ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2016年11月の記事一覧
≪10month
This 2016.11 Month All
12month≫
2016年11月25日.Fri / 21:18

28年度は持ち上がりの5年生に対して授業を行う予定でしたが、
エスタド高校とガストン分校では、5年生が開講されず、卒業することに
なりました。

その代替手段として、今までの成果を取りまとめたESD教育
マニュアルを作成し、各高校で教員がESDを継続することにします。
どのようなマニュアルができるか、期待していてください。

そもそもこのプロジェクトは山村における有機農業をベースとした
持続可能な開発を担う若者の育成を目的として、フィリピン西ネグロス州
ビクトリアス市の農村部に位置するエスタド高校及びビクトリアス高校
ガストン分校の農業専攻の生徒約80人を対象に、持続可能な開発の
ための教育(ESD)を実施するものでした。

平成28年度は、教員マニュアルを作成し、教員向けのセミナーを行い、
教員が高校でのESDを自主的に実施できるように指導・モニタリングを
行います。

配布する際には、マニュアルの趣旨や利用方法を説明するための
セミナーを開催する予定です。

3年目は、地域にESDを広める事業目的を達成するために、新しく
CPSU(フィリピン中央州立大学)と提携して事業を進めます。

フィリピン中央州立大学(CPSU)は、市内唯一の農業の高等教育・
研究機関です。CPSUで有機農業ビジネスプランコンテストを行い、
有機農業に関する起業に興味を持ってもらうようにします。本大学の
試験農場を整備し、簡単な土壌調査が行える実験器具を提供しています。

12月には日本で成果報告会があります。
| BLOG TOP |
プロフィール
[画像:Ikao Ako Logo]

次の世代にもすばらしい環境を残しましょう(^_^)あなたもマングローブの植樹に参加しませんか?


『イカオ・アコ まぐまぐ!メルマガ』
メルアドを入力してボタンを押すと登録できます。

イカオ・アコ

Author:イカオ・アコ

カウンター
カテゴリー
月別アーカイブ
CopyRight 2006 星の輝く南の海へ マングローブ隊が行く All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /