2006年02月の記事一覧
- 文化交流会での子供たちの出し物 (02/28)
- 植樹の後の帰り道 (02/27)
- 牛が大活躍! (02/26)
- 日本語アシスタントをしているクラスにて (02/25)
- おつまみエイリアン (02/24)
- 雑誌にイカオ・アコが載りました! (02/23)
- フィリピン レイテ島の地すべり (02/22)
- 見てご覧!ナーサリーガーデンの屋根 (02/21)
- 発表・・・ナーサリーガーデンが完成です☆☆☆ (02/20)
- 市場に並ぶ野菜たち (02/19)
- バラリン村の魚料理 (02/18)
- 大勢でマングローブの植樹 (02/17)
- 3月植樹ツアーのプログラム(後半) (02/17)
- 3月植樹ツアーのプログラム(前半) (02/17)
- フィリピンのバレンタインデー事情 (02/16)
- 新空港の建設 (02/15)
- メルマガ読者を増やすために (02/14)
- 華麗な乙女のワンショット・・・ (02/13)
- 現地は天候不順、ジプニーとシャワーは寒い (02/12)
- フィリピンの子どもたち (02/11)
- ツアー申込の締め切り迫る! (02/10)
- 日本陸軍の病院跡 (02/09)
- よく、こんな質問を受けます (02/08)
- 恐竜ティラノザウルスの手 (02/07)
- メルマガと連動記事!(恋愛福祉論) (02/06)
- 日本のカニの調査と試食 (02/05)
- ツアーでしかいけない場所☆ (02/04)
- エイリアン3 (02/03)
- イカオ・アコと私 (02/02)
- ●くろまるバラリン村報告その3 (02/01)
2006年02月28日.Tue / 12:52
植樹をするバラリン村で、今日は村をあげて文化交流会
子供たちが中心になって、唄やダンスを披露してくれます
子供たち、ちょっと緊張してるかな
子供たちの演技
子供はきれいに着飾って、お化粧までしています
村の一大行事になっていて、親たちも自分の子供見たさに集まってくるんです。
写真では見えませんが、会場は何重もの観客の輪に囲まれています(笑)
来年は、この村で植樹を開始して、10年になります
記念イベントをやりますよ、期待していてください。
かわいい子供たちの出し物を見たいと思った方は、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
子供たちが中心になって、唄やダンスを披露してくれます
子供たち、ちょっと緊張してるかな
子供たちの演技
子供はきれいに着飾って、お化粧までしています
村の一大行事になっていて、親たちも自分の子供見たさに集まってくるんです。
写真では見えませんが、会場は何重もの観客の輪に囲まれています(笑)
来年は、この村で植樹を開始して、10年になります
記念イベントをやりますよ、期待していてください。
かわいい子供たちの出し物を見たいと思った方は、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
2006年02月27日.Mon / 13:29
マングローブの植樹を満喫した後にも、楽しいことがあります。
この写真を見てください。
植樹の帰り道
みんなで手をつなぎながら、おしゃべりをしたり、唄を歌ったりして、湿地を歩いて帰ります。ゆっくりと時間が流れます
手を離すと、別の子供がすかさず、手をつないできます。
フィリピンの子供は人懐っこいんです
子供たちと手をつなぎたいと思った方は、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
この写真を見てください。
植樹の帰り道
みんなで手をつなぎながら、おしゃべりをしたり、唄を歌ったりして、湿地を歩いて帰ります。ゆっくりと時間が流れます
手を離すと、別の子供がすかさず、手をつないできます。
フィリピンの子供は人懐っこいんです
子供たちと手をつなぎたいと思った方は、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
2006年02月26日.Sun / 10:56
今日は、のどかな雰囲気をお届けします。
フィリピン・ネグロス島は「シュガー・アイランド」というくらいサトウキビの生産の盛んな島です
見渡す限りのサトウキビ畑を眺めているだけで、落ち着きますよ
収穫したサトウキビを水牛(現地語でカラバオ)が運搬しています。
背景はサトウキビ畑です!
水牛
私たちの横をゆっくりしたスピードで通り過ぎていきました。
これを牛歩って言うんですね
のどかな雰囲気を感じてもらえましたか?
たまには、ゆっくり過ごしましょう(yoriyori)
水牛に乗りたいと思った方は、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
フィリピン・ネグロス島は「シュガー・アイランド」というくらいサトウキビの生産の盛んな島です
見渡す限りのサトウキビ畑を眺めているだけで、落ち着きますよ
収穫したサトウキビを水牛(現地語でカラバオ)が運搬しています。
背景はサトウキビ畑です!
水牛
私たちの横をゆっくりしたスピードで通り過ぎていきました。
これを牛歩って言うんですね
のどかな雰囲気を感じてもらえましたか?
たまには、ゆっくり過ごしましょう(yoriyori)
水牛に乗りたいと思った方は、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
From のん♪
沖縄?と思いました☆
今テレビで 『LIVE ASIA』という番組を見ています☆
フィリピンもこんなふうかなぁ〜といろいろ想像を膨らませております(*^ω^*)
そろそろ荷物の準備をしようかと...今の時期の気候を詳しく教えてくださぁい。。(*^∪'*)
今テレビで 『LIVE ASIA』という番組を見ています☆
フィリピンもこんなふうかなぁ〜といろいろ想像を膨らませております(*^ω^*)
そろそろ荷物の準備をしようかと...今の時期の気候を詳しく教えてくださぁい。。(*^∪'*)
From yoriyori
私は今まで長袖を持っていったことがありませんv-210
でも、女性の方は冷房に弱いから、長袖を1枚もっていったほうがいいですね。
下も綿パンやGパンは必携ですi-247
でも、女性の方は冷房に弱いから、長袖を1枚もっていったほうがいいですね。
下も綿パンやGパンは必携ですi-247
2006年02月25日.Sat / 11:21
生徒は4年生(5年生が最終学年)で、大体が今20歳の学生です。
ピンク色のユニフォームを着て立っているのが日本語の先生。
濃いピンクの私服姿で座っているのが私です。
見て分かるように殆どが男子学生です。工業大学ですからね。でも女子生徒のほうが勉強熱心かも☆
日本語クラス
皆本当にエネルギッシュで常に笑い、ジョークを飛ばしながらの授業で楽しいですよ☆
たまに生徒からのクリエンティブな新日本語に出遭うことも。
男女間もとても仲のいいのがフィリピンの特徴でしょうか。他のアジアでは余り見られないほど常に仲良しなんですよ。
・・・この中にいると色白に見えます、私。
私が色白に見えたら、ポチッ ブログランキングです(taka)
ピンク色のユニフォームを着て立っているのが日本語の先生。
濃いピンクの私服姿で座っているのが私です。
見て分かるように殆どが男子学生です。工業大学ですからね。でも女子生徒のほうが勉強熱心かも☆
日本語クラス
皆本当にエネルギッシュで常に笑い、ジョークを飛ばしながらの授業で楽しいですよ☆
たまに生徒からのクリエンティブな新日本語に出遭うことも。
男女間もとても仲のいいのがフィリピンの特徴でしょうか。他のアジアでは余り見られないほど常に仲良しなんですよ。
・・・この中にいると色白に見えます、私。
私が色白に見えたら、ポチッ ブログランキングです(taka)
2006年02月24日.Fri / 17:40
2月3日に紹介した「串刺しエイリアン」は焼きあがるとこんな感じになります
フィリピンのビール、サンミゲルでの一杯にはいい「おつまみ」だそうです
P1090325.jpg
ちなみに以前紹介した時よりも値段が上がっていました。1本8ペソです―日本円で20円位
エイリアンとビールが合うと思った人はポチッ、「人気blogランキング」の投票です(taka)
焼く前のエイリアンはこれですよ
エイリアンの頭の3重連
フィリピンのビール、サンミゲルでの一杯にはいい「おつまみ」だそうです
P1090325.jpg
ちなみに以前紹介した時よりも値段が上がっていました。1本8ペソです―日本円で20円位
エイリアンとビールが合うと思った人はポチッ、「人気blogランキング」の投票です(taka)
焼く前のエイリアンはこれですよ
エイリアンの頭の3重連
From のん♪
おいしいですか??
エイリアン。。。。焼き鳥と同じような感じかなぁ★
今日、フィリッピンに国家非常事態宣言が出されたようですが、
大丈夫ですかね〜v-12
エイリアン。。。。焼き鳥と同じような感じかなぁ★
今日、フィリッピンに国家非常事態宣言が出されたようですが、
大丈夫ですかね〜v-12
From yoriyori
軍部の一部に不穏な動きがあったようですv-37
全貌はまだ、わかりません。というか、こういう事件が起こると下っ端ばかりが逮捕されるんだよねv-70
いばらく、動きを見ましょうv-416
もっとも危険なマニラは素通りですから、危険はできるだけ避けられるはずですv-452
昨日から2名、先に派遣してますので、電話してみますv-213
全貌はまだ、わかりません。というか、こういう事件が起こると下っ端ばかりが逮捕されるんだよねv-70
いばらく、動きを見ましょうv-416
もっとも危険なマニラは素通りですから、危険はできるだけ避けられるはずですv-452
昨日から2名、先に派遣してますので、電話してみますv-213
2006年02月23日.Thu / 10:47
ジャーン、「海と安全」という雑誌にイカオ・アコの活動記事を投稿しました 印刷されて、郵送されてきました。
雑誌投稿
タイトルは「フィリピンでのマングローブ植樹とカニの養殖活動」です。
4,500文字はきつかったけれど、心をこめて書きましたよ
活動の成果が何かの形になるのはうれしいね!また、勇気が湧いてきます。
1、2ページ目にマングローブの紹介を入れています。マングローブの写真も掲載しました(クリックすると大きくなります)。
1ページ目
3、4ページ目は、プロジェクトの紹介です。
登場人物は約2名です。続きを見なくっちゃ!
:
:
:
:
雑誌投稿
タイトルは「フィリピンでのマングローブ植樹とカニの養殖活動」です。
4,500文字はきつかったけれど、心をこめて書きましたよ
活動の成果が何かの形になるのはうれしいね!また、勇気が湧いてきます。
1、2ページ目にマングローブの紹介を入れています。マングローブの写真も掲載しました(クリックすると大きくなります)。
1ページ目
3、4ページ目は、プロジェクトの紹介です。
登場人物は約2名です。続きを見なくっちゃ!
:
:
:
:
▽Open more.
1名は全身ですが、もう1名は手だけです。
今、流行の手タレと言うのかな(笑)
2枚目
(クリックすると大きくなります)
このブログを気に入っていただければ、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
Close.△しろさんかく
今、流行の手タレと言うのかな(笑)
2枚目
(クリックすると大きくなります)
このブログを気に入っていただければ、ポチッ!イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
Close.△しろさんかく
From チハル
いや〜んv-10
この手は私ですかあi-198
プニプニv-16の手を出演させてもらって嬉しい限りですv-238
この手は私ですかあi-198
プニプニv-16の手を出演させてもらって嬉しい限りですv-238
From yoriyori
早速、コメントしてくれて、ありがとうv-22
そうです、この手はあなたのです。
二の腕v-91でなくて、よかったねv-12
あっ、失礼!
そうです、この手はあなたのです。
二の腕v-91でなくて、よかったねv-12
あっ、失礼!
From チハル
余計なお世話です・・・と言いたいところですがv-393
手でよかったですv-398
いつか、足でも腕でも使ってもらえる体にしてみせますv-217
約束はできませんけどi-230
手でよかったですv-398
いつか、足でも腕でも使ってもらえる体にしてみせますv-217
約束はできませんけどi-230
2006年02月22日.Wed / 12:37
カーリング女子の準決勝進出はなりませんでした。
小野寺さん、林さん、集中している姿、かっこよかったですどきどきして、テレビを見ていました
さて、フィリピンのレイテ島で、大規模な地すべりが発生し、1000人以上が行方不明になっています。
直接的原因はここ数日降り続いた降雨ですが、違法伐採が遠因ではないかと報道されています。地元政府は違法伐採の可能性を否定していますが、確証がないようです。
しかし、過去の森林伐採の影響がなかったとは否定できないと思います。フィリピンでは、全国的に戦前戦後、アメリカ、日本輸出向けに丸太が切り出されました。
下のグラフはフィリピンの森林面積の割合を示しています。
これを見てどのような感想をお持ちになりました?
(グラフをクリックすると大きくなります)
森林面積の割合
(フィリピンDENR資料から、yoriyoriが作成)
1900年に国土の70%もあった森林が、2002年には24%まで減少しています。山に保水能力が無くなってきているのは、明らかなんですね。
地すべりの山でも価値のある木は切り出されてきたようです。残念(yoriyori)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
小野寺さん、林さん、集中している姿、かっこよかったですどきどきして、テレビを見ていました
さて、フィリピンのレイテ島で、大規模な地すべりが発生し、1000人以上が行方不明になっています。
直接的原因はここ数日降り続いた降雨ですが、違法伐採が遠因ではないかと報道されています。地元政府は違法伐採の可能性を否定していますが、確証がないようです。
しかし、過去の森林伐採の影響がなかったとは否定できないと思います。フィリピンでは、全国的に戦前戦後、アメリカ、日本輸出向けに丸太が切り出されました。
下のグラフはフィリピンの森林面積の割合を示しています。
これを見てどのような感想をお持ちになりました?
(グラフをクリックすると大きくなります)
森林面積の割合
(フィリピンDENR資料から、yoriyoriが作成)
1900年に国土の70%もあった森林が、2002年には24%まで減少しています。山に保水能力が無くなってきているのは、明らかなんですね。
地すべりの山でも価値のある木は切り出されてきたようです。残念(yoriyori)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。イカオ・アコはフィリピンで植樹活動を続けます。
2006年02月21日.Tue / 12:30
ナーサリーの屋根
この写真は、ナーサリーガーデンを下から見上げた時のものです。屋根部分にはココナッツの葉っぱが乗っています。何のためだと思いますか? ・・雨をしのぐためのものにしては隙間がありますよね。答えは下に↓
:
:
:
:
:
:
:
:
答え、これはナーサリーが直射日光をあたり過ぎないようにするためのものなのです。
若い苗は敏感ですし、弱いですから、大きな波に直接さらさないようにナーサリ―ガーデンの周りにはネットが張ってありますし、(もちろんウシの侵入を防いだり、他の人の侵入防止もあります)そして特に干潮の際に直射日光が当ってかれてしまわぬようにこうして日影を作ってあげる必要があるのです。(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしているはずです。
この写真は、ナーサリーガーデンを下から見上げた時のものです。屋根部分にはココナッツの葉っぱが乗っています。何のためだと思いますか? ・・雨をしのぐためのものにしては隙間がありますよね。答えは下に↓
:
:
:
:
:
:
:
:
答え、これはナーサリーが直射日光をあたり過ぎないようにするためのものなのです。
若い苗は敏感ですし、弱いですから、大きな波に直接さらさないようにナーサリ―ガーデンの周りにはネットが張ってありますし、(もちろんウシの侵入を防いだり、他の人の侵入防止もあります)そして特に干潮の際に直射日光が当ってかれてしまわぬようにこうして日影を作ってあげる必要があるのです。(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしているはずです。
2006年02月20日.Mon / 14:36
潮が満ちていましたのでナーサリーは見えませんが、概観はこんな感じです。中央に(今物が置いてあるところです)苗を置くところがあります。また、私の希望でミニミニ橋を設置してもらいました全体はランドスケイパーのレオ(現地スタッフ)と一緒に考えました。
ナーサリー
実際に目の前にしてみると、ちょっと感動ものです☆(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしているはずです。
ナーサリー
実際に目の前にしてみると、ちょっと感動ものです☆(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしているはずです。
2006年02月19日.Sun / 22:10
市場の野菜
バコロドの中央市場で並べられた野菜たちです。
彩り豊かできれいでしょう。こうして売れるのをけなげに待ってるんです。
思わず、カメラを向けた1枚でした
新聞紙の上に整然と自分たちから進んで並んでいるようです
見ているだけで食欲が沸きませんか
(yoriyori)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしているはずです。
バコロドの中央市場で並べられた野菜たちです。
彩り豊かできれいでしょう。こうして売れるのをけなげに待ってるんです。
思わず、カメラを向けた1枚でした
新聞紙の上に整然と自分たちから進んで並んでいるようです
見ているだけで食欲が沸きませんか
(yoriyori)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしているはずです。
2006年02月18日.Sat / 14:18
さて、今回はバラリン村での食事について。写真で分かるように、魚魚魚!です。
漁村の魚料理
バラリンでは海に面しているため、魚は日常確保できる食事となります。でも、一品一品の味付けは違います。例えば、写真の右下のものは、焼き魚です。炭火で焼き上げます。そのすぐ左隣のものは、煮物風です。チョットすっぱい感じの味付けです。そして上の料理は、おしょうゆと、酢などで味付けた炒め物です。
毎回の食事で魚を食べるわけではありませんが、1日に1回以上は出ます。その他には野菜や、肉類など家庭によりバラエティーがあります。
マングローブ林の再生拡大に伴い、沖からたくさんの魚がより入ってくるといいですね (taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
漁村の魚料理
バラリンでは海に面しているため、魚は日常確保できる食事となります。でも、一品一品の味付けは違います。例えば、写真の右下のものは、焼き魚です。炭火で焼き上げます。そのすぐ左隣のものは、煮物風です。チョットすっぱい感じの味付けです。そして上の料理は、おしょうゆと、酢などで味付けた炒め物です。
毎回の食事で魚を食べるわけではありませんが、1日に1回以上は出ます。その他には野菜や、肉類など家庭によりバラエティーがあります。
マングローブ林の再生拡大に伴い、沖からたくさんの魚がより入ってくるといいですね (taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
From 2年山下です(・ω・)ノ
魚料理、ヘルシーでいいですねぇ。
自称クッキングパパとしては、目が離せません(¬д¬。) ジーーーッ
さて、ボクは卒論でこの植樹支援について調べようと考えています。
この、ブログにも顔を出すことが多くなると思います。
宜しくお願いしますe-68
自称クッキングパパとしては、目が離せません(¬д¬。) ジーーーッ
さて、ボクは卒論でこの植樹支援について調べようと考えています。
この、ブログにも顔を出すことが多くなると思います。
宜しくお願いしますe-68
From yoriyori
卒論の構成に向けて、たくさん質問があるでしょうから、これからしっかりアップしなさいv-19
学生と、パパと、卒論で忙しいけど、期待してるよv-17
学生と、パパと、卒論で忙しいけど、期待してるよv-17
From さえこ
私は肉より魚派なのでとっても楽しみです♪
日本では食べられないような魚がたくさんいるんだろうなぁ...o(^-^)o
日本では食べられないような魚がたくさんいるんだろうなぁ...o(^-^)o
From ゆかりです☆★
私は魚は見るのはとっても好きだけど、食べるのがちょっと...(;_;)最近は、以前より食べれるよぉーになって、焼き魚と、生はまぁ2食べれるけど、煮たやつが無理かもしれないです↓↓大丈夫かなぁ(>_<)!
こんな自分が腑甲斐ない(涙)
こんな自分が腑甲斐ない(涙)
From mio
色付きの文字(削除) 打ち消しの文 (削除ここまで)v-22色付きの文字(削除) 打ち消しの文 (削除ここまで)私は魚料理が大好きです!!ブログの写真うまそ〜☆友達から聞いた話、フィリピンへボランティアにいったら一日五食ほどのご馳走がでて太って帰ってきたとか・・・いや〜楽しみです♪
From yoriyori
おやつタイムが1日に二回もあり、その量が中途半端じゃないですv-12そういえば、中年の人は、太った人が多いかもv-533
食べ過ぎないように気をつけましょう、あははっe-68
食べ過ぎないように気をつけましょう、あははっe-68
2006年02月17日.Fri / 16:11
子供たちの人数が多いと、このような人口密度になりますね子供が100人位います
ぼやぼやしていると、自分が植える場所がなくなります
そういう時は、子供たちと歌ったりしてますね
子供たち、村人たちに支えられながら、植樹がどんどん進みます(yoriyori)
子供たちと植樹
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
ぼやぼやしていると、自分が植える場所がなくなります
そういう時は、子供たちと歌ったりしてますね
子供たち、村人たちに支えられながら、植樹がどんどん進みます(yoriyori)
子供たちと植樹
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
From anego2
初コメントですe-266
子ども達と植樹なんて、たのしそ〜e-267
私なら、子ども達と一緒にどろんこ遊びになってしまいそう(笑)
小学校のころの田植えの授業を思い出しましたe-348そのときもどろんこ遊びになってたよーな...v-355
子ども達と植樹なんて、たのしそ〜e-267
私なら、子ども達と一緒にどろんこ遊びになってしまいそう(笑)
小学校のころの田植えの授業を思い出しましたe-348そのときもどろんこ遊びになってたよーな...v-355
From yoriyori
また、写真を見せますが、すばらしい光景を見ることが出来ますねv-8楽しみに待っていてくださいv-94
From ta2
植えるときはひたすら植えまくるぞぉー!!
2006年02月17日.Fri / 10:54
Day 5; March 16 (Thursday)
6:30 A.M. Breakfast at Foodstuff
7:30 A.M. ETD Balaring
8:00 A.M. Planting Mangrove
10:00 A.M. Interaction with children and residents at Mudcrab culture area
11:30 A.M. Lunch at Rose Talabahan
1:00 P.M. Visit Hawaiian Phil.Co. (Sugar Mill)
Bagonita ride to Mambag-id
5:00 P.M. Back to Pension House
6:00 P.M. Proceed to Palapala - Talisay for dinner
9:00 P.M. Back to Pension House
Day 6; March 17 (Friday)
6:30 A.M. Breakfast at Foodstuff
7:30 A.M. ETD Balaring
8:00 A.M. Planting Mangrove
10:00 A.M. Interaction with children and residents
12:00 N.N. Lunch at shoreline restaurant (Tama Plaza)
2:00 P.M. Visit Silay Airport
4:30 P.M. Closing Program at Balaring
6:00 P.M. Disco Dancing
8:00 P.M. Dinner at Chicken Deli
9:00 P.M. Back to Pension House
村の子供たち
Day 7; March 18 (Saturday)
6:30 A.M. Breakfast at Foodstuff
7:00 A.M. ETD Patag
8:30 A.M. ETA Patag : Trek to waterfalls
Buy souvenir items
1:30 P.M. ETD Patag
2:45 P.M. ETA Baldevia Pension House
Freshen-up
3:30 P.M Go to Bacolod for shopping at Showroom
and Robinson’s Place
7:00 P.M. Proceed to Golden Table for the Formal Closing Program
9:30 P.M. Back to Pension House
Day 8; March 19 (Sunday)
8:00 A.M. Breakfast at Foodstuff
9:00 A.M. Check-out at Pension House
ETD Bacolod Airport
11:00 A.M. Sayonara
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
6:30 A.M. Breakfast at Foodstuff
7:30 A.M. ETD Balaring
8:00 A.M. Planting Mangrove
10:00 A.M. Interaction with children and residents at Mudcrab culture area
11:30 A.M. Lunch at Rose Talabahan
1:00 P.M. Visit Hawaiian Phil.Co. (Sugar Mill)
Bagonita ride to Mambag-id
5:00 P.M. Back to Pension House
6:00 P.M. Proceed to Palapala - Talisay for dinner
9:00 P.M. Back to Pension House
Day 6; March 17 (Friday)
6:30 A.M. Breakfast at Foodstuff
7:30 A.M. ETD Balaring
8:00 A.M. Planting Mangrove
10:00 A.M. Interaction with children and residents
12:00 N.N. Lunch at shoreline restaurant (Tama Plaza)
2:00 P.M. Visit Silay Airport
4:30 P.M. Closing Program at Balaring
6:00 P.M. Disco Dancing
8:00 P.M. Dinner at Chicken Deli
9:00 P.M. Back to Pension House
村の子供たち
Day 7; March 18 (Saturday)
6:30 A.M. Breakfast at Foodstuff
7:00 A.M. ETD Patag
8:30 A.M. ETA Patag : Trek to waterfalls
Buy souvenir items
1:30 P.M. ETD Patag
2:45 P.M. ETA Baldevia Pension House
Freshen-up
3:30 P.M Go to Bacolod for shopping at Showroom
and Robinson’s Place
7:00 P.M. Proceed to Golden Table for the Formal Closing Program
9:30 P.M. Back to Pension House
Day 8; March 19 (Sunday)
8:00 A.M. Breakfast at Foodstuff
9:00 A.M. Check-out at Pension House
ETD Bacolod Airport
11:00 A.M. Sayonara
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
From さえこ☆
ふとDisco Dancingというのに目が止まりました
ドレスは持っていかなくても大丈夫ですか?(^▽^;
画像のこども達がかわいすぎます♪
ドレスは持っていかなくても大丈夫ですか?(^▽^;
画像のこども達がかわいすぎます♪
From yoriyori
そんなものはいりません。Tシャツで結構ですv-8
ただし、フォーマルウェアを着れば、目立つこと間違いないですe-197
村の広場で村をあげての大騒ぎですv-42
ただし、フォーマルウェアを着れば、目立つこと間違いないですe-197
村の広場で村をあげての大騒ぎですv-42
From yoriyori
村で行った文化交流会での一コマv-212
ここ子達も今は高校生ですよ。マングローブのようにすくすく育ちますv-206
ここ子達も今は高校生ですよ。マングローブのようにすくすく育ちますv-206
From ゆかり
ほんと、子供達の笑顔に会えるのがたのしみです(*^o^*)!shoppingはひょっとして、おみやげを買いにいけたりしちゃうんですかぁ??
From yoriyori
もちろん、お土産を購入できる時間を用意していますv-25
お菓子やら民芸品を買ってますねv-14
びっくりするくらい安いですから、期待していいですよ。
お菓子やら民芸品を買ってますねv-14
びっくりするくらい安いですから、期待していいですよ。
From NORI
スケジュールの中にTUP訪問がありませんが、今回は訪問はしませんか??それとも行きますか??
ツアーには参加できませんが、気になったので質問していますv-407
ツアーには参加できませんが、気になったので質問していますv-407
From yoriyori
そうだね。フィリピン工業大学(TUP)訪問をどこかに入れたいと思いますv-102イカオ・アコのカウンターパートですから。
参加する皆さんは、楽しみにしておいてくださいe-440
参加する皆さんは、楽しみにしておいてくださいe-440
2006年02月17日.Fri / 10:37
プログラムの前半を載せます。
辞書を片手に読んでみてください
Day 1, March 12 (Sunday)
5:00 P.M. ETA Bacolod Airport (PAL)
Proceed to Baldevia Pension House
Dinner at Kalubihan, Silay City
Day 2, March 13 (Monday)
6:30 A.M. Breakfast at Baldevia Pension House
7:30 A.M. Leave for Cauayan, Neg. Occ.
11:00 A.M. Arrival at Sea Mystic Resort
12:00 NN Lunch at the resort
1:30 P.M. Swimming (optional) / free time
3:00 P.M. Proceed to Brgy. Lina-on
3:30 P.M. Tree Planting
5:30 P.M. Leave for Danjugan Island
7:00 P.M. Dinner at the island / swimming
夕焼けと植樹
Day 3, March 14 (Tuesday)
7:00 A.M. Breakfast at the island
8:30 A.M. Briefing / Guided tour of the island
12:00 NN Lunch / rest period / swimming
4:00 P.M. Tree Planting at the island
7:00 P.M. Dinner / open activity
Day 4, March 15 (Wednesday)
7:00 A.M. Breakfast at the island
8:30 A.M. Leave island for Bacolod City
12:00 NN Lunch in Bacolod City
2:30 P.M. Visit Jack & Jill School
4:30 P.M. Free time / Shopping
7:00 P.M. Dinner (Mely’s Garden, PHHC near Brick Pit)
9:00 P.M. Back to pension house
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
辞書を片手に読んでみてください
Day 1, March 12 (Sunday)
5:00 P.M. ETA Bacolod Airport (PAL)
Proceed to Baldevia Pension House
Dinner at Kalubihan, Silay City
Day 2, March 13 (Monday)
6:30 A.M. Breakfast at Baldevia Pension House
7:30 A.M. Leave for Cauayan, Neg. Occ.
11:00 A.M. Arrival at Sea Mystic Resort
12:00 NN Lunch at the resort
1:30 P.M. Swimming (optional) / free time
3:00 P.M. Proceed to Brgy. Lina-on
3:30 P.M. Tree Planting
5:30 P.M. Leave for Danjugan Island
7:00 P.M. Dinner at the island / swimming
夕焼けと植樹
Day 3, March 14 (Tuesday)
7:00 A.M. Breakfast at the island
8:30 A.M. Briefing / Guided tour of the island
12:00 NN Lunch / rest period / swimming
4:00 P.M. Tree Planting at the island
7:00 P.M. Dinner / open activity
Day 4, March 15 (Wednesday)
7:00 A.M. Breakfast at the island
8:30 A.M. Leave island for Bacolod City
12:00 NN Lunch in Bacolod City
2:30 P.M. Visit Jack & Jill School
4:30 P.M. Free time / Shopping
7:00 P.M. Dinner (Mely’s Garden, PHHC near Brick Pit)
9:00 P.M. Back to pension house
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
From なみ
2日目からさっそく島で泳げるみたいで楽しみです♪♪
ところで泊まるところにシャワーってついているんでしょうか?
あと、前のブログにシャワーが冷たいって書いてあったんですけどお湯は出て来ないですか?(^o^;☆☆
ところで泊まるところにシャワーってついているんでしょうか?
あと、前のブログにシャワーが冷たいって書いてあったんですけどお湯は出て来ないですか?(^o^;☆☆
From yoriyori
シャワーはあるんですが、Baldevia Pension以外は水になりますv-46ここは我慢ですねv-221
From のん♪
イカオアコのHPでは、以前のプrpグラムで、子どもたちのお遊戯を見たり、ピアニカを渡したというのを見ました☆
今回の>2:30 P.M. Visit Jack & Jill School
でも、そういった計画があるのですか??v-205v-206
海=水着=痩身...v-190
今回の>2:30 P.M. Visit Jack & Jill School
でも、そういった計画があるのですか??v-205v-206
海=水着=痩身...v-190
From yoriyori
子供たちと文化交流会をしますv-270
Jack & Jill School と植樹地バラリンの2箇所で行います。
ということで、日本側の出し物を用意したいと思いますv-17
なにか、いいものを提案してくださいねv-218
Jack & Jill School と植樹地バラリンの2箇所で行います。
ということで、日本側の出し物を用意したいと思いますv-17
なにか、いいものを提案してくださいねv-218
From あさこ
また、無人島にいけるのですね。 しかも、今回は二泊とドキドキわくわくです。無人島では、植樹をするのですかv-361
晴れるといいなぁv-278
晴れるといいなぁv-278
From yoriyori
無人島ではサバイバルのほかに、植樹も楽しんでもらおうと計画していますv-22
環境にいいことをたくさん実施して、フィリピンにアピールできたらうれしいですv-80
夜は満天の星空の下で、地球環境論と恋愛福祉論で盛り上がりましょうv-251未来は明るいはずです、きっとv-21
環境にいいことをたくさん実施して、フィリピンにアピールできたらうれしいですv-80
夜は満天の星空の下で、地球環境論と恋愛福祉論で盛り上がりましょうv-251未来は明るいはずです、きっとv-21
2006年02月16日.Thu / 15:19
フィリピンのバレンタイン事情をチョッピリお伝えします
フィリピンでは、日本と逆で男性から女性へ愛を伝える日となっています。バレンタインはクリスマスの次に重要なイベントです。この日のために男性たちは試行錯誤、計画を練るのです
シンボルグッズ(!?)は、赤いバラの花、贈り物、ディナーへの招待が三大要素です。
贈り物は人それぞれですが、それに赤い封筒に入れられた愛のこもったカードをつけますカードにいろいろな気持ちを書いて贈り物と一緒に渡します。
レストランではキャンドルだけでお互いを見詰め合ってディナーです。
恋人同士であっても、この日に愛を示さない男性は自殺行為だそうです。テレビでも何組ものカップルがキスをし合っていました。中には70代の夫婦も。
この国では普段から、愛を表現するのがシンプルなことです。日本人にはまだまだ少ないかな??
ジープニ―でも多くのカップルが乗っていましたし、レストランもどこも満員、この日はホテルも満室です。日本でいうクリスマスイヴに近いですかね☆
・・・え? 私ですか? ・・・ご想像にお任せします☆☆☆
(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
フィリピンでは、日本と逆で男性から女性へ愛を伝える日となっています。バレンタインはクリスマスの次に重要なイベントです。この日のために男性たちは試行錯誤、計画を練るのです
シンボルグッズ(!?)は、赤いバラの花、贈り物、ディナーへの招待が三大要素です。
贈り物は人それぞれですが、それに赤い封筒に入れられた愛のこもったカードをつけますカードにいろいろな気持ちを書いて贈り物と一緒に渡します。
レストランではキャンドルだけでお互いを見詰め合ってディナーです。
恋人同士であっても、この日に愛を示さない男性は自殺行為だそうです。テレビでも何組ものカップルがキスをし合っていました。中には70代の夫婦も。
この国では普段から、愛を表現するのがシンプルなことです。日本人にはまだまだ少ないかな??
ジープニ―でも多くのカップルが乗っていましたし、レストランもどこも満員、この日はホテルも満室です。日本でいうクリスマスイヴに近いですかね☆
・・・え? 私ですか? ・・・ご想像にお任せします☆☆☆
(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
2006年02月15日.Wed / 14:15
イカオ・アコが新空港建設!
じゃ、ありません
今回のツアーのオプションとして、只今シライの奥地で建設中の新空港を見学します。2007年1月完成予定のものです。日本の建設会社や、韓国の建設会社が主導で動いています。
空港建設
写真は昨年のものです。見えるのは滑走路部分です。現在では空港全体の相当、形になっていると思います(taka記)
現地で、インターンシップが出来るとは思っても見ませんでした。ツアー参加者はたくさん質問を用意していこう(yoriyoriコメント)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
じゃ、ありません
今回のツアーのオプションとして、只今シライの奥地で建設中の新空港を見学します。2007年1月完成予定のものです。日本の建設会社や、韓国の建設会社が主導で動いています。
空港建設
写真は昨年のものです。見えるのは滑走路部分です。現在では空港全体の相当、形になっていると思います(taka記)
現地で、インターンシップが出来るとは思っても見ませんでした。ツアー参加者はたくさん質問を用意していこう(yoriyoriコメント)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
From のん♪
っていうかんじですね!!
今年はどう変わっているのか楽しみです☆
質問=in Englishですよね...??(*゚ロ゚)=3
今年はどう変わっているのか楽しみです☆
質問=in Englishですよね...??(*゚ロ゚)=3
From yoriyori
この際、英語で質問をしてみましょうv-185
きっと、度胸がつきますよv-119
きっと、度胸がつきますよv-119
2006年02月14日.Tue / 13:28
ブログのカウンターがどんどん進んでいきます
また、今回のツアー参加者も11名となりました。
だけど、メルマガの読者が増えませんねこれだけが悩みの種です
まぐまぐに登録している読者(たぶん数10万人)にWeekly Mag2が配信されますが、そこにIkaw Akoの宣伝を打ちました
こんなHTMLメール(クリック)が届いた人が多いはずです
31,500円もしました(汗)
いい結果を報告できたら、うれしいです
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
また、今回のツアー参加者も11名となりました。
だけど、メルマガの読者が増えませんねこれだけが悩みの種です
まぐまぐに登録している読者(たぶん数10万人)にWeekly Mag2が配信されますが、そこにIkaw Akoの宣伝を打ちました
こんなHTMLメール(クリック)が届いた人が多いはずです
31,500円もしました(汗)
いい結果を報告できたら、うれしいです
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
2006年02月13日.Mon / 13:25
2月2日の記事にも話題にしました、80mの滝の場所でのワンショットです。ロマンチックな雰囲気の中で、乙女がたたずむ姿はいいですね特に、男性はドキドキしますね
乙女のたたずまい
でも
でも
でも
でも
でも
でも、この後は・・・
こうなっちゃうんです
(ゴーグルかけてて、よかったね)
お猿さんではありません
少しでも笑った方は、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
乙女のたたずまい
でも
でも
でも
でも
でも
でも、この後は・・・
こうなっちゃうんです
(ゴーグルかけてて、よかったね)
お猿さんではありません
少しでも笑った方は、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
From あさこ
最高ですv-212パソコンに向かって笑いかけてしまいましたv-411
今回も滝に行くんですねv-433やったぁ☆
日本でも滝の中には入ったことはなくて、貴重な経験ですv-363けど修行するには...v-393
今回も滝に行くんですねv-433やったぁ☆
日本でも滝の中には入ったことはなくて、貴重な経験ですv-363けど修行するには...v-393
From なみ
羨ましいっっv-349v-350
私もあんな風にゴーグルつけて我を忘れるくらいはしゃぎたいですv-10
日本での小さな悩みとかも滝が全部吹き飛ばしてくれそうv-363思いきり楽しめそうですねv-518v-518
ワクワクv-520
私もあんな風にゴーグルつけて我を忘れるくらいはしゃぎたいですv-10
日本での小さな悩みとかも滝が全部吹き飛ばしてくれそうv-363思いきり楽しめそうですねv-518v-518
ワクワクv-520
From yoriyori
以前の参加者が、80mの滝の上部に「シシガミ」v-39がいると、言い出して、みんな騒然v-12となってました。
いても、おかしくない雰囲気ですよv-319
原生林に囲まれた滝に打たれるのは、修行にもなりますv-218
ここで滝を浴びると、不思議と風邪を引かないんですv-83
いても、おかしくない雰囲気ですよv-319
原生林に囲まれた滝に打たれるのは、修行にもなりますv-218
ここで滝を浴びると、不思議と風邪を引かないんですv-83
From のん♪
昔よく、テレビに出ていた、織田無道という人がいました。幼い頃で刺激が強かったのか、滝を見ると頭の右奥のほうに、織田無道の顔が浮かんできます(笑)
そのトラウマ?が払拭されることも願って、神秘的な滝へ早く行きたいで〜す(*^∪'*)♪
そのトラウマ?が払拭されることも願って、神秘的な滝へ早く行きたいで〜す(*^∪'*)♪
From さえこ
狙い通り笑っちゃいました。滝になんて打たれたことないから 私も打たれたらああなっちゃうのでしょうか(笑)楽しみです。
大自然でたくさんの体験が出来ると思うとドキドキです☆
大自然でたくさんの体験が出来ると思うとドキドキです☆
From チハル
懐かしいですねv-237
寒くてブルブルしつつ、入っちゃうと気持ちいいんですよね〜
道のりはジャングルで、ドキドキわくわくv-238
何回行っても素敵な場所ですねv-218
忘れられない思い出がたくさんです!
寒くてブルブルしつつ、入っちゃうと気持ちいいんですよね〜
道のりはジャングルで、ドキドキわくわくv-238
何回行っても素敵な場所ですねv-218
忘れられない思い出がたくさんです!
From yoriyori
他のみんなもコメントしていいんだよv-4
特に今回のツアー参加者の発言を待ってますv-21
特に今回のツアー参加者の発言を待ってますv-21
From saya
第一関門ということで、きました。初でどきどき。
80メートルってすごいですねv-237
入れちゃうなんてとても楽しみですv-266
楽しみがたくさんですv-238
80メートルってすごいですねv-237
入れちゃうなんてとても楽しみですv-266
楽しみがたくさんですv-238
2006年02月12日.Sun / 10:49
こちらでは、低気圧の影響でしょうか、寒い日が続いております。また、突風のため、事務所は2階ですが、玄関?部分へ雨がたたきつけ、ドアから大量の水が入ってきました。外出の際には洪水化した道を通らなくてはなりません行きも帰りも、このため、必ず濡れます
室内でさえ、25度です。外は恐らく22、3度くらいだと思います。日本の秋くらいの肌寒さです。しかも、ジープニーという乗合バスに乗ると、飛ばす飛ばすの勢いなので、かなーり寒いです。というのも、ジープニーは、横両面が窓全開ですから
ジープニーって、こんな乗り物
今日もまだ雨です。肌寒くて昨夜はあまり寝れませんでした。肌寒い中でもシャワーは水・・・しかも雨の日の水は特別に冷たいんですよね。寝る前に一浴び... は厳しい寒さです。日本の熱いお風呂や温かいシャワーが恋しいこの頃です(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
室内でさえ、25度です。外は恐らく22、3度くらいだと思います。日本の秋くらいの肌寒さです。しかも、ジープニーという乗合バスに乗ると、飛ばす飛ばすの勢いなので、かなーり寒いです。というのも、ジープニーは、横両面が窓全開ですから
ジープニーって、こんな乗り物
今日もまだ雨です。肌寒くて昨夜はあまり寝れませんでした。肌寒い中でもシャワーは水・・・しかも雨の日の水は特別に冷たいんですよね。寝る前に一浴び... は厳しい寒さです。日本の熱いお風呂や温かいシャワーが恋しいこの頃です(taka)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
From さえこ
異常気象なのでしょうか...これも自然が壊れてきている証拠ですよね(泣)
早くフィリピン行って植樹しなきゃっ!
あと一ヶ月が待ち遠しいです。
早くフィリピン行って植樹しなきゃっ!
あと一ヶ月が待ち遠しいです。
From yoriyori
任してくださいv-22
まだ、1ヶ月もあるけど、今から焚き付けますからv-42
心v-119の準備は良いですか?
まだ、1ヶ月もあるけど、今から焚き付けますからv-42
心v-119の準備は良いですか?
2006年02月11日.Sat / 00:44
<NORIの小言>
フィリピンの子どもたちって笑顔がとても素敵です下の写真を見てもらえばわかると思いますが...。
20060211003218.jpg
実は私はフィリピンへ行って現地の子どもたちと接するまで、子どもが大の苦手だったんですところが、フィリピンの子どもたちと接していると自然と笑顔になっている自分がいたんですしかも、写真で振り返ってみると、自分も日本では見たこともないような笑顔をしてたんです気付けば子どもが大好きになって・・・これぞ、フィリピンマジックですね☆
私もいつかフィリピンの子どもたちのような屈託のない笑顔を自然にできる人間になりたいですね
次回のツアーに参加される方は私が言っている意味が現地へ行けばすぐにわかりますよ。(笑)楽しみにしていてください
パソコンを開いて懐かしい写真を見て元気になって書き込んで見ました
メルマガ登録していただいている方もしくはこのブログを拝見していただいている方で恋愛福祉論を受講したい方はコメントをお願いします
フィリピンの子どもたちって笑顔がとても素敵です下の写真を見てもらえばわかると思いますが...。
20060211003218.jpg
実は私はフィリピンへ行って現地の子どもたちと接するまで、子どもが大の苦手だったんですところが、フィリピンの子どもたちと接していると自然と笑顔になっている自分がいたんですしかも、写真で振り返ってみると、自分も日本では見たこともないような笑顔をしてたんです気付けば子どもが大好きになって・・・これぞ、フィリピンマジックですね☆
私もいつかフィリピンの子どもたちのような屈託のない笑顔を自然にできる人間になりたいですね
次回のツアーに参加される方は私が言っている意味が現地へ行けばすぐにわかりますよ。(笑)楽しみにしていてください
パソコンを開いて懐かしい写真を見て元気になって書き込んで見ました
メルマガ登録していただいている方もしくはこのブログを拝見していただいている方で恋愛福祉論を受講したい方はコメントをお願いします
From お化け2
それは大学の講義でやっているものなんですかv-236
その一部をこのブログで記事にしてもらえるですねv-87
期待してますv-7
その一部をこのブログで記事にしてもらえるですねv-87
期待してますv-7
From NORI
恋愛福祉論v-10・・・
それはイカオ・アコのツアーに参加した人だけが受講できる
スペシャルな講義なんですよv-221
全てはブログでは出来ませんが、メルマガやブログで一部は
紹介していくつもりですよv-237
それはイカオ・アコのツアーに参加した人だけが受講できる
スペシャルな講義なんですよv-221
全てはブログでは出来ませんが、メルマガやブログで一部は
紹介していくつもりですよv-237
2006年02月10日.Fri / 15:48
第32回植樹ツアーの申込の締め切りは、2月17日(金)ですよ。
詳細はパンフレットで見ることができます
32回ツアーパンフ
現在、申込者は9名です、ありがとうございます。
みんなで、一生の思い出の残るすばらしいツアーにしたいと思います(yoriyori)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
詳細はパンフレットで見ることができます
32回ツアーパンフ
現在、申込者は9名です、ありがとうございます。
みんなで、一生の思い出の残るすばらしいツアーにしたいと思います(yoriyori)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。常時、ベストテン入りしています。
2006年02月09日.Thu / 23:00
どこか日本調
この写真は、旧日本陸軍の病院跡です。その当時からかなり手を入れているので、オリジナルな建物ではありません。
先日、紹介した滝のある山の中腹にあります。現在、登山のベースキャンプに使用されています。
下の中庭はスタッフのレオ(記事で紹介済み)の設計です。
整備された
彼のデザインセンスはなかなかです
日本人スタッフはこの地に来ると、神妙になります。何か感じてくれてるんです
この近くに慰霊碑があって、お参りを済ませて、山に入ります
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
この写真は、旧日本陸軍の病院跡です。その当時からかなり手を入れているので、オリジナルな建物ではありません。
先日、紹介した滝のある山の中腹にあります。現在、登山のベースキャンプに使用されています。
下の中庭はスタッフのレオ(記事で紹介済み)の設計です。
整備された
彼のデザインセンスはなかなかです
日本人スタッフはこの地に来ると、神妙になります。何か感じてくれてるんです
この近くに慰霊碑があって、お参りを済ませて、山に入ります
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
2006年02月08日.Wed / 08:23
どうしてフィリピンで植樹を始めたんですかとの質問をよく受けます。
実は終戦を兵士としてフィリピンで迎えた老人と、1994年に知り合いになりましたアメリカ軍に追われて、山の中に逃げ込むわけですが、日本の軍人、民間人が滝のある山(先日紹介しました)で、数千人が飢えと病気で命を落とします
その老人は2年半前に亡くなりましたが、戦後、フィリピンで戦友たちの遺骨を収集し、慰霊碑を建てたり、取り残された日系2世たちの支援をしていました
その老人「土居潤一郎」氏の、戦争で迷惑をかけたフィリピンに恩返ししたいという意思を受け継ぎ、戦後、日本の商社が乱伐した森林を元に戻したいという、次の世代の気持ちから、マングローブの植樹を始めました
土居さんの写真
上の写真に土居さんが写ってます。植樹の様子を見に来てくれた1999年2月の写真です。
(後藤記)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
実は終戦を兵士としてフィリピンで迎えた老人と、1994年に知り合いになりましたアメリカ軍に追われて、山の中に逃げ込むわけですが、日本の軍人、民間人が滝のある山(先日紹介しました)で、数千人が飢えと病気で命を落とします
その老人は2年半前に亡くなりましたが、戦後、フィリピンで戦友たちの遺骨を収集し、慰霊碑を建てたり、取り残された日系2世たちの支援をしていました
その老人「土居潤一郎」氏の、戦争で迷惑をかけたフィリピンに恩返ししたいという意思を受け継ぎ、戦後、日本の商社が乱伐した森林を元に戻したいという、次の世代の気持ちから、マングローブの植樹を始めました
土居さんの写真
上の写真に土居さんが写ってます。植樹の様子を見に来てくれた1999年2月の写真です。
(後藤記)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
2006年02月07日.Tue / 08:30
P1090127.jpg
今回のものはすぐにお分かりいただけると思います。・・・『手』です!! これも前回同様、ニワトリのものです。これは、炭火で焼くのと、煮物風としても見かけます鋭い爪は既に切り落とされています。
一体これのどこを食べるのか??と私はいつも疑問に思っていますが、しゃぶりついてかじる人をよく見かけます。その姿はなんだか小学生が自分の爪をかじっているような・・・(笑)
私も食べたことはありますが、うーん・・・(汗) ただの棒みたい。ちなみに1本 4ペソ、10円です
こちらの国ではいろいろなものを無駄なく調理し食べています。本当に無駄が無い、頭から足まで
(泉記)
この写真が、「恐竜の手」に見えた人は投票をお願いします。
今回のものはすぐにお分かりいただけると思います。・・・『手』です!! これも前回同様、ニワトリのものです。これは、炭火で焼くのと、煮物風としても見かけます鋭い爪は既に切り落とされています。
一体これのどこを食べるのか??と私はいつも疑問に思っていますが、しゃぶりついてかじる人をよく見かけます。その姿はなんだか小学生が自分の爪をかじっているような・・・(笑)
私も食べたことはありますが、うーん・・・(汗) ただの棒みたい。ちなみに1本 4ペソ、10円です
こちらの国ではいろいろなものを無駄なく調理し食べています。本当に無駄が無い、頭から足まで
(泉記)
この写真が、「恐竜の手」に見えた人は投票をお願いします。
2006年02月06日.Mon / 00:01
私の教え子がブログを個人的に立ち上げました
なかなか、面白いです彼女は副代表のSUZUのイメージと重なるところもあります
2つ目の記事で「男」について、彼女の考え方が紹介されています。
是非是非、読んでみてください
anegoな生活 http://careerwoman.blog49.fc2.com/
イカオ・アコのメルマガで「恋愛福祉論」のことを取り上げましたけれど、その参考になる記事「もてる男の3条件」が書かれていますよ
(後藤記)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
なかなか、面白いです彼女は副代表のSUZUのイメージと重なるところもあります
2つ目の記事で「男」について、彼女の考え方が紹介されています。
是非是非、読んでみてください
anegoな生活 http://careerwoman.blog49.fc2.com/
イカオ・アコのメルマガで「恋愛福祉論」のことを取り上げましたけれど、その参考になる記事「もてる男の3条件」が書かれていますよ
(後藤記)
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
2006年02月05日.Sun / 01:13
イカオ・アコはフィリピンで、マングローブ林と共生しながら、カニ(King Crab)の養殖のパイロット事業をしています
そのカニと日本のカニを比較するために金沢に来ました
一面、銀世界ですそれだけでも感動ものです。
昨日のズワイガニに続き、今晩はコウバコ(ズワイのメス)を食べましたよ。
フィリピンのカニより、繊細で甘味がありますね
以下の写真は今晩のコウバコの食べ残りです。
コウバコ
美味すぎて、写真をとるのを忘れていました。試食後のこんな写真しかないです(笑)
カニ酢とのマッチングもいいです。今度、フィリピンに行くときは、ポン酢を持っていこうと気づきました
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
そのカニと日本のカニを比較するために金沢に来ました
一面、銀世界ですそれだけでも感動ものです。
昨日のズワイガニに続き、今晩はコウバコ(ズワイのメス)を食べましたよ。
フィリピンのカニより、繊細で甘味がありますね
以下の写真は今晩のコウバコの食べ残りです。
コウバコ
美味すぎて、写真をとるのを忘れていました。試食後のこんな写真しかないです(笑)
カニ酢とのマッチングもいいです。今度、フィリピンに行くときは、ポン酢を持っていこうと気づきました
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
From チハル
調査お疲れ様ですv-237
私と入れ違いですね・・・
私は愛知に帰って来ましたv-235
カニおいしいですよね〜v-238
私はコウバコ大好きですv-10
私も食べたくなってきました 笑
私と入れ違いですね・・・
私は愛知に帰って来ましたv-235
カニおいしいですよね〜v-238
私はコウバコ大好きですv-10
私も食べたくなってきました 笑
From よしみ
みなさんの活動日記毎回楽しみによんでいます。
なんだかみんなががんばっていて自分だけとり残されているような気
さえします。
仕事でストレスがたまったときなどこのブログよんでほっと一息ついていますv-11
なんだかみんなががんばっていて自分だけとり残されているような気
さえします。
仕事でストレスがたまったときなどこのブログよんでほっと一息ついていますv-11
From yoriyori
活動がどんどん大きくなって、数年前には想像もできませんでしたねv-7
よしみさんも、活動を通して学んだことを、今の仕事に生かしなさいよv-65
現地へ行ったら、ほっと一息つけます。スローライフを満喫してきますv-78
よしみさんも、活動を通して学んだことを、今の仕事に生かしなさいよv-65
現地へ行ったら、ほっと一息つけます。スローライフを満喫してきますv-78
2006年02月04日.Sat / 07:06
イカオ・アコのツアーでは参加しないといけないような場所が沢山あります。先日の記事の80メートルの滝壺へ遠足のその一つですが、今日は私が大好きな場所をこっそりお教えします。
それはネグロス島北部のサガイ市にあるCarbin Reefという島です。Carbin Reef
ご覧の通りまさに楽園ですそこは真っ青な海と白い砂の島しかありません。この島は白砂しかありません。潮の動きによって島の形が変わるなんとも素敵な島なのです実はこの島へ入れるのは市長の許可を得た人だけなのです。だから、普通の人ではいけない島なんですよ
あー寒いこの日本を抜け出してCarbin Reefで日光浴でもしたいですね!!
(鈴村記)
この写真を見て、Carbin Reefに行きたくなった人は投票をお願いします。
それはネグロス島北部のサガイ市にあるCarbin Reefという島です。Carbin Reef
ご覧の通りまさに楽園ですそこは真っ青な海と白い砂の島しかありません。この島は白砂しかありません。潮の動きによって島の形が変わるなんとも素敵な島なのです実はこの島へ入れるのは市長の許可を得た人だけなのです。だから、普通の人ではいけない島なんですよ
あー寒いこの日本を抜け出してCarbin Reefで日光浴でもしたいですね!!
(鈴村記)
この写真を見て、Carbin Reefに行きたくなった人は投票をお願いします。
From yoriyori
風に流されて、島が動くんですv-157ひょっこりひょうたん島みたいなものですv-187
島でのバーベキューがこれまた、最高です。想像すると、おなかが減ってきましたv-376
島でのバーベキューがこれまた、最高です。想像すると、おなかが減ってきましたv-376
2006年02月03日.Fri / 07:38
これは、なんだかお分かりでしょうかとてもグロイ物のように見えます?・・・そうなんです。日本人の私たちからすると、"グロイ"ものです。
chicken-head.jpg
実はこれ、ニワトリの頭の部分が3つ分串刺しになっています。もちろん食用です。これをたれをつけながら炭火焼きとーってもおいしいニワトリの頭いやっ、おいしいエイリアンの頭
...だそうです。さすがに私は遠慮の一品です。フィリピン人に言わせると、脳みそが特においしいらしいです。うーん、興味のある人は是非お試しあれ。1本5ぺソ、 12円です
(泉記)
この写真、「エイリアンの頭」に見えた方は、投票をお願いします(笑)
chicken-head.jpg
実はこれ、ニワトリの頭の部分が3つ分串刺しになっています。もちろん食用です。これをたれをつけながら炭火焼きとーってもおいしいニワトリの頭いやっ、おいしいエイリアンの頭
...だそうです。さすがに私は遠慮の一品です。フィリピン人に言わせると、脳みそが特においしいらしいです。うーん、興味のある人は是非お試しあれ。1本5ぺソ、 12円です
(泉記)
この写真、「エイリアンの頭」に見えた方は、投票をお願いします(笑)
From チハル
すごいね〜v-11
市場で頭を売ってるのを見たことは何度もあるけど、
食べるとは思ってなかったよ・・・v-271
だしになるのかな〜って思ってたv-237
バロットは何とか食べれたけど、これは無理かもv-12
市場で頭を売ってるのを見たことは何度もあるけど、
食べるとは思ってなかったよ・・・v-271
だしになるのかな〜って思ってたv-237
バロットは何とか食べれたけど、これは無理かもv-12
2006年02月02日.Thu / 22:43
初めまして
以前の記事でも紹介された鈴村です。
私は現在、社会人として企業で働きながら、イカオ・アコの活動に携わっています。今では長期休暇はフィリピンへ行き、イカオ・アコの活動をするのが、今の私の一番の楽しみです
イカオ・アコと出会い私の人生は大きく変わりました。(笑)みなさんもイカオ・アコのブログを読んでいただけると、人生変わりますよあと、私も執筆しているメルマガもよければ登録して読んでみてください。グローバルな人間になりますよ!!
イカオ・アコと出会い既に5年。これからブログでいろんなお話(恋愛話から真面目な話まで・・・。)していきたいと思います。みなさん、毎日チェックお願いします!!このブログを通していろんな出会いがあると素敵ですよね
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
以前の記事でも紹介された鈴村です。
私は現在、社会人として企業で働きながら、イカオ・アコの活動に携わっています。今では長期休暇はフィリピンへ行き、イカオ・アコの活動をするのが、今の私の一番の楽しみです
イカオ・アコと出会い私の人生は大きく変わりました。(笑)みなさんもイカオ・アコのブログを読んでいただけると、人生変わりますよあと、私も執筆しているメルマガもよければ登録して読んでみてください。グローバルな人間になりますよ!!
イカオ・アコと出会い既に5年。これからブログでいろんなお話(恋愛話から真面目な話まで・・・。)していきたいと思います。みなさん、毎日チェックお願いします!!このブログを通していろんな出会いがあると素敵ですよね
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。
From イガ
イカオ・アコのみなさん初めましてv-116このブログの左下にリンクして頂いている「美浜発☆住まいるプロジェクト」代表の五十嵐と申しますv-282いつも楽しく拝読させていただいてますv-150
突然の書き込み、突然の質問で大変恐縮ですが、鈴村さん!私を覚えていらっしゃるでしょうか??(覚えていなくて当然なのですが)
ヒントは「パナハイツ千賀」ですv-319
お返事お待ちしておりますv-291
突然の書き込み、突然の質問で大変恐縮ですが、鈴村さん!私を覚えていらっしゃるでしょうか??(覚えていなくて当然なのですが)
ヒントは「パナハイツ千賀」ですv-319
お返事お待ちしておりますv-291
From yoriyori
イガイガ君、コメントありがとうv-150
感想をどんどん、書き込みなさい。
現在、金沢出張中!カニv-15を調査・試食するためです。
この情報をフィリピンのカニ養殖に活かしたいですね、ホントv-10
感想をどんどん、書き込みなさい。
現在、金沢出張中!カニv-15を調査・試食するためです。
この情報をフィリピンのカニ養殖に活かしたいですね、ホントv-10
From NORI
イガイガくん、覚えているよ!!と言いたいところだけど顔がぼんやりとしか覚えていませんv-393ごめんなさい。
「パナ千」繋がりという事は俺が帰国した時に入居して来たんだよね??最近のパナ千はどうですかv-362
「パナ千」繋がりという事は俺が帰国した時に入居して来たんだよね??最近のパナ千はどうですかv-362
From イガ
NORIさんが帰国した年に入学しましたv-66
NORIさんが後藤ゼミだったということを含め、色々な武勇伝をyoriyoriから伺っていますv-42
NORIさんの前向きな姿勢とても勉強になりますv-410現在その精神を受け継いで、美浜町で大暴れしていますv-91
お時間がありましたら、住まいるのブログも見てくださいv-291
ちなみにパナ千の大家は今も元気ですv-91最近はパナ千恒例の飲み会の参加者が少なくなっている事が気がかりみたいですがv-151
NORIさんが後藤ゼミだったということを含め、色々な武勇伝をyoriyoriから伺っていますv-42
NORIさんの前向きな姿勢とても勉強になりますv-410現在その精神を受け継いで、美浜町で大暴れしていますv-91
お時間がありましたら、住まいるのブログも見てくださいv-291
ちなみにパナ千の大家は今も元気ですv-91最近はパナ千恒例の飲み会の参加者が少なくなっている事が気がかりみたいですがv-151
From さえこ
鈴村さんのブラグを拝見させていただきました。それだけで鈴村さんに会いたくなりました。どんなにステキな方なのだろうと期待が膨らみます☆
多分私のフィリピンへの旅は期待以上のことがあるのは間違いないと思うので、期待バンバン膨らませておきます☆
これからどうぞよろしくお願いします♪
多分私のフィリピンへの旅は期待以上のことがあるのは間違いないと思うので、期待バンバン膨らませておきます☆
これからどうぞよろしくお願いします♪
From yoriyori
いろんな意味で皆さんの期待を裏切りませんv-8
一見の価値以上のものはありますねv-534
期待して良いです。世の中にこんな人もいるのか、と思いますよv-512
yoriyoriの保障付ですv-399
一見の価値以上のものはありますねv-534
期待して良いです。世の中にこんな人もいるのか、と思いますよv-512
yoriyoriの保障付ですv-399
From NORI
さえこさん
コメントありがとうv-221
フィリピンへの旅はあなたの人生変える事間違いないですよ!!私はツアーで人生変わった代表的な例ですからv-278
みなさんと一緒に行けないのが凄く残念ですが、私の武勇伝!?はいろんな人に聞いてみてください。(笑)私がどんな変な人間かきっとわかりますよv-291
コメントありがとうv-221
フィリピンへの旅はあなたの人生変える事間違いないですよ!!私はツアーで人生変わった代表的な例ですからv-278
みなさんと一緒に行けないのが凄く残念ですが、私の武勇伝!?はいろんな人に聞いてみてください。(笑)私がどんな変な人間かきっとわかりますよv-291
2006年02月01日.Wed / 08:26
バラリンの報告です
次はナーサリーガーデンの枠に沿って内側に階段から繋がる足場を設置です。が、竹の不足のため、大まかな幅を作ったところで終了でした。写真右に見える短めの竹がそれです。
ここで説明したいことは、中央の彼が持っている竹の先端を見てください。先が斜めに尖っているのがお分かりでしょうか。これは、泥中に、より深く正確に刺すために重要なポイントです
(泉記)
P1090296.jpg
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。皆さんに感謝です(^^)!
次はナーサリーガーデンの枠に沿って内側に階段から繋がる足場を設置です。が、竹の不足のため、大まかな幅を作ったところで終了でした。写真右に見える短めの竹がそれです。
ここで説明したいことは、中央の彼が持っている竹の先端を見てください。先が斜めに尖っているのがお分かりでしょうか。これは、泥中に、より深く正確に刺すために重要なポイントです
(泉記)
P1090296.jpg
このブログを気に入っていただければ、「人気blogランキング」に投票をお願いします。現在、ベストテン入りしています。皆さんに感謝です(^^)!
| BLOG TOP |