今なぜプレーパークが必要か - 2013年02月12日 Tue
2月10日、11日の二日間、森林文化アカデミーにおいて
「プレーパークのつくりかた」研修会が行われました。
一日目は、日本冒険遊び場づくり協会理事の天野秀昭さんを講師に招き
「今なぜプレーパークが必要か」と題した講演会や
プレーパークをつくるためのワークショップなどが開催されました。
IMG_4241.jpg
二日目は、「みのプレーパーク」が特別開催!
参加者が研修での学びを実践する場です。
IMG_4235.jpg
木端を使ったトントンカチカチはもちろん
IMG_4234.jpg
女の子らしい毛糸の編み物
IMG_4196.jpg
屋外で自然遊びをする子どもたちの笑顔が弾けていました
IMG_4212.jpg
この研修会を弾みに各地にプレーパークが広まるといいなと感じました。
wrote:小野
「プレーパークのつくりかた」研修会が行われました。
一日目は、日本冒険遊び場づくり協会理事の天野秀昭さんを講師に招き
「今なぜプレーパークが必要か」と題した講演会や
プレーパークをつくるためのワークショップなどが開催されました。
IMG_4241.jpg
二日目は、「みのプレーパーク」が特別開催!
参加者が研修での学びを実践する場です。
IMG_4235.jpg
木端を使ったトントンカチカチはもちろん
IMG_4234.jpg
女の子らしい毛糸の編み物
IMG_4196.jpg
屋外で自然遊びをする子どもたちの笑顔が弾けていました
IMG_4212.jpg
この研修会を弾みに各地にプレーパークが広まるといいなと感じました。
wrote:小野
| 2013年02月12日 | 森のようちえん・プレーパーク | Comment : 2 | トラックバック : 0 |
NEW ENTRY « | BLOG TOP | » OLD ENTRY