ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2018年07月22日.Sun / 18:12

=========================================================================
冊子『はじめよう、連携〜SDGsから見たパートナー選び〜(仮)』
掲載NGO募集 <8/28(火)〆切>
=========================================================================

1.冊子の名称

『はじめよう、連携〜SDGsから見たパートナー選び〜(仮)』

2.冊子作成のねらい

国際的な視野を持ち活動するNGOは、貧困や飢餓をなくし、環境や平和など、持続可能な世界をめざして日々活動しています。しかし現実の世界はますます経済発展を追い求め、その結果、地球規模での気候変動や資源の争奪などを引き起こし、さらに地域や国家間の紛争、人権問題など、問題は深刻化していくばかりです。
地球と人々を守るために、2015年に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)をキーワードにして、各国政府や地域の自治体、国内外の企業、NGOやNPO等が連携して問題解決に向かおうとしています。そのような動きに対して、東海地域においても、連携のパートナーとしてのNGOの活動をより知ってもらいたいと、当センターの加盟団体を中心とした多様な取り組み(20団体程度)をご紹介するために、冊子を作成することになりました。特に企業のCSR・SDGsご担当者様に、NGOとの連携を図るうえでのツールとしてご活用いただきたいと考えています。

3.冊子の概要

【掲載NGO団体】20団体程度(1団体A4の半ページ)
【発行部数】1,000部(無料配布)
【仕様】A4サイズヨコ/フルカラー/24ページ程度
【配布先】中部地域の企業等
【発行】2018年12月(予定)
(注記)冊子のページ割・掲載例は以下よりご覧下さい。
http://nangoc.org/information/booklet.pdf

4.掲載料

5,000円(名古屋NGOセンター加盟団体は2,000円)。

5.掲載団体募集期間

2018年7月24日(火)〜8月28日(火)必着

6.申し込み方法

以下の名古屋NGOセンターwebサイトよりお申込み下さい。
⇒ http://nangoc.org/information/829sdgsngo.php

7.その他

・申し込み〆切後、9月25日(火)までに各団体で掲載内容を作成して頂きます。作成して頂く原稿につきましては、お申し込みを頂きました後に、詳細をお伝えします。
・当センター加盟団体以外の団体につきましては、選考させていただく場合があります。

8.問合せ先
特定非営利活動法人名古屋NGOセンター(担当:村山佳江)
〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7F
TEL&FAX:052-228-8109 e-mail: info@nangoc.org

(注記)本事業は、一般財団法人日本国際協力システムが実施する「JICSNGO支援事業」の助成を受けて実施します。
(注記)本事業は、ボランティアの参加による編集委員会(10名程度)を組織して、企画・編集・発行します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
webサイトでも同内容を掲載しています
⇒ http://nangoc.org/information/829sdgsngo.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=========================================================================
| BLOG TOP |
プロフィール
[画像:Ikao Ako Logo]

次の世代にもすばらしい環境を残しましょう(^_^)あなたもマングローブの植樹に参加しませんか?


『イカオ・アコ まぐまぐ!メルマガ』
メルアドを入力してボタンを押すと登録できます。

イカオ・アコ

Author:イカオ・アコ

カウンター
カテゴリー
月別アーカイブ
CopyRight 2006 星の輝く南の海へ マングローブ隊が行く All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /