[画像:topimage]

2013-02

今なぜプレーパークが必要か - 2013年02月12日 Tue

2月10日、11日の二日間、森林文化アカデミーにおいて
「プレーパークのつくりかた」研修会が行われました。

一日目は、日本冒険遊び場づくり協会理事の天野秀昭さんを講師に招き
「今なぜプレーパークが必要か」と題した講演会や
プレーパークをつくるためのワークショップなどが開催されました。
IMG_4241.jpg

二日目は、「みのプレーパーク」が特別開催!
参加者が研修での学びを実践する場です。
IMG_4235.jpg

木端を使ったトントンカチカチはもちろん
IMG_4234.jpg

女の子らしい毛糸の編み物
IMG_4196.jpg

屋外で自然遊びをする子どもたちの笑顔が弾けていました
IMG_4212.jpg

この研修会を弾みに各地にプレーパークが広まるといいなと感じました。

wrote:小野

| 2013年02月12日 | 森のようちえん・プレーパーク | Comment : 2 | トラックバック : 0 |

↑ TOP

NEW ENTRY « | BLOG TOP | » OLD ENTRY

プロフィール

ぎふ森林づくりサポートセンター

Author:ぎふ森林づくりサポートセンター
『ぎふ森林づくりサポートセンター(サポセン)』は、岐阜の森づくり(里山づくり)、森林整備、森林ボランティア、木育、木工、環境教育(森林教育)、自然体験などの活動をサポートする「ぎふの森林づくり総合窓口」です。
森づくり活動に必要な用具や木のおもちゃなどの無料貸出も行っています。
森林づくりや『ぎふ木育』に関わるイベント情報も『ぎふ森林づくりサポートセンター』HPにて紹介中!取材依頼も大歓迎!お気軽にご連絡ください!ぎふサポセン

twitter

最新記事

シンプルアーカイブ

カテゴリ

未分類 (112)
団体活動紹介 (130)
木の駅プロジェクト (7)
森のようちえん・プレーパーク (38)
木育ひろば (59)
木育教室 (45)
緑と水の子ども会議 (34)
企業との協働による森林づくり (39)
恵みの森づくりコンソーシアム (9)
岐阜県緑の博士(グリーンドクター) (2)
ファーストスプーン木育講座 (14)
森の健康診断・森の通信簿 (8)
お便り紹介 (8)
イベント報告 (78)
県、市町村 (15)
森林文化アカデミー (21)
お知らせ (10)

カウンター

最新トラックバック

検索フォーム


リンク

QRコード

QR

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /