2025年05月の記事一覧
2025年05月24日.Sat / 15:48
緑の募金ウェブサイト上で、イカオ・アコが再度、クラファン型の「SDGs貢献利用途限定緑の募金」に挑戦中です。
テーマは、フィリピンの海洋保護地域で活動する事業が候補になっています。
sdgs-r7-01_04_01.png
フィリピンのマハナイ島では、かつてマングローブ林を開発して作られた養殖池がその後廃棄放置され、海洋生態系への影響や台風等高潮の村内部への侵入が心配されています。
そこで、住民とともにマングローブの苗を育て、4haに3万本を植樹、海洋プラスチックの除去等海岸清掃を行い、マングローブリンの再生を目指します。
目標額に達成するとプロジェクトが実現します。
\\プロジェクトの詳細、募金はこちらから//
http://www.green.or.jp/bokin/crowdfunding
・ご寄付送金の際、通信欄にプロジェクトNO(例:SDGsR7-01)をご記入ください。
・ 5月末までです。
テーマは、フィリピンの海洋保護地域で活動する事業が候補になっています。
sdgs-r7-01_04_01.png
フィリピンのマハナイ島では、かつてマングローブ林を開発して作られた養殖池がその後廃棄放置され、海洋生態系への影響や台風等高潮の村内部への侵入が心配されています。
そこで、住民とともにマングローブの苗を育て、4haに3万本を植樹、海洋プラスチックの除去等海岸清掃を行い、マングローブリンの再生を目指します。
目標額に達成するとプロジェクトが実現します。
\\プロジェクトの詳細、募金はこちらから//
http://www.green.or.jp/bokin/crowdfunding
・ご寄付送金の際、通信欄にプロジェクトNO(例:SDGsR7-01)をご記入ください。
・ 5月末までです。
2025年05月08日.Thu / 12:48
緑の募金ウェブサイト上で、イカオ・アコが再度、クラファン型の「SDGs貢献利用途限定緑の募金」に挑戦中です。
テーマは、フィリピンの海洋保護地域で活動する事業が候補になっています。
フィリピンのマハナイ島では、かつてマングローブリンを開発して作られた養殖池がその後廃棄放置され、海洋生態系への影響や台風等高潮の村内部への侵入が心配されています。
そこで、住民とともにマングローブの苗を育て、4ha
に3万本を植樹、海洋プラスチックの除去等海岸清掃を行い、マングローブリンの再生を目指します。
sdgs-r7-01_04_01.png
目標額に達成するとプロジェクトが実現されます。
ぜひ皆様の応援募金をお待ちしております!
\\プロジェクトの詳細、募金はこちらから//
http://www.green.or.jp/bokin/crowdfunding
・ご寄付送金の際、通信欄にプロジェクトNO(例:SDGsR7-01)をご記入ください。
・ 5月末までです。
テーマは、フィリピンの海洋保護地域で活動する事業が候補になっています。
フィリピンのマハナイ島では、かつてマングローブリンを開発して作られた養殖池がその後廃棄放置され、海洋生態系への影響や台風等高潮の村内部への侵入が心配されています。
そこで、住民とともにマングローブの苗を育て、4ha
に3万本を植樹、海洋プラスチックの除去等海岸清掃を行い、マングローブリンの再生を目指します。
sdgs-r7-01_04_01.png
目標額に達成するとプロジェクトが実現されます。
ぜひ皆様の応援募金をお待ちしております!
\\プロジェクトの詳細、募金はこちらから//
http://www.green.or.jp/bokin/crowdfunding
・ご寄付送金の際、通信欄にプロジェクトNO(例:SDGsR7-01)をご記入ください。
・ 5月末までです。
| BLOG TOP |