHEADではない小高芳太朗の集大成になったんじゃないかなあと。
まあ、また始まるんですが。
MCでも言ったけど、タウンホールくらい売り切れたからってなんだよ
と俺は思ってる。
日々不甲斐ないことだらけです。
だからやるだけです。
もうすぐENTRANCE2が発売になります。
LUNKHEADのライブも発表されます。
新しい曲達も産まれてきてます。
やるぞやるぞ!!
今年もLUNKHEADをよろしくお願いします!
しかしもうちょっとソロも続きますので
そっちもよろしくお願いします!笑
じゃあ
おやすみなさい。
無事、ソロリサイタル終了しました。
タウンホール
俺一人の為にこんなに集まってくれると、さすがにちょっとモテた気になります。。
まだ追加公演が残ってるんだけど
とりあえず、眠る前というアルバムをリリースして以来全国津々浦々弾き語ってきたソロの
集大成的なライブになりました。
本当に、みんな来てくれてありがとうございました。
最前のど真ん中が空いていて
単純にその席のチケットを買ってくれた人が来れなかっただけなんだろうけど
まるで、そこがボビーの席用にあけられていたみたいだ
って誰かに言われて、ああ、本当だ。と思ったけど
でもボビーは多分、一番奥の客席の後ろの柵の奥に立てたビデオカメラの横くらいにいたと思う。
そこら辺で腕を組んで見てたんじゃないかな。
なんとなく。
だから最前のど真ん中は、2012年最後の最後に訃報を聞いた
別の友達がいたんだと思います。
そいつは何故か、すげーすげー俺の歌や声や言葉を好いてくれてたんだ。
すげーいい奴だったしかわいい奴だったんだ。男だけど。
なんだか年明け一発目のブログなのに
内容がどんよりしてすみません...
なんというか、自分で言うのもなんだけど
とても、小高芳太朗っぽいソロリサイタルだったと思う。
一体感とか何処にもないっていうか
今のLUNKHEADってやっぱりみんなでわーっと盛り上がるライブをしたいんだけど
そのLUNKHEADのライブに来てくれる子達が
俺のソロライブでは見事に物音ひとつたてない!笑
本当にLUNKHEADと小高芳太朗は別のものなんだなあと改めてひしひしと思う。
というか、俺自身が別のものにしたいと思ってるんだろうな。
つばを飲む音も聴こえるくらいの緊張感で
どれだけ人がいても俺対あなたで
みたいなライブにしたい。みたいな。的な。
というわけでタウンホールもゲストを呼ぶ席がないほどパッツンだったのに
(ちなみに誘ってないにも関わらず来てくれたメンバーや友達は立ち見でした。。。)
一体感の欠片もない場の空気感だったけど
そこにはちゃんと数百個の一対一があった。と思ってる。
メンバーに隠れて自分から逃げ続けてきた俺が
やっと、自分から逃げない事が目の前のあなたから逃げないという事なんだと気付いてからの
この数年の
そのLUNKHEADではない小高芳太朗の集大成になったんじゃないかなあと。
まあ、また始まるんですが。
MCでも言ったけど、タウンホールくらい売り切れたからってなんだよ
と俺は思ってる。
日々不甲斐ないことだらけです。
だからやるだけです。
もうすぐENTRANCE2が発売になります。
LUNKHEADのライブも発表されます。
新しい曲達も産まれてきてます。
やるぞやるぞ!!
今年もLUNKHEADをよろしくお願いします!
しかしもうちょっとソロも続きますので
そっちもよろしくお願いします!笑
じゃあ
おやすみなさい。
2013年01月10日
どうも合田です。
昨日ベーシストだらけの新年会があったんですが、ベーシストの結束力の高さにびっくりさせられた合田です。みんないい人だらけ〜。
1/23日に出る二枚目のベストの特設ページができました!
いろんな方からのコメント(随時載せていきます)
フォトギャラリー(着ているジャケットお気に入りですw)
twitter連動キャンペーン(好きな歌詞をみんなから募る、プレゼントありのキャンペーン。後日詳細掲載)
があります。
これからどんどん更新されていきますので是非ちょこちょこチェックしてください!
発売まであと二週間ですが、どんどん盛り上げていきたいと思います。
楽しみにしといてくださいね〜〜!!!
また、もぎたてでメンバーそれぞれのセルフライナーノーツが掲載されてます。
いろんなエピソードが随時公開されていきますのでこちらも合わせて楽しんでくださいね!
よろしくどうぞ!!
ベストとは関係ないんですが、一つお知らせです。
次回のGDABARの日程が決まりました。
2/9(土)の23時〜新宿LOFTです。
前回クリスマスプレゼント交換会がかなり好評だったので、今回はバレンタインデーチョコレート交換会をしようかと思います(笑)。
ちょうどシーズンだしおもしろいかなと(笑)。
チョコってものすごく種類やお店があるのでおもしろいと思うのです。
僕も用意していくのでみなさんも是非ご参加くださいませ!(もちろん強制ではないですYO!)
詳しくは追ってお知らせしていくのでお楽しみに!!
それではMATA!!!
昨日ベーシストだらけの新年会があったんですが、ベーシストの結束力の高さにびっくりさせられた合田です。みんないい人だらけ〜。
1/23日に出る二枚目のベストの特設ページができました!
いろんな方からのコメント(随時載せていきます)
フォトギャラリー(着ているジャケットお気に入りですw)
twitter連動キャンペーン(好きな歌詞をみんなから募る、プレゼントありのキャンペーン。後日詳細掲載)
があります。
これからどんどん更新されていきますので是非ちょこちょこチェックしてください!
発売まであと二週間ですが、どんどん盛り上げていきたいと思います。
楽しみにしといてくださいね〜〜!!!
また、もぎたてでメンバーそれぞれのセルフライナーノーツが掲載されてます。
いろんなエピソードが随時公開されていきますのでこちらも合わせて楽しんでくださいね!
よろしくどうぞ!!
ベストとは関係ないんですが、一つお知らせです。
次回のGDABARの日程が決まりました。
2/9(土)の23時〜新宿LOFTです。
前回クリスマスプレゼント交換会がかなり好評だったので、今回はバレンタインデーチョコレート交換会をしようかと思います(笑)。
ちょうどシーズンだしおもしろいかなと(笑)。
チョコってものすごく種類やお店があるのでおもしろいと思うのです。
僕も用意していくのでみなさんも是非ご参加くださいませ!(もちろん強制ではないですYO!)
詳しくは追ってお知らせしていくのでお楽しみに!!
それではMATA!!!
2013年01月06日
どうも合田です。
どちらかというとめでたい人間です。合田です。
新年あけましておめでとうございます!!!
今年もよろしくお願い致します!!
ついに2013年。
月日が経つのは早いもんです。
正月は実家に帰ってました。
基本的に年一回帰るか帰らないかって感じなんですけど、実家で過ごす正月ってやっぱりいいもんなんですよね。
特にすることはないんですけどね(笑)。
ただ食って飲んで食って飲んで飲んでっていう。
時間がゆったりすぎて時間の概念を忘れるっていう。
そんな感じでした。
うちは妹が結婚してて埼玉に住んでるんですが、今年は実家で長期滞在してました。
子供が二人いて(甥と姪)、親が嬉しそうでした。
が、やんちゃなため疲れてました(笑)。
そしておじさん、姪に泣かれました(笑)。
まだ小さいから泣くの当たり前だけどそんなに泣く!?ってくらい泣かれました(笑)。
子供ってかわいいですなあ。
去年、実家で親と一緒に住んでたじいちゃんが死んじゃったんですが、そのじいちゃんの部屋で寝泊まりしてました。
結構広い部屋だったから寂しかった(笑)。
なんでじいちゃん秘蔵のウイスキーを一人でちびちびやってました(笑)。
毎年書いてる気がするんですが、実家に帰ると、「やる気スイッチ」が入るんですね。
もう東京に住んで12年になるんですけど、地元という原点を見ることでスイッチが入るんです。
一年に一回しか帰らないから、風景がどんどん変わっていくことにも気付くし、何より、親が老けていくのがわかるわけです。
もう孫いるから当たり前なんですけどね(笑)。
自分が歳とった分、親も歳とりますからね。
音楽でね、親を喜ばしたいと思うわけです。
うん、がんばります。
TEKITOにね(笑)。
今年もLUNKHEADを、GDAをよろしくお願いします!!!
どちらかというとめでたい人間です。合田です。
新年あけましておめでとうございます!!!
今年もよろしくお願い致します!!
ついに2013年。
月日が経つのは早いもんです。
正月は実家に帰ってました。
基本的に年一回帰るか帰らないかって感じなんですけど、実家で過ごす正月ってやっぱりいいもんなんですよね。
特にすることはないんですけどね(笑)。
ただ食って飲んで食って飲んで飲んでっていう。
時間がゆったりすぎて時間の概念を忘れるっていう。
そんな感じでした。
うちは妹が結婚してて埼玉に住んでるんですが、今年は実家で長期滞在してました。
子供が二人いて(甥と姪)、親が嬉しそうでした。
が、やんちゃなため疲れてました(笑)。
そしておじさん、姪に泣かれました(笑)。
まだ小さいから泣くの当たり前だけどそんなに泣く!?ってくらい泣かれました(笑)。
子供ってかわいいですなあ。
去年、実家で親と一緒に住んでたじいちゃんが死んじゃったんですが、そのじいちゃんの部屋で寝泊まりしてました。
結構広い部屋だったから寂しかった(笑)。
なんでじいちゃん秘蔵のウイスキーを一人でちびちびやってました(笑)。
毎年書いてる気がするんですが、実家に帰ると、「やる気スイッチ」が入るんですね。
もう東京に住んで12年になるんですけど、地元という原点を見ることでスイッチが入るんです。
一年に一回しか帰らないから、風景がどんどん変わっていくことにも気付くし、何より、親が老けていくのがわかるわけです。
もう孫いるから当たり前なんですけどね(笑)。
自分が歳とった分、親も歳とりますからね。
音楽でね、親を喜ばしたいと思うわけです。
うん、がんばります。
TEKITOにね(笑)。
今年もLUNKHEADを、GDAをよろしくお願いします!!!