[フレーム]

当ウェブサイトを快適にご覧いただくには、ブラウザのJavaScript設定を有効(オン)にしていただく必要がございます。

  • 文字サイズ変更
メニュー
閉じる
戻る
戻る
戻る
閉じる

添付文書、患者向医薬品ガイド、
承認情報等の情報は、
製品毎の検索ボタンをクリックしてください。

承認審査関連業務

Q1 「GMP適合性調査等に関する提出資料等の電子メールによる提出方法」では、電子メールの件名に調査担当者名を入力することが求められている。しかし、担当者が決まってない医薬品等適合性調査申請の一部資料を遅れて提出する場合はどうしたら良いか。

A1

原則、すべての必要な資料が揃った時点で調査申請を行ってください。やむを得ず、調査申請の一部資料を遅れて提出する際に、医薬品品質管理部の調査担当者が決まってない場合は、電子メールの件名に、調査担当者名の代わりに「担当者未定」と記入してください。
その他の記入事項は、「GMP適合性調査等に関する提出資料等の電子メールによる提出方法」の通りとしてください。

担当者未定の時点で資料提出する場合の電子メールの件名の例(複数のメールに分けて提出する場合)
担当者未定 (5123456789012) しろまるしろまる株式会社 2/2

注釈 担当者未定の後、(システム受付番号)の後、しろまるしろまる株式会社の後には半角スペースを入れてください。

適合性調査申請書のゲートウェイシステムによるオンライン提出

提出資料等の電子メールによる提出方法

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /