2008年01月
2008年01月30日
e89dddc6.JPG今日からまたレコーディング。歌とギターのダビング作業。なのでリーダーは基本的にはやる事があまりない。そんなリーダーは最近ライブが少なくて細くなっていたらしい筋繊維を7キロの鉄アレイでストイックに鍛えあげていた。そのお陰かどうか解らないが作業はかつてなくスムーズに進んだ。
スムーズすぎてすでに終わったので日記を書いてるわけです。
そんなわけで今から帰ります。
SAYONARA〜
スムーズすぎてすでに終わったので日記を書いてるわけです。
そんなわけで今から帰ります。
SAYONARA〜
2008年01月29日
aa918cc9.jpg
52d6a547.jpg
年が明けてからこの方、狂ったようにレコーディングです。
日常が基本的にレコーディング。
取材や打ち合わせもスタジオで行われたりするもんで曜日やらなにやら感覚がちとズレてきてます。
スピーカーがたくさん並べられたこの部屋もスタジオのミーティングルーム。さながらスピーカーのショールームです。
大好きな『カウボーイビバップ』のDVDボックスがリリースされるそうで。オレはこのアニメに出てくるコーギーのアインが大好きでTシャツ持ってるくらい。欲しいんだけど3万円は高い。ぐっとこらえてWebチェックして諦めましたとさ。
昨日はベストアルバムのマスタリング。まだスルーして聴けてないんだけどすげーいい!!
ちなみに今日はシングル『素晴らしい世界』のマスタリング。これもすげーいい!!
乞うご期待!!
52d6a547.jpg
年が明けてからこの方、狂ったようにレコーディングです。
日常が基本的にレコーディング。
取材や打ち合わせもスタジオで行われたりするもんで曜日やらなにやら感覚がちとズレてきてます。
スピーカーがたくさん並べられたこの部屋もスタジオのミーティングルーム。さながらスピーカーのショールームです。
大好きな『カウボーイビバップ』のDVDボックスがリリースされるそうで。オレはこのアニメに出てくるコーギーのアインが大好きでTシャツ持ってるくらい。欲しいんだけど3万円は高い。ぐっとこらえてWebチェックして諦めましたとさ。
昨日はベストアルバムのマスタリング。まだスルーして聴けてないんだけどすげーいい!!
ちなみに今日はシングル『素晴らしい世界』のマスタリング。これもすげーいい!!
乞うご期待!!
どうも合田です。
小高の日記の写真の青さはけっして髭ではなく、やつの携帯のカメラの性能が悪いせいだ!と声を大にして言いたい合田です。
昨日は3月に発売になるベストアルバムのマスタリングだった。
マスタリングというのはようは、ばらばらに録った曲を一枚のCDにまとめる作業のこと。
HPに曲目がでてるけど、あの順番でやっていったんだけど、すごく歴史を感じたね。
曲が進んでいくにつれて、当たり前なんだけど、今に近づいていく感じがした。
いろんなことも思い出されたしね。
変な話、このベストアルバムほしい!って思ったもん(笑)。
楽しみにしといてね。
で、今日は4月に発売になるシングルのマスタリング。
かっこよいですな、これ。
ライブでは何回かやったから聴いたことある人もいると思うけど、非常にうちらしい曲だね。
カップリングも非常におもしろい感じなので、こちらもよろしく!
にしても寒いなぁ。
早く春こないかなぁ。
小高の日記の写真の青さはけっして髭ではなく、やつの携帯のカメラの性能が悪いせいだ!と声を大にして言いたい合田です。
昨日は3月に発売になるベストアルバムのマスタリングだった。
マスタリングというのはようは、ばらばらに録った曲を一枚のCDにまとめる作業のこと。
HPに曲目がでてるけど、あの順番でやっていったんだけど、すごく歴史を感じたね。
曲が進んでいくにつれて、当たり前なんだけど、今に近づいていく感じがした。
いろんなことも思い出されたしね。
変な話、このベストアルバムほしい!って思ったもん(笑)。
楽しみにしといてね。
で、今日は4月に発売になるシングルのマスタリング。
かっこよいですな、これ。
ライブでは何回かやったから聴いたことある人もいると思うけど、非常にうちらしい曲だね。
カップリングも非常におもしろい感じなので、こちらもよろしく!
にしても寒いなぁ。
早く春こないかなぁ。
2008年01月27日
e5396afc.JPG今日はまるでエアポケットのような奇跡のホリデー。
最近午前様(というより朝?)みたいな日々だったので寝たい気持ちもありつつ、用事をこなした。
ところで今場所は世論的に盛り上がっているだけでなく生を見に行ったこともあり、相撲の結果が常に気になってはいたけど今日の千秋楽は間違いなくドラマだった。この世論の盛り上がりをまったく裏切らないどころかその上をいく幕切れだった。こんなシナリオ、作ろうと思ったって無理だ!!とかなんとか言いつつオンタイムで見れなかったんですが。とにかく結果を知ってても興奮した。
明日はマスタリングという作業。これは我々は概ね待つのが仕事、という、ある種大変な作業。ジャンプを読みながら乗り切ろうと思う。
最近午前様(というより朝?)みたいな日々だったので寝たい気持ちもありつつ、用事をこなした。
ところで今場所は世論的に盛り上がっているだけでなく生を見に行ったこともあり、相撲の結果が常に気になってはいたけど今日の千秋楽は間違いなくドラマだった。この世論の盛り上がりをまったく裏切らないどころかその上をいく幕切れだった。こんなシナリオ、作ろうと思ったって無理だ!!とかなんとか言いつつオンタイムで見れなかったんですが。とにかく結果を知ってても興奮した。
明日はマスタリングという作業。これは我々は概ね待つのが仕事、という、ある種大変な作業。ジャンプを読みながら乗り切ろうと思う。
どうも合田です。
今日は休みでうきうきの合田です。
昨日一昨日とアルバムレコーディング第2弾でした。
とても満足のいくものが録れた。
みんなで知恵と技術を振り絞って出た音というのは格別。
快感だね。
まだまだレコーディングは続くんでがんばっていきたい。
以前も書いたことあるかもしれないけど、ランクヘッドはレコーディング中にものすごい量のコーヒーを飲むのです。
スタジオにコーヒーが用意されてあるんだけど、昨日一昨日使ったスタジオにあったコーヒーポットはだいたい1リットルくらい。
昼の13時にスタジオ入りしてアップが27時前だったんだけど、それまでになんとポット8杯。
スタッフやエンジニアさんはあんまり飲まないからほとんど4人だけで消費したことになる。
もう無制限飲み放題状態。
すごいねこれ。
あると飲んじゃうんだよね。
エンジニアさん曰く「ランクヘッドは他のアーティストに比べても郡を抜いて飲んでる」んだそうな。
コーヒーは体にいいという人もいるし、悪いという人もいるけど、俺らはそんなんおかまいなしです。
アルバム作り終わるまでにいったいどんだけの量を飲むのか、自分たちでも知りたいもんです。
明日はベストアルバムのマスタリング。
ようやく通して聴ける。
楽しみ。
今日は休みでうきうきの合田です。
昨日一昨日とアルバムレコーディング第2弾でした。
とても満足のいくものが録れた。
みんなで知恵と技術を振り絞って出た音というのは格別。
快感だね。
まだまだレコーディングは続くんでがんばっていきたい。
以前も書いたことあるかもしれないけど、ランクヘッドはレコーディング中にものすごい量のコーヒーを飲むのです。
スタジオにコーヒーが用意されてあるんだけど、昨日一昨日使ったスタジオにあったコーヒーポットはだいたい1リットルくらい。
昼の13時にスタジオ入りしてアップが27時前だったんだけど、それまでになんとポット8杯。
スタッフやエンジニアさんはあんまり飲まないからほとんど4人だけで消費したことになる。
もう無制限飲み放題状態。
すごいねこれ。
あると飲んじゃうんだよね。
エンジニアさん曰く「ランクヘッドは他のアーティストに比べても郡を抜いて飲んでる」んだそうな。
コーヒーは体にいいという人もいるし、悪いという人もいるけど、俺らはそんなんおかまいなしです。
アルバム作り終わるまでにいったいどんだけの量を飲むのか、自分たちでも知りたいもんです。
明日はベストアルバムのマスタリング。
ようやく通して聴ける。
楽しみ。
2008年01月25日
0360b14a.jpg何をレコーディングしているか秘密にしなくてよいのでスッキリ。
アルバムレコーディング中です。
『とろけるレモン』美味いね。
あと今日の曲は「ブベベブベベブベベ」って感じの曲です。
アルバムレコーディング中です。
『とろけるレモン』美味いね。
あと今日の曲は「ブベベブベベブベベ」って感じの曲です。
2008年01月22日
5c38e2b0.jpg同義語らしいです。チョッキはポルトガル語だそうです。
おじさんぽい呼び名だと思ってたらビックリするくらいトレンディー。
ベストアルバムのことはまた折りに触れて書いていきたいと思う。
さてさて去年の暮れ、ジェットストリーム〜ツアーの後半に発売したチョコレートタオル、耳(?)の部分の『200792102008』という暗号についての質問が後を断たず、事務所の電話がパンク状態だという話を聞きました。
はい、パンク状態というのは真っ赤な嘘です。あっさり認めます。
質問のメッセージが何件も届いているというのは本当です。これは個人的にとても嬉しいことで、そういった細かな仕掛けにもアンテナを張っていてくれる人がいるから更に気合いも入るし、遊び心も刺激されるという好循環。
この数字には『2007年9年目の年から2(to)10周年の2008年』というとても前向きな意味を込めました。
この春、ランクヘッドのメンバーと初めてライブをやってから10年目に突入します。
ベストアルバムにはCDのキャパシティの限界まで曲を詰め込みます。憧れだった新木場でもライブをやります。今現在、ニューアルバムを鋭意製作中です。まだしばらく時間がかかるけど満足してもらえるものを作れるように精一杯頑張ります。
2004年1月21日に『白い声』をリリースしてから早いもので丸4年経ちました。支えられているたくさんの人への感謝を込めて充実した年にしたいと思います。
おじさんぽい呼び名だと思ってたらビックリするくらいトレンディー。
ベストアルバムのことはまた折りに触れて書いていきたいと思う。
さてさて去年の暮れ、ジェットストリーム〜ツアーの後半に発売したチョコレートタオル、耳(?)の部分の『200792102008』という暗号についての質問が後を断たず、事務所の電話がパンク状態だという話を聞きました。
はい、パンク状態というのは真っ赤な嘘です。あっさり認めます。
質問のメッセージが何件も届いているというのは本当です。これは個人的にとても嬉しいことで、そういった細かな仕掛けにもアンテナを張っていてくれる人がいるから更に気合いも入るし、遊び心も刺激されるという好循環。
この数字には『2007年9年目の年から2(to)10周年の2008年』というとても前向きな意味を込めました。
この春、ランクヘッドのメンバーと初めてライブをやってから10年目に突入します。
ベストアルバムにはCDのキャパシティの限界まで曲を詰め込みます。憧れだった新木場でもライブをやります。今現在、ニューアルバムを鋭意製作中です。まだしばらく時間がかかるけど満足してもらえるものを作れるように精一杯頑張ります。
2004年1月21日に『白い声』をリリースしてから早いもので丸4年経ちました。支えられているたくさんの人への感謝を込めて充実した年にしたいと思います。